「山田ツインズ」の彪太朗と虎矢太がタイの強豪と対戦。ともに圧倒しながらも倒し切れずの判定勝ちに「気負い過ぎて緊張した」【SB】

虎矢太の右ハイ(撮影・蔦野裕)
2R、圧をかける虎矢太。ペップンソンが体を入れ替え右ミドルも、虎矢太はすぐに圧をかけ返す。そして右ストレート。コーナーに詰めて左ボディー。組み付くペップンソンに一本背負いを狙う虎矢太だが、ペップンソンがこらえる。虎矢太が圧をかけて左右のボディーから右フックを顔面に。ペップンソンもミドルを返すが単発。虎矢太は左ボディー。ロープを背負わせ顔面にパンチを連打。ペップンソンは右ミドル。虎矢太は前に出て上下にパンチを連打。虎矢太のバックブローはペップンソンがガード。ジャッジ2人が10-9で虎矢太、1人がイーブン。
3R、圧をかける虎矢太が右ロー、左ミドル、そしてパンチを連打。ペップンソンが組み付く。ブレイク後、圧をかけて左ボディー、右フック、右ローのコンビネーションの虎矢太。ペップンソンは左ミドルも虎矢太は構わず左右のボディーを連打。ペップンソンは回ってガードを固め、猛攻をしのぐので精いっぱい。すきをついて組み付いたペップンソンだが虎矢太はフロントチョーク。これは足を払って脱出のペップンソン。虎矢太はコーナーに詰めて左右のボディーを連打。とにかく倒れないペップンソン。虎矢太は圧をかけて上下にパンチを散らし当てていくがペップンソンのガードは固く、倒せないまま試合終了。
判定は30-28、30-27、30-27の3-0で虎矢太が勝利を収めた。
試合後には別々に会見に臨んだ2人だったが、奇しくも「気負い過ぎて緊張した」「右ミドルが効いた」と口をそろえていた。
「SHOOT BOXING 2025 act.4」(8月9日、東京・後楽園ホール)
◆メインイベント(第11試合) SB日本スーパーライト級タイトルマッチ 65.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
○イモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE/王者)(3R終了時、TKO)笠原弘希(シーザージム/挑戦者)●
※ドクターストップ
◆第10試合 59.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=30-24、30-23、30-23)デウン・ジットムアンノン(タイ)●
◆第9試合 58.5kg契約エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R
○山田虎矢太(シーザージム)(判定3-0=30-28、30-27、30-27)ペップンソン・フォームドジム(タイ/Formed GYM)●
◆第8試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○安本晴翔(橋本道場)(判定3-0=29-26、29-28、29-27)ペットフアヒン・ジットムアンノン(タイ)●
◆第7試合 70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)(再延長判定3-0=10-9、10-9、10-9 ※延長判定0-1=10-10、9-10、10-10 ※本戦判定1-0=30-30、30-29、30-30)荒尾祐太(チーム吉鷹)●
◆第6試合 70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○風間大輝(橋本道場)(延長判定2-0=10-9、9-9、10-9 ※本戦判定0-1=28-28、27-28、28-28)高橋幸光(飯伏プロレス研究所)●
◆第5試合 62.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり
○手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-27、30-28、30-27)クリスチャン・グイド(アルゼンチン)●
◆第4試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●片山魁(TEAM FOREST)(判定1-2=28-30、30-29、29-30)長谷川海翔(誠剛館)○
◆第3試合 55.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○野村勇人(GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-29、30-29、30-29)鈴木颯(TEAM FOREST)●
◆第2試合 48.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●ユリカ・グラップリングシュートボクサーズ(グラップリングシュートボクサーズ)(判定0-3=28-30、28-30、28-30)坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)○
◆第1試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●小林大樹(龍生塾)(延長延長0-2=9-10、10-10、9-10 ※本戦判定0-1=28-28、28-29、28-28)竹野展生(風吹ジム)○
◆オープニングファイト 61.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R
●金子徹哉(BELLWOOD FIGHT TEAM)(延長R33秒、TKO ※本戦判定1-0=29-29、30-29、29-29)佐々木健吾(マッハ道場巣鴨)○
◆メインイベント(第11試合) SB日本スーパーライト級タイトルマッチ 65.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジあり
○イモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE/王者)(3R終了時、TKO)笠原弘希(シーザージム/挑戦者)●
※ドクターストップ
◆第10試合 59.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○山田彪太朗(シーザージム)(判定3-0=30-24、30-23、30-23)デウン・ジットムアンノン(タイ)●
◆第9試合 58.5kg契約エキスパートクラスルール3分3R延長無制限R
○山田虎矢太(シーザージム)(判定3-0=30-28、30-27、30-27)ペップンソン・フォームドジム(タイ/Formed GYM)●
◆第8試合 58.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○安本晴翔(橋本道場)(判定3-0=29-26、29-28、29-27)ペットフアヒン・ジットムアンノン(タイ)●
◆第7試合 70.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○都木航佑(キャピタルレイズ fighting GlaNz)(再延長判定3-0=10-9、10-9、10-9 ※延長判定0-1=10-10、9-10、10-10 ※本戦判定1-0=30-30、30-29、30-30)荒尾祐太(チーム吉鷹)●
◆第6試合 70.0kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○風間大輝(橋本道場)(延長判定2-0=10-9、9-9、10-9 ※本戦判定0-1=28-28、27-28、28-28)高橋幸光(飯伏プロレス研究所)●
◆第5試合 62.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R ※ヒジあり
○手塚翔太(Sublime guys・GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-27、30-28、30-27)クリスチャン・グイド(アルゼンチン)●
◆第4試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●片山魁(TEAM FOREST)(判定1-2=28-30、30-29、29-30)長谷川海翔(誠剛館)○
◆第3試合 55.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
○野村勇人(GONG-GYM坂戸)(判定3-0=30-29、30-29、30-29)鈴木颯(TEAM FOREST)●
◆第2試合 48.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●ユリカ・グラップリングシュートボクサーズ(グラップリングシュートボクサーズ)(判定0-3=28-30、28-30、28-30)坂本梨香(BELLWOOD FIGHT TEAM)○
◆第1試合 52.5kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R
●小林大樹(龍生塾)(延長延長0-2=9-10、10-10、9-10 ※本戦判定0-1=28-28、28-29、28-28)竹野展生(風吹ジム)○
◆オープニングファイト 61.5kg契約 オープンフィンガーグローブマッチ フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R
●金子徹哉(BELLWOOD FIGHT TEAM)(延長R33秒、TKO ※本戦判定1-0=29-29、30-29、29-29)佐々木健吾(マッハ道場巣鴨)○