SearchSearch

TOKYO[4 weeks]TOPICS<Last 2 weeks>3/11〜23

2016.03.25 Vol.663

3月11日(金)
◆福岡の予備校生殺害事件で19歳少年を逮捕

3月12日(土)
◆自民党が参院選のネット候補12人を発表
◆中野区の劇団員殺害事件で37歳男を逮捕
◆サッカー柏のメンデス監督が電撃辞任

3月13日(日)
◆自民党党大会が行われる
◆トルコの首都アンカラで自動車爆弾が爆発(日本時間14日未明)
◆ブラジル各地でジルマ・ルセフ大統領の退陣を求めるデモ
◆名古屋ウィメンズマラソンで田中智美が日本人最先着の2位
◆奥菜恵が木村了と再々婚したことを所属事務所が発表

3月14日(月)
◆民主、維新両党の合流新党の名称が「民進党」に決定
◆サンケイスポーツで元巨人・笠原が独占告白
◆巨人の複数の選手が自チーム公式戦の勝敗を対象に金銭のやりとりをしていたことが発覚

3月15日(火)
◆東芝が新たに7件の不正会計を公表
◆三鷹ストーカー殺人事件の池永チャールストーマス被告に懲役22年
◆囲碁ソフト「アルファ碁」が韓国のプロ棋士に4勝1敗と圧勝
◆ショーン・マクアードル川上氏の学歴詐称疑惑浮上

3月16日(水)
◆甘利氏の現金授受問題で弁護士団体が刑事告発
◆日本郵政社長に同社取締役でゆうちょ銀行社長の長門正貢氏が4月1日付で就任発表
◆清原和博被告の保釈を申請
◆南果歩が乳がんの手術していたことが判明する

3月17日(木)
◆シリアで拘束されているとみられるフリージャーナリストの安田純平さんの映像が公開される
◆清原和博被告保釈
◆リオ五輪男女マラソン日本代表決定
◆オードリー春日、2年連続フィンスイミング日本代表決定で会見

3月18日(金)
◆神戸小1女児殺害の君野康弘被告に死刑判決
◆パリ同時テロの容疑者をベルギーで逮捕
◆なでしこジャパンの佐々木則夫監督が退任会見
◆宮沢りえが離婚成立したことを所属事務所を通じて発表

3月19日(土)
◆作家の夏樹静子さん死去。77歳
◆ショーン・マクアードル川上氏が自身がDJを務めていた番組で謝罪

3月20日(日)
◆地下鉄サリン事件から21年
◆春の選抜高校野球が開幕
◆巨人の高橋由伸監督がファンに謝罪

3月21日(月)
◆東京都心で桜開花
◆山口組弘道会本部に家宅捜索
◆北朝鮮が日本海へミサイル発射
◆キューバ訪問中のオバマ米大統領がカストロ国家評議会議長と会談

3月22日(火)
◆ANAの国内線システムに障害
◆栃木小1殺害事件の勝又拓哉被告に無期懲役を求刑
◆ベルギーのブリュッセルで同時テロ
◆高木京投手に1年間の失格処分。巨人が契約解除
◆春のセンバツで関東第一敗れる

3月23日(水)
◆レオナルド・ディカプリオが来日、ジャパンプレミアにも出席

3月24日(木)
◆藤田菜七子騎手が初勝利

TOKYO[5 weeks]TOPICS Next 2 weeks 3/14〜3/27

2016.03.11 Vol.662

3月14日(月)
ホワイトデー
映画『ベトナムの風に吹かれて』上映(中野・なかのZERO小ホール)

3月15日(火)
博物館でお花見を(上野・東京国立博物館 〜4月10日)
春の庭園開放(上野・東京国立博物館 庭園 〜4月17日)
『第63回企画展 書と出逢うとき』(丸の内・相田みつを美術館 〜6月12日)
自選シリーズ 現代日本の映画監督4 根岸吉太郎(京橋・東京国立近代美術館フィルムセンター 〜27日)
「椿・さくらまつり」(調布市・神代植物公園 〜4月10日)

