SearchSearch

UNIVERSAL王座争う高梨将弘と岡田佑介が舌戦。王者は「防衛したら上野選手とタイトル戦という舞台でやってみたい」と青写真【DDT】

2022.07.23 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月22日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、24日の東京・後楽園ホールでDDT UNIVERSAL王座を争う、王者・高梨将弘と挑戦者・岡田佑介が激しい舌戦を繰り広げた。

 挑戦者の岡田は「DDT所属になるきっかけを作ってくれたのが、このベルト。当時(昨年1月)上野(勇希)選手がチャンピオンで、僕が挑戦者で、そのタイトル戦を評価いただいて、所属になったので思い入れも強く持ってます。しっかりとベルトを獲って、僕がこのベルトで、今まで築き上げてきた人たちと違う世界を見せていけたらと思います」と決意表明。

 王者の高梨は「もともと自分はこのベルトに挑戦するときから、今までとは違うものにしていきたい気持ちがありました。新しい世代とのタイトル戦だったり、外に持っていくことだったり。後楽園が終わった後、タイに遠征することも決まってます。UNIVERSALは当初の目的は海外。(防衛したら)このベルトが海外に行くのは初ですよね? 自分が言ったことが現実になっていくというのは感じています」と話した。そして、岡田に「みんなと違うところに持っていく的な発言があったんですけど、自分だったら新しい世代、海外とか具体的なことがあった。みんなと違うものって、どういうことを考えてるのでしょうか?」と問いかけた。

 これに対して、岡田は「ベルトを持って海外進出。高梨選手が今、持ってるほうが、このベルトの本来の意味を成し得てると思います。僕のプロレスで海外進出。そこに持っていくには、今、世界進出してる選手に勝たないと何も響かない。勝負の世界はどういう公約を掲げようが、結果がないと誰も認めてくれない。僕がこのベルトを持って、DDTのコミカルな部分もそうだし、シリアスな部分もあるでしょうけど、僕にしかできないプロレスは必ずあると思うので。タイトル戦をやったうえで感じてもらえればいいかなと」と回答。

樋口和貞&吉村直巳がKO-Dタッグ王座獲り宣言「全力でチャンピオンからベルトをひっぺがす!」【DDT】

2022.07.23 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月22日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、24日の東京・後楽園ホールでMAO&朱崇花が持つKO-Dタッグ王座に挑む樋口和貞&吉村直巳が高らかにベルト獲りを宣言した。

「KING OF DDT 2022」決勝での戦いを通じて、認め合った2人は7日の東京・新宿FACEからタッグチームとして本格始動。樋口はイラプション、吉村はディザスター・ボックスから巣立ち、不退転の覚悟で王座獲りに臨むことになった。

 吉村は「僕たち2人はDDTの強さを見せていくタッグチーム。今回のKO-Dタッグ、強さを見せつけて、DDTのヘビー級としてベルトを獲りたい。MAOさんと朱崇花さんのタッグはすごく魅力的で、悔しくなるくらい面白いチームだけど、24日の後楽園が最後になります」とキッパリ。

 樋口は「この2人には尊敬と感謝の気持ちがあります。でも、尊敬と感謝の気持ちがあるからこそ、タッグのベルトを獲り、DDTに新しい風を吹かせたい。2冠王目指して、全力でチャンピオンからベルトを引っぺがしたい」と力を込めた。

プロミネンスがスーパーハードコアガールズとの全面対抗戦に勝利。世羅りさ「またやってあげてもいいぞ」【SHG】

2022.07.15 Vol.Web Original

 勝俣瞬馬(DDT)の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュン率いるユニット「スーパーハードコアガールズ(以下、SHG)」が7月14日、東京・新木場1stRINGで初の日本公演を開催。SHGと女子ハードコア&デスマッチ・ユニット「プロミネンス」との全面対抗戦はプロミネンスが2勝1敗で勝ち越した。

 まず、第1試合でMAO(DDT)に激似の女子プロレスラー「せのしすたぁいのうえまお」が夏実もちとエニウェアフォールマッチで対戦。この日のオープニングで正式にSHGに加入した「まお」は夏実とリング内外で戦ったが、戦場はバックステージにまで及んだ。「まお」が出てくると、なぜか夏実の物と思われるコスチュームに衣装替え。両者は花道で激しいエルボー合戦を繰り広げ、「まお」が首固めにいくもカウントは2。ならばと、「まお」はジャパニーズ・レッグロール・クラッチで固めてピンフォールを奪い、SHGが先勝。

