SearchSearch

WOLF HOWL HARMONY、青春3部作の第3弾「ピアス」をリリースへ 6日深夜のラジオで初オンエア

2024.07.06 Vol.Web Original


 4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフハウルハーモニー)が新曲「ピアス」を7月15日にリリースする。同曲はグループが5月から毎月発表してきた、青春をテーマにした三部作の第3弾。

「ピアス」は少し痛くて熱いEMO ROCKな青春謳歌。

 メンバーは、「『青春時代の自分たちって、ある意味最強だった』と根拠のない自信を持っていた話をしていたのですが、僕たちがメンバーと出会い、LOVERED(グループのファンの呼称)の皆さんと出会い、大きなステージや世界に向けて夢を追いかけている今この瞬間も青春真っ最中だと感じています。時にはもちろん辛い事もありますが、メンバーやLOVEREDの皆さんと鼓舞し合うことが僕たちの原動力になっています!「ピアス」が、聴いた方の胸を熱くするような楽曲になったらうれしいです!」と、コメントを寄せている。

 

DOBERMAN INFINITYの新曲「OH YEAH!!」でアゲアゲの夏 プールのCMソングに決定

2024.06.30 Vol.Web Original

 

 結成10周年を迎えたヒップホップユニットのDOBERMAN INFINITYの新曲「OH YEAH!!」がナガシマスパーランド「ジャンボ海水プール」の2024年CMソングに決定した。同曲が流れる新CMは、7月1日から東海、近畿、静岡、北陸、長野にてオンエアがスタートする。

 新曲「OH YEAH!!」は夏のアッパーチューン。レゲエ調のトラックの上にKAZUKIの情熱的な歌声をのせたトップライン、さらにタイトルの「OH YEAH!!」という掛け声が特徴的な楽曲だ。

 8月14日にデジタルシングルでリリース。TikTokとInstagramでサビ部分のみ先行で配信がスタートしている。

LDHのガールズユニット iScreamが3カ月連続で新曲リリース メンバーが作詞作曲に参加

2024.06.29 Vol.Web Original

 デビュー3周年を迎えた、LDHの3人組ガールズユニットのiScream(アイスクリーム)が7月から3カ月連続で新曲をリリースすることを発表した。6月29日、LDH kitchen THE TOKYO HANEDAでイベント「iScream 3rd Anniversary Party『i+you=3』」を開催し、そのなかで発表したもの。

 第1弾となるニューシングル「Sorry Not Sorry」は7月19日に配信リリースする。メンバーが初めて作詞と作曲に参加した意欲作で、これまで磨き上げてきた歌とダンスを武器に「自分達の手で新たな道を切り開いていく」と力強く意思表明する楽曲。プロデューサーに、ちゃんみな、 BE:FIRST、 SKY-HI、 Awich、 miletなど、国内外のさまざまなアーティストの楽曲を⼿がけるRyosuke “Dr.R” Sakaiを迎えている。

 メンバーは、「経験から生まれた強い想いや、3 人の全く違った個性が存分に楽曲で表現されていて、周りに流されない iScream としての信念が表現できた一曲になっています。この楽曲を聴いて、”iScream旋風を巻き起こしていきたい”と一緒に感じていただけたらうれしいです!」とコメントを寄せている。

 今後の作品の詳細は順次発表される。

 イベントには、約300名のファンが参加。ライブやトークで盛り上がった。

⽩濱亜嵐、新曲は「鬱憤を晴らすかのように暴れてほしい1曲」12カ月連続リリースの第6弾

2024.06.28 Vol.Web Original


 ⽩濱亜嵐(EXILE / GENERATIONS / PKCZ)が新曲「CREEP」をリリースした。同作は、展開中の12カ⽉連続リリースの第6弾で、「自分のDJに来るオーディエンスが、ダブステップでヘッドバンギングをする人たちが増えてきて、自分の曲でもより強いサウンドがほしいなと実際に現場に立って実感したのでこの曲を作りました」と、白濱。

 同曲は、BPM130のダブステップで、攻撃的かつ重たい質感を前面に出した、白濱のど真ん中のスタイルの楽曲。後半の面白い展開も曲の聴きどころの⼀つになっている。

DOBERMAN INFINITY「音楽やってる人生、今このメンバーでやれてることが楽しい」 結成10周年の今、思いを綴った「1st SONG」

2024.06.26 Vol.Web Original

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが6月24日に結成10周年を迎えた。昨年からアニバーサリーイヤーを駆け抜けるなかで、記念シングル『1st SONG』(6月26日発売)をリリース。自然といつも以上に力が入ったようシングル、特に表題曲には特別で……。

 

