「S-cup」出場をかけて対戦。山田虎矢太は兄・彪太朗との決勝での対戦に意欲。魁斗は「フェザー級では僕のほうが強いというところを見せる」【SB】

試合については山田は「S-cup出場もかかっているし、自分の復活をみんなに見せたいというところもあって、本当に気持ちが前面に出た、肉を切らせて骨を断つではないがボコボコにされたって、必ず最後は自分がリングの上で立っている、そういった姿を見せたいなと思っています」と気合を込めた。魁斗は「構図的には剛と柔というパワーとテクニックの構図なのかなとは思っているんですけど、僕も技術で圧倒するのはもちろん、やっぱり気持ちでも絶対負けないので、そういうところはしっかり見せていきたいなと思っています」と語った。
虎矢太は兄の彪太朗もS-cupに出場することから兄弟対決という局面もあり得るのだが「僕たちはS-cupに2人で出場して決勝の舞台で2人で世界一を決めるということを目標にやっています。もちろんS-cupいう舞台じゃなかったら2人で戦いたいという気持ちはないです。応援している人たちも、お母さんなんかはS-cupに2人揃って出場というのを聞いて正直複雑な気持ちはあると思うんですが、自分たちの階級、フェザー級でS-cupが開催されて、その舞台で戦う可能性があるなら、2人で世界最高の戦いを見せたいなと思っています」と決勝での兄弟対決は辞さずの姿勢を見せた。
またRISEフェザー級王者の安本が「オファーがあったら出たい」と発言していることについては魁斗は「僕はRISEルールでやらせてもらったんですけど、その時は正直言ってダウンを取ってなかったら負けてたかなとは思っているので、もしS-cupで当たることがあれば、全局面で圧倒して勝ちたいなと思っているので、入ってきたら僕はうれしいです」、山田は 「S-cupってシュートボクシングの世界トーナメントですけど、立ち技格闘技界の世界一を決める舞台だと、そういう舞台にしたいと思っているので、各団体のチャンピオンが出てくれるというのはうれしいですし、ぜひ出ていただいて、僕もやりたい。戦って、僕のほうが強いというのを証明したいというのはあります」とともに歓迎ムードを見せた。