SearchSearch

DDT退団控えた大石真翔が「いつでもどこでも挑戦権」ゲット。アントーニオ本多はKO-D無差別級王者・上野勇希への「いつどこ」行使を明言【DDT】

2024.08.16 Vol.Web Original

 DDTプロレスがコロナ禍を経て、5年ぶりに東京・新宿FACEで「闘うビアガーデン2024 in SHINJUKU【DAY1】」を開催し、おなじみの円卓テーブル席も復活した。10・3新宿大会をもって同団体を退団する大石真翔が「いつでもどこでも挑戦権」をゲットし、KO-D無差別級(王者=上野勇希)、DDT UNIVARSAL(王者=MAO)、DDT EXTREME(王者=勝俣瞬馬)のいずれかのベルト奪取を宣言した。

「いつどこ」は現在5選手が保持しており、無差別級、UNIVERSAL、EXTREMEのどれかに行使することが可能で、期限は11・23後楽園ホール大会まで。

 この日、第4試合でサウナカミーナの上野&MAO&勝俣の王者トリオが、バーニングの遠藤哲哉&飯野雄貴&高鹿佑也、秋山準&大石&納谷幸男と3WAY6人タッグマッチで激突。一進一退の攻防が続くなか、サウナカミーナが絶妙の連係で高鹿を追い込む。最後はMAOと勝俣の合体技・俺たちのまっどまっくすを高鹿にズバリと決めるも、秋山が勝俣を、納谷がMAOを抑え、その間に大石がカバーして3カウントを奪取。まさにとんびが油揚げをかっさらう手法で高鹿の持つ「いつどこ」を大石がゲットした。

MAOが10度目の王座防衛。相手の負傷による不本意勝利に「ゼインが帰ってきた時に必ず合同大会でリマッチをやろう」【DDT×GCW】

2024.08.12 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月12日、東京・後楽園ホールで米プロレス界きっての破天荒団体GCWとの合同興行「Never Ending Noisy Summer」を開催した。メインイベントではDDT UNIVERSAL王者のMAOが元WWEスーパースターで新日本プロレスに参戦経験もあるアレックス・ゼイン(旧名=アリ・スターリング)との防衛戦に臨んだ。試合はゼインの負傷によるレフェリーストップで不本意な勝利ながらも、MAOは2ケタの10度目の王座防衛に成功した。

 開始早々、手探りの展開から、MAOがラ・ケブラーダを発射。ゼインは場外でのフランケンシュタイナーで逆襲。場外戦が続くなか、ゼインは北側ステージの角を踏み台にムーンサルトアタック狙いもMAOが回避。この着地の際、ゼインは右足首付近を痛めたもよう。両者リングに戻るも、ゼインは足を押さえてなかなか立ち上がれず。ロープをつかんでなんとか立つも、すぐに倒れる。続行は危険と判断したレフェリーが、ここでストップをかけ、試合が終了した。

勝俣瞬馬がGCW世界王座戦で敗れるも米国でのEXTREME防衛戦に意欲【DDT×GCW】

2024.08.12 Vol.Web Original

「次は僕が米国に行って、あっちのホームでジャネラを迎え撃ってやります」

 DDTプロレスが8月12日、東京・後楽園ホールで米プロレス界きっての破天荒団体GCWとの合同興行「Never Ending Noisy Summer」を開催した。DDT EXTREME王座を保持する勝俣瞬馬がマンス・ワーナー(王者)、ジョーイ・ジャネラ(挑戦者)とのGCW世界選手権~ハードコア3WAYマッチに臨むも敗退し、2冠獲りはならず。敗れたものの、勝俣は米GCWマットでのEXTREME王座防衛戦を見据えた。

 リング周りにイス、ラダー、テーブルなどが設置され、異様な雰囲気のなかで試合開始。いきなり王者のワーナーが勝俣を場外に投げ飛ばすと、ジャネラとバチバチの戦い。リングに戻った勝俣は場外の2人めがけてトペコン・ヒーロを発射。ジャネラがブロック玩具をリング上にばらまくと、その上で各選手が受け身を取る度に悲鳴を上げる地獄絵図に。勝俣はブロック玩具付きバットでワーナーを殴打も、ワーナーは勝俣に手錠をかける。手が動かせない勝俣にワーナーはステープラーで針を腕、額に打ち込む。ジャネラはテーブルに寝かせたワーナーにダイビング・エルボーもカウントは2。勝俣の手錠をセコンドの上野勇希が開錠。勝俣は場外にテーブルを立てて、ジャネラを寝かせるとラダー上からスプラッシュを敢行。勝俣がリングインすると、ワーナーが電光石火のインペリアルDDTをさく裂させて3カウントを奪い、王座防衛を果たした。

