SearchSearch

正規王者となった関口祐冬がRIZINフライ級戦線への参戦をアピール。新井丈が王座を返上【修斗】

2025.05.19 Vol.Web Original

 修斗世界フライ級の暫定王者だった関口祐冬(修斗GYM東京)が5月18日、正規王者に認定された。

 関口は当初、この日行われたプロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.4」(東京・ニューピアホール)のメインイベントで正規王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)と王座統一戦で戦う予定だったのだが、新井のケガで試合が中止となっていた。この日の第4試合終了後に新井の王座返上と関口を正規王者に認定したことが発表された。

 関口は「誰も望んでない形でのチャンピオン誕生という形になりますが、ここから正規王者としてしっかり強さを見せていきたいと思います。ちょっと自分の中で思っていることがあって、RIZINフライ級が今盛り上がっているんで、もし良かったらオファーをください。坂本(一弘)代表、自分の背中を押してもらえたらありがたいです」とRIZINのフライ級戦線への参戦をアピールした。RIZINでは今夏にフライ級GPが予定されている。

青井太一が元UFCファイターの石原夜叉坊に1RKO勝ちで「いい感じで締められたんじゃないでしょうか」【修斗】

2025.05.19 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.4」(5月18日、東京・ニューピアホール)のメインイベントで行われたフェザー級戦で、同級世界2位の青井太一(心技館)と元UFCファイターで同級世界10位の石原夜叉坊(Team Alpha male Japan)が対戦した。試合は1Rで青井がKO勝ちを収めた。

 青井は昨年12月に山本健斗デリカットにわずか1R42秒でKO勝ちを収めランキングを一気に上げると、今年3月に環太平洋フェザー級王者の上原平に挑戦。接戦を繰り広げるも1-2の判定で敗れ、この日は再起戦だった。

 石原は昨年12月に2021年1月以来の修斗帰還を果たすと轟轟に1R50秒でKO勝ちを収めている。

皇治がチャリティーエキシで矢地祐介のスリーパーに高速タップ。エキシ後は能登半島復興支援をアピール【修斗】

2025.05.18 Vol.Web Original

 格闘家の皇治(TEAM ONE)が5月18日、エキシビションマッチながら修斗に初参戦した。試合は住村竜市朗(TEAM ONE)と対戦中に矢地祐介(フリー)に背後からスリーパーホールドでとらえられ、無念のギブアップを喫した。

 この日、修斗は東京・ニューピアホールで昼夜大会を開催。第1部の「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」では住村が墨吉涼太(誠流会館)と世界ウェルター級暫定王者決定戦で対戦の予定だったのだが墨吉がけがで欠場となり試合は中止に。メインイベントのタイトル戦が飛ぶという非常事態に皇治が名乗りを上げ住村と「能登半島復興支援チャリティースペシャルEXマッチ」で対戦することとなった。その後、皇治の呼びかけで矢地の参戦も決定。住村が2人を相手にエキシビションマッチで戦うこととなった。

“スーパー高校生”中池武寛が初のメインで1RKO勝ちし「すぐ試合をしたい。強い相手と組んで」とアピール【修斗】

2025.05.18 Vol.Web Original

 修斗の“スーパー高校生”中池武寛(パラエストラ小岩)がプロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」(5月18日、東京・ニューピアホール)で初のメインを務め、1RでKO勝ちを収めた。

 今大会は昼夜の2部制で開催。第1部のメインでは当初、世界ウェルター級暫定王者決定戦「墨吉涼太(同級環太平洋王者・世界1位/誠流会館)vs住村竜市朗(同級世界3位/TEAM ONE)」が行われる予定だったのだが、墨吉のケガで試合が中止に。代わってメインで行われる予定だった岩﨑大河(大道塾/パラエストラ東京)vs アレクシス・カンポス(ベネズエラ/マスタージャパン ベネズエラ)の一戦は前日計量で岩﨑が3.7kgオーバーで契約体重をクリアできず、試合が中止となり、中池vs岡田嵐士(リバーサルジム新宿Me,We)がメインに繰り上がっていた。

インフィニティリーグ開幕。ストロー級で旭那拳が田口恵大に一本勝ち「トップ戦線に必ず戻る」とV宣言【修斗】

2025.05.18 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」(5月18日、東京・ニューピアホール)で次代のスター候補生たちによるリーグ戦「インフィニティリーグ」が開幕した。今年は男子はストロー級(-52.2kg)、女子は女子スーパーアトム級(-50.0kg)で開催される。

