ローソンチケットの提供する会員サービスの中でも最上級の会員「LEncore会員」。会員になると、ローチケが行うチケット先行予約により多く参加でき、プレミアムチケットを入手するチャンスがグーンとUP! ほかにも、限定の招待企画やグッズの抽選プレゼント、ローチケ.comのモバイルサイト会員登録料が無料になるなどお得な特典がいっぱい! ただいまアミューズ・ミュージカルシアター vol.5「恋の駆け引きの誕生」に抽選でペア12組24名ご招待ほか、多数の特典展開中!
未分類カテゴリーの記事一覧
社長の元気が日本の元気!
1991年からの失われた20年を駆け抜けた逆境にも物怖じしない各種企業の社長が集まり、日本を音楽で元気にしようと作られたプロジェクト “NGS365”のシングル「たちあがれ日本!」が発売された。『頑張れサラリーマン! 』をコンセプトにさまざまな業界の社長が集まったNGS365とは、日本を(N)元気にする(G)社長(S)365日(365)のこと。同シングルは、J-POPど真ん中サウンドと希望に満ちたメッセージ性の高い作品に仕上がった。現代版「勇気のしるし」となるべくサラリーマン応援ソングの決定版だ。
イケメン2大スター白熱のバトル!ト(係名:「スーツ」)
シーズン1の初回視聴者数全米№1の最新ヒットTVシリーズ『SUITS/スーツ』のDVDがリリースされる。エリート敏腕弁護士と、ワケあり天才フリーターがコンビとなって、スーツ・スタイルでクールにビジネスを成功させていく痛快ストーリー。アメリカ版「相棒」とも言えるふたりの軽快なかけあいと、絶妙なコンビ関係が見どころ。リリースを記念し、 オリジナル靴磨きセットを読者3名にプレゼント(係名:「スーツ」)。
今年も笑いで下町を盛り上げる!(係名:「したコメ」)
昨年11万人を動員したイベントが、今年も「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」として開催される。同イベントは、浅草・上野という東京随一の下町の魅力を、コメディ映画を通じて味わってもらおうという、いとうせいこう総合プロデュースのコメディ映画祭。「映画(Cinema)」「したまち(Old town)」「笑い(Comedy)」という3つの要素をかけあわせることで、映画人、喜劇人、地元の人、映画・喜劇を愛する人々が一体となって盛り上がれる、住民参加型の映画祭だ。開催を記念し、 “したコメ特製 タオル”を読者3名にプレゼント(係名:「したコメ」)。
アールグレイ風味のリキュール(係名:「宵の紅茶」)
泡盛仕込みの沖縄産紅茶葉を使用したリキュール「宵の紅茶」が発売中。泡盛は無色透明の蒸留酒のため、カクテルのベースとして最適なお酒。琉球泡盛を沖縄のテイストともに気軽に楽しめるように作られた同リキュールは、アールグレイの豊かな香りとスモーキーで上品な味わい。カクテルなどで楽しめるほか、アイスクリームなどのデザートのトッピングやお菓子作りにも使用できる。発売を記念し、 読者3名にプレゼント(係名:「宵の紅茶」)。
腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 瀧川朗子さん
ホームケアとサロンケアという独自の美肌プログラムを提供するシーボン.。1966年の誕生以来、研究・開発、製造、販売を一貫して行い、全国に約10万人の愛用者を持つ。
「弊社は化粧品を売ったらそれで終わりではなく、最後までお客様の肌に責任を持つために、25年前からサロンケアサービスを行っています。化粧品のご購入金額に応じてポイントが発生し、それを使ってプロの手によるフェイシャルマッサージを無料で受けられます」
化粧品を購入するたびに、サロンでのマッサージが体験できるんですね。
「そのほか、肌の変化をとらえるフェイシャルコンピューターやスキンケアのアドバイスも行っているので、長いお付き合いのお客様も多いです。実際、4人に1人は、5年以上のご愛用者なんですよ」
リピーターが多いということですか?
