SearchSearch

30周年記念開催に世界中の希少ならんが集結!「世界らん展2020 −花と緑の祭典−」

2020.02.14Vol.Web Original今日の東京イベント
 文京区の東京ドームにて、「世界らん展2020 −花と緑の祭典−」が行われる。今年で開催30周年を迎える本イベントは、「満開」というコンセプトのもと、会場中央に100万輪の「らん」を使って満開の桜を表現したシンボルモニュメント「桜蘭(おうらん)」が登場し、ひと足早く令和初のお花見を楽しむことができる。さらに、さまざまな「らん」で彩ったウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2020」がイベントに華を添える。  30周年記念特別展示として、らんの女王として知られる「カトレア」の世界初の交配種「ドミニアーナ」の大株を展示する「奇跡のカトレア 〜ドミニアーナ〜」。同じく30周年記念特別展示「至宝の蘭」では、1株で1200万円以上もする日本初公開の東洋蘭「韓国春蘭 円紅舌(エンコウゼツ)」をはじめとした希少で高価ならんを惜しみなく展示する。

「普通の人間になりたいだけなのに」【SOD女子社員・負け犬女の働き方改革】#4

2020.02.14Vol.web original田口桃子の連載コラム
 そのように、2017年に部署異動を経験した私だが、この辞令を言い渡された理由には心当たりがあった。精神疾患の悪化だ。  もちろん他にも理由はたくさんある。売上実績を作れなかったとか、チームの体制立て直しであるとか。  いずれも一般的な理由であり、部署異動に納得していないわけではない。  だが確実に、私の体調不良がまわりに与える悪影響もあったと、個人的には思っている。  私が体の異変を感じ始めたのは2012年、GIRL’S CHの立ち上げの半年ほど前だ。  土日になると頭痛がひどく、予定をキャンセルして一日中寝ていることが増えた。  ニュースで見たのか自分で調べたのか覚えていないが、「頭痛外来」というものを見つけ、そこに通うようになった。  頭痛自体は朝晩1錠ずつ薬を飲む程度で解消し、すぐに動けるようになった。  しかしその頃から私の体は、何かストレスを感じるとすぐにつまずくようになってしまったのだ。  年が明けてからGIRL’S CHの立ち上げがあり、日々サイトの更新作業に追われるようになった。  毎日新しい動画をアップしたり、デザインの変更をしたり、キャンペーンをしたり、常に何か新しいことに取り組み続けたが、人手が足りず長時間労働になった。  帰りは終電どころか、何日か泊まることも少なくなく、会社には寝間着用のジャージやコンタクトレンズの洗浄液、歯ブラシなど日用品も用意している状況。  大好きなダンスのレッスンもなかなか通えなくなったが、仕事が楽しかったのでなんでもよかった。  サイトの運営がうまくいかないときは落ち込んだりしたが、病院に行ったり、ちょっと休んだり、酒を飲んだりして、ごまかしながら数年が過ぎた。  スタッフの人数も増え、会社に泊まるようなことはほとんどなくなり、趣味のダンスも徐々に再開し始めた頃、急に何もできなくなった。  まったく眠れなくなってしまった。  眠れなくて疲労が抜けず、いつも神経が張り詰めていた。  人が多いところに行くと過呼吸になったり、身動きの取れないところにいくと動悸が激しくなったりして、日常生活を送るのが困難になってしまった。  もともと通っていた頭痛外来が心療内科を併設していたので相談し、「まずはしっかり休んで」といくつかの薬を処方された。  調べたら、不眠症改善に使われる薬と、抗うつ剤など。  不眠症改善に使われる薬は、「効き目が強いので、飲んだら8時間外出しないこと」という指示が出ていた。  それまでは仕事も趣味も限界までやることが正義だと思い込んでいて、睡眠時間は4時間程度、それが薬のせいで倍になる。  一日は24時間しかない、動ける時間が4時間も減ってしまう。 焦った。  これまでいろんなことに気を遣って、効率が悪かろうととにかく頑張って、なんとか人並みの生活を送れていたと思っていたのに、ただ寝ているだけの時間が4時間も増えてしまう。  私が寝ている間に、急に対応しなければいけない仕事があったら。 睡眠時間を削ったらできたかもしれない作業が、できなくなってしまったら。  私が休んでいる間に信頼を失って、今まで努力した(と思っていた)ものが崩れ去ってしまったらどうしようと不安で仕方がない。  睡眠時間が増えて体力的には回復したが、そんな焦りが自分を精神的に追い詰めるようになってしまい、酒に走った。  深酒をするが、毎日8時間は寝る。  すると朝起きられない、会社にも行けない。  会社に行けない自分により一層自己嫌悪を抱き、また酒を飲む。  そんな悪循環の真っただ中で言い渡された辞令が、前回書いた部署異動だったのだ。  会社には行けないし、大好きな仕事からは離れなければいけなくなった。  まさに2017年年初の自分は、絶望していた。  しかし、そこから立ち直るきっかけは、意外にもこの部署異動にあった。 (次回に続く)

新大久保に韓国人気タレントの焼き肉店「カンホドン 白丁」が初上陸!