 今年のインフィニティリーグはルールが一部改訂され、1Rでの勝利は勝ち点5、2Rでの勝利は勝ち点4、判定3-0は勝ち点3、判定2-0は勝ち点2、引き分けは勝ち点1となった。

 この日は昼夜の2部制で大会が行われ、第1部ではストロー級のリーグ戦が行われた。当初は公式戦2試合行われる予定だったのだが、黒部和沙(TRIBE TOKYO MMA)vs 友利琉偉(パラエストラ小岩)の一戦は友利が規定体重をクリアできず52.6kg契約のワンマッチとして開催。黒部に勝ち点2が与えられた。

皇治プレゼンツの「能登半島復興支援チャリティースペシャルEXマッチ」に矢地祐介も参戦【修斗】

2025.05.16 Vol.Web Original

 RIZINを主戦場に国内外のさまざまなプロモーションで活躍する格闘家の矢地祐介(フリー)がエキシビションマッチながら約12年ぶりに修斗に参戦することが5月16日、発表された。

 修斗は18日にプロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」を東京・ニューピアホールで開催。同大会では当初、世界ウェルター級暫定王者決定戦「墨吉涼太(同級環太平洋王者・世界1位/誠流会館)vs住村竜市朗(同級世界3位/TEAM ONE)」が行われる予定だったのだが、墨吉が右ヒザ前十字靭帯損傷のため欠場することになり、この試合は中止に。これを受け住村が所属するTEAM ONE代表の格闘家の皇治(TEAM ONE)の提案により、住村との「能登半島復興支援チャリティースペシャルEXマッチ」が行われることが発表されていた。

 その後、皇治から「デカくて面白い選手、ベッピンにモテててしゃーない奴連れて行きますわ」と修斗側に連絡があり、矢地もエキシビションマッチに加わることとなった。

 この日の大会は昼夜の2部制で行われ、このエキシビションマッチは第1部で行われる。なおTEAM ONEでは100万円分のチケットプレゼントを実施。皇治はファイトマネーは能登半島復興支援団体へ寄付する。詳細は皇治と住村のSNSから。

皇治が修斗“初参戦”。試合中止の住村竜市朗と能登半島復興支援チャリティーエキシで対戦【修斗】

2025.05.14 Vol.Web Original

 格闘家の皇治(TEAM ONE)が修斗に“初参戦”することが5月14日、発表された。

 修斗は18日にプロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.3」を東京・ニューピアホールで開催する。この日は昼夜の2部制で、第1部では世界ウェルター級暫定王者決定戦「墨吉涼太(同級環太平洋王者・世界1位/誠流会館)vs住村竜市朗(同級世界3位/TEAM ONE)」が行われる予定だったのだが、墨吉が右ヒザ前十字靭帯損傷のため欠場することになり、この試合は中止となった。

 これを受け住村が所属するTEAM ONE代表の皇治と大会を主催するサステインの坂本一弘代表が会談。坂本氏が皇治に今大会への協力を要請したところ、皇治が「修斗・格闘技をさらに盛り上げ、そして、能登半島の復興支援につながるチャリティーマッチであればぜひ協力したい」と返答。第1部の大会で皇治と住村による「能登半島復興支援チャリティースペシャルEXマッチ」が行われることとなった。

 なお皇治は今回のファイトマネーは能登半島復興支援団体へ寄付するという。

新井丈がケガで欠場。関口祐冬との世界フライ級王座統一戦が中止に。そして皇治が修斗に接触!?【5・18修斗】

2025.05.11 Vol.Web Original

 修斗が5月18日に開催する東京・ニューピアホール大会の欠場選手とそれに伴い中止となる試合を発表した。

 今大会は昼夜の2部制で開催の予定だったのだが、第2部のメインに予定していた世界フライ級王座統一戦「新井丈(正規王者/和術慧舟會HEARTS)vs関口祐冬(暫定王者/修斗GYM東京)」の一戦は新井が右ハムストリングス損傷、及び、右ハムストリングス内血腫のため欠場することになり試合が中止となった。

 また第1部のメインに予定されていた世界ウェルター級暫定王者決定戦「墨吉涼太(同級環太平洋王者・世界1位/誠流会館)vs住村竜市朗(同級世界3位/TEAM ONE)」の一戦は墨吉が右ヒザ前十字靭帯損傷のため欠場することになり、こちらも中止となった。

