LDH JAPANと三重・松阪市が「ダンスドリームプロジェクト」市政20周年 EXILE TETSUYA「今後もいろいろなプロジェクトを」

左から、松阪市の竹上真人市長、LDH JAPANのEXPG OfficerのEXLE TETSUYA、松阪市の中田雅喜教育長

 EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属する株式会社LDH JAPANと三重県松阪市は、7月2日、同市の市政20周年記念事業として「ダンスドリームプロジェクト ~松阪市のミライを担う君たちへダンスを通じて伝えたいメッセージ~」を始動することを発表した。同日、松坂市の竹上真人市長と中田雅喜教育長、そしてEXILE TETSUYAが松阪市立鎌田中学校で記者会見し明らかにしたもの。両者は今年1月に地域が抱える問題を解決することを目的として連携していくことを発表しており、本取り組みはその一環で行われる。

 プロジェクトの始動により、EXILE TETSUYA監修のDVD教材『中学校の現代的なリズムのダンス授業』(文部科学省選定/2文科初第450号)を松阪市内の公立中学校全11校等へ導入する。そのうえで、LDH JAPANが「EXPG ENTERTAINMENT」が運営するダンススクールのインストラクターを派遣する。

 

 EXILE TETSUYAによれば「今回のプロジェクトをきっかけに様々な分野でコラボレーションを行っていく予定」で、両者は松阪市制20周年記念事業に選定された2プロジェクト=教育やスポーツの領域をスタート地点としながら、観光や文化を始め食、シティプロモーションまで全方位で地域課題の解決へ向けて研究及び検討を実施、協力関係を強めながら未来へ向けた共生事業を加速していく。

 すでに『みえ松阪マラソン2025』(2025年12月21日開催)を前提とした「みえ松阪マラソン事業」において、LDH JAPANに所属する実力派の3人組ガールズユニットのiScreamが大会公式イメージソングを担当することが決定、先ごろ行われた『市制20周年記念事業 みえ松阪マラソン スペシャルサンクスパレード』にメンバーも参加した。

記者会見後には生徒たちとの交流会も

 LDH JAPANと松阪市との連携は、2023年11月にスポーツ庁主催で行われた『スポまち!長官表彰』のEXILE HIROも出演したトークセッションでLDH JAPANの地域との積極的な関わりを市サイドが知ったことがきっかけとなって協議を開始、スタートした。

 LDH JAPANはこれまでに福井市や北九州市といった全国各エリアと関係を構築している地域共生の取組はもとより、小学校4~6年生を対象としたフットサル大会『EXILE CUP』を始めとした様々な社会貢献活動を継続的に行っている。

 

1 2 3>>>