SearchSearch

小田尋久「関西人の超熱いコテコテバチバチの戦いを後楽園ホールでお見せしたい」。8月大会で璃久と王座をかけて対戦【Krush】

2024.05.27 Vol.Web Original

「Krush.161」(5月26日、東京・後楽園ホール)で「第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われ、小田尋久(TEAM3K)と璃久(HIGHSPEED GYM)が勝利を収めた。2人は8月18日の後楽園ホール大会で王座をかけて対戦する。

 小田はセミファイナルで行われた準決勝第1試合で森田奈男樹(エイワスポーツジム)と対戦した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。森田が右ロー、左ミドル。小田のローにパンチを合わせる。小田は圧をかけてミドル。森田もロー、ミドル。小田は圧をかけて右フック。森田はローからワンツー。小田はスイッチを繰り返しチャンスをうかがう。森田のローにパンチを合わせに行く小田。圧をかける小田に森田はローからパンチ。小田もミドルからパンチ。小田は圧をかけ左フック。終了間際、小田が右フック。

メインを任された璃久が「バズるKOで締めたい。覚悟を持って藤村さんとバチバチやる」、藤村も「自然にKO決着になる」【Krush】

2024.05.25 Vol.Web Original

「Krush.161」(5月26日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月25日、都内で行われた。

 今大会では前王者ジョーダン・ピケオー(オランダ/Mike’s Gym)の王座返上に伴い開催される「第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント」の準決勝2試合が行われる。準決勝第1試合の森田奈男樹(エイワスポーツジム)は69.9kg、小田尋久(TEAM3K)は69.55kg、準決勝第2試合の藤村大輔(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)は69.8kg、璃久(HIGHSPEED GYM)は70.0kgで4選手とも規定体重をクリアした。勝者2名は8月18日の後楽園ホール大会で決勝を戦う。

 今大会はタイトル戦が行われず、この2試合がセミファイナルとメインイベントとなる。

 小田は「明日は一番盛り上がる試合を見せて、自分の筋肉と試合で会場を爆発させたい」、森田は「コンディションもばっちり。明日はいい試合を見せたい」、璃久は「明日は藤村さんとメイン。初めてのメインなので、そこを任されたからには2人で思い切り殴り合って、倒すか倒されるかで締めたい」、藤村「フェイストゥフェイスで璃久選手はすごいいい顔をしていた。僕も最高の準備ができているので、その辺をしっかり見ていただければ」などとそれぞれ語った。

RIZINとK-1の元王者同士が対戦。斎藤裕「最短で終わらせる」、久保優太「あと2カ月で強くなる」【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 RIZIN最大の激戦区といわれるフェザー級で斎藤裕(パラエストラ小岩)vs 久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)という注目のカードが組まれた。

 斎藤は初代RIZINフェザー級王者。昨年大晦日の「RIZIN.45」でクレベル・コイケに敗れて以来の再起戦となる。

 久保は元K-1 WORLD GPウェルター級王者。MMAに転向し2021年9月にRIZIN初参戦を果たし、太田忍、シバターを相手に連敗を喫するも、2022年の奥田啓介戦から4連勝。前戦となった3月の神戸大会では元修斗環太平洋フェザー級王者でONE Championshipにも参戦していた高橋遼伍(KRAZY BEE)に判定勝ちを収め、進化を感じさせた。試合後の会見で「元王者とかとやらせてもらえないかと思っている。ケラモフ選手とやりたい」とアピールしていた。

与座優貴が中村寛との再戦に「話が進まないというのはそういうことだと思う」。宮田Pは「100%ないのでは?」【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GPライト級王者の与座優貴(team VASILEUS)が5月22日、3月に対戦したRISEライト級王者の中村寛(BK GYM)との再戦について「話が進まないというのはそういうことだと思う」などと語った。

 2人はRISEの年間最大のイベント「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)で行われた「RISE×K-1対抗戦」で対戦。3Rに与座が放ったバックスピンキックがローブローかどうか微妙な判定の中、与座がKO勝ち。後日、中村陣営から異議申し立てがあり、試合結果がKOから負傷判定での与座の勝ちに変更されている。

 与座は試合後から再戦を口にしていたのだが、中村は「別にやりたいとはあまり思っていない」などと発言するなど気乗り薄。

 この日、与座は「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表会見に出席した際に「自分はいつでも再戦する気ではいるし、話があればいつでもやる。ただ、話が進まないというのはそういうことだと思う。まあ、お互い目指すものが違うのかなと今は思っている。その中で自分の信じる道を進もうかなと今は切り替えたというか、そう思っている」などと状況を説明した。