2020.02.14Vol.727おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 新大久保の通称イケメン通りに韓国の人気タレント、カン・ホドン氏がプロデュースする焼き肉店「カンホドン 白丁(ペジョン)」がオープン。早速グルメ好き記者がその味の秘密に迫った。  元シルム(韓国相撲)の選手で、引退後はお笑いタレントや司会者として活躍しているカン・ホドン氏。「白丁」とは「庶民」を意味する韓国語で、韓国国内は元よりアメリカ・中国・オーストラリアなど世界各国で300店舗以上を展開する焼き肉チェーン。日本では新大久保が初出店となる。お店の前の本人の等身大立て看板が目印だ。  テーブルに着くとまず目を奪われるのが、3つに区切られた溝があるユニークな鉄板。スタッフいわくこの鉄板は「ケランリング」と呼ばれ、焼き肉好きのカン・ホドン氏が考案したオリジナル形状とのこと。溝では「ケランチム(茶碗蒸し風卵焼き)」やにんにくを焼いたり、焼いた肉を温めておけるスペースとなる。

【明日何を観る?】『影裏』

2020.02.14Vol.727映画【明日何を観る?】
 今野は、転勤で移り住んだ岩手で日浅に出会う。慣れない地でただ一人心を許せる存在。まるで遅れてやってきたような成熟した青春の日々に、今野は言いようのない心地よさを感じていた。しかしある日、日浅は突然姿を消してしまう。

【ひめくりワンダホー】ちゃこちゃん(柴犬)

2020.02.14Vol.web original 【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

代々木に貴族降臨! 白濱亜嵐、片寄涼太らがプリレジェ最新作完成で舞台挨拶! DAIGOも駆け付ける

約320種類のチーズを北海道産ワインと楽しめる!表参道ヒルズで「北海道地チーズ博 2020」

朝倉未来「那須川天心vsメイウェザーのようなメガファイトをやりたい」【2・22 RIZIN.21】

2020.02.13Vol.Web Original格闘技
初の浜松大会のメインでダニエル・サラスと対戦 「RIZIN.21」(2月22日、静岡・浜松アリーナ)のメインイベントに出場する朝倉未来が2月13日、都内で公開練習を行った。  朝倉は68.0kg契約でメキシコのダニエル・サラスと対戦する。  サラスはプロ戦績16勝6敗1分け。12連勝という記録を持つが、その内訳は7つの一本勝ちと5つのKO/TKO勝ちという立って良し寝て良しといえるもの。的確な打撃はもちろんだが、グラウンドではヒールフック、三角絞め、裸絞めと多彩なフィニッシュホールドを持つファイターだ。  朝倉はこの日は弟・海をパートナーに2分間のパンチのミット打ちを行った。これまでの公開練習や試合でも朝倉はオーソドックスとサウスポーを巧みにスイッチする動きを見せるのだが、この日は終始オーソドックスのままで、強烈な右のパンチを連発した。  これについては練習後の会見で「もともと右利き。右のストレートがノーモーションで打てるようになっているので、一撃で倒せるかなと。今回から両方で使っていこうかなと思っている。この間の試合ではいいパンチを入れたのに相手が倒れなかったので、右ならいけるかなと思って。これから世界の強豪と戦う事を意識して、右の練習をしています。実験的に右を使ってみようかなと思ってます」などと話した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

高杉真宙から「理想の先輩像」と言われた六角精児「でもやってきたことはひどいことばかり」

2020.02.13Vol.Web originalエンタメ
 公開中の映画『前田建設ファンタジー営業部』舞台挨拶イベントが13日、都内にて行われ、主演の高杉真宙と共演の六角精児が登壇。 “マジンガーZの格納庫”を、設計図から工期、見積書までを作るというミッションを与えられた前田建設社員らの奮闘を描く、実話をもとにした感動作。  幅広い世代の働く人々を中心に好評を博している本作。架空世界のありえない設定に苦労しながら仲間と共にミッションに挑む主人公ドイを演じた高杉が「(劇中の熱血上司や先輩社員が)夢を持ってぶつかっていく姿が本当に好きなんです。映画の監督たちってこういう方が多い印象」と言うと、ベテランの先輩社員を演じた六角は「映画の監督は基本的に全部が自分の責任になるからね。だから映画は面白い。俺は責任逃れしているヤツが嫌いなんだよ」と毒を吐いて高杉を苦笑させた。

十二単の構造を脱がせながら解説!? 新しい教養番組『着脱図鑑』スタート

2020.02.13Vol.Web Originalニュース
 今月末、新しい教養番組がスタートする。CS映画チャンネルの「映画・チャンネルNECO」で放送される『着脱図鑑』で、世界各地の女性の民族衣装の構造や着脱方法を解説する番組だ。番組は、モデルが実際に民族衣装を脱いでいきながら、服飾専門家が解説をするというスタイル。番組の楽しみ方は……見る人しだい?

