SearchSearch

芝公園で台湾気分! 「屋台湾フェス 2025」11日スタート!

2025.07.08 Vol.Web Original

 台湾の屋台グルメやエンターテイメントなどが集まる「屋台湾フェス 2025 ~あつまれ!究極の屋台グルメ~ in 芝公園 」が7月11日、港区の都立芝公園4号地でスタートする。

 会場では、魯肉飯や大鶏排、小籠包に、ネギパイや?仔煎(牡蠣オムレツ)など台湾の夜市の定番や人気メニューが並ぶ。食べ歩きしても、テーブルでくつろぎながらでも思い思いのスタイルで楽しめる。

 ドリンクも、黒糖タピオカミルクティー、水果茶(フルーツティー)、 四季春、アールグレイ、フルーツスムージーなど台湾気分を堪能できるラインアップ。 アルコール類は、金牌ビールが樽生で提供されるほか、 マンゴー、ライチ、グァバな甘さと華やかさで人気の台湾フルーツビール、台湾ウイスキー「KAVALAN」のハイボール 、 ジャスミン茶×焼酎の「茉莉花 JJ(ジャスミン茶割)」 など。「海瓜子(アサリ炒め)」や「羊母鴨 (鴨の生姜炒め )」 「五味中巻 (いかの五味ソース)」といった軽いおつまみも用意されている。

 

芝公園で乾杯!「オクトーバーフェスト」13日開幕 世界最大のビールの祭典

2024.09.10 Vol.Web Original

 毎年9月から10月にかけてドイツのミュンヘンで開催されている、世界最大のビールの祭り「オクトーバーフェスト」が日本でも開催される。今年の秋は芝公園を皮切りに、豊洲、神宮外苑と3会場で開催される。

 皮切りとなる都立芝公園の日程は9月13~23日。

 期間中会場では、ミュンヘンの6大醸造所「パウラーナー」「ハッカー・プショール」「ホフブロイ」「レーベンブロイ」「シュパーテン」「アウグスティーナー」のうち、ミュンヘン市街以外不出の「アウグスティーナー」を除いた5つのビールメーカーが登場。オクトーバーフェストのために仕込まれたビール「オクトーバーフェストビア」が提供されるほか、日本のビールに近いラガー、バイエルン地方特有のヴァイツェン、黒ビールのデュンケルなど、さまざまなビールが揃うので飲み比べして楽しむ人も多い。

昭和レトロな花柄に囲まれ純喫茶気分!「東京プリンスホテル」の“泊まれる純喫茶”プラン

2022.05.31 Vol.Web Original

 近年、若い世代には新しく、知っている世代は懐かしさを感じる「昭和レトロ」がブーム。港区芝公園の「東京プリンスホテル」では、6月1日より昭和の家庭で親しまれたグラスのリメイクで知られる「アデリアレトロ」とコラボした宿泊プラン「IN THE Retro “泊まれる純喫茶”」がスタートする。

芝公園の『クリスマスガーデン』でクリスマス気分!

2020.12.09 Vol.Web Original

 東京タワーのふもとにある東京都港区芝公園で『クリスマスガーデン』が開催中だ。

 東京で人気の野外ビアフェスティバル「ヒビヤガーデン」がプロデュースするクリスマスイベントで、今年がはじめての開催。コロナ禍で飲食店に対する営業短縮要請も下されている中、感染対策をしたうえで行っている。オープンな空間で飲食とクリスマスを楽しめるという意味では、貴重なイベントともいえるのかもしれない。

 会場に入ると、東京タワーを背景にたくさんのクリスマスツリーが出迎えてくれる。一般公募によるクリスマスツリーコンペ作品が立ち並んでいる。会場はフードエリアとクリスマスマーケットエリアに分かれていて、どちらも出入りのたびに検温とアルコール消毒が徹底されている。マスクなしでは入場することができないが、防寒だと思えば夏ほどは鬱陶しくない。

Copyrighted Image