SearchSearch

海人が2度のダウンを奪ってGLORY3位に判定勝ち。野杁と原口の敗戦には「日本の格闘家はこんなもんじゃない」【SB】

2024.12.27 Vol.Web Original
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)のメインイベントでSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)がWAKO世界ミドル級王者でGLORYライト級3位のゲリック・ビレット(フランス)と対戦した。海人は1Rに2度のダウンを奪い、圧勝かと思われたが2R以降、蘇生したビレットに手こずり、3-0の判定勝ちとなった。
 
 この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われた。
 
 1R、ともにオーソドックスの構え。海人はワンツーから左ローのコンビネーション。ビレットは圧をかけてパンチから右ロー。海人は右カーフからワンツー。ビレットも右カーフ。海人は詰めて左ボディー、そしてヒザををボディーに打ち込む。海人の右カーフを嫌がるビレット。そして海人が左の三日月蹴り一閃。ビレットがダウン。立ち上がったビレットに海人は詰めて左ボディー。ビレットも左フックを返すが、海人はなおも左三日月蹴りから左ボディー。これでビレットはしゃがみこんでダウン。立ち上がったビレットに海人は詰めてパンチを連打。ビレットもガードを固めしのぐとパンチを返す。海人は前蹴り、左ボディーで追撃もゴング。

GLORY3位の強豪と対戦の海人「世界に“この70kgという階級には海人という男がいるんだぞ”ということを見せていきたい」【SB】

2024.12.25 Vol.Web Original
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)の前日計量が12月25日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。
 
 この「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われる。
 
 今回は王道のSBルールはもちろん、オープンフィンガーグローブマッチ、オープンフィンガーグローブ(OFG)でのムエタイルール、RISEルール、RIZIN MMAルール、KNOCK OUT-BLACKルールの試合が行われる。
 
 メインイベントではSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)がWAKO世界ミドル級王者でGLORYライト級3位のゲリック・ビレット(フランス)をSBのエキスパートクラスルールで迎え撃つ。
 
 海人は当初、モハメド・ブタザ(モロッコ)との対戦が発表されたのだが、ブタザが練習中に腰椎を負傷し、欠場。12日になって対戦相手がビレットに変更となった。
 
 ブタザは元Enfusion67kg級世界王者で2022年からONEにも参戦とトップファイターの一人ではあるのだが、ビレットはGLORYの上位ランカーで、海人が狙うGLORYライト級王者ティジャニ・ベスタティとのリベンジマッチのアピールには格好の相手と言える。
 
 計量では海人は69.25kg、ビレットは69.75kgでそれぞれ規定体重の70.0kgをクリアした。

那須川龍心にGLORYが熱視線。伊藤代表も「距離という部分では兄の天心以上」と絶賛【RISE】

2024.12.22 Vol.Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL~GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX~」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)の一夜明け会見が12月22日、都内で開催された。
 
 会見にはRISEフライ級王者の那須川龍心(TEAM TEPPEN)が出席。伊藤隆代表が「素晴らしかった。動きも切れも良かった。距離という部分では兄の天心以上だと思っている。今後、ものすごいレベルに上がっていけるのではと思った」と兄の那須川天心の名を挙げながら龍心の成長を評価した。そして「昨日はGLORYの関係者も龍心の試合を組みたいと言っていた。(GLORYでは)50kg台で試合を組むことはないが、そういう質問をされた。もしかしたら今後、軽量級で世界に羽ばたくようになったらいいなと思った」などとGLORY側からも高い評価があったことを明かした。
 
 これに那須川は「GLORYの話はいきなりすぎてびっくり。GLORYサイドにそう評価してもらえたのはうれしい。今後、僕も自分のレベルを上げて自分の価値を高めていかないとなと思う一戦になった。今後、もっともっと強くなって、世界にもしっかりと自分の名前を証明できるように今後も頑張っていこうと思っている」と意欲を見せた。
 