トクマルシューゴの「TONOFON FESTIVAL 2020」開催!折坂悠太らが出演

2020.02.13Vol.Web Originalエンタメ
 トクマルシューゴが主催する野外音楽フェス「TONOFON FESTIVAL 2020(トノフォン・フェスティバル)」が3年ぶりに開催されることになり、12日、出演ラインアップなどその詳細が発表された。日程は6月7日で、埼玉の所沢航空記念公園 野外ステージで行われる。  出演は、トクマルシューゴを筆頭に、注目を集めているシンガーソングライターの折坂悠太(重奏)、栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード、長谷川白紙(弾き語り)、ん oon。  公式サイトもオープン。16日まで、フサイトでチケットの先行受付を行っている。一般チケットの発売は2月29日。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第43弾 それで良いんです、僕なんです。

2020.02.13Vol.Web Originalコラム
2020年の自分の勝手な公約!! 仕事の都合上、早寝が出来ないので 早起きを頑張る!! を、勝手な公約にしようと思ったのですが。。。 なんか毎年言ってる気がする。。。 気がするっていうか毎年言ってる。 でも、ありきたりな目標だけど、本当に思ってる! 早起きして、もっと時間を有効に使いたい!! なんならこの先、春に向けて毛布などをしまって 肌掛けとかも買い換えて、って 肌掛けじゃなくて寝具一式買い換えて サイドテーブルとか買って、フレッシュジュースとか作れるミキサーとか買って…! 朝起きて 朝ごはんを食べて、録画しているビデオ見たり、ラジオ聴いたり、 なんなら話題の本とかも読みたい!! そして「小森の小言」もしっかり原稿を書いて、 マネージャーに締め切りで怒られないようにしたい! とか思った自分を客観視した結果。 要は多趣味に憧れてるんだと自己分析しました。 だからこそ、じゃ、一旦目指してみようと行動に移します。 まずは起きる為に何をするか? 毎朝、家を出る2時間前にアラームをかけて寝るんです。 そうすると、必然的に午前一桁台に起きるじゃないですか? アラームで起きて画面を見たときに心折れちゃうんですよね。。。 あーもう少し寝よう。って。 そうなってしまうと、もう泥のように眠ってしまうんですよ。 そうして寝てしまった自分への嫌悪感で1日がスタートするわけです。 この負のループを逃れたいんです。 解脱したい! だからこそ思ったのです! 今年の目標は遅起き! 自分らしくない目標や欲を持ってしまうから悲しみが生まれるのだと。 僕は多趣味じゃない、インテリ系でもない、 ゆっくり暖かい布団にいかに長く入れるかを極上と考える人間なんだと! だからこそ、2020年2月にして自分の勝手に公約は破棄されました!(笑) でもそれくらいゆったりした目標を何個も掲げて その中の何個かが達成出来ればいいや。と思ってます。 そう。「小森の小言」はそういう場所。 読んでくださる読者のみなさんとの非生産的な場所。 ちなみに、物を失くさないという目標は早くも打ち消され 買って2日でピアスを失くしてしまいました。 両耳のピアスを片方だけ失くしました。 せめて失くなるなら両方失くなってほしい。 残された片耳のピアスは行き場をなくしたように アクセサリー入れの中にいます。 家を出るときにアクセサリーを決めるのですが その時に僕に語りかけてくるようにこちらを見つめます。 「僕はもう用済みなの?」って。 だから僕は片耳でも付けます。 君は1人じゃないよ?って。 そんな怒涛のいま。 僕がしたいことは ボールペン講座に通いたいと思っています。 #世間の小言は次ページ
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第43弾 それで良いんです、僕なんです。

