SearchSearch

ノア新社長に就任の高木三四郎「業界1位を目指す」と新日に挑戦状

2020.01.29Vol.Web Original格闘技
サイバーエージェントがノアの全株式を取得  株式会社サイバーエージェントが1月29日、都内で会見を開き、プロレスリング・ノアを運営するノア・グローバルエンタテインメント株式会社の発行済み株式の全株式を取得することに合意したことを発表した。  ノアはDDTとともにサイバーエージェントグループ入りすることとなった。  会見にはサイバーエージェントの藤田晋社長、DDTの高木三四郎社長、ノアの武田有弘現社長、ノアの丸藤正道を筆頭にノアの中心選手である潮崎豪、杉浦貴、小川良成、中嶋勝彦、清宮海斗が登壇した。  ノアは故三沢光晴が2000年に設立。当初は三沢、小橋建太、秋山準ら旧全日本プロレスで人気を誇った選手らを中心に日本武道館、東京ドームで大会を開催するなど順調な団体経営を進めてきたが、2006年には小橋が腎臓癌による長期欠場、2009年には三沢がリング上の事故で急逝するといったことが起こり、徐々に観客動員が低下。秋山ら選手の離脱もあり、苦しい経営状況が続いていた。  何度か経営体制が変わる中、2019年1月にはリデットエンターテインメントの子会社となり、再起を目指したものの思ったような効果は得られなかった。昨年11月に武田氏が高木社長に相談を持ち掛けたところ、高木社長が藤田社長に「いまノアを救うことがプロレス界の発展につながる」などと提言。今回の全株式取得となった。  今後は高木社長がノアの社長も兼任。丸藤が副社長に就任し、武田氏は執行役員となる。しかし高木氏は「社長を兼務するが、私が担うのは企業経営部分。リング上に関しては一切関知せず、これまで通り、丸藤副社長や武田執行役員に一任する。私が経営責任を負うことで、選手がリングに集中しやすい環境を作り上げたい」などと話した。

選手村の中心施設が公開。カフェや交流エリアも予定

2020.01.29Vol.Web original 東京2020
東京2020大会で使用される選手村の中心施設「選手村ビレッジプラザ」のプレス向け内覧会と式典が28日、東京・晴海で行われ、施設内部の様子が初公開された。 選手村ビレッジプラザは、地上1階・高さ約7mの木造建築物で、選手村の代表的な施設として各国の選手団を迎える入村式の舞台となるほか、大会期間中の選手の生活を支える施設として、花屋や雑貨店等の店舗、カフェ、メディアセンターなどが配置される。今大会では、選手村地区内の東側に配置し、後利用のしやすさを考慮して仮設建築物として計画された。

チョコだけじゃない!?渋谷スクランブルスクエアでバレンタイン取材会

2020.01.29Vol.Web Originalグルメ
 昨年11月にオープンした話題の渋谷駅直結の新ランドマーク 「渋谷スクランブルスクエア」にて29日、バレンタイン取材会が行われた。30日より実施される「渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン」開業後初のバレンタインフェア「SCRAMBLE VALENTINE’S DAY」を前に、ショップ&レストラン内で販売される注目のバレンタイン商品をいち早く報道陣に公開した。  今回のバレンタインフェアの企画趣旨について、渋谷スクランブルスクエア商業・展望Dept.の刀田かおりプロモーション支配人は「“世界最旬宣言”をビジョンに掲げる施設として、今回は3つのバレンタインの過ごし方をご紹介します。1つ目は『厳選されたチョコレートとの出会い』。話題のポップアップショップやスイーツショップの集積で皆様の期待にお答えします。

パラ競泳のレジェンド、パラリンピック日本代表選手団の団長に選出

2020.01.29Vol.Web original 東京2020
東京2020パラリンピックの日本代表選手団団長・副団長の決定記者会見が29日、都内で行われ、団長にパラ競泳金メダリストの河合純一が、副団長に井田朋宏、櫻井誠一が決定したことが発表された。 パラ競泳(視覚障害の部)で金メダリストの河合純一は、1996年バルセロナ大会から2012年ロンドン大会まで6大会連続でパラリンピックに出場し、日本人初のパラリンピック殿堂入りを果たしたレジェンド。夏冬を通してパラリンピック日本人最多メダル獲得記録21個を保持するほか、日本の障害者スポーツの発展を長く牽引してきたことが選出の理由。夏季パラリンピックにおいて、パラリンピックに出場したアスリートの団長選出は日本で初めて。