正田がクリスとのコンビで遠藤&飯野を破りKO-Dタッグ王座初戴冠「‟第2の誰々“とかじゃなく正田壮史としてDDTの未来として引っ張っていく」【DDT】

2024.08.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月10日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で「大阪vs東京~ドリーム東西プロレス合戦2024~」を開催した。シャーデンフロイデ・インターナショナルのクリス・ブルックス、正田壮史組が戦前の下馬評を覆し、王者組の遠藤哲哉&飯野雄貴(バーニング)を破る殊勲を挙げ、KO-Dタッグ王座を奪取した。正田はキャリア2年で同王座初戴冠となった。

 この一戦は当初「正田壮史デビュー2周年記念試合」として、ノンタイトル戦で組まれていたが、遠藤がベルトをかけての対戦を希望しタイトル戦に変更となった。遠藤は8・2新宿での公開調印式で正田に辛らつ発言を連発。正田のキャリアを考えると、潮崎豪&小峠篤司(プロレスリング・ノア)ら、強力な挑戦者を退けてきたバーニングの優位は動かなかった。

 正田は遠藤にミドルキックを連打すれば、飯野とクリスがチョップ合戦。遠藤は変型デスロックで正田の足を締め上げる。遠藤と正田がエルボーの打ち合いに発展。飯野が正田にバックフリップ、すかさず遠藤がスワン式ファイアーバードスプラッシュも、クリスがカット。遠藤が正田に旋回式ト―チャーラックボム狙いも、クリスが阻止してパイルドライバー。正田が遠藤に鋭角なジャーマンを決めるもカウントは2。遠藤は場外の2人めがけてサスケスペシャルを敢行。正田が雪崩式ブレーンバスター、正田のチカラKOBUムキムキからクリスがダイビング・ダブルニーも飯野がカット。クリスが遠藤にプレイングマンティスボムもカウント2で返す。遠藤は正田に変型スープレックス、クリスに旋回式トーチャーラックボムも決まらず。ならばとバーニングスター・プレスを投下も、クリスが回避。クリスは遠藤をオクトパス・ストレッチでグラウンドに移行し、絞り上げると遠藤がたまらずギブアップ。クリス組はベルトを戴冠し、正田は地元・大阪での「2周年記念試合」を勝利で飾った。

勝俣瞬馬が木下亨平を変則ルールで退け、EXTREME王座V5「またやりましょう。彼のリングでも、うちのリングでもいい」【DDT】

2024.08.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月10日、エディオンアリーナ大阪第2競技場で「大阪vs東京~ドリーム東西プロレス合戦2024~」を開催した。DDT EXTREME王者の勝俣瞬馬が“関西プロレス界の若き雄”木下亨平(ダブプロレス)を変則ルールで退け、5度目の防衛に成功した。

 同王座戦は王者がルールを指定でき、勝俣が希望した試合形式は「エネルギッシュ!!東西37大合戦」。これは通常のプロレスルールに加え、フォールを1カウントまたは2カウントで返した際、フォールの数を加算していき、トータル37カウントを先取した場合も勝利となるルールで、運にも勝敗が左右されることになる。

 開始早々、フォールの奪い合いに。勝俣がトペコン・ヒーロ、場外でのボディープレス、ロープを利した反転ドロップキックで攻め込めば、木下は変型ボム、スイングDDT、ドロップキックで返していく。勝俣がととのえスプラッシュ、変型ボムをたたきこみ34カウント目を奪う。ここから両者ともにカウント0で返していくが、木下のジャーマンでカウント2が入り、36カウント目となる。1カウントも許されない状況下で、木下のジャーマンをカウント0で返した勝俣は丸め込んで1カウントを獲り、37カウント目を奪取し勝利した。