勝俣瞬馬の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュンが鈴季すずに敗退! 「あとは瞬馬に任せましょう」【SHG】

2022.07.15 Vol.Web Original

 勝俣瞬馬(DDT)の“親せき女子プロレスラー”カルーセル♡シュン率いるユニット「スーパーハードコアガールズ(以下、SHG)」が7月14日、東京・新木場1stRINGで初の日本公演を開催。メインイベントではシュンが女子ハードコア&デスマッチ・ユニット「プロミネンス」の鈴季すずとの一騎打ちに敗れ、勝俣の出陣を口にした。

 事の発端は4月に行われた「路上プロレス世界一決定戦」だった。同トーナメントで勝俣に敗退した鈴季は執ようにリベンジ戦を要求したが、勝俣が拒否。その代わりに連れてきたのが親せきのシュンだった。

 シュンは3年前に米国に渡ってSHGを結成したが、コロナ禍のため、なかなか日本に帰ることができず、5月上旬にようやく帰国。DDTの5月22日、東京・後楽園ホール大会で小嶋斗偉(DDT)の親せき女子プロレスラー・エリザベス♡トーイとコンビを結成し、プロミネンスの鈴季、藤田あかね組と対戦したが、トーイが鈴季に敗れていた。

“令和”のアントニオ猪木vs国際はぐれ軍に発展か? 7・16名古屋でのフェロモンズvs彰人のEXTREME戦は波乱含み【DDT】

2022.07.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスの7月16日、愛知・日本ガイシスポーツプラザ第3競技場(名古屋市)で開催される〈王者〉飯野“セクシー”雄貴&男色“ダンディ”ディーノ&今成“ファンタスティック”夢人vs〈挑戦者〉彰人のDDT EXTREME選手権が、さながら“令和”のアントニオ猪木vs国際はぐれ軍(ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇)の一戦と化す雲行きが漂ってきた。

 猪木vs国際はぐれ軍の1vs3ハンディキャップマッチは1982年11月と1983年2月に2度行われたが、極めて不公平な戦いとしてプロレス界の伝説に残っている。本来のEXTREME王者は飯野だが、王者側の要望により1vs3マッチに。さらに“フェロモンズ壊滅”をもくろむ高木三四郎社長が特別レフェリーに名乗りを挙げて、ややこしい展開になってきた。試合のルールは試合権利を持つフェロモンズの1人が彰人からフォール、ギブアップを奪った時点で勝利となり王座は防衛。彰人は試合権利を持ついずれか1人からフォール、ギブアップを奪った時点で勝利、王座奪取となる。

豪快好発進の樋口和貞&吉村直巳が7・24後楽園でKO-Dタッグ王座に挑戦。それぞれがイラプション、ディザスターを巣立ち【DDT】

2022.07.08 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月7日、東京・新宿FACEで「DDT FREE ~みんなで声出そう!~」を開催。先の「KING OF DDT 2022」で決勝を争った樋口和貞と吉村直巳がコンビを組んで豪快に発進。同24日の東京・後楽園ホールでMAO、朱崇花組が保持するKO-Dタッグ王座に挑むことが電撃決定した。2人はタッグを本格的に始動するにあたり、樋口はイラプション、吉村はディザスター・ボックス(DB)から巣立つことになった。

 同3日、後楽園での同トーナメントで優勝した樋口が「吉村と組んでも面白いかもしれない」と発言。団体側が樋口の意向をくみ、吉村とのタッグ結成を即断。この日のメインイベントでサウナカミーナの上野勇希、小嶋斗偉組と対戦した。

 サウナカミーナはスピード、空中戦で挑んでいくが、樋口組はパワーで圧倒。若手の小嶋は樋口に決死のチョップを連打していくも、逆に樋口のチョップ1発でダウン。それでも小嶋は三角絞めで樋口を攻めていくが、樋口は持ち上げてマットにたたきつけた。樋口と吉村はサンドウィッチ・ラリアットで上野を排除すると、樋口がブレーンクロー・スラム小嶋を仕留めて、樋口組は圧巻の勝利を奪った。

