SearchSearch

堀北真希がミッキー&ミニーと新スマホをPR

2012.02.06 Vol.540
ph_show0100.jpg

ミッキーマウスとミニーマウスも応援に駆けつけた

 NTTドコモの新スマートフォンブランド「Disney Mobile on docomo」の新商品発表会が、2月1日に、都内で行われた。発表会には、CMキャラクターを務める堀北真希も登壇し、「スタイリッシュでかわいい。ぜひみなさんも素敵な魔法にかけられてほしいと思います」と、新スマホをPRした。

 この日発表されたのは、ボディーがきらきら輝くラクジュアリースマートフォン(F-08D)と、スタイリッシュスマートフォン(P-05D)の2種。ディズニーの大ファンという堀北も「ディズニーらしさがさりげなく表現されていて、大人っぽいところがあるのでとても素敵」と太鼓判。さらに「おそらくビジネスシーンなどで使っていても浮かないと思いますし、見た目だけじゃなく、アイコンのデザインとか中身にもディズニーが満載なので女性としてはわくわくする」と微笑んだ。

 また「Disney Mobile on docomo」限定で、ディズニーの長編アニメーションやライブアクション映画の動画コンテンツを無料で利用できる動画サービスを提供、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーと連動した各種特典もある。

 2月下旬より順次発売予定。F-08Dは、2月17日より予約を受け付ける。


サンド豆マンが福を授けDVDヒット祈願

2012.02.03 Vol.539
ph_web07.jpg
 漫才コンビサンドウィッチマンが3日、都内の神社で、DVD『サンドウィッチマンライブ2011〜新宿与太郎完結篇〜』の発売を記念して、豆まきイベントを行った。

  豆マンに扮した2人は「こんな衣装が用意されていることは知らなかった」と言いながらも「かわいいっていう声援が聞こえたので、女性のファンが増えるかも」と満更でもない様子。昨年と今年、揃ってパパになった福を、リトルビーンズのお面をつけたファンにおすそ分けということで、動きづらい衣装をつけながら必死の豆まきを行った。また、DVDヒット祈願のくす玉割りでは、伊達が約4キロの豆が落ちて来るドッキリをしかけられ、メガネの間に豆がつまるハプニングも。

  終了後の取材で、共演したことがある仲理依沙の熱愛報道について聞かれると伊達は、哀川翔のものまねで「ワイドショー見たよ。おめでとな」と祝福のコメントをよせた。

  特典映像も盛りだくさんのDVDはオール新ネタで発売中。3990円(税込)。


20~30代女子半数が映画のセクシーシーンが好き

2012.02.02 Vol.539
 20〜30代女子の半数以上が映画の中のセクシー・Hなシーンが好きであることが、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、ホームエンタテイメント部門の調査で分かった。

 調査結果によると、9割以上の女性が映画好き、映画デートについても約8割が好きの回答だった。

 映画のなかのセクシーなシーンやHなシーンについては、「とても好き」が7.5パーセント、「まあまあ好き」が48.5パーセントで半数以上が好意的に捉えており、30代前半では「とても好き」「まあまあ好き」が64.1パーセントと他の年代よりも高かった。また、52.4パーセントが、映画でHな気分になった経験があるとの答え。20〜24歳では「ある」「たまにある」「なったことがある」を合わせた42.7パーセントだったが、25〜29歳では53.4パーセント、30〜34歳が最も高く58.2パーセント、35〜39歳では55.3パーセントだった。

 ヌードを見てみたい男優については、1位が向井理、2位がジョニー・デップ、3位がブラット・ピット、4位がオーランド・ブルーム、5位が福山雅治だった。

  2011年8月9日〜10日に20〜30代の女性を対象にアンケートを実施、調査結果はアンケートの有効回答412名から導きだした。ラブコメディ『ステイ・フレンズ』のブルーレイ・DVD発売(2月8日)を記念して発表した。
 

