SearchSearch

高校ダンス部日本一決まる 大阪・帝塚山学院が“同点”で樟蔭を制し劇的優勝

2025.08.29 Vol.web original

 高校ダンス部の頂点を決める全国大会「第13回全国高等学校ダンス部選手権(以下、DCC)」の決勝大会が29日、都内にて行われ、大阪府の帝塚山学院高等学校が劇的な優勝を果たした。

 DCCは、エイベックスが主催する全国の高校ダンス部の日本一を決める、日本最大規模の大会。2013年に始まり、今年で13年目。大会ではダンスの技術だけではなく、漢字二文字で表したテーマを2分30秒以内のダンス作品でいかに表現するかという独自の審査基準が設けられ、ダンスにとって重要な表現力や独創性、さらには主体性や協調性を育むことを目的としている。

 この日行われた決勝大会には、応募総数185チームの中から、前回大会上位3チームのシード校と、今年のオンライン予選および地方大会を勝ち上がった計36組が出場。白熱した1stステージを勝ち抜き、大阪府・大阪府立登美丘高等学校、兵庫県・関西学院高等部、東京都・目黒日本大学高等学校、三重県・三重高等学校、大阪府・樟蔭高等学校、東京都・東京都立狛江高等学校、大阪府・関西大倉高等学校、大阪府・大阪産業大学附属高等学校、埼玉県・武南高等学校、大阪府・帝塚山学院高等学校の10チームがFinalステージに進出した。

 ハイレベルなパフォーマンスで高得点を記録するチームが続出する中、一つの命が生まれる奇跡を表現した樟蔭高等学校の『生命(うまれてはこなかったわたし)』が表現力50(満点は60)、技術力21(満点は30)、独創性9(満点は10)の80ポイントを獲得。

 さらに最後に登場した帝塚山学院が表現力52、技術力21、独創性7で、同じ80ポイントを獲得したが、優先項目である表現力で2点上回ったことで、帝塚山学院の優勝が決まった。

Copyrighted Image