SearchSearch

久井大夢が「KNOCK OUT TRAINING CAMP常葉」のこけら落とし大会でロムイーサンと対戦【KNOCK OUT】

2024.10.03 Vol.Web Original

 KNOCK OUTが10月3日、都内で会見を開き、KNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級とKNOCK OUT-BLACKライト級王者の久井大夢(TEAM TAIMU)の次戦が11月2日に行われる「D.ダイバー presents THE KNOCK OUT FIGHTER」となることを発表した。

 KNOCK OUTはこの日の会見で福島県田村市常葉町に総合トレーニング場・イベント会場となる施設「KNOCK OUT TRAINING CAMP常葉(ときわ)」を開設することを正式に発表。同大会はこの施設のこけら落とし大会として開催される。

 久井はロムイーサン・TIGER REON (タイ/REON Fighting Sports Gym)と対戦する。

 ロムイーサンは元ラジャダムナン認定ミニフライ級2位でプロ戦績は93戦60勝31敗2分。現在、KNOCK OUTにも参戦している健太が代表を務めるREON Fighting Sports Gymでトレーナーを務め、国内の大会に多く出場している。

 久井は9月21日に行われた福岡大会でペップンソン・フォームドジムに判定勝ちして以来の試合。10月21日の後楽園大会にも出場を希望していたが、すでにカードが決まっており、こちらの大会での出場となった。

久井大夢が前夜の胴回し回転蹴りでのKO勝ちを振り返り「狙っていたわけではない。どこで学んだかは分からない」【KNOCK OUT】

2024.08.05 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2024 vol.3」(8月4日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が8月5日に都内で行われ、BLACKスーパーフェザー級(-60.0kg)とBLACKライト級(-62.5kg)の2階級王者である久井大夢(TEAM TAIMU)が改めて前日のKO劇を振り返った。
 
 久井はカンボジアの格闘技「クンクメール」との3対3の対抗戦の大将戦でチョット・サレイヴァントン(カンボジア)と対戦し、1R終了間際に胴回し回転蹴りで戦慄の失神KO勝ちを収めている。

 久井は「取りあえず倒して勝つことができてほっとしています」、フィニッシュについては「狙っていたわけではないんですが、チョット選手はパンチを打つときに自分から見て、頭を右側に反らすというのが分かっていて、そこに足を持っていった。たまたまです(笑)。そこに頭が行くということは思っていたが、あれが当たるとは思っていなかった」などと振り返った。

初の福岡大会に久井大夢の出場が決定。匡平と光の古村兄弟も参戦【KNOCK OUT】

2024.08.05 Vol.Web Original

 KNOCK OUTが8月5日、初の福岡大会となる「KNOCK OUT 2024 vol.4」(9月21日、福岡・アクロス福岡)のカード発表会見を開き、BLACKスーパーフェザー級(-60.0kg)とBLACKライト級(-62.5kg)の2階級王者である久井大夢(TEAM TAIMU)の出場が正式に発表された。

 KNOCK OUTの山口元気代表によるとKNOCK OUTとタイの3対3の対抗戦を企画中で、久井の相手についてはタイの強豪になる予定という。

 福岡大会には佐賀県出身の古村匡平と光の古村兄弟も参戦。前KNOCK OUT-REDスーパーバンタム級王者の光はPRANDAM BRAVELY(タイ/BRAVELY GYM)と対戦する。この試合は日タイ3対3対抗戦の一つとして行われる。

カンボジアの格闘技「クンクメール」との対抗戦で小森玲哉とデンサヤームが連続KO負け【KNOCK OUT】

2024.08.04 Vol.Web Original

「KNOCK OUT 2024 vol.3」(8月4日、東京・後楽園ホール)で行われた「KNOCK OUT×Kun Khmer 3vs3対抗戦」はカンボジアのクンクメール2勝1敗と勝ち越した。3試合すべてがKO決着となった。

 先鋒戦では小森玲哉(ONE`S GOAL)とピッチ・ソムパッツ(カンボジア)が対戦した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。圧をかけるのはピッチ。小森も組んでヒザ。ピッチは前に出て左ミドル。ピッチはなおも距離を詰めて左フック。そして右フックで小森をぐらつかせる。小森はなんとか逃げるが、ピッチは追いかけヒジを狙う。とにかく前に出るピッチ。ピッチは左右のボディー。パンチを出す小森に右フックでサイドぐらつかせる。小森はなんとか1Rを持ちこたえた。

