SearchSearch

Girls² 鶴屋美咲、小学生のキラキラした勝ちにこだわる気持ちに感動!小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の東海大会開催 橘ケンチ、堀夏喜、小田柚葉も駆けつける

2025.06.23 Vol.Web Original

 小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の東海大会が、6月22日、岐阜県岐阜市の岐阜メモリアルセンター 長良川球技メドウ(新日本ガス球技メドウ)で開催された。東海大会には42チーム367人、今年からスタートしたガールズリーグにも8チーム66人が集まり、決勝大会への切符を争った。

「今、すごくいい感じ!」THE RAMPAGE 陣・川村壱馬・長谷川慎・後藤拓磨が熱く語る、全国各地に熱狂の糸を張り巡らすランペの最前線

2025.06.19 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが6月16日、グループの今がわかるTHE RAMPAGE コンプリートブック『16(R)OAD』(幻冬舎)を発売した。幻冬舎と組んで昨年7月にスタートしたメンバーが個性を発揮して作り上げた書籍などを12カ月連続で刊行するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」の最終作品だ。メンバーも夢中になる本作について、陣、川村壱馬、長谷川慎、後藤拓磨にインタビューした。

 

ギリギリなところを思う存分詰め込んだ『16(R)OAD』

ーー昨年の7月に藤原樹さんの『Mars』からスタートしたプロジェクトもフィナーレ。ラストの『16(R)OAD』は、写真やインタビューなどいろいろなアングルからグループやそれぞれのメンバーやその関係性も見えてくる、文字通り、コンプリートブックになりました。

陣:自分たちでも見て楽しかったです! 仕事をしている時の〈表の部分〉からプライベートまでがっつり。メンバーのスマホのフォルダにある写真とか今まで出したことないものなど、ギリギリなところを思う存分詰め込んだ内容です。前から応援してくれてる方も、最近ファンになってくれた方も、THE RAMPAGEを知らない方も、みんな楽しめる1 冊になってるかなと思いますね。

ーー気に入っている企画、推しの企画はありますか?

後藤拓磨:一人ひとりにテーマがあって、自分のさっき陣さんが話した写真フォルダから写真を提供して組んだページがあるんです。陣さんだったらメンバーとの乾杯の写真、僕は撮り溜めた写真……その人の良さや性格が出るなって感じました。

長谷川慎:僕が好きなのはメンバーそれぞれが何チームかに分かれて行ったロケの企画。僕はたっくん(後藤)と 2人で、THE RAMPAGEのファッション担当として服屋巡り。それぞれのキャラクターに合わせたページになっているので、そういうところが好きですね。

川村壱馬:僕が好きなのはアンケート?メンバーに同じ質問をしていて答えが表みたいに並べられている。見てて面白かったですし……見やすい。

ーーポイントは見やすさ(笑)? ただ、壱馬さんが言うこと、すごくわかります。確かに見やすいし、自筆でもないのにそれぞれの答え方から人柄が出ていますよね。

川村壱馬:この感じって紙で見るからこそだと思うんですよ、データじゃなくて。こういう見やすいポイントはこの本に色々詰まりまくってます。

ーー『16(R)OAD』の内容が発表になった時、慎さんがお話してくださった休日ロケの写真が公開されて、大きな反響がありました。例えば、陣さんが、RIKUさんと、山彰(山本彰吾)さんと居酒屋できゅーっとなっている写真。

陣:なんか雑多なとこ行って飲みたくない?みたいな感じになって。インタビューも飲んでるテンションなんで、素の言葉が出てた感じです。

ーーいい笑顔も! 壱馬さんは武知海青さんと……

川村壱馬:ボウリング!  編集さんから提案していただいたんですけど、めちゃくちゃいいね!って。そして、めっちゃおもしろかった。

ーーボウリングとTHE RAMPAGEって近いですよね。このプロジェクトでみなさんにお話を聞いてきたなかで、メンバー全員でドレスコードのある決起集会をした話が何度か登場したんですが、その時もボウリングに行っている。RIKUさんが教えてくれました。

川村壱馬:確かに。16人でも行ったし……あ、ごめん、たっくん。

後藤拓磨:……僕は潰れて辿りつけないことが多いです(笑)。

ーー個人的には壱馬さんと海青さんが一緒なのはオンラインのイメージが強くて、オフラインで2人っていうのは珍しいのかなと思ったんですが。

川村壱馬:そうですか? 海青とはだいぶ近いんですよ。寮時代は住んでる部屋が同じ期間が長かったし1番一緒にいたと思います。プライベートでゲームしてる時間を考えたら、一緒にいなくても一緒に時間を過ごしているる。

ーーゲームの部分は想像通りでしたね(笑)。さて、慎さんと拓磨さんは「センスを磨く時間」。ファッション担当のイメージがあるお2人ですが、2人で出かけることは今もよくあるんですか?

