コメディー映画に欠かせないニック・フロストが製作総指揮・原案・主役の3役をこなす最新作『カムバック!』が全国公開する。同作はニック・フロストが3年間温めていた企画で、およそ7カ月に及ぶ訓練をした彼のダンスシーンは必見。“相棒”サイモン・ペグもカメオ出演するうれしいサプライズも。トラウマを抱えながら、25年封印していたサルサダンスの扉を再びたたこうとする主人公・ブルースの運命は!? 公開を記念し、ビッグサイズ専門ショップ「GMPD」とコラボした“デブで何が悪い”Tシャツを読者1名にプレゼント(係名:「カムバック」)。
未分類カテゴリーの記事一覧
世界初!ヒトコラーゲン配合スキンケア
ヒト由来の本物のコラーゲンを配合して作られた基礎化粧品「フィルソワ保湿」シリーズが発売された。同シリーズの特徴は“保湿力”と“低アレルギー”。ヒトコラーテンは保湿力が高く、肌細胞の一つひとつを活性化。ハリと弾力を与え、強く美しい肌に近づけてくれる。また、ヒトコラーゲンは肌構成成分とほぼ同じなので、アレルギーを起こす心配が低く、安心して使うことができる。発売を記念し、化粧水、美容液、クリームをセットにし、読者3名にプレゼント(係名:「フィルソワ」)。
現金25億円。悪党25人。誰が生き残る
東宝Vシネマの25周年記念作『25 NIJYU-GO』が全国で公開される。主人公の悪徳刑事を、“Vシネの帝王”こと、哀川翔が演じるほか、寺島進、温水洋一、小沢仁志らVシネで活躍したキャストが数多く出演。高岡早紀、岩佐真悠子、鈴木砂羽といった魅惑の女優陣が作品に華を添える。欲望剥き出しで繰り広げられる現金争奪戦は、一発の銃弾から全面抗争へ。壮絶なバトルロワイヤルの果て、誰が生き残り、誰が現金を手に入れるのか!? 公開を記念し、VシネックTシャツを読者3名にプレゼント(係名:「25」)。
至宝の数々が一堂に集結!ウフィツィ美術館展–黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで–
フィレンツェ・ルネサンスの名画を数多く所蔵する、イタリアの代表的美術館・ウフィツィ美術館。その名画の数々を日本で鑑賞できる、貴重な展覧会だ。
美術館の建物は1560年、メディチ家のコジモ1世の時代にジョルジョ・ヴァザーリの設計により建設され、メディチ家の事務所として用いられた。その後、トスカーナ大公フランチェスコ1世・デ・メディチが代々のコレクションを陳列したことが、美術館のはじまりといわれている。現在は国立美術館として、ボッティチェリの『春』や『ヴィーナスの誕生』、レオナルド・ダ・ヴィンチの『受胎告知』など、イタリア・ルネサンスの名画を所蔵。
本展では、ウフィツィ美術館の所蔵作品をメインに、アカデミア美術館、パラティーナ美術館、捨て子養育院美術館などフィレンツェを代表する美術館から作品が集結。16世紀のフィレンツェ美術を代表する画家たちの作品約80点を紹介。特に、日本でも人気の高いボッティチェリの、初期から晩年までの作品が揃うのも見逃せない。
「禿げ上がってってもカッコいい、そんな『Dracula』を見せます」大貫勇輔
大貫勇輔は世界で踊るダンサーだ。世界で活躍する日本人ダンサーのほとんどは世界に飛び出し才能を認められて日本に凱旋、言い換えるなら、世界で踊るが日本“でも”踊るパターン。でも彼は日本で踊り世界“でも”踊る。
彼が今、取り組んでいるのはNBAバレエ団の公演『Dracula』。ブラム・ストーカーによる同名の小説が原作で、アメリカでは歩くホラーショーとも呼ばれている。大貫は主演・ドラキュラを踊る。
「クラシック作品というよりはモダン。芝居の要素も強いんです。自分がやってみたいと思っていたタイプの作品ということもあって、やりすぎじゃないかってぐらい練習してます」
モダン、ジャズ、コンテンポラリー、ストリートダンス。さらに、アクロバット、体操、そして20歳で始めたバレエ。守備範囲はとにかく広い。さらに『キャバレー』『ピーターパン』などミュージカルの経験もある。芝居の要素が強いという本作に抜てきされたのも納得だ。
「ようやく自分のドラキュラっていうのが見えてきましたけど、みなさんがこれを読まれているころは、まったく違うものになっているんじゃないかな。振付のマイケル・ピンクが来日して稽古が始まると、今まで作り上げてきたものが全部ひっくり返るらしいんです」。そう言いながらフライヤーをめくる。『トワイライト』を思わせるビジュアルだが、公演では「頭がはげあがっていてすごいんです。脱ぎませんし」と、笑った。
「凱旋じゃなくて、日本から世界に出て行って踊る存在になりたい」と話す。2013年夏の『マシュー・ボーンのドリアン・グレイ』、ラスタ・トーマス率いるダンスカンパニー「BADBOYS」の世界ツアーへの出演もその一歩。最近ではストレートプレイにも興味があるそう。さらに表現の引き出しは増えていきそうだ。
「涼子ちゃんに”憲一”って呼ばれて…」シーズン重ね、現場は和気あいあい!
