SearchSearch

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 北澤雄一郎さん

2014.05.11 Vol.617

「5月18日から放送されるこの作品も、数々の社会問題を見つめた『パンドラ』や食品偽装問題を描いた『震える牛』のように、地上波ではなかなか扱えない“タブー”に切り込んだ作品なんです」と北澤さん。『モザイクジャパン』というタイトルから察するに、ひょっとして…?「AV業界に乗っ取られた田舎町を舞台にした、まったく新しい形の社会派エンターテインメントなんです。歴代の作品同様、WOWOWだからこそ描ける本気のドラマです。スタッフ、キャスト陣を見ていただければ一目瞭然ですよ。脚本はなんと『Woman』『最高の離婚』の坂元裕二さん。演出は映画『謝罪の王様』などの水田伸生さん。そして主演は映画『ふがいない僕は空を見た』の若手実力派俳優・永山絢斗さんです」。良質ドラマ間違いなしのメンツじゃないですか!「さらに面白いのが、この物語の根底に深い日本文化論が潜んでいることなんです。モザイクはあくまでその象徴であり一端です。“本当はダメなものでもOK”にしてしまうモザイクって一体何なのか。モザイクの向こうには何があるのか。はたまた何もないのか」。確かにモザイクって“曖昧さ”という日本文化を象徴しているような。「と言いつつ実は、あえて本作では一切モザイクをかけていないんです。どう見せているのか見せていないのか、ぜひそこもWOWOWで確認してみてください(笑)」。

サラリーマンに贈るメンタル本を出版 小橋建太

2014.05.11 Vol.617

2013年、カリスマ的人気を誇るプロレスラーの小橋建太が引退。ケガや病気と闘いながら、幾度も訪れた引退危機を乗り越え、その度に復活を果たした彼の姿は多くのファンに感動を与えた。そんな小橋が、困難にぶち当たった時の心のあり方を綴った本を出版した。

手軽なウォーキングで運動不足を解消

2014.05.11 Vol.617

 健康維持に必要な運動「一日一万歩」を提唱し、普及と実践に努めてきた日本万歩クラブは、年間80回以上の例会を開催。街中の名所旧跡だけでなく、海辺や緑道、里山や登山、海外でのウォーキングなどをさまざまな場所で行っている。現在、ウォーキングの素晴らしさを多くの人に広め、実際に参加し体験してもらうことを目的にキャンペーンを展開中。期間中に入会すると、入会金が無料になるほか、万歩計がもらえるなどの特典も多数用意。この機会に、歩く習慣を始めませんか?

鈴木勝吾、大人気ミュージカル『薄桜鬼』で初主演

2014.05.10 Vol.617

 シリーズ累計70万本を超える大人気ゲーム『薄桜鬼』を原作としたミュージカルの第4弾が23日から上演。同作品は、2012年5月の初演以来、新選組とミュージカルという取り合わせが好評で、これまで、斎藤一篇、沖田総司篇、土方歳三篇が公演。今回は鈴木勝吾を主演にミュージカル『薄桜鬼』風間千景 篇が上演される。

「初演から男性のキャストはほぼ変わらず、プライベートでも仲のいい仲間なので、初座長の重みは感じますが、すごく安心感もあります。稽古場は非常にほんわかしていますが、お互いのことを知り尽くしているので、手を抜いたらすぐに分かってしまう。そういう意味では、みんなストイックに取り組んでいますね。すごく個性のある役者が揃っていますし、若いけれど妥協なくやっているので、作品の中に詰まっているメッセージを受け取ってもらえたら。フィクションではありますが、幕末に掲げた己の信念を貫いた男たちの史実に基づいたストーリーにもなっていますし、ベタですけど、人間の強さを感じていただけたらうれしいです」

 初演からのファンも、初めて見る人も楽しめるのが同舞台の魅力だ。
「物語の時間軸は同じだけど、主演が変わることで作品の雰囲気も変わるので、演じる方としてはすごく面白い反面、難しさも感じます。同じ役だから根っこの部分はそのままですが、表出する部分でこれまでと違う風間の魅力をお伝えできればと思います。また、歌、ダンス、お芝居、殺陣とさまざまな要素が詰まったミュージカルなので、初めて見て頂く方や原作を知らない方にもエンターテインメントとして楽しんでいただきたいですね」