 修斗は11日のリリースで「今回の負傷欠場を受け、対戦相手の変更等あらゆる措置を講じましたが、実現に至らず、やむなく中止する事となりました。この試合を楽しみにされていたファンの皆様には心よりお詫び申し上げます」とお詫び。メインの試合の中止に伴い、チケットの払い戻しを行うという。

修斗の現世界フェザー級王者のSASUKEが「強い奴と戦いたい」と初参戦で3連勝中のコレスニックと対戦【RIZIN】

2025.05.09 Vol.Web Original

 RIZINの2度目の札幌大会となる「RIZIN LANDMARK 11 in SAPPORO」(北海道・札幌/真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)の追加カード発表会見が5月8日、都内で開催された。

 修斗の現世界フェザー級王者のSASUKE(MASTER JAPAN TOKYO)がRIZIN初参戦を果たす。対戦相手はRIZINで3連勝中のビクター・コレスニック(ロシア/Tiger Muay Thai/Kuznya)。

 SASUKEは2021年7月に修斗世界王座を獲得。2022年と2023年には「Road to UFC」のフェザー級トーナメントに参戦するもいずれも初戦で敗退。その間にも飯田健夫、田中半蔵、椿飛鳥相手にいずれもKOで防衛。昨年5月に修斗で行われた日中対抗戦ではジョングウェン パンに一本勝ちと修斗では敵なしの状態になっている。

 コレスニックは2023年5月にRIZINに初参戦。以降、岸本篤史、高木凌、中原由貴を相手に3連勝を飾っている。

 コレスニックはRIZINを通じて「怪我でしばらくRIZINのリングから離れていましたが6月14日に札幌のLANDMARKの大会で復帰します。対戦相手は経験豊富で強い選手ですが、RIZINデビュー戦です。RIZINの先輩として一生記憶に残るようなデビュー戦にしてあげたいと思います。皆さんが恋しかったです。会場に来て6月14日に会いましょう」とコメント。

SASUKEが一本勝ちで3度目の防衛。試合前から挑発の椿飛鳥陣営に「愚行と行いを反省し、修斗から出ていけ」と過激通告【修斗】

2025.03.17 Vol. Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.2」(3月16日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「世界フェザー級チャンピオンシップ」で王者SASUKE(マスタージャパン東京)が椿飛鳥(同級1位/トライデントジム)から一本勝ちを収め3度目の防衛を果たした。

 試合後のマイクでは試合前の椿の言動や椿陣営の行いに怒りを表明し「修斗から出ていけ」と過激な通告を放った。

 SASUKEは昨年5月の大会で勝利後に「修斗のフェザー級の奴ら、ケガでメインを飛ばす奴、身内とエキシやってパンチもらっている奴、相手挑発して仕留められない奴、そんな奴らが修斗を背負えるとは思えない。お前ら全員中国に行って試合をして勝ってから僕の名前を挙げなさい」などと発言。しかし昨年11月に組まれた椿とのタイトル戦をSASUKEがケガで欠場。その後、椿は「発言と行動が伴っていない」などとSASUKEを挑発するなど、2人はSNS上で舌戦を繰り広げていた。

正規王者・新井丈と暫定王者・関口祐冬の世界フライ級王座統一戦が5・18ニューピア大会で実現【修斗】

2025.03.17 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗の世界フライ級王座統一戦、正規王者・新井丈(和術慧舟會HEARTS)vs 暫定王者・関口祐冬(修斗GYM東京)の一戦が5月18日のニューピアホール大会の第2部のメインで行われることが決まった。

 修斗は3月16日、東京・後楽園ホールで「PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.2」を開催。会場でこのカードが発表された。

 ケージに上がると関口は「修斗で一番人気のある選手とやることになって自分も興奮している。自分は1回負けている。判定負けした理由としては、新井君は毎試合、勝負を挑んでいって、殺るか殺られるかの試合をいつもしている。自分は新井君とやった時は勝負からずっと逃げての判定負け。新井君と勝負しなかったんじゃなくて、自分と勝負をしなかったから判定になっただけ。次の試合は勝負しに行く。前回、新井君と約束しました。自分は逃げないんで。必ず判定にはならない。一番人気のある新井選手、お客さんいっぱい呼べると思うんで、会場に来て自分の覚悟と新井君の覚悟を見届けてほしいです」とこの試合に向けての覚悟を感じさせるコメント。

Copyrighted Image