SearchSearch

綾野剛「汗の質も演じ分ける役者」と言われ舞台挨拶中に汗だく「体調が悪いとかではないので(笑)」

2025.10.25 Vol.web original

 

 公開中の映画『愚か者の⾝分』の舞台挨拶が25日、都内にて行われ、俳優の北村匠海、林裕太、綾野剛、⼭下美⽉と永⽥琴監督が登壇。「汗の質」まで演じ分ける綾野に共演俳優が感服した。

 ⻄尾潤による同名⼩説を原作に、SNSを介して闇に堕ちた若者たちの葛藤と再⽣を通して現代⽇本の闇と希望を描き出す衝撃作。

 闇バイトで生きるタクヤ役の北村、同じくマモル役の林、そして2人の兄貴的存在・梶⾕を演じた綾野の3人は、先日韓国で行われた、第30回釜⼭国際映画祭コンペティション部⾨で〈The Best Actor Award(最優秀俳優賞)〉を受賞。撮影やプロモーションを通してすっかり意気投合した様子。

 この日は、一同が「イチ押しのシーン」をそれぞれ紹介。その中で、林が「剛さんの汗。ファンの方は知っていると思いますけど、剛さんて自力で汗をかけるんですよ。しかもそれだけじゃなくて、汗の質も変えられるという…」と紹介。

 すると、登場時に着ていた革ジャンを脱いでときおりハンカチで汗をぬぐっていた綾野はタイムリーな回答に苦笑。北村が「それを聞いて剛さんがさらに汗だくに(笑)」とつぶやき、綾野は「恥ずかしい(笑)」。

 林は、綾野がシーンによって「ぬめっとした汗と爽やかな汗」を演じ分けていると言い「そこまで操れる役者がこの世にいるんだと思いました」と感服。綾野は「メイクさんのお力も借りながらですが…ヌメヌメ感とサラサラ感で変えてみました」と振り返り観客を驚かせた。

 汗の話題に、さらに汗をかいてしまった綾野に北村も「筋肉がすごいから」と言い、綾野は「今、増量中なのでどうしても汗をかいちゃうので。体調が悪いとかではないのでお気になさらず」。

 そんな綾野は、重要なシーンで見事な芝居をしたものの北村を役名の「タクヤ」ではなく「タクミ」と呼んでいたため、監督が編集で修正したと明かすと「そんな恥ずかしいところも残るのが映画の良いところですね(笑)」と苦笑していた。

北村匠海、歌舞伎町ロケに苦笑「缶蹴りをしていても気に留めない」

2025.10.25 Vol.web original

 

 公開中の映画『愚か者の⾝分』の舞台挨拶が25日、都内にて行われ、俳優の北村匠海、林裕太、綾野剛、⼭下美⽉と永⽥琴監督が登壇。北村が歌舞伎町ロケを行った際の街行く人の反応に苦笑した。

 ⻄尾潤による同名⼩説を原作に、SNSを介して闇に堕ちた若者たちの葛藤と再⽣を通して現代⽇本の闇と希望を描き出す衝撃作。

 物語の舞台でもある歌舞伎町でもロケを行った本作。北村が「早朝とか、酔っ払いの人たちがいる中で撮影したこともあった」と言うと、林も「あんなに本気で歌舞伎町で缶蹴りするとは思わなかった(笑)」と缶蹴りシーンを振り返り「匠海くんは缶蹴りが上手いんですよ。サッカーをやっていたからか(笑)」。

 すると北村も「ディフェンダー、右サイドバックでした(笑)」と乗りつつ「リアルに歌舞伎町に来ている方々が、僕らが缶蹴りしていても気にも留めないんですよね。よくあることなのかな、と思った(笑)」と首をかしげ、会場の笑いを誘った。

 綾野も「『新宿スワン』のときとはまた何か空気が違ったりもして」と主演シリーズを振り返りつつ感慨深げ。⼭下は「私も東京出身なんですけど、早朝の歌舞伎町ってなかなか行くことがないので…これがリアルなんだなと改めて実感しました」と振り返った。

 最後に北村は、第30回釜⼭国際映画祭コンペティション部⾨で、林、綾野とともに3人で〈The Best Actor Award(最優秀俳優賞)〉を受賞した喜びを「これは永⽥監督が受賞したのと同じこと」と喜びながら「闇バイトの危険性はもちろんですが、この映画に込められているものが若い世代にも伝われば」とアピールしていた。

 

Copyrighted Image