ダンス&ボーカルグループEXILEのÜSAが13日、愛知県一宮のDIADORA アリーナにて教職員・ダンス指導者を対象としたスペシャルレッスンで特別講師を務めた。
EXILE ÜSAが代表CEOを務める株式会社dancearthと愛知県一宮市が市は昨年、ダンス教育に関する協定を締結。スペシャルダンスレッスンは今回が2回目となる。
ダンス&ボーカルグループEXILEのÜSAが13日、愛知県一宮のDIADORA アリーナにて教職員・ダンス指導者を対象としたスペシャルレッスンで特別講師を務めた。
EXILE ÜSAが代表CEOを務める株式会社dancearthと愛知県一宮市が市は昨年、ダンス教育に関する協定を締結。スペシャルダンスレッスンは今回が2回目となる。
大みそかに福岡ヤフオク!ドームで開催される、LDHによる初めてのカウントダウンライブ「LDH PERFECT YEAR 2020 COUNTDOWN LIVE 2019▶︎2020 “RISING”」の出演アーティストが、25日、発表された。出演が決定したアーティストはEXILE、EXILE THE SECOND、三代目J SOUL BROTHERS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZの6組で、「LDH PERFECT YEAR 2020」の幕開けを、カウントダウンとともに盛大に祝う。
過去最大規模で行われる「LDH PERFECT YEAR 2020」は、LDHグループが総力を挙げてさまざまなエンタテインメントを仕掛け、ライブやイベントで年間300万人を動員する。
2008年から始まった「PERFECT YEAR」は6年に1度開催。2008年の「EXILE PERFECT YEAR 2008」ではEXILEが3枚のベストアルバムをリリースし、370万枚以上の売上を記録。さらには、EXILEとして初のドームツアーを開催し40万人を動員した。2014年には規模を拡大し「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」を開催。EXILE TEIBEでの6大ドームツアーをはじめ、さいたまスーパーアリーナで行った10日間連続ライブなど、EXILE TRIBE総出演で様々な興行を行い、年間200万人以上の動員を記録した。
チケットの一般発売は11月2日。料金は、全席指定1万1000円 (税別)。18歳未満は入場不可。
EXILE ÜSAが6日、静岡県浜松市で約300名の学校教職員に向けたダンス研修会を行った。
研修会は、昨年12月21日に浜松市とEXILE ÜSAがCEOを務める、LDHグループの株式会社dancearthが締結した「ダンス教育&エンタテイメントによる地方創世に関する連結協定」に基づく「ダンスでハママツハッピー!プロジェクト」として実施されたもの。
レッスンをしたのは、未発表であるEXILE ÜSAが考案した「ダンス体操」に地元のオリジナル要素を取り入れたもの。「ダンス体操」はしっかりと体をほぐしながら、ダンスのステップを楽しみながら学べる体操で、ラジオ体操に代わる新たな体操を目指している。その一部に浜松市オリジナルダンスを組み入れた「ダンス体操~浜松市Ver.~」とした。
オリジナル部分の題材としてアレンジされたのは浜松市最大のお祭り「浜松まつり」。特徴であるラッパ、笛、太鼓、掛け声である「ヤイショ!ヤイショ!」はもちろん、凧あげの手の動きや練り歩きなどを盛り込んだオリジナル部分に参加した教職員からは拍手と歓声が上がった。
レッスン後、EXILE ÜSAへの質疑応答の時間では多くの手が上がり「子どもたちが夢を叶えるためのヒントとしてアドバイスをお願いします」というお願いには「自分の夢が叶っている姿を思い描くことが大切」とし「自分たちも夢を叶える途中で何度も壁にぶつかったこともありました。でも、そんな時こそピンチこそチャンスと考え、本当に自分が叶えたい夢なのか試される時なんだ、と踏ん張れるかどうかも夢を叶えるため1つです」と話した。
また「ÜSAさんじゃない僕でもかっこよく踊れるステップはありますか」という質問には、特別にダンスステップ「ランニングマン」の簡単にできる方法を伝授。これには先生たちも声をあげ「これなら生徒にかっこいいと言われそうです!」と喜んだ。
研修にあたり浜松市の鈴木市長は「参加の先生たちにとって有意義な時間となってくれたらうれしいです。題名の通りダンスで浜松がハッピーになれば」と話し、EXILE ÜSAは「子どもたちが元気に踊り、ダンスって楽しいなと思ってもらえたらうれしいですし、このダンス体操を先生たちに広めて行っていただきたいと思います」と思いを語った。
EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらアーティストやモデル、アスリートらが所属するLDH JAPANは、「Dreams For Children・子どもたちに、夢を。」をテーマに掲げ、子どもたちを応援する社会貢献活動を展開している。
