SearchSearch

KO-D無差別級王座戦の前哨戦第1ラウンドは火野が勝利も、納谷と火花散らす。「熱くなってタイトルマッチはヤバい試合しようや」【DDT】

2023.03.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月4日、神奈川・横浜ラジアントホールで「DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.2」を開催。21日の東京・後楽園ホール大会でKO-D無差別級王座戦で相まみえる王者・火野裕士と挑戦者・納谷幸男が初の前哨戦でバチバチに火花を散らした。試合は火野が勝利し、第1ラウンドを制した。

 この日、火野は坂口征夫と組み、納谷、正田壮史組と対戦。火野はメインイベントに抜てきされた若手の正田を強烈なチョップの連打で圧倒。納谷に代わると、壮絶なエルボーのラリーを展開。納谷はニーリフト、ビッグブーツを火野に叩き込んだ。納谷からバトンを受けた正田はミドルキックの連打で猛攻も、火野はラリアットで吹っ飛ばす。最後は必殺のFuckin’BOMBでトドメを刺した。

MAOがシングル前哨戦で“先輩”中津に惨敗し、KO-Dタッグ王座陥落危機。「味方に瞬馬もいるし、目を合わさなければ勝てる」【DDT】

2023.03.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月4日、神奈川・横浜ラジアントホールで「DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.2」を開催。21日の東京・後楽園ホール大会で、ハリマオの樋口和貞、中津良太(BASARA)組を迎え撃つKO-Dタッグ王者しゅんまお(MAO、勝俣瞬馬)のMAOが中津とのシングルでの前哨戦で惨敗し、王座陥落の危機に直面した。

 樋口と中津はかつて存在した若手主体ブランドDNAの1期生。MAOは2期生で後輩にあたり、当時、中津から“かわいがり”を受けていたという。2月26日の後楽園大会で樋口組が挑戦表明すると、MAOは速攻で受諾。3月2日の調印式でもMAOは中津にビビりまくりだった。

 序盤は中津が尻を蹴るなど優位に進めたが、MAOは「すみません」と謝りながら掌底連打、ジョンウーからラ・ケブラーダを発射。リングに戻るとMAOはハリウッドスタープレスを決めた。中津は頭に蹴りを3連発。MAOは丸め込み連発もフォールは奪えず。さらにMAOは旋風脚を見舞うも、中津はパワースラムからハイキック連打。MAOはみちのくドライバーⅡで返すも、中津はジャーマン、ジャンピング・ハイ、Vスライダーとたたみかけ完全無欠の3カウントを奪った。

目の故障で欠場中の佐々木大輔が3・21後楽園で電撃復帰へ。EXTREME王座前哨戦は鼓太郎が秋山組制す【DDT】

2023.03.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月4日、神奈川・横浜ラジアントホールで「DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.2」を開催。目の故障で欠場中の“カリスマ”佐々木大輔が21日、東京・後楽園ホールで電撃復帰することが決まった。

 佐々木は1月13日、東京・新宿FACE大会後に失踪し、後に左目の手術を受けていたことが判明。本人の希望で3月30日(現地時間)の米ハリウッド大会で復帰戦を行うことになっていた。この日の第4試合終了後、正面玄関から入り、缶ビールをあおりながら突如リングに上がった佐々木は「このリングに何かが足りないと思わねぇか。佐々木大輔が足りねぇ。3月21日、DDT26周年、後楽園。そこに佐々木大輔って書いてねぇじゃねぇか」と迫り、今林久弥GMも承諾した。

 帰ろうとする佐々木に報道陣が追いすがると「このケガは100%治るもんじゃねぇ。ただ、アイツらをぶちのめす。それぐらいは治ってる。(カードは)何でもいい。とにかく俺の名を入れろ。このリングに足りないのは佐々木大輔。2カ月、アイツらが何をやってたか知らないけど、後楽園のリングで会えば分かるだろ。(狙いは?)DDTのリングを破壊することだ。米国に行くことも決まってるだろ。1回手術したということは、この先いつまで(目が)もつか分からない。だから好き勝手してやる。米国に行った後、1人でメキシコに行ってくる。今やりたいことをやりたいようにやる」と吐き捨てて伊勢佐木町の飲み屋街に消えていった。

 大会後、同団体では3・21後楽園の対戦カードを一部変更し、佐々木、MJポー、KANON組vsクリス・ブルックス、ドリュー・パーカー、新納刃組の一戦を組むことを発表した。

MAOが“先輩”中津良太に戦々恐々で、しゅんまおがKO-Dタッグ王座死守に絶体絶命の危機【DDT】

2023.03.03 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月2日、東京・千代田区の神田明神内で旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行い、KO-Dタッグ王者のしゅんまお(MAO、勝俣瞬馬)のMAOが“先輩”中津良太に戦々恐々で王座死守に絶体絶命の危機が到来した。

 かつて存在したDDTの若手主体ブランドDNAで、今回の挑戦者組の樋口和貞、中津は1期生。MAOは2期生で後輩。勝俣はDDTで先にデビューしたため、樋口&中津より先輩にあたる。