 主演として注目してほしいところは?
「今回は原作にないオリジナルの展開もあり、かっこいい鬼の風間千景をお見せできれば(笑)。風間自身の孤独の中にある強さを表現できれば、自然とかっこよさも出てくると思うので、精いっぱい演じたいです」

アスリートの愛用品 プロゴルファー・丸山茂樹

2014.05.10 Vol.617

明るいキャラクターと丸ちゃんスマイルで、ゴルフ好きだけではなく、多くのファンに愛される丸山茂樹選手。ゴルフ界を牽引する選手として活躍しているが、実は腰痛と膝の痛みに苦しんでいたという。そんな丸山選手が出会い、絶賛する健康器具があるという。

新生EXILE、総勢19人で第4章へ!

2014.05.09 Vol.617

今年2月から始まったEXILE新メンバーを決める熱い戦いがついに決着を迎えた。3月下旬に行われた合宿審査で選ばれたファイナリスト11名から選ばれたのは5人の新パフォーマーだった!

NEWS HEADLINE 2014.4.25〜2014.5.8

2014.05.09 Vol.617

目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

KEYWORDで見るニュース 2014.4.25〜2014.5.8

2014.05.09 Vol.617

2030年問題
 全日本空輸や日航など国内の主な航空会社のパイロットの年齢構成は40代に偏っており、2030年前後には定年期を迎え、続々と現場を離れる。これが航空業界が抱える「2030年問題」。格安航空会社のピーチ・アビエーションが先月、機長の病欠などを理由に最大2000便超の大量欠航を発表し、人員不足の深刻さが浮き彫りになった。世界全体でもビジネスや観光などの航空需要の拡大を背景に2030年には10年の2倍以上となる約98万人のパイロットが必要になる。アジア太平洋地域では4.5倍の約23万人が必要で航空各社のパイロット争奪戦はさらに激化しそうだ。

阿呆方さん
 フジテレビ系のバラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」では3日放送の番組内で、理化学研究所・小保方晴子研究ユニットリーダーをネタにしたコントを放送予定だったが、小保方氏の代理人弁護士が放送前日にフジテレビに抗議文を送付。結局、放送は見送られた。コントの中ではお笑いタレントの重盛さと美が小保方氏をパロディー化したとみられる「阿呆方さん」に扮していた。

腸内細菌叢
「食べ過ぎ」「運動不足」に続き、肥満やメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を引き起こす大きな環境要因として新たに明らかになったのが「腸内細菌叢」。
 腸内には約1000種、総重量で1キロの細菌が存在し、共生しているのだが、それらの共生関係が崩れると、肥満・メタボといった代謝性疾患やアレルギーなどの免疫疾患につながるという。
 共生関係を崩すものとしては、脂肪が多くカロリーの高い欧米型の食事、食物繊維の少ない食事が挙げられる。また同じメニューを繰り返し食べることも共生関係を崩す原因になるという。

サヨナラ振り逃げ勝ち
 5月6日にヤフオクドームで行われたソフトバンクvs日本ハム戦の9回、1死二、三塁でソフトバンクの松田が空振り三振。しかし日本ハムのピッチャー増井の投げたボールが暴投となり、三塁走者・明石が生還。ソフトバンクが2−1でサヨナラ勝ち。この「サヨナラ振り逃げ」は1994年6月にオリックスvsロッテ戦でイチローが記録して以来、20年ぶり2度目の珍事。

インターネット・エクスプローラー(IE)
 米国土安全保障省は4月28日、ハッカーに攻撃される危険性があるとして、米マイクロソフト(MS)社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使用しないよう警告し、他の閲覧ソフトを使うよう呼び掛けた。見つかった欠陥は、攻撃者が用意した悪意あるサイトを開くとウイルスが入り込み、第三者にパソコンの情報が盗まれ、遠隔操作される可能性があるというもの。

美味しんぼ
 小学館発行の人気コミック誌「ビッグコミックスピリッツ」で連載中の人気マンガ『美味しんぼ』の4月22・23日合併号に掲載された「福島の真実篇」での東京電力福島第1原発など福島県を取材のため訪れた主人公・山岡士郎らが鼻血を出す描写が「風評被害を助長するのでは」とネットを中心に炎上。編集部サイドは公式サイトで見解を発表したが、騒ぎは収まらなかった。そんななか原作者の雁屋哲氏が4日、自らの見解を発表。本格的な反論は福島篇が完結してから行うことを表明した。