さまざまな活動を展開するなかで、小学生を対象にしたフットサル大会「EXILE CUP」、小中学生を対象にしたダンスコンテスト「DANCE CUP」は、その中軸となる活動だ。
「EXILE CUP」では予選大会が開催中。優勝チームに贈られる海外サッカー留学を目指して、全国各地でたくさんの小学生たちが汗を流し、ボールを追っている。決勝大会は9月15日に愛媛県今治市で行われる。
「DANCE CUP」の予選大会もいよいよスタート。こちらもダンス留学を目標に、目が覚めるようなステップや大人顔負けのテクニックで、会場を沸かせている。現在もエントリーを受け付けており、ファイナルは東京で10月15日に行われる。
LDH JAPANではこのほかにも、認定NPO法人「Ocean’s Love」が主催する知的・発達障がい児のためのサーフィンスクールや東日本大震災で被害を受けた子どもたちに夢や元気を届ける「中学生 Rising Sun Project 」をサポートするなど、エンタテインメントを通じ、さまざまな社会貢献活動を行っている。
ダンス&ボーカルグループEXILEのÜSAが10日、大阪府松原市で開催された教職員を対象としたスペシャルダンスレッスンで特別講師を務めた。
本紙WEBサイトでフォトコラム「フォトバイアヤ」を連載中のDream Ayaが27日、鈴木康友浜松市長を訪問した。
昨年12月に株式会社dancearthと静岡県浜松市が地方創生に関する連携協定(ダンス教育&エンターテインメントによる地方創生に関する連携協定)を締結。その取り組みの第1弾として、「フォトバイアヤ」とコラボレーションし、浜松の観光の魅力を紹介する。その取材のため、Dream Ayaが同市を訪れたもの。
「プライベートや、E-girlsのライブなどで浜松市にはよく行っているが、なかなか観光地を訪れることはできなかった。今回の取材で行きたい観光地に行くことができた」とAya。なかでも、はままつフラワーパークに行ってみたかったとし、ようやく念願が叶ったという。
出世開運のパワースポットである浜松元城町東照宮の、徳川家康と豊臣秀吉が並ぶ二公像にも訪れた。その事を鈴木市長に伝えると、市長は出世開運のグッズとして、徳川家康のしかみ像のパワーカードと出世開運奥義の書が記された巻物をプレゼント。Ayaは、
「これで完璧に開運します!」と喜んだ。
今回の浜松取材では、はままつフラワーパークのほか、約15カ所のスポットを訪問。浜松は餃子の街といったイメージだけではなく、フラワーパークのようなインスタ映えするかわいい場所がたくさんあることも発見。「そんな新しい浜松の魅力を発信して行きたい」と意気込んでいた。
Dream Ayaによる浜松市観光レポートは本紙ウェブサイトで連載中のコラム「フォトバイアヤ」及び浜松市のホームページなどで近日公開予定。
GENERATIONS from EXILE TRIBEが26日、グループ初となる5大ドームツアー「GENERATIONS LIVE TOUR 2019 “少年クロニクル”」の開催を発表した。発表は、『GENERATIONS高校TV』(AbemaTV)の生放送内で行われた。8月31日の札幌ドーム公演を皮切りに全12公演の予定で、過去最多の48万人の動員を見込む。
片寄涼太は「今年に入ってからずっとメンバーで話し合いを続けて準備をしてきたツアーなので、自分たちの中でどんなツアーにしたいのか明確だと思う。ジェネ7人が一丸となって自信を持って届けられるライブになると思うので全国のみなさん楽しみにしていてください」と、コメントした。
グループは昨年初めてドームツアーに挑戦。その際には、札幌ドームを除く4大ドームで全10公演を行い、41万5000人を動員している。番組ではメンバーが「札幌行けるねー」と笑顔を見せていた。
合わせて、7月から3カ月連続で新曲をリリースすることも発表された。7月17日リリースの第1弾シングルは「Brand New Story」で、メンバーの片寄涼太が声優に初挑戦したアニメ映画『きみと、波にのれたら』の主題歌。軽快なミディアムテンポのサウンドに、ボーカル2人のハーモニーとメロディーラインがマッチした前向きな楽曲で、「(映画の)主題歌として制作した曲。作品にもぴったりの曲なので、新しい生活だったりとか、波に乗れない人を少し波に乗せてあげられるような曲になっている」(片寄)。番組内ではまた、ミュージックビデオは同映画の制作チームが担当し、メンバーがアニメキャラになって登場することも明かされた。
7月3日には、後輩グループのTHE RAMPAGEやFANTASTICS、BALLISTIK BOYZらと、Jr.EXILE世代でのアルバムリリースを控えている。翌4日からは4日間連続で4チーム総当りのコラボライブ「BATTLE OF TOKYO ~ENTER THE Jr.EXILE~」を幕張メッセで開催する。
大みそかに福岡ヤフオク!ドームでLDHとしてカウントダウンライブを初開催することが発表されている。そのライブを幕開けに、2020年には6年に一度のエンタテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR」がスタートする。このツアーは、LDHにとって大事な1年に向けて、GENERATIONSをさらに成長させるはずだ。
