THE RAMPAGE武知海青がデビュー5戦目で自力初勝利&タイトル初戴冠の快挙「一番しんどい戦いだったんですけど、自分をもっと超えていきたい」【DDT】

武知がイルシオンにチョークスラム
バックステージで武知は「1回、LDHに持って帰ります。HIROさんに触ってもらって」と笑顔を見せた。チャンピオンとなり、これからは狙われる立場になるが「いろんな選手と戦いたい」と前向き。そして「今日は一番しんどい戦いだったけど、もっと自分を超えていきたいなって。(自力初勝利は?)もうがむしゃらでした。フィニッシュを獲れて、ベルトも獲れて、メモリアルかつ初めてで。忘れられない思いになったって」と感慨深げに語った。
上野は「6人タッグでやりたいことがあるから、後で相談していい? 僕たち、6人タッグのチャンピオンとして、DDT、プロレス界、世界を巻き込んで楽しいこと起こしていきたいので、お楽しみに!」と含みを持たせた。
武知の次戦は10月19日の後楽園大会。KO-D6人タッグ王者になったことで、初防衛戦が組まれる可能性もあり、今後の対戦カード発表に注目が集まる。
DDTプロレス「DRAMATIC INFINITY 2025 ~3時間スペシャル~」(9月28日、東京・後楽園ホール)
◆ダークマッチ 15分一本勝負
高尾蒼馬&○瑠希也(4分47秒、片エビ固め)佐藤大地&葛西陽向●
※プロトボム
◆オープニングマッチ スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
○青木真也(8分4秒、エビ固め)高鹿佑也●
※トライアングルランサーを切り返す
◆第二試合 サバイバル3WAYタッグマッチ~ノータッチルール 30分勝負
飯野雄貴&納谷幸男 vs MAO&KANON with KIMIHIRO vs 彰人&須見和馬
【試合経過】
①飯野雄貴&●納谷幸男(6分55秒、ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールド)MAO○&KANON with KIMIHIRO
※納谷の持ついつでもどこでも挑戦権(赤)がMAOに移動。
②●MAO&KANON with KIMIHIRO(8分32秒、スク~ルボ~イ)彰人&須見和馬○
※MAOの持ついつでもどこでも挑戦権(赤)が須見に移動。
◆第三試合 30分一本勝負
樋口和貞&吉村直巳&○石田有輝(11分20秒、エビ固め)クリス・ブルックス&アントーニオ本多&ディエゴ
※炎掌
◆第四試合 スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
秋山準&○HARASHIMA(0分8秒、ジャックナイフ式エビ固め)イービル・ウノ&男色ディーノ●
◆再試合 30分一本勝負
秋山準&○HARASHIMA(5分43秒、体固め)イービル・ウノ&男色ディーノ●
※蒼魔刀
◆第五試合 第59代KO-D6人タッグ王座決定戦 60分一本勝負
岡谷英樹&MJポー&●イルシオン with 佐々木大輔(18分47秒、体固め)上野勇希&To-y&武知海青○
※スワンダイブ式フォアアーム。上野組が第59代KO-D6人タッグ王者組となる。
◆セミファイナル DDT UNIVERSAL選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○鈴木みのる(13分6秒、スリーパーホールド)正田壮史●〈挑戦者〉
※第18代王者が5度目の防衛に成功。
◆メインイベント KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○平田一喜(15分42秒、エビ固め)ヨシヒコ〈挑戦者〉
※雪崩式ローリングパワーボム。第87代王者が2度目の防衛に成功。
◆緊急決定試合 いつでもどこでも挑戦権使用~KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉●平田一喜(6分47秒、体固め)上野勇希○〈挑戦者〉
※WR。平田が3度目の防衛に失敗、上野が第88代王者となる。
◆緊急決定試合 いつでもどこでも挑戦権使用~KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○上野勇希(12分2秒、体固め)須見和馬●〈挑戦者〉
※WR。第88代王者が初防衛に成功。
◆ダークマッチ 15分一本勝負
高尾蒼馬&○瑠希也(4分47秒、片エビ固め)佐藤大地&葛西陽向●
※プロトボム
◆オープニングマッチ スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
○青木真也(8分4秒、エビ固め)高鹿佑也●
※トライアングルランサーを切り返す
◆第二試合 サバイバル3WAYタッグマッチ~ノータッチルール 30分勝負
飯野雄貴&納谷幸男 vs MAO&KANON with KIMIHIRO vs 彰人&須見和馬
【試合経過】
①飯野雄貴&●納谷幸男(6分55秒、ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールド)MAO○&KANON with KIMIHIRO
※納谷の持ついつでもどこでも挑戦権(赤)がMAOに移動。
②●MAO&KANON with KIMIHIRO(8分32秒、スク~ルボ~イ)彰人&須見和馬○
※MAOの持ついつでもどこでも挑戦権(赤)が須見に移動。
◆第三試合 30分一本勝負
樋口和貞&吉村直巳&○石田有輝(11分20秒、エビ固め)クリス・ブルックス&アントーニオ本多&ディエゴ
※炎掌
◆第四試合 スペシャルタッグマッチ 30分一本勝負
秋山準&○HARASHIMA(0分8秒、ジャックナイフ式エビ固め)イービル・ウノ&男色ディーノ●
◆再試合 30分一本勝負
秋山準&○HARASHIMA(5分43秒、体固め)イービル・ウノ&男色ディーノ●
※蒼魔刀
◆第五試合 第59代KO-D6人タッグ王座決定戦 60分一本勝負
岡谷英樹&MJポー&●イルシオン with 佐々木大輔(18分47秒、体固め)上野勇希&To-y&武知海青○
※スワンダイブ式フォアアーム。上野組が第59代KO-D6人タッグ王者組となる。
◆セミファイナル DDT UNIVERSAL選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○鈴木みのる(13分6秒、スリーパーホールド)正田壮史●〈挑戦者〉
※第18代王者が5度目の防衛に成功。
◆メインイベント KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○平田一喜(15分42秒、エビ固め)ヨシヒコ〈挑戦者〉
※雪崩式ローリングパワーボム。第87代王者が2度目の防衛に成功。
◆緊急決定試合 いつでもどこでも挑戦権使用~KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉●平田一喜(6分47秒、体固め)上野勇希○〈挑戦者〉
※WR。平田が3度目の防衛に失敗、上野が第88代王者となる。
◆緊急決定試合 いつでもどこでも挑戦権使用~KO-D無差別級選手権試合 60分一本勝負
〈王者〉○上野勇希(12分2秒、体固め)須見和馬●〈挑戦者〉
※WR。第88代王者が初防衛に成功。