与座優貴が“日本人キラー”ゴンナパーと対戦。「勝って当たり前の試合」と自信【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1が5月22日、都内で会見を開き「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表した。

 K-1 WORLD GPライト級王者の与座優貴(team VASILEUS)が−63.5kg契約のスーパーファイトでゴンナパー・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)と対戦する。

 与座は今年3月にRISEのリングで中村寛に勝利を収めて以来の試合。K-1参戦は昨年7月にエークモンコン・ガイヤーンハーダオにKO勝ちを収めて以来となる。与座は昨年3月に朝久泰央を破りライト級王座を獲得したのだが、ゴンナパーは朝久の前の王者で、長く“日本人キラー”として名を馳せるファイター。2022年8月のK-1で岩崎悠斗にTKO勝ちを収めて以降、しばらくリングから遠ざかっていたのだが、今年4月のKrushで復帰を果たし、塚本拓真に判定勝ちを収めている。その際は−65kgで戦ったのだが、陣営は少々重かったと判断。今回は−63.5kgでの試合となった。

松谷綺がK-1女子の顔に名乗り。宮﨑小雪に敗れた菅原美優には辛辣コメント【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1が5月22日、都内で会見を開き「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表した。

 Krush女子アトム級王者の松谷綺(ALONZA ABLAZE)が王座戴冠後の初戦でK-1参戦を果たし、韓国のチョン・ユジョン(BAEBANG KANGSUNG GYM)と対戦する。

 松谷は昨年7月のK-1では前K-1 WORLD GP女子アトム級王者のパヤーフォン・バンチャメークに延長にもつれ込む接戦の末、判定勝ち。11月のKrushで奥脇奈々を破り、Krush王座を獲得した。

 ユジュンはプロ戦績が10戦7勝3敗の18歳のファイター。これまでにRfresh女子−50kg王座を獲得している。

 冒頭、Krushの宮田充プロデューサーが「王座獲得後、マッチメイクされていなかった。Krushで防衛戦ということも考えたが、7月7日に抜擢しようということになった。こうなった背景についてはK-1女子アトム級王者の菅原美優選手が即引退というわけではないが“長くファイターはやらない“ということを発信している。K-1グループの女子は3階級で王者を認定しているが、松谷選手は6月1日で21歳。若い松谷選手をどんどん大きい舞台に引っ張り上げようというのが今回の狙い」などと今回のマッチメイクの意図を説明。

フェザー級王者・軍司泰斗への事実上の次期挑戦者決定戦で兼田将暉と寺田匠が対戦【K-1】

2024.05.22 Vol.Web Original

 K-1が5月22日、都内で会見を開き「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の追加カードを発表した。

 K-1 WORLD GPフェザー級王者・軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)への実質的な次期挑戦者決定戦といっても過言ではない兼田将暉(RKS顕修塾)と寺田匠(team VASILEUS)の一戦が発表された。

 兼田はK-1甲子園2017-60kgで優勝を果たし、プロとしては2022年1月のKrushからK-1グループに参戦。ここまで6戦6勝(2KO)の戦績を残している。その中には前K-1 WORLD GPフェザー級王者の椿原龍矢、軍司が判定勝ちに終わったダウサヤーム・ウォーワンチャイからのKO勝ちも含まれていることから、軍司への次期挑戦者の最右翼と目されている。

 寺田は「格闘代理戦争 K-1 FINAL WAR」にTEAM武尊の一員として出場。それを機に九州から上京しK-1 GYM SAGAMI-ONO KREST所属となり、2020年4月のKHAOSからK-1グループに参戦。6連勝を飾り、昨年9月には元Krushフェザー級王者・新美貴士と対戦し、初黒星。しかし11月にはイタリア・トリノで開催された「OKTAGON Torino」に参戦し、ミルコ・フルメリ(イタリア)を破りISKA世界スーパーフェザー級(オリエンタルルール)王座を獲得。今年2月にはRIZINにも参戦し、KO勝ちを収めている。

武尊率いる「team VASILEUS」に野杁正明、与座優貴、寺田匠、渡辺雅和トレーナーが加入。団体、国を超えて世界最強の証明を目指す

2024.05.18 Vol.Web Original

 ISKA世界ライト級王者でK-1世界3階級制覇王者の武尊が立ち上げたジム「team VASILEUS」が5月18日、都内で新メンバー発表記者会見を開催した。

 かつてともにKRESTに所属していたK-1スーパー・ライト級、ウェルター級の2階級制覇王者でONEチャンピオンシップへの参戦が発表されている野杁正明、現K-1ライト級王者の与座優貴、ISKA世界スーパーフェザー級王者の寺田匠の3選手と渡辺雅和トレーナーの加入が発表された。

