SSFF2021 ショートフィルムで伝えるSDGs

『プレー停止』(リアル/オンライン上映)

Ladies for Cinema Project 

 世界の女性フィルムメーカーを応援するプロジェクトとして2019年にスタートした部門。クラスのサッカーチームでポジションを失った少女の葛藤を描く『プレー停止』や、映画監督を目指す主人公の奮闘を描く『SHIBUYA, TOKYO 16:30』など、国内外から集まった女性ならではの視点で描かれた力強い作品群が集う。

 また、今年は世界の女性フィルムメイカーたちの活躍、未来像について語るオンライントークイベントも開催予定。

EXILE TETSUYAがダンスワークショップショーに意気込み 名古屋で14年ぶりのTGC みんなで踊ってSDGsの達成を推進
国山ハセン「“宣伝臭”がするとユーザーは敬遠する」映画で語る新たな“広告映像”に期待
キリンの果実のフードロスの削減と農家支援を目指す企業横断プロジェクトから誕生 人気チューハイシリーズ「氷結 mottainai」の新ラインアップにキウイのたまご!
EXILE TETSUYAとTHE RAMPAGE 岩谷翔吾、佐渡でダンスワークショップショー!キッズダンサーと「New Jack Swing」
EXILE TETSUYAとTHE RAMPAGE 岩谷翔吾がメガネポーズでイェーイ!〈めがねのまちさばえ SDGs フェス 2025〉
東大大学院・開沼博准教授らが福島県浜通りのイノベーションを語る「福島・浜通りの今」