 来年はフライ級王座の防衛戦に加え、GLORY参戦といった可能性も出てきたのだが「自分は王者で挑戦を受ける立ち場。今の自分の階級の上位とはほぼ全員とやっているので、誰でもかかってこいという感じなので誰でもいい。あとはGLORY。それは楽しみ。評価してもらえているので、海外で試合ができるのは楽しみでもある。また日本でGLORYとRISEの対抗戦があるなら、僕がGLORYサイドで出るのもいいかなと思う。それは冗談ですが(笑)。それくらい評価してもらえるのはうれしい」と海外での試合も視野に入れた。

RISEとGLORYがさらなる関係強化で2025年に−65kgで大きな仕掛け。詳細は来年早々にも発表へ【RISE】

2024.12.22 Vol.Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL~GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX~」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)の一夜明け会見が12月22日、都内で開催された。
 
 前日はRISEとGLORYから4選手ずつが参加した「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」が行われペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)が優勝した。
 
 RISEの伊藤隆代表はかねてからこのフェザー級(−65kg)で来年も新たな動きがあることをほのめかしていたのだが、この日も「来年もまた65kgで面白いことを考えている」と改めて発言。
 
 この「面白いこと」については「まだちょっと話せないが、来年早々には発表できると思う」と語るにとどめたが「この後に会見するミスターロビーに聞いてください」と来日中のGLORYのマッチメイカー、ロビー・ティマーズ氏にげたを預けた。

ペットパノムルンが白鳥大珠、イ・ソンヒョン、ミゲール・トリンダーデを破りトーナメント優勝。3戦すべて判定勝ちも強さを見せつける【RISE】

2024.12.21 Vol.Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL~GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX~」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)で行われた「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」でペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)が決勝でミゲール・トリンダーデ(ポルトガル/Mamba Fight Club)に2-1の判定勝ちを収め、優勝した。
 
 ペットパノムルンは1回戦で白鳥大珠(TEAM TEPPEN)、準決勝でイ・ソンヒョン(韓国/RAON)を破り決勝に、対するトリンダーデは1回戦で原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)、準決勝でチャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)を破り決勝に進出した。
 
 ここまでペットパノムルンは6R、トリンダーデは2R戦っての決勝だった。
 
 1R、サウスポーのペットパノムルンとオーソドックスのトリンダーデ。ペットパノムルンがすぐにセンターを取って圧をかける。そして左ロー。ペットパノムルンの左ローにトリンダーデが右ストレートを合わせる。ペットパノムルンは左インロー。圧をかけるがトリンダーデは左に回る。トリンダーデが前蹴りもペットパノムルンはガードするとすぐに左ローを蹴り返す。トリンダーデは左ロー。ペットパノムルンは詰めて左ロー。トリンダーデはテンカオも当たりは浅い。ペットパノムルンが圧をかけて左ロー。トリンダーデの右ハイをかわして左ローのペットパノムルン。トリンダーデは左ミドル。なおも圧をかけるペットパノムルン。

白鳥大珠と原口健飛がトーナメント1回戦で敗退。白鳥は世界の壁の厚さに絶句も「復活したい」、原口は「また強くなるだけ」【RISE】

2024.12.21 Vol. Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL~GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX~」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)で行われた「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」で白鳥大珠(TEAM TEPPEN)と原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)の日本人2選手が1回戦で姿を消す非常事態が起こった。
 
 白鳥は1回戦第1試合でGLORY世界フェザー級王者のペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ)と対戦した。
 
 1R、ともにサウスポー。ペットパノムルンの左ローが強烈。白鳥も左ロー、ワンツーを返す。ペットパノムルンは組み付いてヒザ。白鳥は左右のボディー。ペットパノムルンは左ロー。白鳥が左ストレートもかわしたペットパノムルンが左ロー。組み付いては白鳥の腿にヒザ。白鳥は左ストレート、右ボディー。ペットパノムルンは右インロー。白鳥が飛びヒザを放ったところでペットパノムルンが前蹴りで迎撃。これがローブローとなり一時中断。再開後、すぐにゴング。