3月16日(水)
四国物産展(新宿・小田急百貨店 新宿店 〜22日)
第25回 日本の職人展 展示即売(渋谷・東急百貨店 〜23日)
松屋浅草桜まつり(松屋浅草 〜31日)
マイメロディ展/キキ&ララ展(松屋銀座 〜4月4日)
初、SAKURA Photo展(港区・ミツオカギャラリー麻布 〜4月10日)
東京・春・音楽祭−東京のオペラの森 2016−(上野・東京文化会館他 〜4月17日)
第34回健康博覧会2016(有明・東京ビッグサイト 〜18日)
あなたのゴルフを、「ギアチェンジしよう」 PING Gフェス!In六本木ヒルズアリーナ(六本木ヒルズアリーナ 〜20日)

3月17日(木)
フラワーフェスティバル2016(立川・国営昭和記念公園 〜5月22日)
しだれ桜と大名庭園のライトアップ(本駒込・六義園 〜4月3日)

3月18日(金)
特別展「最強生物決戦」展 サンシャイン水族館×テラフォーマーズ(池袋・サンシャイン水族館 〜5月31日)
アクアシティお台場リニューアル(台場・クアシティお台場)
東京アニメアワードフェスティバル2016(TOHOシネマズ日本橋 〜21日)
Midtown Blossom 2016(六本木・東京ミッドタウン 〜4月17日)
「魚フェス in 東京タワー」(芝・東京タワー 〜4月3日)
SPRING FESTA2016 Hanami(テノハ代官山 〜27日)

3月19日(土)
第3回タイミュージック グラミーアワード フェスティバル2016 (代々木公園 〜20日)
kata Kata FAIR(渋谷・Bunkamura ブックショップ ナディッフモダン 〜5月1日)
プロジェクションマッピング「ペンギンピクニック」(押上・すみだ水族館 〜7月10日)
『ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞』(渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアム 〜6月5日)
春休み!ソラマチわくわくパーク2016(押上・東京スカイツリータウン 〜4月10日)
うえの桜まつり(上野公演 〜4月10日ごろまで)
第45回文京さくらまつり(茗荷谷・播磨坂さくら並木 〜4月3日)
東京ドームシティ GIANTS開幕祭(後楽園・東京ドームシティ 〜27日)

3月20日(日)
八王子マサラフェスティバル2016(八王子・ユーロード他 〜21日)
武蔵野ゴスペル祭2016(武蔵野市民文化会館 小ホール)

3月21日(月)
ボタニカル・博物画展 絶滅危惧の猿たちと幻の椿展(銀座・STAGE銀座 〜26日)
Get in touch Warm Blue MAZEKOZE Art II(北青山・伊藤忠青山アートスクエア 〜4月18日)
さくら堤通り花まつり(鐘ケ淵・東白鬚公園 〜4月15日)

3月22日(火)
SAKURA in Marunouchi(丸の内・丸ビル1F マルキューブ 〜4月3日)

3月23日(水)
特別展『生誕150年 黒田清輝 日本近代絵画の巨匠』(上野・東京国立博物館 〜5月15日)
サッカー『ヤマサキナビスコカップ2016』グループステージ開幕(日本 〜6月5日)

3月24日(木)
松屋浅草85周年記念 春のあさくさ感謝祭(松屋浅草 〜27日)
25周年記念 クレヨンしんちゃん展(池袋・東武百貨店池袋店 〜4月5日)
サッカー ロシアW杯アジア2次予選「日本対アフガニスタン」(埼玉スタジアム2002)

3月25日(金)
エキア成増 グランドオープン(成増駅)
東京ディズニーランド スペシャルイベント「ディズニー・イースター」 (舞浜・東京ディズニーランド 〜6月15日)
新宿御苑 春の特別開園(新宿御苑前・〜4月24日)
Sports Graphic Number写真展「On T
hat Moment」(六本木・フジフイルム スクエア 〜4月7日)
としまえん桜まつり(練馬・としまえん 〜4月5日)
御殿山さくらまつり2016(北品川・御殿山トラストシティ 〜26日)
プロ野球2016レギュラーシーズン開幕(日本 〜9月28日)

3月26日(土)
『六本木クロッシング2016展:僕の身体、あなたの声』『MAMコレクション003 / MAMスクリーン003 / MAMリサーチ003』(六本木・森美術館 〜7月10日)
第14回 ニッポンクラフトビアフェスティバル 2016 in すみだ(墨田区・すみだリバーサイドホール 〜3月27日)