久井大夢が胴回し回転蹴りで戦慄のKO勝ち。「メインで勝っていけるような選手になる」とエース宣言【KNOCK OUT】

2024.08.04 Vol.Web Original

 KNOCK OUTのBLACKスーパーフェザー級(-60.0kg)とBLACKライト級(-62.5kg)の2階級王者である久井大夢(TEAM TAIMU)が「KNOCK OUT 2024 vol.3」(8月4日、東京・後楽園ホール)で戦慄のKO勝ちを収め、高らかにエース宣言を放った。

 久井はこの日、カンボジアの格闘技「クンクメール」との3対3の対抗戦の大将戦でチョット・サレイヴァントン(カンボジア)と対戦した。

 1R、サウスポーの久井とオーソドックスのチョット。ともにインロー。チョットは右ハイも久井はガード。久井は右ジャブ、チョットは右インロー。チョットは右インロー、右ミドル。久井は前蹴り、ローに合わせて右ジャブ。前に出る久井にチョットがインロー。久井はワンツー。久井は左インロー。ヒジの動作でけん制のチョット。圧をかける久井が左ストレート。チョットの右インローに左ストレート、右フックを合わせる久井。ラウンド終了直前、チョットが圧をかけ、右ストレートを放ったところに久井が胴回し回転蹴り。これが首筋にクリーンヒットし、チョットはもんどりうってダウン。失神し立ち上がれず、久井が戦慄の、そして前日会見での予告通りのKO勝ちを収めた。

カンボジアの格闘技「クンクメール」との対抗戦で大将を務める久井大夢が「普通に勝つだけではダメ。1RでKOする」と宣言【KNOCK OUT】

2024.08.03 Vol. Web Original

「KNOCK OUT 2024 vol.3」(8月4日、東京・後楽園ホール)の前日計量が8月3日、都内で開催され、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会ではKNOCK OUTとカンボジアの格闘技「クンクメール」との3対3の対抗戦が行われる。

 メインで行われる大将戦ではKNOCK OUT-BLACKスーパーフェザー級王者の久井大夢(TEAM TAIMU)がチョット・サレイヴァントン(カンボジア)を迎え撃つ。チョットは100戦84勝(33KO)13敗3分の戦績を誇る。

 久井は「普通に勝つだけではダメだと思っているので必ず倒して勝つ。相手の印象は特に動画を見た感じと変わらない。自分がめっちゃ調子がいいので、明日は必ず倒します」などと静かに闘志を燃やす。

 チョットは「なにより相手がとても強そうなので、明日は頑張っていい試合ができるように、そして相手を倒せるように頑張る。彼の試合の動画は何度も見ている。いい選手なのは分かっている。ただ相手が僕を倒したいのは分かる。もちろん僕も倒したいと思っている。結果は明日を楽しみにしていてください」と語った。

龍聖が久井大夢へのリベンジ目指し8月大会に緊急参戦。ベルトを返上し1989年の猪木さんを思い出させる第1試合から出直し【KNOCK OUT】

2024.07.11 Vol.Web Original

 KNOCK OUTが7月11日、都内で「KNOCK OUT 2024 vol.3」(8月4日、東京・後楽園ホール)の出場選手発表会見を開催した。

 6月23日に行われたビッグマッチ「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(東京・国立代々木競技場 第二体育館)でプロ初黒星を喫した龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)の緊急参戦が発表された。

 龍聖は代々木大会では久井大夢(TEAM TAIMU)と「KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」で対戦。1Rに2度のダウンを奪われ、2、3Rと猛反撃を見せたがジャッジ3者とも27-28の0-3で判定負けを喫した。

 会見に同席したKNOCK OUTの山口元気代表は「本人から“どうしても8月4日に試合をしたい”と。8月だけじゃなく全興行で試合がしたいくらいの勢いで言われた」と龍聖の強い希望があったことを明かした。

 龍聖は「6月23日に負けてしまって、本当に悔しくて悔しくてたまらないので、1日でも1秒でも早く久井にやり返したい。リングの上で負けたので取り返すにはリングしかないと思うので、山口さんにお願いして出場させていただくことになった。とにかく早くやり返したい。絶対にリベンジしようと思っているので、そのための動き」とその理由を語った。

龍聖に判定勝ちの久井大夢「あそこで倒し切れないのが自分の弱さ」とベストバウト賞を獲得も反省【KNOCK OUT】

2024.06.24 Vol.Web Original

「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の一夜明け会見が6月24日、都内で開催された。

「KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」でKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)を判定で破った久井大夢(TEAM TAIMU)が「あそこで倒し切れないのが自分の弱さ」と反省の弁を口にした。久井は1Rに2度のダウンを奪っての判定勝ちで、すでに保持しているKNOCK OUT-BLACKライト級との2冠王となった。