ーーグループ結成10周年を記念したシングル『1st SONG』。10周年記念作品ゆえに、力を入れて準備をされてきたのかなと思います。表題曲の「1st SONG」はどのように生まれたのでしょうか。

P-CHO:10周年記念でさまざま企画を用意するなかで、3カ月連続で新曲をリリースしよう、その3曲はBACKLOGIC(グループの前身となるDOBERMAN INC時代から親交のある音楽プロデューサー)のプロデュースで!と決めていました。カッコいい楽曲を集めていただいて、「踊れピエロ」「ラストフォーエバー」とリリースした順に制作に取り掛かって、最後が「1st SONG」でした。この曲は、BACKLOGICとのやり取りが1番多かったトラックで、何度かアップデートして完成した感じですが、どんなメッセージを届けるかというのはSWAYがきっかけなんですよ。ひとつ前の「ラストフォーエバー」がね……

SWAY:……もしかしたら解散のにおいがしませんかってね。<これが最後の夏 君と最後の夏>とかいうリリックで、僕ら10周年で終わりです、みたいに思われたら……だんだん怖くなってきた(笑)。それで、ライティングセッションに入った時に“1st SONG”っていう考え方はどうですかって提案したんです。もともと10周年の決意表明的なものにしようと話していたんですが、みんなの意見もまとまって、進みだしました。

ーー トラック先行でリリックというか、具体的に届けたいことは後からという流れなんですね。

SWAY:一応こんな感じで、こんな音で、とリクエストも出してるですけどね。

KUBO-C:作り方はいろいろ。実はこの曲から「ラストフォーエバー」ができてたりもするんでね、KAZUKIの発想で……1曲を解体してる。

KAZUKI:「ラストフォーエバー」は、もともと「1st SONG」を作るためにお願いしていたトラックのイントロ部分でできてるっていう(笑)。それをループさせてて。

ーーイントロからできた1曲が終わりを感じさせてしまう曲に!……ドラマティックなことが起きてますね。

Girls²×iScream、ガルサケが受け継ぐものーー。LDHの新世代ガールズグループが『D.N.A.』で2度目のコラボ

2024.06.19 Vol.Web Original

LDH JAPANに所属する2つのガールズグループ、Girls²とiScreamが再タッグ、2枚目のコラボシングル『D.N.A.』を6月19日にリリースする。表題曲は昨年発表したコラボ作『Rock Steady』のカップリングに収録されていた「The Finest」に続く“LDH”感を強く感じる楽曲。本作に込めた思いを聞いた。

前回のコラボ曲「The Finest」をどう超えていくか

――2度目のコラボが決定した時の気持ちを教えてください。

RUI(iScream):またコラボできて本当にうれしいです。iScreamは3人なので、またみんなで集まって試行錯誤しながら何かを作り上げていったり、パフォーマンスできることが楽しみです。

鶴屋美咲(Girls²・以下、美咲):前回のコラボの時にたくさんの反応を頂いたんです。私たちは今こんな感じなのかとか、こういう側面もあるんといろんな発見もしていただいたので、そこをどう越えていくかという不安がありましたが……燃えました!(笑)

山口綺羅(Girls²・以下、綺羅):第1弾のコラボの時に2つのグループの魅力を組み合わせることで化学反応が起きて女子グループだからこその魅力を出せていると思いました。今回もいろんなことを届けられたらと思います。

――コラボ楽曲「D.N.A.」はどんな楽曲ですか?

小田柚葉(Girls²・以下、柚葉):LDH魂というか、遺伝子を受け継いでいくような楽曲になっています。歌詞にも、<呼び覚ませよ>っていうのが入ってたり!

増田來亜(Girls²):前回のコラボ曲のひとつ「The Finest」 と曲調が似てるところがあるので、その時の感じとかを改めて表現できる楽曲になってると思います。

YUNA(iScream):歌詞には、iScream、Girls2とお互いのチーム名も入っているので、すごく面白みもあるんじゃないかなと思います。

ーーレコーディングはいかがでしたか?