表参道エリアに愛媛が大集結「えひめカフェ」プロジェクト

2012.02.02 Vol.539
ph_web05.jpg
    表参道エリアで、みかんをはじめとする愛媛の味覚を楽しめる「えひめカフェ」プロジェクトが2日、スタートした。愛媛県の農林水産物を若者を軸により多くの人に知ってもらうのが目的。期間中は、キャットストリート近くのdining cafe HOMEを旗艦店とし、表参道エリアのカフェやヘアサロンで、オリジナルフードやドリンクを提供する。

   dining cafe HOME(http://cafehome.jp/)では期間中、「愛媛甘とろ豚の煮込み香草パン粉焼き」(1200円)や「愛媛産 愛鯛のカルパッチョ」(800円)、「愛媛いよかんのコンポート アニス風」(500円)など、オリジナルメニューを提供。さらに、2月6日〜14日のディナータイムにはバレンタイン限定ディナーコースもある。

  また、代表的な特産物みかんから連想されるこたつを取り入れ、テラス席のテーブルをこたつ風にアレンジして「こたつカフェ」も登場している。2日に同カフェで行われたオープニングイベントに登場した友近も「靴を脱がずにこたつに入っている感じでいいですね。靴を脱ぐとなると、ストッキングとか匂いとか気になるんで」とお気に入りの様子だった。

 プロジェクトに参加している店舗は、BLUE GARDEN、Double Tall Cafe 原宿本店、kurkku 3など多数。展開カフェやヘアサロンの情報をまとめたマップや、愛媛の柑橘や美容に関する情報をまとめたフリーペーパーも配布される。


★うどん県・香川に対抗!?

 地方自治体による特産品アピールイベントとして有名なものに、同じ四国の香川県が力を入れている「うどん県」のプロジェクトがある。オープニングイベントに出席した愛媛県の中村時広知事は「特に対抗意識はありません。“みかん県”で行けばという意見もあったが、二番煎じは……」と話した。

ドコモ新スマホはディズニー ラグジュアリー&スタイリッシュの2デザインを投入

2012.02.01 Vol.539
ph_web04.jpg
  NTTドコモは1日、新スマホブランド『Disney Mobile on docomo』の発表会を都内で開いた。ディズニーの人気キャラクターを散りばめたデザインのほか、限定の動画配信サービスなどを楽しめるスマホで、新たなユーザー獲得を目指す。
  
   発表会では、2月下旬から順次発売する2種を披露。

「F-08D」はミッキーマウスとミニーマウスのシルエットをポイントにしたキラキラと輝くボディーが特徴。シャイニーピンクとシャイニーホワイトの2色展開。ミッキーヘッドをモチーフにした卓上ホルダも付属でついてくる。

「P-05D」はシンプルでマット。7.8ミリの薄さも特徴だ。ピュアホワイト、ピュアブラックの2色展開だが、カラフルで可愛らしいオリジナルジャケット2種がついてくるので、シーンに合わせて、着せ替えも可能だ。

 どちらのスマホも、アイコンなどもすべてディズニーがモチーフになっているほか、エレクトリカルパレードの様子を再現する、ライブ壁紙などディズニーが詰まっている。さらに『Disney Mobile on docomo』のみ無料で利用できる限定サービスとして、長編アニメーションやライブアクション映画が見られる「Disney シネマ」、海外ドラマを視聴できる動画サービスなど、さまざまなコンテンツも楽しめる。

 ともに、防水、おサイフケータイ、赤外線、ワンセグなどにも対応。「F-08D」は2月下旬、「P-05D」は3月にすべてのドコモ取り扱い店で発売。2月17日から「F-08D」の事前予約をスタートする。


大関・把瑠都が手島優は「メガ・マックス!」

2012.02.01 Vol.539
ph_web03.jpg

  人気カーアクション映画『ワイルドスピード』シリーズの最新作、『ワイルド・スピード MEGA MAX』のブルーレイ&DVDの発売記念イベントが31日、六本木のメルセデス・ベンツ  コネクションで行われ、大関の把瑠都がスペシャルゲストとして登場した。セクシー全開なコスチュームで登壇した、“メガ・マックス”なプロポーションのグラビアアイドル手島優に対し、MAXつながりで出演していた東MAXこと東貴博が「手島さんのような女性はどう思いますか?」と尋ねられると、大関は「メガ・マックス」と親指を立てた。