2年ぶり復活の「いつでもどこでも挑戦権」をKANON、アントーニオ本多、HARASHIMAらが獲得【DDT】

2024.08.03 Vol.Web Original

 DDTプロレスが8月2日、東京・新宿FACEで「DDT Meet&Greet&Fight」を開催した。約2年ぶりに復活した「いつでもどこでも挑戦権」はHARASHIMA、アントーニオ本多、中村圭吾、KANON、須見和馬の5選手が獲得した。

「いつどこ」は、その権利を保持する選手が指定された期間、王座にいつでも権利を行使して挑戦できるというDDTならではのもの。直近では2022年10月12日の後楽園ホール大会で、青木真也が当時KO-D無差別級王者だった樋口和貞に行使して敗れている。2019年4月5日の米国大会では遠藤哲哉が同王者の佐々木大輔に行使し、王座を奪取するなど数々のドラマを生んできた。

 今大会では5つの「いつどこ」がかけられ、権利を獲得した選手はKO-D無差別級(現王者=上野勇希)、DDT UNIVERSAL(同=MAO)、DDT EXTREME(同=勝俣瞬馬)の3つの王座の任意の一つにいつでもどこでも挑戦が可能。権利行使ができるのは、8・10エディオンアリーナ大阪第2競技場から11・23後楽園まで。DDT主催大会内で権利を保持する選手が敗れた場合、勝者に権利が移動する。

 まずは第1試合の3WAYマッチ(夢虹vsイルシオンvs須見)は熱戦の末、須見がイルシオンをスク~ルボ~イで丸め込んで「いつどこ」をゲット。

MAOの帰還で4人揃ったサウナカミーナが快勝「DDTをもっと高く飛んでくくらい熱くします」【DDT】

2024.07.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月26日、東京・新宿FACEで「AFTER PETER PAN 2024 in SHINJUKU」を開催した。家出していたMAOが帰ってきたサウナカミーナがメインイベントで快勝した。

 MAOは7・21両国国技館での上野勇希とのKO-D無差別級王座戦に向き合うため、6・30後楽園で家出を宣言。その後はほかのユニットと共闘して上野と前哨戦を戦ってきた。両国大会では上野に敗れ、王座奪取はならなかったが、家に帰ることを表明していた。

 この日、サウナカミーナは上野、MAO、勝俣瞬馬、To-yのフルメンバーが久しぶりに勢ぞろいし、秋山準、男色ディーノ、大石真翔、正田壮史組と対戦した。敵軍の大石は10・3新宿での退団を発表したが、MAO、勝俣にとってはNωA時代の師匠とあって対戦をおねだり。調子に乗って、To-yまで「師匠!」と叫んで、絡んでいく。MAOが秋山にハリウッドスター・プレスを見舞えば、秋山はブレーンバスターで返す。上野が正田をキャメルクラッチ式フェースロックで絞め上げる。正田は正田のチカラKOBUムキムキを繰り出そうとするも、かわした上野は背中にドロップキック。顔面にドロップキック、そしてWRを決めて3カウントを奪った。

KO-D無差別級王座挑戦の青木真也が王者・上野勇希に戦慄の通告「リングに上がってきたら、おまえを殺せるぞ!」【DDT】

2024.07.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月26日、東京・新宿FACEで「AFTER PETER PAN 2024 in SHINJUKU」を開催した。8月25日の後楽園ホール大会で上野勇希の保持するKO-D無差別級王座に挑む“バカサバイバー”青木真也が王者に戦慄の通告だ。

 この日、青木はシングルマッチで彰人と激突。グラウンドでの攻防では、レスリング出身の彰人もついていくも、青木が終始優勢。青木が足4の字で攻め込めば、彰人も足攻めで反撃。青木はスリーパーで絞め上げると、パイルドライバーを決めて快勝。

 青木は客席後方で試合を見ていた上野に対し「上野、お前、何思うんだ? お前の予防線張って、上手な試合に比べれば、俺の試合はヘタかもしれない。だがお前がリングに上がってきたら、レスラーとしてもファイターとしても、俺はお前を殺せるぞ!」と挑発。上野はエプロンに上がって視殺戦を展開するも、言葉は発せず。

