【SDGsピースコミュニケーション宣言】EXILE B HAPPYの2人が宣言!EXILE TETSUYA「子どもたちをハッピーにします」中島颯太「音楽で皆さんをハッピーにします

 ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』は、「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

 番組では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中! 毎回ゲストの皆さんがそれぞれの「SDGsピースコミュニケーション宣言」をしている。

 2025年4月26日の放送には、EXILE TRIBEのグループからメンバーが集まり、ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援するために活動を展開している「EXILE B HAPPY」のリーダーのEXILE TETSUYAとボーカルの中島颯太(FANTASTICS)の2人が登場!

左から、EXILE B HAPPYのEXILE TETSUYA、中島颯太

SDGsピースコミュニケーションに向けて

 EXILE TETSUYAは「子どもたちをハッピーにします」


 僕らにできることはこれかなと思っています。

(SDGsにはいろいろな項目があり)僕がプロデュースしているダンスワークショップショーや、先日開いたご年配の方と一緒に座りながらできるイベントは、教育だったり、福祉、健康みたいなところにさわるのかなと思います。

中島颯太は「音楽で皆さんをハッピーにします」

 

 EXILE B HAPPYはハッピーをテーマに掲げて活動しています。TETSUYAさんも書かれてますけど「ハッピーにします!」と心を込めて届けていきたいと思っています。

(EXILE B HAPPYの)ライブをやっていると、子どもたちの笑顔を感じるのもそうなんですけど、そこにいる自分たちもパワーをいただける瞬間だったりするんです。将来、EXILE B HAPPYを見に行ってましたって言ってくれるのとかを想像するとずっと続けていきたいプロジェクトだなって思います。

 

該当するSDGsゴール:

3……すべての人に健康と福祉を
4……質の高い教育をみんなに

EXILE B HAPPY(エグザイル・ビー・ハッピー)……LDH JAPANのキッズ・エンタテインメント・プロジェクト『KIDS B HAPPY』から2024年6月に誕生した音楽ユニット。「ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援する」という目的のもと、EXILE TRIBEの異なるグループから集結した6人組。、メンバーは、EXILE TETSUYAをリーダーを務め、ボーカルは吉野北人(THE RAMPAGE)と中島颯太(FANTASTICS)、パフォーマーは小森隼(GENERATIONS)、浦川翔平(THE RAMPAGE)、木村慧人(FANTASTICS)の構成。これまでに『MORNING SUN』『ぐるぐるドリーム』をリリース。5月2日には最新シングル『ビューティフル・ネーム』をリリースする。5月2日、3日には大阪・オリックス劇場でライブ『KIDS B HAPPY presents “EXILE B HAPPY SHOW 2025” ~ビューティフル・ネーム~』を開催する。

オンエアされた過去の放送はこちらのポッドキャストで聴くことができます。
公式サイト…https://audee.jp/voice/show/90669




■KIDS B HAPPY 公式 X:https://x.com/KIDS_B_HAPPY
■KIDS B HAPPY 公式 Instagram:https://www.instagram.com/kids_b_happy/
■KIDS B HAPPY 公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@exile_b_happy
■KIDS B HAPPY:https://www.kidsbhappy.com/