 久井は「今はほっとしている。勝敗とかベルトを獲れたことももちろんうれしいが、やはり龍聖選手と戦えたことがうれしかった。龍聖選手はスピードも速いし、攻撃も多彩でめっちゃ強かった」などと試合を振り返った。

 1Rに2つのダウンを奪い、ポイントで大きく有利な立場となった久井。そのダウンについては「普段から反復していたことが出たのかなと思う」。その一方で2、3Rは龍聖の猛攻の前にカウンター狙いの展開となったことについては「2と3に関しては申し訳ないと思っている。前日会見でも言ったんですが、勝ちに徹したということ。ベルトもかかっていたし、相手が龍聖選手だったので」と語った。

久井大夢が龍聖から2つのダウンを奪っての判定勝ちでエース宣言。龍聖はプロ初黒星【KNOCK OUT】

2024.06.23 Vol. Web Original

 KNOCK OUTの上半期最大のイベント「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)で行われた「KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」でKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)とKNOCK OUT-REDスーパーフェザー級王者の久井大夢(TEAM TAIMU)が対戦した。

 試合は久井が1Rに2度のダウンを奪うと、龍聖の反撃をしのぎ切り、3-0の判定で勝利を収め王座を獲得した。龍聖は18戦目にして初の黒星となった。

 龍聖は当初はシュートボクシング(SB)のSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)とスーパーファイトで対戦の予定だったのだが、小学校の給食調理員として働く山田が仕事中に左中指の不全切断のケガを負い、欠場に。大会5日前の18日に行われた緊急会見で久井との王座決定戦にカードが変更になることが発表された。

久井大夢の「明日は勝てる気がしている」に龍聖は「“まだ早いよ”と大人の強さを見せたい」【KNOCK OUT】

2024.06.22 Vol.Web Original

「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)の前日計量が6月22日、都内で行われた。セミファイナルで行われる「KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」で対戦するKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)は59.85kg、KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級王者の久井大夢(TEAM TAIMU)は59.90kgでともに規定体重の60kgをクリアした。

 龍聖は当初はシュートボクシング(SB)のSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)と対戦の予定だったのだが、小学校の給食調理員として働く山田が仕事中に左中指の不全切断のケガを負い、欠場に。大会5日前の18日に行われた緊急会見で久井との王座決定戦にカードが変更になることが発表された。

 この日の会見で久井は「調子がいい。2週間前に試合をして。そのまま追い込んだまま今日までケガもなく来れた。楽しみ。明日は必ず勝つ」、龍聖は「明日は生え抜きの僕たちで“これぞKNOCK OUT”という試合を見せたい」と静かに闘志を燃やす。

龍聖と久井大夢が急きょ王座決定戦で対戦。山口元気代表「期せずして“これがKNOCK OUTだ”といえるようなマッチメイクになった」【KNOCK OUT】

2024.06.18 Vol.Web Original

 KNOCK OUTが6月18日、都内で緊急会見を開き「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」(6月23日、東京・国立代々木競技場 第二体育館)でKNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(MAJESTIC/Team KNOCK OUT)と現KNOCK OUT-REDスーパーフェザー級王者の久井大夢(TEAM TAIMU))が「初代KNOCK OUT-BLACK スーパーフェザー級王座決定戦」で対戦することを発表した。

 龍聖は当初、シュートボクシング(SB)のSB日本フェザー級王者の山田彪太朗(シーザージム)と対戦予定だったのだが、山田が仕事中に左中指の不全切断という大ケガを負ってしまい欠場に。その代替カードとして今回のカードが実現した。

 KNOCK OUTの山口元気代表は山田の欠場を報告したうえで「2人の現役王者が戦うということで、緊急出場の久井選手とこれを快く受け入れてくれた龍聖選手に対し、KNOCK OUTとしてはスーパーフェザー級の代表選手としてやってほしいという意味合いを込めて、タイトルマッチとさせてもらった。KNOCK OUTもビッグイベントなので、龍聖選手が欠場というわけにはいかないなと思い、いろいろ考えた中で、久井選手が6月2日に試合をした後に“23日にどうしても出たい”というアピールをしていたことを思い出し、お父さんに連絡してみたら“実は電話しようと思っていた。久井はいつでもいけるように体重調整して練習もしている。前日計量で誰かがオーバーしたら行こうと思っていた”ということだった。それで“お願いします”と。そして龍聖選手のほうにも伝えたら“やりたい”ということだった。KNOCK OUTにとって本当に意味のある試合になるということで快く引き受けてもらった。2人には感謝している。REBELS、KNOCK OUTで育ってきた2人が代々木のセミファイナルでタイトルマッチをやるということについては感慨深い、意義深い試合になったと思っている」などとこの試合が決まった経緯を説明した。

Copyrighted Image