トーナメント出場の原口健飛「覚悟でみんなより上回って優勝したい」、白鳥は「“白鳥大珠ここにあり”と証明する」【RISE】

2024.12.20 Vol.Web Original
「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL~GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX~」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)の前日計量が12月20日、千葉県内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。
 
 今大会で行われる「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」に参戦する原口健飛(RISE/日本/ISKA世界ライトウェルター級王者、第6代RISEライト級王者)と白鳥大珠(RISE/日本/RISE WORLD SERIES 2019 ‐61kg 王者、第5代RISEライト級王者)がともに優勝を誓った。
 
 白鳥は「いよいよ来ました。このトーナメントが発表されて、9月に出場が決まって、ワクワクと不安だったり恐怖だったりといういろいろな感情がまじったなかで、ついに明日このトーナメントを迎えることができて非常にうれしく思う。明日は1回戦から優勝候補の大本命のペッチと戦うが、僕が1回戦で下剋上を果たして、トーナメントの幕開けにする予定。そして俺が絶対に優勝する。今回は世界各国で配信もあってかなり注目されていると思うが、この格闘技の世界に“白鳥大珠ここにあり”と証明する」と優勝への熱い思いを口にした。

フェザー級GPの組み合わせ発表。白鳥大珠は1回戦でペッチと対戦。原口健飛は決勝でのペッチ戦を狙い反対側のブロックを選択【RISE】

2024.10.22 Vol.Web Original

 RISEが「RISE WORLD SERIES 2024 FINAL」(12月21日、千葉・幕張メッセイベントホール)で行われる「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」の組み合わせを10月22日、発表した。

 組み合わせについては8人の選手がリモートで参加する抽選会で決定した。

 抽選方法はGLORYとRISEのBOXを用意し、BOX内に選手の名前が入ったボールを入れてRISEの伊藤隆代表が抽選。名前の出た選手は好きな箇所を選択するという形式。

 抽選により一人目の選択権はペットパノムルン・キャットムーカオに決定。ペットパノムルンはG1を選択。続いて選ばれたのはペットパノムルンとの対戦を嘱望していた白鳥大珠。白鳥は少し悩んだもののペットパノムルンの隣を選択。これにより1stラウンド.1の試合は白鳥 vs ペットパノムルンに決定した。

 3人目のベルジャン・ペポシはG2を選択し、4人目の原口健飛は決勝でペットパノムルン戦へ挑むために R4(ペッチと反対の山)を選択、続く5人目のエイブラハム・ヴィダレスはG3を選択した。

 6人目のチャド・コリンズはヴィダレスが待つR3を選択し、ここでコリンズ vs ヴィダレスが決定し自動的にすべてのカードが決定した。

 7人目のミゲール・トリンダーデは原口と、8人目のイ・ソンヒョンはペポシとの対戦が決定した。

海人が元GLORY王者に判定勝ちも反省。「でも次はベスタティだけかなと思っています」と再戦をアピール【SB】

2024.10.14 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の「SHOOT BOXING 2024 act.5」(10月13日、東京・後楽園ホール)のメインイベントでSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)が「Road to ベスタティ」に向けての重要な一戦で判定勝ちを収めた。

 海人は初代GLORYライト級王者のダビッド・キリア(ジョージア)と対戦。キリアは2014年にアンディ・リスティを破り、GLORYライト級(-70kg)王座を獲得。2015年からは中国の「Kunlun Fight」に参戦し、2019年には「Kunlun Fight-70kg World Maxトーナメント」に優勝。2021年からは「ONE Championship」に参戦し、その初戦でジョルジョ・ペトロシアンと対戦するなどトップ戦線で活躍した。

 海人は昨年8月にGLORYライト級王者のテイジャニ・ベスタティに挑戦するも無念の判定負け。以降、打倒ベスタティを目指し、海外の強豪との試合が続く。現在、アルマン・ハンバリアン、ドラゴミール・ペトロフといったGLORYのトップ戦線で活躍する選手を相手に連続KO勝ちを収めている。

