人気ラジオ番組 『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FMなど、毎週月~金22時~)は、12日放送の番組で、9月入学または新学期について行ったアンケートの結果が、賛成は53%、反対は47%だったと発表した。
番組は、LINE MUSICとタッグを組んで、「学校の9月入学・新学期について」のアンケートを5月7日から11日にかけて実施。3万7471名が回答した。
人気ラジオ番組 『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FMなど、毎週月~金22時~)は、12日放送の番組で、9月入学または新学期について行ったアンケートの結果が、賛成は53%、反対は47%だったと発表した。
番組は、LINE MUSICとタッグを組んで、「学校の9月入学・新学期について」のアンケートを5月7日から11日にかけて実施。3万7471名が回答した。
ヒップホップグループ、DOBERMAN INFINITYのKAZUKIが、ドラマ「テセウスの船」の主題歌としておなじみのUruの「あなたがいることで」をカバーした動画が話題だ。12日21時に公開された動画は、日付が変わるころには約8万回再生され、「心に凄く染みる」「宇宙一の歌声」「優しい歌声で涙が出てきました」など、絶賛のコメントが連なっている。
今年は6年に1度のパーフェクトイヤー!エンターテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」が展開中。PERFECTは「完全な」「非の打ちどころがない」という意味。It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。4月22日にニューシングル『INVISIBLE LOVE』をリリースしたTHE RAMPAGEのメンバーにも「パーフェクト」な瞬間、教えてもらいました。
今年は6年に1度のパーフェクトイヤー!エンターテインメントの祭典「LDH PERFECT YEAR 2020」が展開中。PERFECTは「完全な」「非の打ちどころがない」という意味。It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。4月22日にニューシングル『INVISIBLE LOVE』をリリースしたTHE RAMPAGEのメンバーにも「パーフェクト」な瞬間、教えてもらいました。
EXILE SHOKICHI、青柳翔、SWAY、八木将康、KEISEIの5人が出演する北海道のローカル番組「EXILE TRIBE男旅」(UHB北海道文化放送)が5月31日までの期間限定でLDH公式YouTubeチャンネルで無料配信中だ。
EXILE TETSUYAが学長を務める「EXPG高等学院」の第1期生の入学式が7日、オンラインで行われ、EXILE TETSUYA、EXPG STUDIOのスーパーアドバイザーであるGENERATIONS from EXILE TRIBEの中務裕太が出席し、第1期生118名を熱いメッセージで迎えた。
古本が好きです。ファッション系のものとかカルチャー系もの、アートやデザイン系のものまで。
ネットショッピングやオークション、空いた時間で古本屋に行って、気になったものをよく爆買いしています。
今生きている中で今の情報は収集しやすいし、ネットが発達した今、検索すればすぐに欲しい情報が手に入る。
でも昔から人と同じが嫌な自分は、どうしたら人と違う情報が手に入れられるかと考えた時に、アナログが自分には合うなという答えに行きつき、古本を買うようになりました。
そんな中で古本のメッカである神保町に行った時、僕はその本に出会いました。
その名も「もっと!チェッカーズ」。
手に取った瞬間にこの本絶対面白い!と思ったし、もうタイトルからして心を鷲掴みにされ、すぐにレジに持っていきました。
片寄涼太、橋本環奈の共演で話題を呼んだ映画『午前0時、キスしに来てよ』ブルーレイ&DVDの発売(6月17日)に先駆け、豪華仕様のスペシャル・エディションに収録される片寄と橋本によるビジュアルコメンタリーの冒頭4分が公開された。
原作は、講談社で連載中の、みきもと凜による同名コミック。国民的スーパースターと普通の女子高生が恋に落ちる、シンデレラストーリー。国民的スーパースター・綾瀬楓をGENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル・片寄涼太が、綾瀬楓に恋するごく普通の女子高生・花澤日奈々を、ティーンを中心に絶大な支持を得る橋本環奈が好演。“マスク越しのキス”や“鼻かじキス”など、劇中に登場するさまざまなキスシーンも公開時から大きな反響を呼んだ。
ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYは29日、新曲「2020」を5月8日に配信限定でリリースすることを発表した。
楽曲は2020年の開幕を告げる楽曲。3月から開催予定だった、47都道府県全国ワンマンTOUR「DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2020 We are the one」に合わせて制作していたもの。ツアーに臨む思いを5人で紡いだ熱いナンバーになっているという。
グループは、「47都道府県を駆け回るTOURに向け、強い意気込みを詰め込んで制作しました! 今はまだどうなるか分からない状況ではありますが、今を少しでも楽しんでもらうため、全国のLIVEで披露したかった今作を配信する事にしました! 必ず皆さんに会いに行くのでその時まではこの曲を聴いて、パワーを貯めて待ってて下さい!」と、コメントを寄せている。
リリースに先立ち、今年初頭に行われたレコーディング映像を公開。メンバーのSWAYが編集したもので、4月29日20時から5月7日までに5つの映像を公開する。メンバーやオフィシャルアカウントのSNSで随時配信予定。
iTunes Store、レコチョク、Apple Music、Spotifyなど各種配信サイトにて5月8日配信スタート。
R&BシンガーのMABUが29日にファーストアルバム『BRIGHTEST DOPE』をリリース、21時からインスタライブ「BIRTH DAY #STAYHOME PARTY」を配信する。また、22時にはアルバム収録の新曲「NOT LOOKING BACK」のMVをLDH RecordsのYouTubeチャンネルで公開する。
リリースに合わせて、EXILE ATSUSHI、EXILE MAKIDAI、SWAY、さらにはZeebraなどMABUの所縁の著名人、地元である八王子出身の著名人から「#MABUダチ」コメントも到着している。
本日29日は、ファーストアルバムのリリース日であるのに加えて、デビュー1周年、そして自身の誕生日。
TOKYO FMは29日、開局50周年を記念した特別番組『LIFE TIME MUSIC 80~こんな時こそ音楽のチカラ~』を放送する。LOVE、浜崎美保、中西哲生、吉田明世、鈴木おさむ、マンボウやしろ、高橋みなみ、小森隼と同局のパーソナリティたちがリモート形式などで出演する。
午前9時にスタートして12時間にわたる生放送。番組は4つのパートに分けられて、リスナーからリクエストを募る「今、音楽のチカラを実感する1曲」を同局の周波数と同じ80曲オンエアする。
それぞれのパートは、9~12時のPART1はLOVEと浜崎美保、12~14時55分のPART2は中西哲生と吉田明世、15~18時のPART3は鈴木おさむとマンボウやしろ、18~21時のPART4は高橋みなみと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が出演し、クロストークする。
また、同局のレギュラーパーソナリティを務める松任谷由実、山下達郎、木村拓哉、ヒゲダン、福山雅治らのスペシャルメッセージもオンエア。SEKAI NO OWARIがリモートゲスト生出演する。
リクエストは、番組の特設ホームページからできる。