大石真翔が家庭の事情により10・3新宿でDDT退団。今後は仙台を拠点にフリーで活動【DDT】

2024.07.25 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月24日、東京・新宿区のCyberFight事務所で記者会見を行い、大石真翔が10月3日の東京・新宿FACE大会をもって退団することを発表した。今後はフリーとして活動する。
 
 大石はK-DOJOの1期生として、2002年1月にプエルトリコでデビュー。2007年にはヒールユニットΩを結成して、同団体マットを席巻。2010年をもってK-DOJOを退団。2011年からDDTに参戦し、後に入団を果たす。勝俣瞬馬、井上麻生(現MAO)とのアイドルユニットNωA、秋山準らとの「準烈」などで活動。現在は秋山、男色ディーノとのDEAD OR ALIVE(D・O・A)でファイトしている。
 
 会見で大石は「理由として、奥さん(元女子プロレスラーの大畠美咲さん)のお父さんが亡くなりまして。話し合った結果、宮城に住もうという話になりました。奥さんの実家近くに家を購入しまして、そちらに住むことになりました。私は単身赴任で、東京に今住んでます。月2回ほど、宮城に帰ってはいるんですけど。下の子がもうすぐ3歳、上の子は12月で5歳になる。もうすぐ小学生になるタイミングに、家族と一緒に住みたいなというのが一番の理由です。たまに帰ったときに、子どもから“帰んないで”って泣かれたりするんですけど、それも辛いというか、一緒に住みたいなって。宮城に住むというのは、結婚して子どもが生まれてから、ずっと考えていて、子育てするなら宮城がいいかなって思っていて。試しに単身赴任してみたら、やっぱり家族といる時間を増やしたいと思って、ケジメとして退団を決心しました」と事情説明。

上野勇希がMAOを破り、KO-D無差別級王座V6。「青木真也とDDTの一番のベルトをかけて試合がしたい」【DDT】

2024.07.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月21日、東京・両国国技館で夏のビッグマッチ「WRESTLE PETER PAN 2024」を開催した。KO-D無差別級王者の上野勇希が熱闘の末、MAOを破り6度目の防衛に成功。“バカサバイバー”青木真也と8・25後楽園でV7戦に臨むことが決まった。

 序盤、レスリングの攻防から、MAOがラ・ケブラーダ、ハリウッドスタープレス、場外へのブレーンバスター、ダイビング・フットスタンプと攻め込む。上野も場外めがけたムーンサルトアタック、フロッグスプラッシュ、ハーフネルソン・スープレックスで返す。花道での戦いとなり、上野がカナディアン・デストロイヤーを出せば、MAOも同じ技で返す。雪崩式フランケンシュタイナーの打ち合い、上野がJul.2を繰り出すもカウントは2。さらに上野はブラックアウト・スリーパーもエスケープ。顔面へのドロップキックの応酬からラリアットは相打ち。MAOは居合いキックを叩き込むも、上野は踏ん張るMAOに強引にWRを決めて勝負あり。

遠藤&飯野がTEAM NOAHを退け、KO-Dタッグ王座V3。新旧バーニングでタッグ結成の可能性も…【DDT】

2024.07.22 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月21日、東京・両国国技館で夏のビッグマッチ「WRESTLE PETER PAN 2024」を開催した。バーニングの遠藤哲哉、飯野雄貴がTEAM NOAHの潮崎豪、小峠篤司組を退け、KO-Dタッグ王座V3に成功。今後、新旧バーニングがタッグを結成する可能性が出てきた。

 これまでLIMIT BREAK、一連の前哨戦で激しい戦いを繰り広げてきた両チーム。この日も飯野と潮崎が壮絶なチョップの打ち合いを展開すれば、遠藤と小峠も激しくやり合った。小峠が遠藤にヘッドバット連打で自ら流血。飯野がラリアットで潮崎を場外に吹っ飛ばす。遠藤は小峠にハンドスプリング・スクリューキックから、旋回式トーチャーラックボムもカウントは2。ならばと遠藤はバーニングスター・プレスを見舞い3カウントを奪った。試合後、戦いを通して、お互いを認め合った遠藤と小峠は握手。しかし潮崎は遠藤が差し出した手を握り返すことはなかった。

Copyrighted Image