赤井沙希の“七夕のお願い”はまさかの秋山準とのタッグ結成。8・20大田区で超レアなミックスドコンビが誕生へ【DDT】

2022.07.08 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月7日、東京・新宿FACEで「DDT FREE ~みんなで声出そう!~」を開催。DDTの“紅一点”赤井沙希が秋山準にタッグ結成のラブコールを送り、秋山が受諾。8月20日、東京・大田区総合体育館で超レアなミックスドコンビが誕生することになった。

 この日、秋山&火野裕士&納谷幸男&石田有輝組がHARASHIMA&大鷲透&坂口征夫&岡谷英樹組と対戦。一進一退の攻防となり、新人の石田も相撲殺法で奮戦したが、最後はHARASHIMAの蒼魔刀で憤死。

 試合後、坂口がセコンドに就いていた赤井を呼び込むと、赤井は退場しようとしていた秋山に「秋山さん、ちょっと待ってください。私と組んで戦ってください」と“七夕のお願い”。秋山が「俺が組むの? 坂口いいのか? リーダーがいいなら」と返答。

高木社長が7・16名古屋での飯野vs彰人のEXTREME王座戦の特別レフェリーに。「フェロモンズは名古屋で壊滅させる」【DDT】

2022.07.08 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月7日、東京・新宿FACEで「DDT FREE ~みんなで声出そう!~」を開催。同16日の名古屋・日本ガイシスポーツプラザ第3競技場で行われる、〈王者〉飯野“セクシー”雄貴&男色“ダンディ”ディーノ&今成“ファンタスティック”夢人vs〈挑戦者〉彰人のDDT EXTREME選手権(3vs1ハンディキャップルール)で高木三四郎社長が特別レフェリーを務めることになった。

 この日の第2試合で飯野、ディーノ組が彰人、平田組と前哨対決。フェロモンズはお下劣殺法全開で、2人がかりで彰人を「フェロモンの裁き2nd season」なる合体ハレンチ技で追い込んだ。その間、平田は彰人を救出せず、ダンスを踊っていると、彰人は失神してレフェリーが試合を止め惨敗。

AEW参戦中の竹下幸之介が9・4名古屋で大仁田厚との電流爆破デスマッチに名乗り【DDT】

2022.07.07 Vol.Web Original

 米AEWに長期遠征中の竹下幸之介がDDTプロレスの9月4日、名古屋国際会議場イベントホールで行われる電流爆破デスマッチに参戦の名乗りを挙げ、大仁田厚も迎撃することを宣言し、両者による電流爆破戦の実現が決定的になった。

 4月に米国に旅立った竹下は8月に一時帰国し、8月20日の東京・大田区総合体育館に出場することが決まっているが「最近狂ったように1990年代のFMWを見あさってて。子供のころに見てたものを今もう1度見ると、そのときの気持ちを思い出す。ちょうどこの日(9月4日)は日本に一時帰国してるタイミング。大仁田厚と電流爆破やりますか?」とツイート。これに、サウナカミーナの同志である勝俣瞬馬も「竹ちゃん、先にずるい。俺、“令和の邪道”になるには、大仁田厚を倒さないといけないんだよ。大仁田さんよー! 俺らと戦ってくれ! アンタに勝って、ジャケットもらって着てやる。それで俺が“令和の邪道”になるんだ。爆破より熱い熱波WER!!を届けるぜ!」と挑戦表明。

 勝俣は5月28日、福岡・西鉄ホールで上野勇希、小嶋斗偉と組み、大仁田、HARASHIMA、青木真也組と対戦。大仁田が投げた革ジャンを着込んで挑発し、試合後には「大仁田に勝って、“令和の邪道”になってやる」と発言していた。

 竹下、勝俣のツイートに対し、大仁田は「どんとこい! オマエらまとめて電流爆破じゃ。挑戦状もSNSの時代か! 俺は書状で持参したもんだ。紙で持ってこい」と受諾。すると、青木が「我々(某先輩と青木)は大仁田厚を応援します」と援軍につく意向を示した。大仁田は「青木選手よ、ついに目覚めてくれたか? ももクロ歌合戦の日本武道館の電流爆破が効いてるか? ありがとう青木真也。オマエはいいヤツじゃ」と即座に反応。これにより、9・4名古屋で竹下、勝俣、X組vs大仁田、青木、X組による電流爆破6人タッグマッチの実現が確実になった。