3月27日(日)
東京ディズニーシー15周年スペシャルパレード『ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ』スタート(舞浜・東京ディズニーシー)
甘酒横丁 桜まつり(日本橋・人形町 甘酒横丁)

TOKYO[5 weeks]TOPICS Last 3 weeks 2/19〜3/8

2016.03.11 Vol.662

2月19日(金)
◆W杯ジャンプ女子で高梨沙羅が2季ぶり3度目の総合V

2月20日(土)
◆米大統領選予備選でヒラリー氏とトランプ氏2勝目

2月21日(日)
◆シリアで連続テロ、127人死亡
◆ロッテのナバーロを銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕

2月22日(月)
◆野々村竜太郎被告の二度目の公判
◆千葉県流山市立の小中学校が新年度から組み体操廃止
◆米国とロシアがシリア停戦に関する条件に合意

2月23日(火)
◆清原和博容疑者を覚せい剤取締法違反(使用)容疑で再逮捕
◆香川と長野の2人の男性に同一のマイナンバー割り振り発覚

2月24日(水)
◆民主党が臨時常任幹事会で維新の党との合流を了承

2月25日(木)
◆大阪・梅田で乗用車が暴走し、1人死亡
◆川崎市の男子高生がジカ熱感染
◆女子マラソンの福士加代子が名古屋ウィメンズにエントリー

2月26日(金)
◆民主党の鈴木貴子衆院議員が離党届を提出
◆オノ・ヨーコさんが急病で搬送、翌日には退院
◆FIFA会長選で新会長にインファンティノ氏選出

2月27日(土)
◆スーパーラグビー、日本チームのサンウルブズが初戦敗れる
◆スーパーラグビー、五郎丸がデビュー

2月28日(日)
◆東京マラソンで日本勢は高宮の8位が最高、学生ランナーが健闘

2月29日(月)
◆福島原発事故で東電元会長ら3人を強制起訴

3月1日(火)
◆民主党が鈴木貴子衆院議員を除籍処分とすることを正式決定
◆女子マラソンの福士加代子が名古屋ウィメンズ欠場を発表

3月2日(水)
◆国連安保理が北朝鮮への制裁決議採択(日本時間3日未明)
◆ゴルフの石川遼が結婚発表
◆松方弘樹「脳リンパ腫」と診断

3月3日(木)
◆遠藤五輪相が東京五輪聖火台を競技場外に設置の可能性明かす
◆プロレスラーのハヤブサこと江崎英治さんが死去。47歳

3月4日(金)
◆三鷹の女子高生殺害事件の池永チャールストーマス被告が「リベンジポルノ」認める
◆ボクシングWBC世界バンタム級タイトルマッチで王者・山中慎介が10度目の防衛

3月5日(土)
◆JRA16年ぶりの女性ジョッキー・藤田菜七子がJRAデビュー

3月6日(日)
◆イラクで自爆テロ、 60人死亡
◆びわ湖毎日マラソンで北島寿典が日本勢トップの2位
◆サンフレッチェ広島の佐藤寿人がJ1最多の158点目
◆卓球の世界選手権団体戦で日本は男女とも準優勝

3月7日(月)
◆米韓が合同軍事演習を開始
◆東京地検特捜部が田母神氏の資金管理団体事務所などを家宅捜索
◆リオ五輪女子サッカーアジア最終予選で中国が韓国に勝利、なでしこジャパンはリオ五輪出場権逃す
◆女子テニスのシャラポワが薬物検査で禁止薬物の陽性反応が出たことを発表
◆ブルームバーグ前NY市長が米大統領選への出馬見送り表明

3月8日(火)
◆砂川事件の再審請求を棄却
◆女性の再婚禁止期間100日に短縮を閣議決定
◆プロ野球、巨人が高木京介投手の野球賭博関与を発表。渡辺恒雄最高顧問、白石興二郎オーナー、桃井恒和球団会長が辞任

TOKYO[5weeks]TOPICS 11/21〜12/27

2015.12.11 Vol.656

Last 3weeks

11月21日
◆経団連が就活6月解禁決定
◆日本相撲協会の北の湖敏満理事長が死去。62歳

11月22日
◆大阪府知事・大阪市長のダブル選で大阪維新が圧勝
◆川崎Fの大久保が史上初の3年連続J1得点王
◆大相撲九州場所で日馬富士が7度目のV

11月23日
◆靖国神社の公衆トイレで爆発

11月24日
◆国産ロケットで初となる民間商業衛星打ち上げ
◆元兵庫県議・野々村竜太郎被告が初公判を欠席
◆トルコ軍が「領空侵犯」でロシア軍機撃墜
◆KAT-TUNの田口淳之介が来春同グループを脱退、ジャニーズ事務所も退所することを発表する