YUNA:今回はひとり一人でのレコーディングで、みんなでワチャワチャしながらはできなかったんですけど、ひとり歌うとその歌声を聞きながらできるので、DNAを受け継いで行くみたいに、熱を受け継いでできたかなと思います。

三代目 JSBのØMIが新曲リリースへ SKY-HIとともに未来に向けてメッセージ テーマは“レペゼン⽇本”

2024.06.19 Vol.Web Original


 ØMI(三代⽬ J SOUL BROTHERS)がソロとしては約2年ぶりとなるデジタルシングル「Purple Pill feat. SKY-HI」を6月21日にリリースする。リリース当日の20時にはØMI公式YouTubeでミュージックビデオも公開となる。

 SKY-HIを迎えたシングルで、“現実を直視すること”と“夢を見ること”の大切さをØMIとSKY-HIそれぞれの視点から、「過去からこの先に続く未来に向けてのメッセージ」として強い想いを綴ったナンバー。それぞれが重ねてきたキャリアと軌跡を軸に“レペゼン⽇本”をテーマに掲げて、伝統的なサウンドと近代のビートサウンドを融合させたミステリアスなトラックに、ØMIの妖艶な旋律と⼒強いSKY-HIのラップフローを乗せた楽曲だ。

PKCZ、最新ミュージックビデオを公開 ライブ会場で盛り上がること必至な最新アルバムのリード曲

2024.06.18 Vol.Web Original


 クリエイティブユニットのPKCZがデジタルアルバム『Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up』のリード曲「Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up」のミュージックビデオを公開した。

 同曲は90sRAVE サウンドをベースとした疾⾛感あるトラックにALANのラップと『Put Your Hearts Up, Everybody Jump Up』 の掛け声が⼊るライブ会場で盛り上がること必⾄な楽曲。

WOLF HOWL HARMONY、三角関係でハモる最新曲をリリース! MVも公開へ

2024.06.17 Vol.Web Original

 4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフハウルハーモニー)が6月17日、ニューシングル「Love Triangle」を配信リリースした。さらに、本日20時にはミュージックビデオもプレミア公開される。

 新曲は、青春をコンセプトにした三部作の第2弾で、三角関係でハモるラブソング。友情と恋愛の間で揺れ動く葛藤ともどかしさを、懐かしさと哀愁感が漂うトラックにのせ、4人のハーモニーで紡ぐ。

 彼らが「幼馴染のいつメン」だと過程して、いつも一緒にいる仲間だけど同じ人を好きになってしまったらという設定をもとに制作したという。

 メンバーは「恋心は時に友情さえも飛び越えて優先されてしまうくらい夢中になる瞬間があって、それでも恋に恋しているだけなのはもちろん分かっていて。という儚くもどかしい恋心を描いた楽曲です!」と説明。

 また、4人でサビのメインパートを歌い分けており、「相手を取り合うような三角関係を表現しているので、ぜひ1人1人の声にも注目して聴いていただけたらうれしいです!」とコメントを寄せている。

シンガーソングライターのSG、「良い思い出も仲違いした思い出も、全部大切」 新曲「Cheese」で伝えたいこと

2024.06.13 Vol.Web Original

 日韓ミックスのネオシンガーソングライターのSGが3枚目のデジタルシングル「Cheese」をリリース。爽やかなメロディーにソウルフルな声が響く最新曲について本人にインタビュー。3月に行われたライブの秘話や交友関係についてなど根掘り葉掘り聞いた!

 

――「Cheese」はどんな曲に仕上がりましたか?

友達、仲間、家族、恋人…皆さん大切な人と大切な思い出があると思います。でも、その中に良い思い出もあれば、喧嘩をして仲違いをする場面など辛い思い出も絶対にある。けど、そういう辛い思い出も振り返ってみると、今の自分を成長させてくれた大事な出来事なんですよね。全部大切な思い出だから、その時の気持ちを忘れずに生きていこうね、とメッセージを込めた曲になっています。

――「Cheese」の制作秘話を教えてください。

普段なかなか会えない友達と電話で懐かしい話をしていた時に、パッと曲が頭に降ってきたんです。電話しながら友達に「ちょっと待って!」と言って、降ってきたメロディをギターで弾いて夢中で作っていました。

――あっという間に曲が出来上がっていったんですね。

歌詞のサビと曲のコンセプトも電話している時点でだいたい決まって。「Cheese」は別れの曲と思われそうなんですが、厳密に言うと別れの思い出をどう捉えていくか、という内容なんです。電話で曲のコンセプトが決まった後は、そういう細かい設定を考えてきました。

THE RAMPAGE、新曲「24karats GOLD GENESIS」の配信をスタート EXILEから正式継承したシリーズ

2024.06.10 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEが新曲「24karats GOLD GENESIS」の配信をスタートした。

 グループが7月24日にリリースするニューシングルの表題曲。“継承”をテーマにした歌詞と、THE RAMPAGEらしい軍団感のある力強いヒップホップサウンドが特徴の楽曲で、展開中のツアー『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16』でも披露している。

「24karats」シリーズは、EXILEが音楽とファッションで表現していたが、2024年の今年はTHE RAMPAGEが継承し、パフォーマンスを通じて、シリーズの進化を表現している。

Copyrighted Image