 中津は「ビッグマッチでキャリアの近い、この4人でできることがうれしく思います。びびってらっしゃるみたいで、MAO選手。昔はとがってまして、多少しばきはあったかもしれないですけど、ただ32歳になりまして丸なってるんで。丸くなった私の人間としての遊びの部分で、びびってるならびびってるで、どっちにしろやりやすいんで。有利なんで、そのまま余裕でいきたい」余裕を見せた。

 樋口は「この4人でKO-Dタッグを争えるのは感慨深い。ただ、このベルトは自分と吉村(直巳)が持っていて、負けて落としたわけじゃないんで。それを中津と組んで奪い返しにいきたい。今このタイミングかと思って挑戦することにしました」と意気込んだ。

EXTREME王者・秋山準が愛弟子・鈴木鼓太郎に非情通告「最高の力を出して叩き潰してやります」【DDT】

2023.03.03 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月2日、東京・千代田区の神田明神内で旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行い、DDT EXTREME王者の秋山準が挑戦者で愛弟子の鈴木鼓太郎に非情な通告をした。

 これまで、秋山は王座奪取後、スーパー・ササダンゴ・マシンと「トントン相撲&トントンプロレス&通常ルール」、アントーニオ本多と「モノボケデスマッチ」、彰人と「環境利用闘法マッチ」と変則ルールでV3を達成。V4戦には鼓太郎を指名し、通常ルールを指定した。

 挑戦する鼓太郎は「今回の戦いはこの団体でやっていくうえで、ベルトがあったほうが発言力もある。それより、高い壁である秋山準を超える。今こそ超えるときだと思ってます」と力強く語り「(いろんな団体で)ベルトがない状態で何を言ってもダメ。チャンピオンとしての発言こそ、生きるのかなと思います」とベルト獲りに色気を見せた。

 秋山は「いろいろなルールでやってきましたけど、ようやくプロレスルールで鈴木鼓太郎。彼には痛い痛い三沢(光晴)さん譲りのエルボーがあるんで。また僕の左首が痛くなるのが懐かしく思うんでしょうけど、懐かしいとばかり言ってられないんで、今の僕の最高の力を出して叩き潰してやります」とキッパリ。

 挑戦者に鼓太郎を指名し、通常ルールを選択した理由について、秋山は「なかなか彼とシングルできる機会もないと思うし、ベルトを持っていればこそだと思う。通常ルールは鼓太郎とやるのにほかの小細工はいらないと思うから」と答えた。

 これを聞いた鼓太郎は「今持ってる自分のすべてをぶつけたい」と力を込めた。

遠藤哲哉がUNIVERSAL王座奪取を誓うも…会見中にプロテイン飲み出して王者・土井成樹はイライラ【DDT】

2023.03.03 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月2日、東京・千代田区の神田明神内で旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行い、DDT UNIVERSAL王座に挑む遠藤哲哉が王座奪取を誓うも、プロテインを飲み出して王者の土井成樹は不機嫌モードに発展した。

 土井は1月13日、東京・新宿FACEで王者・上野勇希、佐々木大輔との3WAYマッチを制して王座戴冠。2月18日、名古屋国際会議場イベントホールではダムネーションT.AのKANONを破って初防衛に成功。試合後、次期挑戦者に遠藤を指名した。

 遠藤は「名古屋の試合は映像で見たんですけど、団体のトップを取った選手だというのがハッキリ分かる試合だった。その後のマイクでDDTファンの心を鷲づかみにして“外敵なら外敵らしくしろよ”と思わなくもないけど、そこは土井選手のDDTを思う気持ちなのかなと。一つ気になるところは、このベルトを獲ったときの上野勇希、佐々木大輔。前回の対戦相手のKANON、今回は遠藤哲哉。この並びに意図があるのかないのか、僕は分からないけど、確実に言えるのはドラゴンゲートのトップを獲った男、そしてDDTのトップを獲った男。この試合は皆さんの期待以上の試合になりますので、当日まで体調管理に気を付けて3・21後楽園のリングに立ちたい」と話した。

納谷幸男が3・21後楽園でのKO-D無差別級王座獲り宣言「俺が火野さんから絶対ベルトを獲りたい」【DDT】

2023.03.02 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月2日、東京・千代田区の神田明神内で旗揚げ26周年記念興行「Judgement2023〜後楽園史上最長5時間スペシャル〜」(3月21日、東京・後楽園ホール)に向け記者会見を行い、団体の至宝KO-D無差別級王座(王者は火野裕士)に挑戦する納谷幸男がベルト獲りを高らかに宣言した。

 納谷は「初めてのKO-D無差別級挑戦。それがDDT26周年という、意味のある記念の大会でのメインでやらせていただくということで、すごく身が引き締まる思いです。俺と火野さんでどこにも負けない最高のメインイベントをやって、俺が火野さんから絶対ベルトを獲りたい」とキッパリ。

 受けて立つ火野は「ベルトを獲ってリング上でも言ったんですけど、DDTにはデカくて強い選手がいる。もっとそういう選手が目立てば、いい団体になるんじゃないかと思います。言った後、納谷とHARASHIMAさんが挑戦権をかけてやりまして。会場で見せてもらったけど、強さにこだわった試合を見せてもらって。ホントに素晴らしい試合で、納谷君が勝って、このベルトに挑戦する。熱いすね。どこの団体にもできない強い戦いを見せてあげようと思います」と力を込めた。