11月25日
◆最高裁大法廷が2014年12月の衆院選を「違憲状態」と判断
◆相場操縦疑いで村上世彰元代表の関係先を強制調査
◆旧ライブドア株主訴訟で堀江元社長らに計7800万円の賠償命令
◆トヨタが「ヴィッツ」など22車種161万台を再リコール
◆プロ野球MVPに山田と柳田

11月26日
◆フランスのオランド大統領とロシアのプーチン大統領が会談し「イスラム国」の壊滅に向け協力していくことで合意
◆紅白歌合戦の出場歌手決定

11月27日
◆総務省が政治資金収支報告書公表
◆東京高裁がオウム真理教の元信者・菊地直子被告に逆転無罪判決

11月28日
◆Jリーグチャンピオンシップ試合終了後に人種差別ツイート
◆フィギュアスケートのNHK杯で羽生結弦と宮原知子が優勝

11月29日
◆海老名市の鶴指真澄市議が同性愛者を差別する発言をツイート
◆ラグビー7人制女子がリオ五輪出場権獲得

11月30日
◆三菱東京UFJ銀行で電話番号約1万4000件漏えい

12月1日
◆2015年の流行語大賞発表
◆山手線の新型車両がトラブル続きで運行取りやめ

12月3日
◆メルマガ訴訟で菅元首相の請求棄却
◆福島県が指定廃棄物の受け入れ正式表明

12月4日
◆広島が前田健太投手の入札制度による大リーグ移籍を容認
◆日本ハム・大谷翔平がプロ野球史上最速となる4年目で2億円到達

12月5日
◆Jリーグチャンピオンシップでサンフレッチェ広島が年間王者

12月6日
◆熊本で生後3カ月の男児に覚せい剤を投与し殺害した男を逮捕
◆フランスの地方選挙で極右政党が「歴史的」な勝利
◆男子ゴルフの石川遼が国内メジャー初制覇
◆『M-1グランプリ2015』開催

12月7日
◆東芝に約73億円の課徴金納付勧告
◆普天間の米軍機レーザー照射事件で宜野湾市の50代男を逮捕

12月8日
◆ワタミ過労自殺訴訟で和解成立
◆維新の党が解党で合意
◆広島・黒田が来季も現役続行

12月9日
◆靖国神社爆発音事件で韓国人の男を逮捕
◆東京高検がオウム元信者・菊地直子被告を上告
◆金星探査機「あかつき」が金星の周回軌道に入る
◆直木賞作家・野坂昭如さんが心不全のため死去、85歳

TOKYO[5weeks]TOPICS 11/7〜12/13

2015.11.20 Vol.655

Last 2weeks

11/7
◆1949年の分断後初となる中台首脳会談が行われる
◆フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ中国杯で浅田真央が優勝
◆WBC世界ミドル級5位の村田諒太が米国デビュー戦で勝利(日本時間8日)
◆ジョン・レノン使用のギターが241万ドル(約3億円)で落札

11/8
◆大阪市長選挙告示
◆ラグビー男子7人制で日本がリオデジャネイロ五輪の出場権獲得

11/9
◆ミャンマー総選挙で与党「連邦団結発展党(USDP)」が敗北宣言
◆米軍普天間飛行場の辺野古移設で国交省が翁長知事に是正指示
◆道路の側溝に潜みスカートの中をのぞいた男を逮捕
◆東京芸大の50代男性教授がセクハラで停職

11/10
◆ヘルムート・シュミット元西独首相が死去
◆日本大学の名誉教授が山口組元幹部からの借金問題で解雇
◆巨人が野球賭博に関与した3選手との契約解除
◆ロッテの今江敏晃がFA権行使
◆プロ野球のゴールデン・グラブ賞発表