川口春奈、ネイル一生分のプレゼントに「今までもらったなかで一番うれしいかも」

2020.01.29Vol.Web Originalエンタメ
 川口春奈が29日、都内で行われたネイル予約アプリ「ネイリー」の新CM発表会に出席した。

吉本が若手芸人育成のため「神保町よしもと漫才劇場」開館

届け!全てのB級好きに!最高のB級映画爆誕!‎「シグナル100」!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020年は「ムーミン75周年」!原作小説がリニューアル

2020.01.29Vol.726【TOKYO HEADLINEの本棚】
 2020年はフィンランドの国民的作家、トーベ・ヤンソンが「ムーミン」を発表して75周年。1945年に最初の小説『小さなトロールと大きな洪水』が発表されてから四分の三世紀、1964年に日本で翻訳出版されてから55年以上愛されている。昨年より現代に合うように読みやすく改訂し、トーベ・ヤンソンの絵をさらに美しく再現した決定版『ムーミン全集[新版]』(講談社)が順次リニューアル刊行されているが、その全9巻がついに揃う予定だ。原書最終版に基づきより細部にこだわり、フィンランド最新版と共通のカバーデザイン、四六判ソフトカバーでコンパクトになったほか、全巻初回限定で特製ポストカード付き。ムーミン好きなら手元に置いておきたい愛蔵版だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】nicoくん(2歳9カ月)

2020.01.29Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Six months to go【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.01.29Vol.web original PHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

東京マラソンに大迫、設楽らがエントリー! 五輪代表選考会

2020.01.28Vol.Web Originalスポーツ
 3月1日に開催される「東京マラソン 2020」の出場選手発表会見が28日、都内で行われ、国内外から出場するエリート選手が発表された。男子は133名で、そのうち海外招待選手と国内招待選手が11名ずつ。女子は43名でそのうち海外招待選手は14名。東京五輪への代表選考会も兼ねる男子では、大迫傑(ナイキ)、設楽悠太(Honda)、井上大仁(MHPS)らがエントリー。例年以上に白熱したレースが見られそうだ。  会見には選手を代表して設楽が登壇した。残された五輪出場枠はあとひとつで、出場権を得るためには、大迫が持つ日本記録2時間5分50秒を上回ることが条件。時計が指し示す2時間5分49秒より早くゴールに飛び込む必要がある。  設楽は「みなさんも一番気になるところはタイムだと思う。2時間5分49秒というのは、僕の中では1つのターゲットタイム。その先に2時間4分台があると思っています」。前日本記録保持者である設楽は先日、「2時間5分台で日本記録を出しても辞退すると思う」とコメントし、話題を集めている。 「コンディションは合宿を経て上がってきている」という。「東京マラソンでは、2年前に日本記録を出したみたいに、自分から揺さぶって、みんなに嫌なレースをしたい」と、意気込んだ。 「東京マラソン 2020」は、3月1日午前9時10分に東京都庁前をスタートする。

今年のWWE日本公演は大阪と横浜で3days【WWE Live Japan】

2020.01.28Vol.Web Original格闘技
7月2日にエディオンアリーナ大阪、3~4日に横浜アリーナで開催  世界最高峰のプロレス団体WWEは1月28日、今年の日本公演「WWE Live Japan」を7月2日(木)に大阪のエディオンアリーナ大阪、7月3日(金)、4日(土)の両日、神奈川・横浜アリーナで開催することを発表した。  今回の日本公演には中邑真輔、セス・ロリンズ、AJスタイルズ、ルーク・ギャローズ、カール・アンダーソン、ドリュー・マッキンタイア、ボビー・ラシュリー、アンドラデ、アスカ、カイリ・セイン、ベッキー・リンチ、シャーロット・フレアーの来日が予定されている。  追加参戦選手や対戦カードなどはWWE日本語公式WEBサイト、WWE日本語公式ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどで決定次第順次発表される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