渡辺直美「いいものは口コミで広がる」

2014.05.09 Vol.617

 渡辺直美が4月30日、都内で行われたまつ毛美容液の新CM発表会に出席した。自身がCMキャラクターを務める『アンファースカルプ D ボーテ ピュアフリー』をPRするもの。同商品が売り上げ100万本を達成したことも報告され、渡辺は自信に満ちた表情で、「やっぱりいいものは口コミで広がる!」と、胸を張った。

 イベントには、渡辺のほか、新CMに出演するモデルの近藤あやも登場。近藤はCM初出演だったそうで、「すごく緊張したんですけど、忙しいわりに現場を和ませてくれた」と、笑顔を見せた。

 この日はまた、新プロジェクト『ニッポンまつ毛計画』の発足も発表。日本中の女性たちに美しいまつ毛を育てる“まつ育”を啓蒙するのが目的で、各都道府県から各地で女子会を開いて活動をする“まつ育”アンバサダーを募る。アンバサダーは、渡辺とともにガールズイベントに出演したり、CM出演が予定されている。

 プロジェクトの応援大使&いばらき“大”表としてサプライズ登場した鈴木奈々は、商品のリアルユーザー。「ギャルのあるあるなんですけど、つけまつ毛するとまつ毛が抜けるので、すごい助かります」と、猛プッシュ。「茨城ではすっぴんでコンビニに行く人が多い。だから、もっとまつ育を広めないと」と意気込んでいた。

 プロジェクトの詳細は、キャンペーンサイト(http://sd-beaute.angfa-store.jp/ambassador/)で。

関口メンディー「少しずつメンバー入りを実感」

2014.05.09 Vol.617

  EXILEのパフォーマーのUSAが企画プロデュースする舞台『Change』が3日、初日を迎えた。USAが世界中のステップを踏みたい、地球上のダンスを踊りたいと行っている「DANCE EARTH PROJECT」で行っている舞台シリーズの最新版だ。

 夢のない女子高生が不思議な森に迷い込み、奇妙な仲間と出会うという物語。女子高生を水野絵里奈が演じ、USAを始め、TETSUYA、NAOKI、関口メンディーなどEXILEのメンバー、Dreamのメンバーらも出演する。

 初日に先駆けて行われた公開リハーサル前の取材では、先日行われたオーディションでEXILE入りしたメンディーがいじられるシーンも。メンディーがTETSUYAらと楽屋が同室と明かしたうえで「EXILEさんと同じなので、少しずつメンバー入りを実感するのかな」と話すと、NAOKIから「EXILEさんじゃなくて、もうEXILEだからね」と指摘され、恐縮していた。

 18日まで品川ステラボールで。

今週の一言 2014.4.25〜2014.5.8

2014.05.09 Vol.617

 IBF世界フライ級タイトルマッチで、3階級制覇を目指すも判定で敗れた井岡陣営が「1人、ジャッジがおかしい」井岡一翔「まだこんなとこでは終われない」(7日、試合後)
→確かに119−108はないわな。

 安倍首相が軍事費を増大させている中国について「わが国を含む、国際社会の懸案事項となっている」(6日夜、NATOの理事会での演説で)
→早速、中国公船とベトナム船が激突するという…。

 理研の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人、三木秀夫弁護士「STAP論文は許されず、田賀論文は許されるとすれば、画像の切り張りや引き伸ばしについて許される場合と許されない場合があることになる」(3日、報道各社に発表したコメントで)
→言いたいことは分かるんだが、部外者から見ると目くそと鼻くそなんだよな〜。

 代理人を通じて実験ノートの一部を初めて報道陣に公開した小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダー「エア実験のように言われるのは情けない。ちゃんと実験していることを示したい」
→あのノートで果たしてそれを示せたのだろうか!?

 懲罰降格となったプロ野球・DeNAの中村紀洋内野手が「自分は必要とされていないのか」(7日、自らのフェイスブックで)
→そういう問題じゃないんじゃないの。

Copyrighted Image