11/11
◆国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)初飛行
◆翁長沖縄知事が取り消し処分の是正指示を拒否
◆マンション傾斜問題で三井住友建設が公の場で初めて謝罪
◆日本マクドナルドが上場以降最大の最終赤字292億円
◆NTTドコモと日本マクドナルドが業務提携に合意
◆ミャンマー政府がアウン・サン・スー・チー氏率いる最大野党に政権を移譲すると発表
◆J2横浜FCが三浦知良との来季の契約更新を発表

11/12
◆ホンダが5車種約10万台をリコール
◆韓国のセウォル号沈没事故でイ・ジュンソク船長の無期懲役が確定
◆サッカー日本代表の新ユニフォーム発表
◆サッカー日本代表がW杯アジア2次予選でシンガポール代表に3−0で勝利

11/13
◆パリで同時多発テロ勃発(日本時間14日朝)
◆ラグビートップリーグ開幕
◆国際陸上競技連盟(IAAF)がロシア陸連に暫定的な資格停止処分

11/14
◆パリの同時多発テロ事件でISが犯行声明
◆五郎丸がトップリーグ史上2人目となる通算1000得点達成

11/15
◆トルコで主要20カ国・地域(G20)首脳会議
◆パリの同時多発テロ事件で26歳のフランス国籍の男を指名手配
◆プロレスラー天龍源一郎引退
◆阿藤快さんが14日に急死したことが判明

11/16
◆GDPが2四半期連続のマイナス

11/17
◆ロシア大統領府がロシア旅客機の墜落原因を「爆弾テロ」と断定
◆広島のマタハラ訴訟で女性が逆転勝訴
◆サッカー日本代表がW杯アジア2次予選でカンボジアに2−0で勝利
◆サッカー日本代表の本田が代表記録となるW杯予選5戦連続ゴール

TOKYO[5weeks]TOPICS 2015.3.21〜4.26

2015.04.03 Vol.640

Last 3weeks

3/21
◆日中韓外相会談が開催される
◆JR石巻線4年ぶりに全線再開

3/22
◆大相撲春場所で白鵬が6連覇

3/23
◆シンガポールの初代首相リー・クアンユー氏が死去

3/24
◆ルフトハンザドイツ航空系の格安航空会社ジャーマンウイングス機が墜落
◆「内閣スリム化」法案を閣議決定
◆桂米朝さんの通夜が行われる

3/26
◆情報収集衛星「光学5号機」の打ち上げが成功
◆渋谷区議会の総務区民委員会が「同性カップル条例案」を可決
◆10道県の知事選告示

3/27
◆大塚家具の定時株主総会で久美子社長が61%支持で続投、勝久会長退任へ
◆プロ野球が開幕
◆サッカー日本代表がチュニジア代表に2−0で勝利、ハリルホジッチ新監督の初陣飾る

3/28
◆陸上のテキサス・リレー、男子100メートルで桐生祥秀が追い風参考ながら9秒87
◆世界フィギュアスケート選手権で羽生結弦が2位
◆NHK連続テレビ小説『マッサン』が最終回
◆福山雅治の「オールナイトニッポン」最終回で3000人が集まる

3/29
◆広島に復帰した黒田が日本球界では8年ぶりの白星

3/30
◆国松孝次警察庁長官銃撃事件から20年
◆参院外交防衛委員会の理事懇談会に片山さつき委員長(自民)が遅刻。開催見送られる
◆ジョン・クロフツ氏が東電の常務執行役に就任。初の外国人役員
◆ヤフーが削除基準を初公表
◆成田空港で開港以来の「入場検問」事実上廃止
◆マラソン強化プロジェクト「project EXCEED」創設。日本新記録に褒賞金1億円
◆松たか子が第1子女児を出産したことを公式サイトで発表
◆アジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーが計46カ国に
◆元オウム真理教信者、高橋克也被告に無期懲役を求刑
◆渋谷区同性パートナー条例成立、4月1日に施行
◆サッカー日本代表がウズベキスタン代表に5−1で勝利

4/1
◆世界最高齢者の大川ミサヲさんが死去、117歳
◆舛添都知事が腰痛悪化で手術のため1カ月入院
◆東池袋大勝軒創業者の山岸一雄さんが死去
◆選抜高校野球で敦賀気比が初優勝
◆米倉涼子がハワイ挙式をキャンセルしていたことが報道される