「はい。例えばサロンに来店されるお客様の購入率が74%の“フェイシャリスト トリートメントマセ”というクリームは、クレンジングと同時にマッサージもできる拭き取りクリームで、一度使っていただくと、リピートされるお客様がとても多い商品です。軽くマッサージすることで、汚れを落とすクレンジング効果とマッサージ効果が同時に得られます。肌になじみやすいスクワランと肌にうるおいを与えるホホバオイルを配合しているので、使用後の肌がしっとりと潤い、透明感が出たというお客様もいらっしゃいます。本当に肌がふっくらしますので、いろいろな肌質の方にお試しいただきたいですね」
EXILE、劇団EXILEメンバーを中心にダブルキャストで競演 伝説の舞台「あたっくNo.1」再び!
2001年の初演以来、再演の度にファンを増やしてきた「あたっくNo.1」。今回はEXILEから出演経験のあるKENCHI、NAOTO、NAOKIに加え、三代目J Soul Brothersから山下健二郎、岩田剛典の2人のパフォーマーが参加。劇団EXILEメンバーも全員集結し、AチームとBチームのダブルキャストで上演される。
作・演出の樫田正剛が潜水艦乗りだった叔父の艦内で書いた日記をもとに作った同作品は、若者たちの友情や葛藤を描いた群像劇。第二次世界大戦直前に太平洋を極秘任務で航行していた潜水艦の中で繰り広げられる物語は、その人間関係だけではなく、戦争のむごさや理不尽さ、また日本が歩んできた歴史から、未来への希望も見える作品だ。
潜水艦乗りは、海軍の中でも人気がなく、戦術といえば、相手に気づかれないように魚雷を発射するくらい。そんな常に隠密行動を行う潜水艦の作戦行動のせいで、その戦果や華々しさなどは後世に伝えられることなく、歴史の闇に葬られてきた。しかし、その帰らざる乗組員たちの叫びを、今回の出演者たちはしっかりと心に受け止め、大勢の人に届けるべく、連日熱い稽古を行っている。
若者たちが心に持つ純粋な感情やそれと相反する葛藤などを、ストレートに表現できる熱い役者たちが見せる渾身の舞台は8月23日に初日を迎える。
二人へのインタビュー記事はこちらhttp://www.tokyoheadline.com/vol598/interview.12789.php
あの名作がついに実写映画化!(係名:「魔女」)
1985年より、児童文学の世界的ロングセラーとして愛されている『魔女の宅急便』。同作品は、1989年に宮崎駿監督によりアニメーション映画となり空前のヒットを記録。さらに1993年には蜷川幸雄の手でミュージカル化され、多くのファンから絶賛された。2009年、原作シリーズ化完結を機に原作者・角野栄子氏の強い思いにより、初の実写映画化が決定。2014年春に全国公開される。名作の待望の実写映画化で、「魔女の宅急便」ブーム再燃中。公開決定を記念し、 「魔女の宅急便」オリジナルTシャツ(黒・サイズは選べません)を読者3名にプレゼント(係名:「魔女」)。
KENCHI×青柳翔 Special Interview この作品は「日本の魂」だ!
2つのチームがダブルキャストで上演することで話題の「あたっくNo.1」。各チームで主演を務めるKENCHI(EXILE)と青柳翔(劇団EXILE)が意気込みを語る。
お台場に松本くんがやってくる!
動物と触れ合える「こども笑顔のラインプロジェクト」が、8月25日にお台場のTOYOTA MEGAWEBで開催される。子どもに正しい情報と有意義な体験を提供し、「動物を愛する心」「思いやる心」を育てることを目的とした同イベントには、動物に関する資格を多数持つタレント松本秀樹も参加。小学生を対象に犬との触れ合いやゲームなどが体験できるイベントで、一般観覧も可能。夏休みの思い出に動物たちと触れ合ってみては? 申し込みはメールか電話で!
瀬戸内寂聴の代表作が映画化(係名:「夏の終り」)
瀬戸内寂聴が自身の体験をもとに書いた小説「夏の終り」が映画化。同書は、発売以来100万部を超えるロング・セラーとなった代表作。妻子ある年上の作家・慎吾(小林薫)と長年一緒に暮らしている知子(満島ひかり)のもとへ、昔駆け落ちをした男・涼太(綾野剛)が訪ねて来る。彼女は慎吾とも生活を続けながら、涼太と再び関係を持ってしまい…。年上の男との穏やかな愛と年下の男の激しい愛に揺れるセンセーショナルな物語。公開を記念し、特製てぬぐいを読者3名にプレゼント(係名:「夏の終り」)。