SearchSearch

「第五十回菊田一夫演劇賞」大賞に演出家・栗山民也、演劇賞に明日海りお、長澤まさみら

2025.04.24 Vol.web original

「第五十回菊田一夫演劇賞」の受賞者が24日、発表。菊田一夫演劇大賞に演出家の栗山民也、演劇賞に俳優の明日海りおや長澤まさみらが輝いた。

 同賞は、劇作家・菊田一夫が日本の演劇界にもたらした多大な貢献を伝えるとともに、大衆演劇の舞台で優れた業績を示した芸術家(作家、演出家、俳優、舞台美術家、照明、効果、音楽、振付、その他のスタッフ)を表彰するもの。

 50回目を迎える今回、菊田一夫演劇大賞に輝いたのは、今年「オーランド」「ファンレター」などで高く評価された演出家・栗山民也。

 菊田一夫演劇賞には、明日海りお(「王様と私」のアンナ役、「昭和元禄落語心中」のみよ吉役の演技に対して)、長澤まさみ(「正三角関係」の唐松在良/グルーシェニカ役の演技に対して)、甲斐翔真(「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」のクリスチャン役、「ネクスト・トゥ・ノーマル」のゲイブ役の演技に対して)、上田一豪(「この世界の片隅に」「HERO THE MUSICAL」の演出の成果に対して)。

 また、永年の舞台における功績に対して、菊田一夫演劇賞特別賞が伊東四朗と林与一に贈られた。

 授賞式は後日、都内にて行われる。

ハラスメント社長役の別所哲也、会見中に不適切発言?「こういうのがダメ」自分でダメ出し

2024.10.06 Vol.web original

 

 ミュージカル『9 to 5』の初日前会見が6日、都内にて行われ、キャストの明日海りお、平野綾、和希そら、別所哲也が登壇。ハラスメント社長を演じた別所が会見中の“ハラスメント発言”で笑いを誘った。

 ドリー・パートンによるトニー賞、グラミー賞にノミネート作。女性社員たちのハラスメント社長への復讐作戦を描く痛快ミュージカル・コメディー。日本版演出は上田一豪。

 公開ゲネプロ前の会見で意気込みを語った一同。シングルマザーのヴァイオレットを演じる明日海りおが「稽古場は毎日大爆笑でした」と振り返れば、グラマラスな秘書ドラリー役の平野綾も「ここにいる4人全員初共演だったんですけどそう思えないくらい仲が良かった」とチームワークを語り、新入社員ジュディ役の和希そらは「なんて幸せな空間にいるんだと思いながら日々稽古してきました」。

 ハラスメント社長フランクリンを演じる別所哲也は「大変、不適切極まりない社長を演じました」と笑いを誘いつつ「初演当時から、どれだけ僕らが変わって来たかも感じていただければ」と、作中の“不適切”な時代とのギャップも見どころと語った。

 そんな別所は女性キャストたちを見渡し「この三者三様に見目麗しい…」とフランクリンになりきって話し出したかと思うと「こういう発言がダメなんですね」と自分でダメ出しし、これには女性陣も大笑い。

 ポップでパワフル、エモーショナルなナンバーも満載の本作。別所は「3人が自分の人生を歌う曲がそれぞれあるんですが、これが胸にしみるんです。さすがドリー・パートン」と熱く語りながら「私自身の不適切な歌もぜひ楽しんで」。

 最後に明日海は「不適切な発言をする社長が出てきたりするんですけど、どの登場人物もとても愛おしくて、最後は爽やかな気持ちで帰っていただける作品」とアピールした。

『9 to 5』東京公演は10月21日まで日本青年館ホールにて上演。その後、大阪、福岡、静岡公演を行う。

山崎育三郎の究極のエンターテインメントショーに明日海りお、森山直太朗が出演 

2020.09.07 Vol.Web Original

 ラジオ「山崎育三郎の I AM 1936」(ニッポン放送、毎週土曜21時30分~)から生まれたイベント「山崎育三郎 THIS IS IKU 日本武道館」が11月7日に開催、そのゲストとして明日海りお、森山直太朗の出演が決定した。

 イベントは、山崎育三郎が考える究極のエンターテインメントショーとして、 2018年、2019年と2年連続じして行われ、豪華ゲストとの一夜限りのコラボレーションが話題となった。

 明日海は、宝塚歌劇団退団後、音楽イベントへの出演は初めてとなる。当日は、2人に縁のあるミュージ カル『エリザベート』など、ミュージカルナンバーを披露する予定。森山とは、NHK朝の連続テレビ小説『エール』で共演中だ。

 チケットは、 イープラスにて最速先行予約を実施中。

Copyrighted Image