 会見の冒頭、武尊は「team VASILEUSはTHE MATCHの前に練習場所として作ったのが始まり。VASILEUSというのは造語。格闘技が始まった場所と言われるギリシャの言葉でバシリウスというのは王様という意味。スペルはちょっと変えているが“王の集団”という意味を込めて作ったチーム。全員が王者になるチーム。もともと王者の人もいるし、これから王者になる人もいる。全員が格闘家の中の王様になるためのチームという意味を込めて作った。そこに最初、松倉信太郎が参加してくれて、一緒にやっていた。今日は新しいチームメイトが増えるということで、みんなに発表できればと思っている」などと挨拶。

武尊が「脚のケガが治り次第また戦いたい」と復帰戦について言及。「ONEのベルトは絶対にVASILEUSに必要なもの」と王座獲得へも意欲

2024.05.18 Vol.Web Original

 ISKA世界ライト級王者でK-1世界3階級制覇王者の武尊が5月18日、復帰戦について言及し、改めてONEの王座獲得への意欲を見せた。

 武尊はこの日、自らのチームである「team VASILEUS」の新メンバー発表記者会見を都内で開催した。そこで復帰戦について「脚のケガがだいぶ良くなってきているので、ケガが治り次第また戦いたい。もう少しかなという感じ」などと今後の展望を語った。

 会見ではかつてともにKRESTに所属していたK-1スーパー・ライト級、ウェルター級の2階級制覇王者の野杁正明、現K-1ライト級王者の与座優貴、ISKA世界スーパーフェザー級王者の寺田匠の3選手と渡辺雅和トレーナーの加入を発表。

 武尊は「僕はTHE MATCHの前は本当に雅和さんと2人きりで練習していた。練習は気合を入れて頑張るんですが、最近はこうやってみんなで練習するようになって士気も上がるし、僕もみんなに負けないようにとか先輩としていいところを見せないと、といったいろいろなモチベーションで練習を頑張れるようになった」と現在の練習の状況を明かし、充実したトレーニングを行っていることをうかがわせた。

-70kgトーナメントのワイルドカードは有名外国人選手。-55kgトーナメントの残る4人は初来日も含めた外国人選手に【K-1】

2024.05.15 Vol.Web Original

 K-1のカルロス菊田プロデューサーとKrushの宮田充プロデューサーが5月15日、「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の未発表カードについて説明を行った。

 この日は当初は同大会のカード発表会見が行われる予定だったが直前になって中止となり「K-1ガールズ 2024」お披露目会見のみが行われ、お披露目会見後にカルロス氏と宮田氏が囲み取材に応じた。

 同大会では「K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント」の決勝ラウンドが行われるのだが、注目のワイルドカードは未発表。カルロス氏は「言いたいんですが言えないんです。でもメディアの皆さんもファンの皆さんも“ああ”と知っている名前なんですが、まだ交渉中の部分がある。彼らがK-1に出るだけではなく、ここでは言えない周辺の事情がたくさんある。ただ月内にはと思っている。皆さんが知ってる名前」と説明。宮田氏が「3~4選手に絞られている」と補足した。宮田氏は「日本人はぎりぎりあるかも」とも語るが、ほぼ外国人選手で決定のよう。

宮田充プロデューサー「篠塚辰樹はちゃんと事務所に菓子折りを持って、ベルトも返しに来てくれた」【Krush】

2024.05.15 Vol.Web Original

 Krushプロデューサーの宮田充氏が5月15日、前Krushフェザー級王者の篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)にエールを贈った。

 篠塚は昨年10月に王座を獲得も今年3月にはK-1グループとの契約を満了。4月の「RIZIN.46」で「ベア・ナックル・ファイティング・チャンピオンシップ(BKFC)」の提供試合に出場し、見事にKO勝ちを収めた。今後はRIZINとアメリカのBKFCで試合を行っていくとみられている。

 K-1との契約について篠塚はSNSで「たっかーーーい違約金を払って2024年3月26日をもって、K-1とは円満に契約終了解除となりました」、K-1側は「契約が円満に満了」と発表していたのだが、宮田氏は「ノートラブルで契約が終了。契約の途中ではあったが、円満に契約が終わったということ」と補足した。

 また王座を獲得し、これからというところでの離脱に「残念だったが、またどこかで仕事ができれば」とエールを贈り「ちゃんと事務所に菓子折りを持って、ベルトも返しに来てくれた」などと篠塚とのエピソードを明かした。

Copyrighted Image