青木&上野&ササダンゴがKO-D6人タッグ王座を奪取し、4・16新潟で秋山組が挑戦へ。若手リーグ戦は“驚異の新人”正田壮史が優勝【DDT】

2023.02.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが2月26日、東京・後楽園ホールで「Into The Fight 2023」を開催した。青木真也&上野勇希&スーパー・ササダンゴ・マシンの異色トリオが、王者組のバーニング(遠藤哲哉&鈴木鼓太郎&岡田佑介)を下し、KO-D6人タッグ王座を奪取。ササダンゴの地元である新潟・万代島多目的広場大かま大会(4月16日)で、秋山準、岡田佑介、高鹿佑也組と初V戦を行うことが決まった。
 
 挑戦者組はバラバラで不安を隠せなかったが、上野がバーニングの3人めがけてトペ・コンヒーロを発射するなど孤軍奮闘。ササダンゴは岡田のダイビング・ヘッドバットを食って窮地に陥ると、自らマスクを脱いで岡田に被せ視界を悪くさせ、ラリアットを一閃。代わった青木と岡田がエビ固めの応酬になり、青木が高角度前方回転エビ固めで丸め込んで王座奪取に成功。

しゅんまおが坂口&町田を破りKO-Dタッグ王座V3。ハリマオの樋口&中津が3・21後楽園でチャレンジ【DDT】

2023.02.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが2月26日、東京・後楽園ホールで「Into The Fight 2023」を開催した。KO-Dタッグ王者組のしゅんまお(MAO&勝俣瞬馬)が、坂口征夫&町田光の武闘派コンビを破り3度目の防衛に成功。2月11日の横浜ラジアントホールで始動した新生ハリマオの樋口和貞&中津良太が名乗りを挙げ、3月21日の後楽園大会で挑戦することが決まった。
 
 元キック王者の町田と総合格闘技出身の坂口は自身のバックボーンを生かして猛攻。MAOと町田は激しい打撃戦を展開。坂口の神の右ヒザ、町田の居合いパンチがMAOにヒットし、勝負あったかに思えたが勝俣がカット。息を吹き返したMAOはみちのくドライバーⅡから、掌底、旋風脚とたたみかけ、最後は合体技の俺たちのまっどまっくすを町田に決めて、MAOがフォールを奪った。

納谷幸男がHARASHIMAを制し、3・21後楽園で火野裕士のKO-D無差別級王座に挑戦「絶対にKO-D無差別級チャンピオンになります」【DDT】

2023.02.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが2月26日、東京・後楽園ホールで「Into The Fight 2023」を開催した。KO-D無差別級王座次期挑戦者決定戦は、納谷幸男がHARASHIMAを制し挑戦権を獲得。納谷はDDT26周年記念興行(3月21日、東京・後楽園ホール)で王者の火野裕士に挑む。
 
“未完の大器”といわれてきた納谷は火野とのタッグ結成がきっかけとなり開花。昨年12月にはシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX」で準優勝。この挑戦者決定戦に、同王座への初チャレンジをかけることになった。一方、過去10度同王座を戴冠した“ミスターDDT”HARASHIMAは捲土重来を期して納谷戦に臨んだ。
 
 開始早々、納谷はビッグブーツでHARASHIMAを場外に吹っ飛ばすと、ミドルキック連打。ドラゴンスクリューで逆襲したHARASHIMAはリングに戻ると、納谷の足にマトを絞って集中砲火。納谷の動きを止めたHARASHIMAはジャンピング・ハイ、蒼魔刀、ローキック連打と攻め立て、足への攻撃をやめず。HARASHIMAが張り手を見舞えば、納谷も張り手で返し、チョークスラムを一閃。HARASHIMAが走り込んできたところにビッグブーツを叩き込んだ納谷は強引にバックドロップ。これがカウント2で返されると、もう一発バックドロップを繰り出して3カウントを奪った。

“ミスターDDT”HARASHIMAが2・26後楽園での納谷幸男とのKO-D無差別級王座挑戦者決定戦に向け決意【DDT】

2023.02.24 Vol.Web Original

“ミスターDDT”HARASHIMAが捲土重来を狙っている。

 現在48歳のHARASHIMAは過去KO-D無差別級王座を10度戴冠(最多戴冠記録)、通算防衛回数の27回も最多記録で、まさにDDTの象徴たる選手だ。そのHARASHIMAが3年ぶり11度目の戴冠を目指している。1月29日、東京・後楽園ホールで火野裕士が樋口和貞を破り、同王座に10年ぶりに返り咲くと“未完の大器”納谷幸男とともに挑戦の名乗りを挙げた。両者は2月26日の後楽園大会で同王座次期挑戦者決定戦を戦い、勝者がDDT26周年記念興行となる3月21日の後楽園大会で火野にチャレンジする。そのHARASHIMAに納谷との決戦を前に話を聞いた。

Copyrighted Image