SearchSearch

今週の一言 2016.1.8〜2016.1.21

2016.01.22 Vol.659

「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音「頑張っていい音楽を作っていきます」(17日、東京・代々木公園野外ステージのフリーライブで)
→そうじゃねえだろ。

 全日本卓球選手権女子シングルス準優勝の平野美宇が「(試合中の)フラッシュもそうだし、カメラの赤いランプがすごい気になって…やめてほしい」(17日、東京体育館で)
→やめろって放送で注意されてるのにやる奴ってすごい。

 自民党の小泉進次郎・農林部会長が農林中央金庫について「(貸出金残高のうち)農業の融資に回っているのは0.1%だ。だとしたら、農林中金はいらない」(13日)
→農家のためになっていないんだな。

 草彅剛「今回、ジャニーさんに謝る機会を木村君がつくってくれて、今、僕らはここに立てている」(18日、「SMAP×SMAP」生放送で)
→ジャニーさん? メリーさんじゃないの?

 嵐の櫻井翔がSMAP問題について「このままの状態だとSMAPが空中分解になりかねない、という木村(拓哉)さんの言葉に後輩としてはショックを受けました」(18日、「NEWS ZERO」で)、TOKIOの国分太一が「5人で話し合っていい方向へ進もうとしているんだなと思ったが、よかったですね、とは正直言えない部分もある」(19日、「白熱ライブ ビビット」で)
→あれだけ事務所に貢献したSMAPですらこうなんだから、明日はわが身の可能性もあるよね。

 DAIGO「メディアの皆さまにひと言、言いたいのですが、僕の計画を先に発表しないで」、北川景子「(プロポーズの言葉は)“KSK”でした。(訳は)結婚してください。すごくうれしかった」(11日、結婚発表会見で)
→すさんだニュースが続く中で、数少ないいい話。

 ドジャース入団が決まった前田健太投手が「カープを優勝に導けなかったことが唯一の心残り。ここで優勝したかったし、広島で優勝パレードをしたかった。それが唯一の心残り」(11日、マツダスタジアムで記者会見)
→仕方ないか…。

ソフトバンクの工藤監督が野球殿堂入り

2016.01.22 Vol.659

 野球殿堂博物館が18日、今年の殿堂入りメンバーを発表。候補者資格1年目のソフトバンクの工藤公康監督が競技者表彰のプレーヤー表彰として選出された。候補者資格を得て最初の投票での選出は2014年の野茂英雄氏以来4人目。

 工藤氏は西武、ダイエー(現ソフトバンク)、巨人、DeNAの4球団で実働29年間プレー。224勝を挙げ、選手として11度日本一となり、昨年は監督就任1年目で日本シリーズを制覇した。

 またプレーヤー表彰として巨人で180勝を挙げた斎藤雅樹氏、エキスパート表彰として、かつて大毎などで活躍した故榎本喜八氏、アマ球界などが対象の特別表彰で山中正竹氏、故松本瀧蔵氏が選出された。

トレエン斉藤がRIP SLYMEとラップバトル!

2016.01.22 Vol.659

 コカ・コーラの新グローバル・キャンペーンのスタートにあたって、20日、六本木ヒルズの大屋根広場でPRイベントが行われた。イベントには、ワインソムリエの田崎真也、RIP SLYME、書道家の涼風花、そしてトレンディエンジェルが出席し、それぞれの得意技で、コカ・コーラのおいしさをプレゼンテーションした。

 出席者がプレゼンを行うなか、「コカ・コーラはソウルドリンク!」「ツンデレの味」など、目立たないところでチョコチョコとコメントを挟んで小さな笑いを起こしていたトレエンの斉藤司だったが、ウォールペインティングをしているRIP SLYMEに対しては、まさかのラップ対決の展開に。おもむろにマイクを握ると「俺は斉藤司。上から読んでコカ・コーラ!」とバトルを吹っ掛けた。受けて立ったRYO-Zは斉藤の自由すぎるスタイルに笑うしかなかった。

 トレエンのプレゼンは元気いっぱいの漫才。そのなかの、毎日250本髪が抜けるというハゲネタを、田崎が締めのコメントで「私も抜ける」と引用すると会場が沸いた。斉藤は「田崎さんからあのコメントを引き出せた」と満足げだった。

今週の“人” ジハーディ・ジョン

2016.01.22 Vol.659

「イスラム国」(IS)は19日にオンライン英字機関誌「ダービク」で、フリージャーナリスト後藤健二さんらを殺害した通称「ジハーディ(聖戦士)・ジョン」と呼ばれた覆面姿の男の死亡を確認した。

この男は、クウェート生まれで英国籍のモハメド・エンワジ容疑者とみられている。昨年1月に殺害された後藤さんのほか、米英の人質を斬首殺害するビデオに黒装束の覆面姿で登場。ISの国際宣伝役を務めていた。

ジハーディ・ジョンについては昨年11月に米軍が無人機で攻撃。ISの掃討作戦を実施する米軍主体の有志連合のウォーレン報道官が「(殺害されたのは)かなり確実」と述べていたが、ISはこれまで確認していなかった。