 竹下と大仁田は2020年にさいたまスーパーアリーナ、渋谷・HARLEM、としまえんでの路上電流爆破で対戦しているが、竹下はその後、KO-D無差別級王座を奪還し、昨年度の「プロレス大賞」敢闘賞を受賞するなど大きく飛躍。同王座こそ、今年3月に失ったが、世界への挑戦を志し、米国に渡った。当時より、スケールアップしているだけに、時を経て、大仁田との再度の遭遇は大いに注目されるところだ。

“自称”223センチの大巨人エヴァレットの実身長は170センチ!? 7・7新宿ではMAOとハイフライ対決【DDT】

2022.07.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスが7月4日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、3日の東京・後楽園ホール大会で異次元の空中殺法を披露した“自称”223センチ、190.5キロの大巨人アンドリュー“ザ・ジャイアント”エヴァレットが出席した。

 前日はクリス・ブルックスとのコンビで、MAO、勝俣瞬馬組に勝利したが「DDTデビューは素晴らしいものだった。すでにDDTがホームだと感じてるし、みんなの期待に応えられたことをうれしく思います」と笑み。

 7日の東京・新宿FACEではMAOとの一騎打ちが決まったことを知らされると「MAOはスキルもあって、蹴りも強烈でハイフライもできる。すごくいいレスラーなのは分かってるけど、彼は対戦相手としては小さすぎる。僕はチョークスラムも決めたし、ちょっと小さくて相手にならない」と発言。

樋口和貞「KING OF DDT」初制覇&KO-D無差別級王座初戴冠で「気が引き締まった」 7・7新宿では決勝で戦った吉村直巳とタッグ結成【DDT】

2022.07.05 Vol.Web Original

 DDT最強決定トーナメント「KING OF DDT」を制して、KO-D無差別級王座を戴冠した樋口和貞が7月4日、東京・渋谷区のAbemaTowersで記者会見を開き、決戦から一夜明けた胸中を語った。

 冒頭、樋口は「こうやって優勝できて、ベルトを獲れたことは本当に自分一人の力じゃないと思ってるので。支えてくれた方々に本当にありがとうと言いたいと思っております」と感謝の言葉を述べた。そして「準決勝、秋山(準)さんとの戦い、これは秋山準というレスラーの奥深さを改めて感じた。やっぱりすごいレスラーだなと感じました。でも、それを超えられたのは自分のなかで誇っていいんじゃないかなと思っています。1年前、ベルトを巻く、巻かないということがありましたが、そういうつっかえみたいなものが、今回の一戦でケリがついたなと感じています。また、秋山準が目の前に立ったときはもちろん全力でいきたいと思います。あんな元気な52歳、いないと思うので。自分がベルトを持ってる間でも、挑戦者として来てもらってもいいですし、別のところで当たっても、また全力で倒しにいきたいと思いました」と吐露。

 決勝の吉村直巳戦については「DNA時代から知らない仲ではないので。恐ろしいレスラーになったと感じました。本当に強かった。ただ、あちらも背負ってるものがあったと思いますが、自分も背負ってるものがあったので。ここは負けられないなと。本当にしのぎを削って、競り合いましたけど、なんとか自分の覚悟の差で競り勝ったのかなと思います」と振り返った。

 8月20日、東京・大田区総合体育館で行われる初防衛戦の相手に、遠藤哲哉を指名したが「ずっと言ってるんですけど。サイバーファイトフェスのリング上にいた一人として、今回のトーナメント優勝して、ベルトを獲って、遠藤哲哉を待ちたいと。復帰戦もしてない状況ではありますが、チャンピオンとして遠藤哲哉を挑戦者に迎えたい、待ちたいなと思っております。そこらへんは遠藤哲哉と会社がよく話し合って、その返答を待ちたい」と変わらぬ気持ちを示した。

 団体としては、7月24日、後楽園ホールでの遠藤の復帰戦を終えたうえで、本人の意思を確認して判断する見込みだ。

Copyrighted Image