  大関は、メガ・マックスに強い男として登場。映画館には「何回かいったのですが、椅子が小さかった」という苦い経験を持っているそうで、ブルーレイ&DVDの発売は大歓迎のよう。「力強い映画」と、同作をPRした。

 2012年の初場所で優勝。今年の目標を聞かれ、「優勝することでしたが、1月場所で優勝できたので、次の目標は横綱しかない。横綱目指して頑張ります」と語った。

 一方、先日安めぐみと結婚することを発表した東は「結婚式を控えているのでけがに気をつけたい。メガ・ハッピーを壊さないように」とニヤリ。手島は「ワイルドでセクシーなボディーに磨きをかけたい」とした。

 ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントより2月3日発売。ブルーレイ(デジタルコピー付)は3990円。DVDは3360円。ともに税込み。

さいたまでYGファミリーコンサート BIGBANGが「心配かけてすみません」

2012.01.30 Vol.539
ph_show0400.jpg

 BIGBANGや2NE1、SE7ENらが所属する韓国の芸能事務所YGエンタテインメント創立15周年記念ライブ「YG Family Concert in Japan」が21、22日に、さいたまスーパーアリーナで開催され、BIGBANGや2NE1ら所属アーティストが熱いライブを繰り広げた。久しぶりにメンバー5人が揃ってステージに立ったBIGBANGは、「人と音楽の大切さを感じた」と感慨深そうに語った上で、熱いパフォーマンスを披露した。

 さいたまスーパーアリーナは熱かった。先ごろ大阪京セラドームで行ったコンサートの熱狂や勢いはさらに加速、アーティストたちの一挙手一投足に熱い視線が送られ、パフォーマンスするたびに声援や拍手が巻き起こった。

 最も大きな声援を集めたのは、メンバー5人が揃ってステージに立ったBIGBANG。「いろいろ心配かけてすみません」と日本語で声をかけると、『TONIGHT』など人気曲8曲をパフォーマンス。また、3月には日本でアルバムのリリースが予定されているという報告もあり、ファンを大喜びさせた。

 ライブでは、それぞれのアーティストのライブのほか、コラボレーションパフォーマンスや、2NE1のミンジのサプライズバースデー企画などもあり、和気あいあいとした雰囲気で行わた。

 ライブは約3時間半にわたり、その間、アーティストたちは全力疾走。YGエンタテインメントのエネルギーを見せつけた。

 JINUSEAN(ジヌション)やPSY(サイ)、女性シンガーのGummy(コミ)、EPIK HIGHのTABLO(タブロ)らも登場した。

★小室哲哉もサプライズ出演!「ありがとう」と笑顔

 22日の公演には、音楽プロデューサーの小室哲哉もサプライズ登場した。

 小室が所属するグループ、globeの大ヒット曲『DEPARTURE』をGummyがカバーしたパートでピアノ演奏で飛び入り参加。誰もが知る名曲に会場が酔いしれた。

 Gummyと初共演した小室は「また機会があればセッションしましょう。ありがとう」と笑顔をみせると、オーディエンスから惜しみない声援が送られていた。


大東駿介 インタビュー 「カメラの前でしっかりと生きてみよう」

2012.01.30 Vol.539

月刊MENで蜷川実花が撮りおろし

旬な俳優を女性カメラマンが独自の視線で撮り下ろす「月刊MEN」シリーズ。これまで向井理ら今を代表する男たちが、気鋭の女性カメラマンの手により、それまでのイメージを打ち破る姿をさらけ出し、話題となってきた。同シリーズ第6弾は、俳優の大東駿介。蜷川実花と作り上げた濃密な世界について語る。