海人が元GLORY王者のダビッド・キリアと対戦。試合のテーマは勝ち方「今は僕のほう断然が強いのかなと思っている」【SB】

2024.09.13 Vol.Web Original
 シュートボクシング(SB)が9月13日、都内で「SHOOT BOXING 2024 act.5」(10月13日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見を開催した。
 
 参戦が発表されていたSB世界スーパーウェルター級王者・海人(TEAM F.O.D)が初代GLORYライト級王者のダビッド・キリア(ジョージア)と対戦する。
 
 キリアは2014年にアンディ・リスティを破り、GLORYライト級(-70kg)王座を獲得。2015年からは中国のKunlun Fightに参戦し、2019年には「Kunlun Fight-70kg World Maxトーナメント」で優勝している。2021年からONE Championshipに参戦。その初戦でジョルジオ・ペトロシアンと対戦するなどトップ戦線で活躍。2021年10月には当時、ランキング1位だったエンリコ・ケールに勝利している。昨年8月の試合を最後にONEを離れ、今年1月には中国の武林風でオウヤン・フェンと対戦もKO負け。3月には「-70kg世界最強決定トーナメント」に出場の予定だったがケガのため欠場している。
 
 海人は昨年8月にGLORYライト級(70kg)王者のテイジャニ・ベスタティに挑戦するも無念の判定負け。以降、打倒ベスタティを目指し海外の強豪との試合がマッチメイクされる中、今年2月には元ONEムエタイ世界フェザー級王者のペットモラコット・ペッティンディーアカデミーに延長にもつれ込む激戦の末、判定負け。しかし4月大会ではタイトルをかけたダイレクトリマッチが組まれると判定勝ちを収めリベンジに成功。6月大会では元GLORYライト級9位のアルマン・ハンバリアンを左フック一発でマットに沈め、8月大会では同6位のドラゴミール・ペトロフと対戦し、2Rに海人のこかしで倒れた際にペトロフが腰を痛め戦闘不能となりKO勝ち。ほぼペトロフの“戦意喪失”といえる内容だった。
 
 海人はペトロフ戦の前から10月にはさらなる上位ランカーと対戦し、12月にベスタティへの挑戦という青写真を描いていたのだが、今回は元王者との対戦に。

フェザー級世界トーナメントのメンバー発表。原口健飛とペットパノムルンが揃って「トリンダーデと1回戦」 白鳥大珠は日本人同士の決勝を希望【RISE】

2024.09.09 Vol.Web Original
 RISEが9月9日、都内で会見を開き、開催が発表されていたフェザー級の世界トーナメント「GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX」(12月21日、千葉・幕張メッセ イベントホール)の参戦選手を正式発表した。
 
 トーナメントにはRISEとGLORYが各4選手を選出。RISEからはRISE世界スーパーライト級王者のチャド・コリンズ(オーストラリア/Strikeforce)、ISKA世界ライトウェルター級王者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)、元RISEライト級王者で「RISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント」王者である白鳥大珠(TEAM TEPPEN)、RISEミドル級とライト級の元王者であるイ・ソンヒョン(韓国/RAON)の4選手が出場。
 
 GLORYからはGLORY世界フェザー級王者のペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ/Kiatmoo9)、WAKOヨーロッパ スーパーライト級、ISKAヨーロッパ スーパーライト級、MFC-65kg級のタイトル歴を持つミゲール・トリンダーデ(ポルトガル/Mamba Fight Club)、GLORYの上位ランカーであるエイブラハム・ヴィダレス(メキシコ/Living legacy)とベルジャン・ペポシ(アルバニア)の4選手が出場する。
 
 ペットパノムルンは前RISE世界スーパーライト級王者でもあり、原口とは3回戦い3連勝している。トリンダーデは今年3月の「RISE ELDORADO 2024」でコリンズに1RでKO勝ちを収めている。ヴィダレスは昨年12月の「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」で原口と対戦し、KO負けを喫した。ペポシは今回がRISE初参戦。昨年12月のGLORYでトリンダーデに勝利を収めている。

Copyrighted Image