肉そぼろ 作業時間15分!簡単作り置きレシピ|頼れる!常備菜シリーズ|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.01.22 Vol.0

お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

第154回芥川賞・直木賞発表

2016.01.22 Vol.659

 第154回芥川賞・直木賞の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は滝口悠生さん(33)の『死んでいない者『(文学界12月号)と本谷有希子さん(36)の『異類婚姻譚『(群像11月号)に、直木賞は青山文平さん(67)の『つまをめとらば』(文芸春秋)に決まった。4度目の候補で芥川賞に輝いた本谷さんは石川県出身。劇団を主宰し劇作家・演出家としても活躍する。受賞作は、夫婦の顔が似てくる不思議さを奇想を交えて描いた。

東南アジアで初のISテロ

2016.01.22 Vol.659

 インドネシアの首都ジャカルタで14日、爆弾テロが相次ぎ、現場周辺では銃撃戦も起きた。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出しており、東南アジアで、ISが関与したとみられるテロが起きたのは初めて。この事件で実行犯とされる4人と民間人4人が死亡した。インドネシアの警察当局は16日、現場で死亡した銃撃犯の1人について、過去のテロ事件で服役したアフィフ容疑者と特定。また、テロに関与した疑いで国内で計12人を拘束したと明らかにした。

台湾で8年ぶりの政権交代

2016.01.22 Vol.659

 台湾の総統選は16日投開票され、野党、民主進歩党の蔡英文主席(59)が、与党、中国国民党の朱立倫主席(54)ら2候補を得票率56%の大差で破り勝利した。女性総統の誕生は史上初めて。就任式は5月20日に行われ、総統選挙が直接投票制に移行した1996年以来、3度目の政権交代が実現する。

 同日行われた立法委員(国会議員に相当、定数113)選でも、民進党は現有の40議席を積み増し、過半数を確保した。
 蔡主席は同日夜の会見で、「日本との関係を非常に重視している。関係を強化し続ける」と述べ、対日関係の強化に意欲を示した。

相変わらず雪に弱い東京

2016.01.22 Vol.659

 関東甲信や東北の広範囲にわたって降った大雪で、東京都心では18日、6センチの積雪を観測した。降り積もった雪が原因でけがをした人は各地で約260人にのぼり、交通網は大きく乱れ、通勤や通学に大混乱をもたらした。東京都世田谷区の京王線千歳烏山駅では18日朝の通勤通学ラッシュ時には駅前から100メートル以上の列ができた。運行本数が通常の2〜3割程度に減少したため駅構内がごったがえし、安全確保のため実施された入場制限は昼過ぎまで続いた。

E-girlsをゲストにラジオ公開収録イベント開催!

2016.01.21 Vol.659

 TOKYO HEADLINEが提供の人気ラジオ番組「JAPAN MOVE UP!」の公開収録イベントが、冬真っ只中のスノーリゾート「軽井沢プリンスホテル」で開催されます!
 ゲストは現在オンエアー中のプリンスホテル「冬プリ」のCMタイアップ曲に起用されたE-girlsから楓さんと川本璃さん。
 お二人の楽しいトークは勿論、都心から約1時間の銀世界、軽井沢に冬を感じに来ませんか。
  公開収録イベントはスペシャルプレゼント抽選会もあります。

JAPAN MOVE UP in 軽井沢プリンスホテル
【日時】2016年 1月30日(土) 開場15:30/開演16:00〜(約1時間)
【会場】軽井沢プリンスホテル ウエスト 宴会場「千曲」
【住所】〒389-0193 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
【出演】一木広治(TOKYO HEADLINE)
【ゲ ス ト】楓、川本璃(E-girls)
【形態】入場無料

詳しくは、下記をご確認ください。
JAPAN MOVE UP公式サイト: http://www.jfn.co.jp/moveup/

3・4「K-1」に初代RISEライトヘビー級王者の上原誠が参戦

2016.01.19 Vol.658

 K-1実行委員会が19日、会見を開き「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-65kg日本代表決定トーナメント~」(3月4日、東京・代々木競技場第二体育館)のヘビー級スーパーファイトに第2代RISEヘビー級、初代RISEライトヘビー級王者の上原誠が出場することを発表した。対戦相手は後日発表される。

 上原は会見で「今までK-1ではヘビー級がなかった分、これから自分がK-1を引っ張っていけるように熱い試合をしていきたい」と挨拶。
 参戦の経緯については「K-1がいま日本で一番いい大会。僕がさらに世界に羽ばたいていくにはK-1の力が必要だと思い、こういう形になりました。今のK-1はレベルが高いと感じる。あとひとつ足りないのはパワー。それを僕たちの階級でみんなに伝えていきたい」と語った。

 また-70kgスーパーファイト「小鉄vs廣野祐」の一戦も発表された。廣野は元J-NETWORKスーパーウェルター級、元J- NETWORKミドル級王者。

Copyrighted Image