後藤拓磨:そうですね。以前は、それこそ年下組でってのが多かったです。今、壱馬さんが寮時代の話をしていたけど、僕らも寮の時はもうずっと同じ部屋だった。

長谷川慎:……濃かったね。

後藤拓磨:2段ベッドなんですけど、僕が睡魔に勝てなくて下の段の慎のベッドで寝落ちしてて、それにいたずらされてみたいな。

ーー以前から応援している方々のなかには、組み合わせからも寮時代のエピソードをふんわりと思い出す方も多そうですね。ファンの方たち、寮時代のお話が大好きですし。

陣:……擦りすぎているところはある

長谷川慎:でもまだ出る!

「道じゃなくて空が見える」16人組のTHE RAMPAGEがコンプリートブック『16(R)OAD』発売へ! 全国7都市で企画展を同時開催

2025.06.13 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEが6月13日、都内で、グループのすべてがわかる「THE RAMPAGE COMPLETE BOOK『16(R)OAD』」(幻冬舎、6月16日発売)の刊行記念イベントを開催、イベント前に16人揃って取材に対応した。

 昨年7月からスタートした、メンバーがそれぞれの個性を発揮して制作した書籍などを12カ月連続で刊行するLDH JAPANと幻冬舎が展開するプロジェクト「GL-16 ~ THE RAMPAGE BOOKS~ 」の最後となる作品。2024年から2025年にかけて撮影されており、1年間の進化が見える撮りおろしのビジュアルや、16人それぞれが想いを語ったインタビュー、メンバーの関係性やそれぞれの個性がのぞく企画などで構成されている。

 メンバーも夢中になる内容のようで、発売を控えて完成した本書について感想を聞かれるも、川村壱馬はページを繰るのに夢中。「何でしたっけ?」と顔をあげると、会場に温かい笑い声が広がるなか、「ファンの方も手に取っていただいてリアクションいただいていたりするんで、発売だなと。集大成なんで、これからよりたくさんの方がみなさんが読んでくれるのが楽しみ」。 

 吉野北人は「16 人それぞれいろんな書籍をださせていただいて、そして16人のが出るって、なかなか聞いたこともない」としたうえで、「パーソナルな部分だったりとか、自分たちを最近知ってくださったファンの方にも自分たちを知ってもらえるようなものになったと思います」と笑顔を振りまいた。

篠ノ井ジュニアサッカークラブAが全国へ!小学生のフットサル大会『EXILE CUP 2025』北信越大会

2025.06.11 Vol.Web Original

 小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』北信越大会が、6月8日、長野県長野市の長野オリンピックスタジアム 野球場にて開催された。大会4戦目となる北信越大会には、52チーム465人の選手が参加、熱戦を繰り広げた。優勝は、昨年も本大会を制した篠ノ井ジュニアサッカークラブA(長野県長野市)だった。同チームは9月14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に進出する。

 当日は、各チーム3試合の予選リーグを戦い、16チームが決勝トーナメントに進んだ。昨年の優勝チームである篠ノ井ジュニアサッカークラブAが圧倒的な強さを見せつけ、予選から決勝戦までの全7試合を無失点で勝ち抜く完璧な試合運びで二連覇を果たした。

THE RAMPAGEの武知海青が7・13後楽園でDDT入団第1戦。「やるからにはテッペンを取りたい」と将来のタイトル獲得にも意欲【DDT】

2025.06.05 Vol.Web Original

 DDTプロレスリングへの入団が発表されたLDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」の武知海青が「やるからにはテッペンを取りたい」と将来的なタイトル獲得への意欲を口にした。

 武知は昨年2月25日にDDTの後楽園ホール大会でプロレスデビューを果たし、高い身体能力で大きなインパクトを残した。9月、10月にも参戦し、今年1月の週刊プロレス主催の「プロレスグランプリ2024」では新人賞を受賞している。