今年のWWE日本公演は大阪と横浜で3days【WWE Live Japan】

2020.01.28Vol.Web Original格闘技
7月2日にエディオンアリーナ大阪、3~4日に横浜アリーナで開催  世界最高峰のプロレス団体WWEは1月28日、今年の日本公演「WWE Live Japan」を7月2日(木)に大阪のエディオンアリーナ大阪、7月3日(金)、4日(土)の両日、神奈川・横浜アリーナで開催することを発表した。  今回の日本公演には中邑真輔、セス・ロリンズ、AJスタイルズ、ルーク・ギャローズ、カール・アンダーソン、ドリュー・マッキンタイア、ボビー・ラシュリー、アンドラデ、アスカ、カイリ・セイン、ベッキー・リンチ、シャーロット・フレアーの来日が予定されている。  追加参戦選手や対戦カードなどはWWE日本語公式WEBサイト、WWE日本語公式ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなどで決定次第順次発表される。

“毒蛇”オートンが9年ぶりに復帰したエッジに裏切りのRKO【1・27 WWE】

2020.01.28Vol.Web Original格闘技
RKO再結成を提案…したかと思いきや…  WWE「ロウ」(米国現地時間1月27日、テキサス州サンアントニオ/AT&Tセンター)のエンディングに、前日に行われた「ロイヤルランブル」の男子ロイヤルランブル戦で引退から9年ぶりに復帰したエッジが登場した。  エッジは「みんなの歓声は俺にとって大切な意味を持つ。ありがとう」とファンに感謝を述べると、「もしも復帰できたらって2度の手術を受け、46歳の俺がベストな状態でここにいる。いつまでできるか分からないが、みんな一緒に楽しんでくれ」と復帰に関して説明した。  するとそこへ元パートナーのランディ・オートンが登場してエッジとハグを交わすと「お帰り。エッジは兄弟であり家族だ。どう思うかわからないがもう一度俺とタッグを組むのはどうだ?」とレイテッドRKO再結成を提案。  会場からは“イエス”チャントが起こってエッジも感情的になったが、突如オートンが裏切りのRKOを炸裂。会場が騒然とする中、さらにオートンは倒れ込んだエッジの頭をパイプ椅子で強打した。

アスカvsシャーロットにカイリが乱入で新たな遺恨発生【1・27 WWE】

2020.01.28Vol.Web Original格闘技
アスカの挑発から急きょシングルマッチがスタート  WWE「ロウ」(米国現地時間1月27日、テキサス州サンアントニオ/AT&Tセンター)に前日に行われた「ロイヤルランブル」で行われた女子ロイヤルランブル戦で優勝した“女王”シャーロット・フレアーが登場した。  シャーロットは「ロイヤルランブルで優勝したぞ! 私の決断で王座戦が決まるけど、まだ考えているの」とレッスルマニアでの王座戦言及をはぐらかすと、そこへカブキ・ウォリアーズが登場。  アスカは「シャーロットおめでとうなんて思わないぞ!私が出場していたら優勝したのに」と挑発してシャーロットを襲撃すると、そのままアスカとシャーロットの試合が始まった。

4・5「レッスルマニア」でレスナーとマッキンタイアのWWE王座戦が決定【WWE】

ミルクボーイ「人生最後もコーンフレークでええかもしれん」

2020.01.28Vol.Web Originalエンタメ
“コーンフレーク漫才”でM-1優勝。「ケロッグ応援サポーター」に就任  昨年末に行われた「M-1グランプリ2019」で通称“コーンフレーク漫才”で歴代最高得点をたたき出し優勝したミルクボーイ(駒場孝、内海崇)が1月28日、コーンフレークの「ケロッグ応援サポーター」に就任した。  大会オンエア後、SNSで話題が沸騰。コーンフレークが売り切れるなど社会現象を引き起こしていたことからついにケロッグが正式にオファーをかけた。  この日、就任式が行われ、ケロッグのキャラクター「トニー・ザ・タイガー」からトニー自身がつけている真紅のスカーフを贈られ3人でポーズ。  今後はミルクボーイが出演するCM動画の作成、ツイッターの公式アカウントでコーンフレークの画像を投稿するとミルクボーイから「コーンフレークやないか」、それ以外の画像を投稿すると「コーンフレークちゃうがな」と突っ込まれるという企画が行われるという。

Copyrighted Image