SSFF2021 ショートフィルムで伝えるSDGs

『プレー停止』(リアル/オンライン上映)

Ladies for Cinema Project 

 世界の女性フィルムメーカーを応援するプロジェクトとして2019年にスタートした部門。クラスのサッカーチームでポジションを失った少女の葛藤を描く『プレー停止』や、映画監督を目指す主人公の奮闘を描く『SHIBUYA, TOKYO 16:30』など、国内外から集まった女性ならではの視点で描かれた力強い作品群が集う。

 また、今年は世界の女性フィルムメイカーたちの活躍、未来像について語るオンライントークイベントも開催予定。

東大大学院・開沼博准教授らが福島県浜通りのイノベーションを語る「福島・浜通りの今」
中高生の居場所づくり「中高生自身が一緒に作っている感覚を持てるように」第15回こども未来会議
DJふぉい、バリアフリー、AIモデルも「elite Japan」ファッションショーで “多様な美”
「LET’S EXPO」敬老の日に大阪・関西万博へ無料招待!高齢者や障がいのある人も万博に
〈COOL MOVE TOKYO〉首都圏9鉄道事業者で国内初の日傘シェアリングサービス開始 快適な移動で都市経済も活性化期待
小池都知事、古坂大魔王らが「こども未来会議」「国連を支える世界こども未来会議」発表も