4/2
◆ケニア東部ガリッサの大学が襲撃され147人死亡
◆プロ野球のDeNAがグリエル内野手の契約を解除
◆日本テレビの上重聡アナウンサーに1.7億円融資報道

4/3
◆バスケットボールの新リーグ設立
◆統一地方選告示

4/4
◆がん治療中のミュージシャンのつんく♂さんが声帯を摘出したことを明らかにする
◆維新の党と大阪維新の会が上西小百合衆院議員を除名

4/5
◆エジプトの首都カイロ中心部ザマレク地区で爆発
◆サッカーJ2、横浜FCの48歳・三浦知良が最年長得点
◆菅義偉官房長官と翁長雄志沖縄県知事が初会談

4/6
◆男子テニスのATP世界ランキングで錦織圭が自己最高の4位に再浮上
◆メジャー開幕戦でヤンキース・田中が先発も敗戦投手に

4/7
◆2015年本屋大賞に上橋菜穂子氏『鹿の王』
◆アニメ監督の高畑勲監督が仏政府から芸術文化勲章を授与される

4/8
◆都心で降雪
◆成田空港にLCC向けの「第3旅客ターミナル」オープン

TOKYO[4weeks]TOPICS 2015.2.20〜3.22

2015.03.06 Vol.638

Last 2weeks

2/20
◆EUがギリシャの金融支援を4カ月間延長することで基本合意
◆ジャカルタ事件の日本赤軍メンバー、城崎勉容疑者を逮捕
◆スポーツ庁の設置法案決定

2/21
◆歌舞伎俳優の坂東三津五郎さんが膵臓がんのため死去
◆20日に多摩川河川敷で発見された遺体は川崎市の中学生、上村遼太さんと判明

2/22
◆東京マラソンで男子はエンデショー・ネゲセが優勝、日本勢は今井正人の7位が最高
◆大リーグ、レンジャーズのダルビッシュが交際中の山本聖子さんの妊娠を公表

3/23
◆西川公也農林水産相が政治資金問題で辞任
◆「日教組答弁」勘違いで安倍首相が訂正・陳謝

2/24
◆東証終値が14年10カ月ぶりの高値1万8603円
◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)が開幕

2/25
◆国公立大の2次試験始まる
◆大塚家具創業者の大塚勝久会長が会見
◆「筆談ホステス」斉藤里恵氏が4月の統一地方選・北区議選への出馬を表明

2/26
◆英国のウィリアム王子が初来日
◆大塚家具の大塚久美子社長が会見
◆韓国が姦通罪を廃止する

2/27
◆ロシアの野党有力指導者、ネムツォフ元第1副首相がモスクワ中心部の橋で銃撃され死亡する
◆川崎市の中学1年生が殺害された事件で少年3人を逮捕
◆2020年東京五輪・パラリンピック組織委がIOCとIPCに大会開催基本計画を提出
◆JRAの後藤浩輝騎手が自殺
◆日本アカデミー賞で岡田准一が最優秀主演男優賞と最優秀助演男優賞の2冠

3/28
◆英国のウィリアム王子が安倍晋三首相とともに福島を訪問
◆サッカーの富士ゼロックス・スーパーカップでガンバ大阪が優勝
◆ラグビー日本選手権でヤマハが初制覇
◆星野源率いるバンド、SAKEROCKが解散発表、ラストライブは6月の両国国技館

3/1
◆英国のウィリアム王子が宮城県を訪問
◆常磐自動車道が全線開通
◆平成28年春に卒業予定の学生を対象にした会社説明会が解禁
◆ゴールドディスク大賞発表、邦楽部門が嵐、洋楽部門はワン・ダイレクション
◆台東区長選、前都議の服部征夫氏当選

3/2
◆2019年ラグビーW杯日本大会の開催地に岩手県釜石市など12都市が決定
◆北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射
◆男子テニスの錦織圭が世界ランキング4位に浮上
◆渋谷区が同性パートナー条例案を定例区議会に提出
◆世界長者番付でファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が41位

3/3
◆シャープが主力行のみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に資本支援要請を検討
◆群馬大病院が患者8人が死亡していた問題で「全ての事例で過失があった」とする最終報告書を公表する
◆ロックバンドKISSの東京ドーム公演にももいろクローバーZが出演

3/4
◆2020年東京パラリンピックまで2000日のカウントダウンイベントが行われる

Copyrighted Image