2020.02.13Vol.Web Originalコラム
2020年の自分の勝手な公約!! 仕事の都合上、早寝が出来ないので 早起きを頑張る!! を、勝手な公約にしようと思ったのですが。。。 なんか毎年言ってる気がする。。。 気がするっていうか毎年言ってる。 でも、ありきたりな目標だけど、本当に思ってる! 早起きして、もっと時間を有効に使いたい!! なんならこの先、春に向けて毛布などをしまって 肌掛けとかも買い換えて、って 肌掛けじゃなくて寝具一式買い換えて サイドテーブルとか買って、フレッシュジュースとか作れるミキサーとか買って…! 朝起きて 朝ごはんを食べて、録画しているビデオ見たり、ラジオ聴いたり、 なんなら話題の本とかも読みたい!! そして「小森の小言」もしっかり原稿を書いて、 マネージャーに締め切りで怒られないようにしたい! とか思った自分を客観視した結果。 要は多趣味に憧れてるんだと自己分析しました。 だからこそ、じゃ、一旦目指してみようと行動に移します。 まずは起きる為に何をするか? 毎朝、家を出る2時間前にアラームをかけて寝るんです。 そうすると、必然的に午前一桁台に起きるじゃないですか? アラームで起きて画面を見たときに心折れちゃうんですよね。。。 あーもう少し寝よう。って。 そうなってしまうと、もう泥のように眠ってしまうんですよ。 そうして寝てしまった自分への嫌悪感で1日がスタートするわけです。 この負のループを逃れたいんです。 解脱したい! だからこそ思ったのです! 今年の目標は遅起き! 自分らしくない目標や欲を持ってしまうから悲しみが生まれるのだと。 僕は多趣味じゃない、インテリ系でもない、 ゆっくり暖かい布団にいかに長く入れるかを極上と考える人間なんだと! だからこそ、2020年2月にして自分の勝手に公約は破棄されました!(笑) でもそれくらいゆったりした目標を何個も掲げて その中の何個かが達成出来ればいいや。と思ってます。 そう。「小森の小言」はそういう場所。 読んでくださる読者のみなさんとの非生産的な場所。 ちなみに、物を失くさないという目標は早くも打ち消され 買って2日でピアスを失くしてしまいました。 両耳のピアスを片方だけ失くしました。 せめて失くなるなら両方失くなってほしい。 残された片耳のピアスは行き場をなくしたように アクセサリー入れの中にいます。 家を出るときにアクセサリーを決めるのですが その時に僕に語りかけてくるようにこちらを見つめます。 「僕はもう用済みなの?」って。 だから僕は片耳でも付けます。 君は1人じゃないよ?って。 そんな怒涛のいま。 僕がしたいことは ボールペン講座に通いたいと思っています。 #世間の小言は次ページ

約320種類の北海道地チーズやワンコインで食べ比べも!「北海道地チーズ博」開催

2020.02.13Vol.Web Original今日の東京イベント
 健康志向の高まりと家飲み需要の拡大により、ますます盛り上がりを見せる“チーズ熱”。そんなチーズ愛好者に北海道産ナチュラルチーズの魅力を発信するイベント「北海道地チーズ博 2020」が渋谷区の表参道ヒルズにて開催される。北海道のチーズ生産者が自慢のチーズを持参して表参道に集結し、「もっと知りたい、チーズの楽しさ」をコンセプトに「出会う」、「知る」、「試す」、「くらべる」をテーマとしたさまざまなコンテンツが楽しめる。  今年は500円で気になる北海道地チーズを5種類選んで食べ比べできる大人気企画「北海道チーズ セレクト5 食べ比べ」がパワーアップ! 45社45種のチーズを「フレッシュ」、「ハード・セミハード」、「青カビ」、「白カビ」、「パスタフィラータ」の5タイプからセレクト。ワンコインで自分好みのチーズと出会うことができる。  そして、このイベントでしか食べられないチーズソフトクリームが初登場。北海道産のナチュラルチーズを贅沢に使用したフレッシュで濃厚な味わいは見逃せない。

水原希子が語る、アジア7カ国を旅して消えた“不安”と見つけた“柔軟さ”

2020.02.13Vol.Web Originalエンタメ
オンライン動画配信サービスHulu(フールー)で独占配信中のオリジナルドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」で、アジア各地を旅した女優・水原希子。何が起こるかわからない“予測不能なひとり旅”、その舞台裏はドラマよりもドラマチックだった!? ドラマとドキュメンタリーが融合した新ジャンルに挑んだ水原が、旅の中で再発見したアイデンティティーとは。

安田愛音「サッカーの面白さをたくさん発信していきたい!」

【読プレ】英国の2大名優が魅せる大人のサスペンス・ムービー

2020.02.13Vol.727プレゼント
 オスカー女優ヘレン・ミレンと『ロード・オブ・ザ・リング』の俳優イアン・マッケラン。英国が誇る名優が初共演し、夫を亡くした資産家ベティと冷酷な詐欺師ロイを演じる。全財産をだまし取ろうと出会い系サイトを通じてベティに近づくロイだったが……。監督は『美女と野獣』のビル・コンドン。公開を記念してオリジナルPCレンズカバー(約3.6cm)を5名にプレゼント。(係名:「グッドライアー」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年3月8日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3933

Copyrighted Image