GENERATIONS LIVE TOUR 2019 “少年クロニクル”の日程は以下の通り。
8月31日(土) 北海道・札幌ドーム 開場17:00/開演19:00
11月7日(木) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00
11月8日(金) 東京・東京ドーム 開場14:00/開演16:00
11月15日(金) 愛知・ナゴヤドーム 開場17:00/開演19:00
11月16日(土) 愛知・ナゴヤドーム 開場16:00/開演18:00
11月17日(日) 愛知・ナゴヤドーム 開場15:00/開演17:00
12月6日(金) 大阪・京セラドーム大阪 開場17:00/開演19:00
12月7日(土) 大阪・京セラドーム大阪 開場16:00/開演18:00
12月8日(日) 大阪・京セラドーム大阪 開場14:00/開演16:00
12月13日(金) 福岡・福岡ヤフオク!ドーム 開場17:00/開演19:00
12月14日(土) 福岡・福岡ヤフオク!ドーム 開場16:00/開演18:00
12月15日(日) 福岡・福岡ヤフオク!ドーム 開場15:00/開演17:00
EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDHが大晦日の12月31日に福岡ヤフオク!ドームで、カウ ントダウンライブ「LDH PERFECT YEAR 2020 COUNTDOWN LIVE 2019→2020」を行うことを発表した。LDHとしては初の試み。出演アーティストやライブ概要は明らかにされていないが、2020年の「LDH PERFECT YEAR 2020」の華々しいスタートとなりそうだ。
LDHは今年2月、2020年に「LDH PERFECT YEAR 2020」の開催を発表している。LDHグループが総力をあげ、さまざまなエンタテインメントを仕掛け、年間で300万人を動員する予定だ。
これまで、2008年と2014年にパーフェクトイヤーを実施。6年に1度のエンタテインメントの祭典として、ファンへの感謝とLDHの挑戦をテーマに開催している。
2008 年は「EXILE PERFECT YEAR」として、EXILEが3枚のベストアルバムをリリース、初のドームツアーを開催。また、雑誌 「月刊 EXILE」も創刊した。「EXILE TRIBE PERFECT YEAR」と題して行った2014年は、EXILE TRIBEでの6大ドームツアー開催や、さいたまスーパーアリーナで行った10日間連続ライブなど、EXILE TRIBE総出演でさまざまな企画を展開、年間で200万人以上の動員を記録している。
同時にLDH JAPAN の公式インスタグラムも開設された。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE×K·SWISS【The best Kicks by R×K Project】vol.01
靴にこだわりがあるTHE RAMPAGE from EXILEの長谷川慎と後藤拓磨が、半世紀以上に渡り愛されるシューズブランドK·SWISSとコラボ。これまで見た事がないようなオリジナルコラボシューズ開発の制作過程をリポートする新連載。
【CONTENTS】
青木真也 インタビュー
「ONE Championship」初の日本大会でメーンを務めるも「この試合は僕の物語の一つでしかない」
[Special ]日本とアメリカ受賞作品の傾向は?「映画の祭典・日米アカデミー賞特集」
[Special Interview ]映画『Bの戦場』で本気で恋をした!?「よしこ(ガンバレルーヤ)×速水もこみち」
[Tokyo News]Tokyo News 2020年以降の日本の活性化を目指せ『Beyond 2020 NEXT Forum』始動
……他
EXILEらが所属する株式会社LDH JAPANが主催する小学校4年生から6年生によるフットサル大会「EXILE CUP 2019~ROAD TO EUROPE~」が今年も開催される。
子どもたちに「チャレンジ」してもらえることを願い「Dreams For Children・子どもたちに、夢を。」というテーマのもとに行われている大会。2010年からスタートし今年で10年目を迎える。毎年、全国各地からチームが集まり、優勝を目指して熱い戦いを繰り広げており、これまでに参加したチームは3800超。人数は約3万3千名を超える。
今年は予選大会を9地区12会場で行い、各地区の優勝チームが9月15日に愛媛県今治市で行なわれる決勝大会に進出する。その頂点に立ったチームには今年も「ヨーロッパサッカー夢者修行」が贈呈される。
参加募集は4月上旬から順次開始する。参加費は無料で誰でも応募できる。応募方法など詳細はEXILE CUP 2019ホームページで分かる。