【SDGsピースコミュニケーション宣言】阿部泰樹「子どものための本をつくります!」
ラジオで日本を元気にする『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』は、「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
番組では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中で、毎回ゲストの皆さんがそれぞれの「SDGsピースコミュニケーション宣言」をしている。
2025年9月27日の放送には、株式会社イマジカインフォスの編集者である阿部泰樹さんが出演した。

株式会社イマジカインフォスの阿部泰樹さん
SDGsピースコミュニケーションに向けて
阿部泰樹は「子どものための本をつくります!」
私自身、4歳の息子がいて子育て中。子どもたちとか、子どもを育てている方とか、次の世代のためになることがしたいというのが、こう思った動機です。子育てって難しいということは実感しているので、なんとかその助けになるためのことができたらいいなと思っています。親世代が読める本とか子供が読む絵本とか、両方いいなと思っています。絵本はまだ作ったことがないのでチャレンジしたいですね。
該当するSDGsゴール:4…質の高い教育をみんなに/17…パートナーシップ
この日の放送は放送後1週間はradikoで。それ以前の放送は、ポッドキャストで聴くことができます。視聴はこちらから( https://audee.jp/program/show/23692 )。
阿部泰樹…編集者。株式会社イマジカインフォスでは書籍の編集を担当。番組のMC、一木広治氏の著書「人望という技術 カーネギーに学ぶ人に好かれる習慣」の編集を手掛けた。