 武知は6月5日に都内で行われた会見でDDTとエージェント契約を結んだことが発表された。入団後の初戦は7月13日の後楽園大会。武知はデビュー戦と同じく上野勇希、勝俣瞬馬と組んで、ダムネーションT.Aの佐々木大輔、岡谷英樹、MJポー組と対戦する。同大会はABEMAとWRESTLE UNIVEASEで同時生中継される。

 武知はこの試合に向けて「デビュー戦と同じくお二人に味方になっていただいて一緒に戦えるということはすごく心強いですし、入団一発目がデビュー一戦目と重なるという何か奇跡のようなものも感じています。その対戦相手にはやっぱり岡谷選手。デビュー当時に印象に残っているのは赤髪の岡谷選手が僕に愛を持って接してくださって、すごい良い戦いができたんですけど、最後に握手を断られたりだとかいろいろあり、因縁があったままなかなか試合ができずにいたんですけれども、こうして入団一発目というメモリアルなタイミングで試合をさせていただけるということは僕自身もすごくうれしい。どんな攻撃を受けても、どんな内容の試合であっても全てを受け止めて前に進むしかないと思っていますので覚悟を決めて臨みたいなと思います」と覚悟を口にした。

THE RAMPAGEの武知海青がDDTに入団。「もっとやりたいという気持ちがあった。プロレスファンの皆さんに認めてもらえるように頑張っていきたい」【DDT】

2025.06.05 Vol.Web Original

 LDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」のメンバーである武知海青がDDTプロレスリングとエージェント契約を結び、同団体に入団したことが6月5日に発表された。

 今後、武知はプロレス活動に関しては、DDTプロレスが窓口業務を行い、THE RAMPAGEとしてのアーティスト、俳優、タレント活動はこれまで通りLDH所属として変わらず行っていく。

 この日、武知は都内で行われた会見にDDTを運営するCyberFightの髙木三四郎代表取締役副社長、彰人取締役、同団体に所属するプロレスラーの上野勇希とともに臨んだ。上野は武知の入団後の初戦となる7月13日の東京・後楽園ホール大会でトリオを組む。

 会見では髙木副社長が「昨年の2月25日の後楽園ホール大会におけるプロレスデビュー戦での圧倒的なポテンシャルを見て、これはもう間違いなくプロレス界でもスターになれる逸材だと強く感じ、ぜひプロレス界を盛り上げる存在になっていただきたいと思い、LDHさんと話を重ねながらDDTに迎えられるタイミングをずっとうかがってきました。今日、正式に発表できることを本当にうれしく思っております」とデビュー戦時からその才能にほれ込んでいたことを明かした。

徳島・田宮ビクトリーが9月の決勝大会進出決める!小学生対象のフットサル大会〈EXILE CUP 2025〉

2025.05.27 Vol.Web Original

 小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の四国大会が5月25日、香川県丸亀市のPikaraスタジアムで開催された。

 大会3戦目となる四国大会には、38チーム、311人の選手が集まり全国大会への切符を争った。当日は、参加した各チームがそれぞれ3試合の予選リーグを戦って16チームによる決勝トーナメントを実施。決勝戦では、ともに予選Gブロックから勝ち上がった田宮ビクトリーサッカー少年団(徳島県徳島市)と栗林サッカースポーツ少年団V(香川県高松市)が激突した。田宮ビクトリーが予選に続き栗林をくだし、2017年以来となる四国大会優勝を果たした。優勝チームは9月14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に進出する。

EXILE B HAPPYが子どもたちと一緒にでんでん太鼓で悪者退治!ケガ治療中のEXILE TETSUYAも元気な姿を見せる

2025.05.04 Vol.Web Original

 EXILE TRIBEのグループからメンバーが集まりダンスと音楽で子どもたちの夢を応援するために活動している音楽ユニットのEXILE B HAPPYが5月2・3日の2日間、大阪のオリックス劇場で単独ライブ公演『KIDS B HAPPY presents “EXILE B HAPPY SHOW 2025”~ビューティフル・ネーム~』を開催した。