『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』の初回放送を控えた9月30日、六本木のテレビ朝日で、制作発表が行われた。会見には、米倉を始め、主要キャストが白衣など劇中の衣装姿で勢ぞろい。最新版の見どころなどをPRした。
最初の作品、前作、そして今作と3作品が作られるなかで、ヒロインの米倉はもちろんのこと、シーズンをまたいで出演するキャストも増えた影響か、会見は心地よい緊張感とそれを上回る家族のような温かさと笑いに満ちたものになった。
会見では、遠藤が米倉に「憲一」と呼ばれていることを暴露。「憲一なんて、両親以外に呼ばれたことがないのですごくうれしいんです。うれしくて現場ではよく抱きついています」と暴走する遠藤に、米倉は「本当にそれ、辞めていただけませんか?(笑)」とピシャリ。米倉いわく、勝村に言われて「憲一」と呼んでいるそうだ。
また、“いたしません”“御意”など本シリーズの決め台詞もトークの話題に。そのなかで、米倉が通院している歯科の助手に「子どもがめんどうくさくなって困ります。“いたしません”って言うんです。辞めてもらえませんか?」と、愛情のこもったクレームをもらった話も。「母親が“いたしません”じゃなくて、“御意”でしょって子どもに言うっていう(笑)」(米倉)。本シリーズが小さな子どもから大人まで幅広い層に愛されていることがよく分かるエピソードだった。
また、今シリーズで最も“御意”と言われそうな役どころの北大路は「気持ちのこもってない“御意”は受け入れません」と、きっぱり。重みのあるトーンで語られるユーモアが、会場をきゅっと引き締めたのが印象的だった。
会見が行われた、同局のメインエントランスのアトリウムには、ドラマのメインビジュアルをプリントした大きな垂れ幕が下がり、ドラマに合わせて特別に制作されたピンクゴールドの大きなXをモチーフにした巨大オブジェが置かれ、会見終了後には、同局を訪れていた人たちが足を止めたり、写真撮影をして楽しんでいた。ショップには新しいグッズも登場している。
自然体で見せる、新しい岩ちゃん! 岩田剛典
EXILE、そして三代目J Soul Brothersのメンバーとして活躍する岩田剛典が、この秋、新しい挑戦をしている。16日にスタートするドラマ『ディア・シスター』(フジテレビ系、木曜午後10時〜)で、徹底的に片思いするスケートボーダーを演じる。「これまでのイメージを変える作品」と、意気込む。
狩野アナのおばあさんが涙した理由とは!?
現在、大ヒット公開中の、テレビ東京開局50周年記念映画『蜩ノ記』を応援すべく、テレビ東京の狩野恵里アナウンサーが、編集部にやってきてくれました!
「同じ東京のメディアつながりということで、ぜひヘッドラインの読者のみなさんにも『蜩ノ記』をPRさせてください!」と狩野アナ。『蜩ノ記』といえば、葉室麟の原作を小泉堯史監督が役所広司、岡田准一といった豪華キャストで映画化した話題作ですね。役所演じる、10年後に切腹することを命じられた主人公・戸田秋谷(とだしゅうこく)の生きる姿勢に感動する人が続出しているとか。
「そうなんです! 秋谷は、切腹の日までに仕上げるよう命じられた家譜の編纂作業を淡々と行う日々を送っているんですが、一見、何気ない日々の奥深くに、家族を思う気持ちや、武士として人としての生き様が描かれているんです。私も秋谷の姿に感動し、自分の生き方を見つめ直しまして…部屋をいつも片づけておくようになりました」。…整理整頓、大事です!
「あと、祖母に自筆の手紙を送ったんです。家族や周りの人々との絆をもっと大事にしようと思い、メールなどではなく、手紙でその思いを伝えたくて。今までそんなことしたことが無かったので、祖母は最初はすごく驚いたらしいんですが(笑)。読んで泣いていたと後から聞きました。時代劇ファンにとっても必見の作品なんですが、豪華な役者陣の演技も本当に感動的ですし、この作品はどんな人の心にも訴えるものがあると思います」。
おいしく、楽しく、ヘルシーに豆の魅力を体験
まめプラス推進委員会は、「豆腐の日(10/2)」、「豆乳の日(10/12)」、「豆の日(10/13)」と、豆にちなんだ記念日が並ぶ10月を『まめプラス月間』と定め、「まめ」を生活にプラスするライフスタイルを推進するキャンペーンを展開中。期間中、都内を中心に34店舗の飲食店で大豆本来のおいしさを引き出した新素材「プレミアム豆乳」を使用したメニューが楽しめる。また、Royal Garden Cafe青山店では、24日(金)まで『まめプラスカフェ』をオープンし、旬の食材を生かした20種類の「プレミアム豆乳」メニューを提供する。
ローソンLoppiでクリスマスケーキギフト券販売
ローソンは、『クリスマスケーキギフト券』の販売を開始した。贈る方は、ローソン店舗内のLoppiで発券した申込券によりギフト券を購入。それをプレゼントしたい人に渡すだけ。ギフト券を受け取った方は、受け取りを希望するローソン店舗でケーキを予約。指定日に商品と引き換える。大切なあの人にプレゼントしてみない? 詳しくはローソンの店舗カタログで。※ミニストップは取り扱いなし。
肌自体が水分を保持し潤いの素肌へ
ビオデルマ イドラビオシリーズに潤い保湿クリーム「ビオデルマ イドラビオ リッチクリーム」が新登場。来春の発売を前に、2種類の数量限定キット「イドラビオ美容液キット」「イドラビオクリームキット」を先行発売中。クレンジング、化粧水、集中美容液のあとのステップで使用する同クリームは、細胞に水を巡らせ、たくわえ、蒸発させないトリプル保湿処方が肌内部の水分量を長時間キープ。敏感乾燥肌のトータルケアを実現した。