 昨年は東京で1公演のみ行われた公演。今年は場所を大阪に移し、昨年の公演をより磨き上げて上演した。普段はEXILEなどLDHのコンサートには入場が適わない3歳以上小学生以下も対象にした「こどもたちにLOVEとPOWERを届けるキッズエンタテイメント」で、芝居と音楽ライブ、ダンス、DJパフォーマンス、大道芸などを組み合わせたショー。でんでん太鼓をみんなで鳴らす演出もあり、大人も子どももメンバーも一緒になって太鼓を鳴らして笑顔に。会場のあちこちから子どもたちの元気な声もあがって、メンバーの表情も笑顔で緩んだ。

全国目指せ! 沖縄で小学生のフットサル大会『EXILE CUP 2025』橘ケンチ「新たなドラマが生まれた」

2025.04.28 Vol.Web Original

 小学生のためのフットサル大会『EXILE CUP 2025』の今年の大会2戦目となる九州大会1が4月27日、沖縄・沖縄県総合運動公園蹴球場で開催された。県内の40チーム、377人の選手が集まり、決勝大会への切符を争った。

 各チーム3試合の予選リーグを戦い、16チームによる決勝トーナメントを実施。決勝戦は前回大会と同じFCヴォルティーダ沖縄ジュニア A(名護市)と城北FC A(那覇市)の顔合わせになり、昨年PK戦で涙を飲んだFCヴォルティーダ沖縄ジュニア Aが4-0で城北FCを破って雪辱を果たした。優勝チームは9月14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に進出する。

小学生のためのフットサル大会「EXILE CUP 2025」が群馬で開幕! EXILEの橘ケンチ、ラモス瑠偉らが健闘見守る「子どもたちの夢を全力で応援していければ」

2025.04.15 Vol.Web Original

 小学生のためのフットサル大会「EXILE CUP 2025」の関東大会が4月13日に群馬県前橋市のコーエィ前橋フットボールセンターにて開催され、今年の大会がスタートした。 関東大会には男女混成44チーム396人の選手が集結、大会初の試みとして関東・東海・関西の3地区に新設された女子選手のみによるガールズリーグにも8チーム73人が集まり、熱い戦いを繰り広げた。

 男女混成のオープンリーグは暁星アストラジュニア(東京)が大会初出場にして優勝。ガールズリーグは8チーム総当たりのリーグ戦で6勝1分0敗の好成績を残した武里SCガールズ(埼玉)が初優勝した。優勝した2チームは9月14日に愛媛県今治市のアシックス里山スタジアムで行われる決勝大会に進出する。

 会場にはLDH JAPANのSocial Innovation Officerを務めるEXILEの橘ケンチ、ラモス瑠偉、ガールズグループのLucky2の佐藤栞奈、佐藤妃希の2名が駆けつけ、ピッチ上の真剣勝負に熱い視線を送り、試合後には選手たちと交流するなど大会を盛り上げた。

 ラモス瑠偉は、「年々レベルが高くなっていて、今年も凄くレベルが高かったです。一生懸命な姿も凄くよかったね。雨の中でも、今治に行きたいという気持ちが伝わってきました。これからも一番かっこいいと思うプレーに、楽しくトライしていってほしいですね」とコメント。

 橘は「僕たちLDH JAPANは〈Dreams For Children〉をテーマとして掲げていて、この大会を通じて子どもたちの夢を全力で応援していければと思っています」と話した。

『EXILE CUP』は、地域共生活動及び社会貢献を継続的に行っている株式会社LDH JAPANが2010年に社会貢献活動のひとつとしてスタートしたもの。小学4~6年生を対象としたフットサル大会で、サッカー元?本代表監督で現FC今治代表取締役会長の岡?武史?が大会アドバイザーとして参加し、コロナ禍で途中中断はあったものの、公益財団法人日本サッカー協会後援事業として全国各地で毎年行われている。

PSYCHIC FEVER 小波津がEXILE ATSUSHIに出演オファー!新バラエティ『THEオファー』19日スタート

2025.04.13 Vol.Web Original

 新バラエティ『THEオファー』が(TBS、毎週土曜深夜0時28分)が4月19日にスタートする。13日、さいたまスーパーアリーナで開催されたライブ「EXILE ATSUSHI LIVE TOUR 2025″Heart to Heart”〜復活祭〜」で発表された。

 番組は、LDH JAPANに所属するアーティストが自らオファーをして、この番組でしか見られないスペシャルなステージを届けるというもの。19日の第1回の放送では、PSYCHIC FEVERの小波津志が先輩であるEXILE ATSUSHIに出演オファーする。番組の続報は近日発表される。

Copyrighted Image