ph_inter0100.jpg

スタイリスト:石橋修一(STUTTGART)
ヘアメイク:SHUTARO(vitamins) 撮影:宮上晃一

 タイのプーケットで撮影された今回の写真集。蜷川との仕事は2回目だという。

「2〜3年前に、1度台湾のファッションブランドの企画でご一緒して以来です。蜷川さんって、色が強くてビビッドで、花とかきれいな写真を撮るイメージだったんですが、実際は空気を持った写真を撮るのが上手な方だと思いました。温度とか、湿度とかその時の空気の熱とかを作品の中におさめる。撮ってもらっていても、自分の空気、呼吸に合わせてもらえるというか…。だから今回はわがままにやらせてもらおうと思って撮影に挑みました。わがままっていうのは、自分がカメラの前でしっかりと生きてみようということ。でもそれを全然逃さず、とらえてくれる。こちらにすごく合わせてくれるんです。そういう意味でも自分自身すごく開放されたし、仕上がった作品を見て、自分はこんな表情をするんだとか、再認識させられることが多かったです」

 今回のコンセプトは、少年のような、ちょっと不良っぽい、ガッツを見せる、色っぽい、孤独な、遊びまわる、女にもてている大東駿介。確かにページをめくるたびにいろいろな顔を見せてくれているが、撮影中はそれらを意識していた?

「そういうテーマは最初からありましたが、それを持ちつつ、自分自身でも何かおもしろい変化があるものにしようと思っていました。自分も含めてスタッフのみんながこの作品と出会えてよかったと思えるものにしたかった。結果的には、全体的にセクシーな感じになりましたが、ただセクシーな写真があるんじゃなくて、ページで見ていくと、ちゃんとストーリーになっている。ページ順の時間軸で撮影したわけじゃないんですけどね。それは演出の部分ではありますが、作品として見た時に、納得できるものに仕上がったと思っています」

 ストーリーのある写真集と大東がいうように、そこには一人の男の人生を集約させたような時間が流れる。

「写真集は今まで2冊出していますが、その時だからできる表現ってあると思うんです。そういう意味で今回は、今だからできる表現ができたと思う。段階を経て自分が経験したこと、自分の変化が表せるのが写真集だと思うので、今の自分が写し出される。でもその反面いろいろと発見することも多かったです。撮影はあまり撮られているということを意識せず、カメラのシャッター音に合わせることも一度もしなかった。だからピントがずれているのもありますが、感覚としては自分の心と向き合っている時間を撮影してもらったっていう感じです」

 月刊MENシリーズについて“異色の写真集”という印象を持っていたが、自分がその被写体になる発想はなかったという。だが、芸名を変えて心機一転、気持ちも新たに活動を始めるにあたり、同シリーズが最初の作品になったのは、何かの巡り合わせだったのだろう。

「一歩踏み込んだ写真集を作るシリーズだと思っていたので、オファーが来た時はうれしかったですよ。新しい自分を出していい場を与えられたというか、挑戦させてもらえる場所の気がしたんです。ここなら何をやっても許してもらえる。むしろ挑戦しないと作品として成立しないんじゃないかと思っていました。名前も変わり、これからというタイミングで自分の名前を背負った写真集が出るのはうれしいことですし、ひとつ自分の中で起爆剤になる。そういう意味で思い入れのある作品になりました。作品については大満足していますが、これを超えていかなきゃいけないとも思いますね」

 この作品を超えるのに必要なことは。

「ちゃんと生きてればいいんじゃないでしょうか。自分に正直に。自分に甘えず、ひとつひとつの仕事と向き合う。それが一番大変なことかもしれない。俺みたいな人間がなめたことしたらダメなんですよ。面倒くさい奴と思われても、そういうことをいちいち考えて、実行していくのってかっこいいと思います」

 今年は1月から大河ドラマ『平清盛』、舞台『金閣寺』、映画『逆転裁判』(2月)、『桜蘭高校ホスト部』(3月)とさまざまなメディアへの出演が続く大東。今だから見られる25歳の彼の発する熱を同書で感じてほしい。

ph_inter0101.jpg

「月刊MEN 大東駿介」

撮影:蜷川実花 発売中
価格:2625円
http://www.gekkan.jp/
大東駿介(だいとう・しゅんすけ)1986年3月13日大阪府出身。2005年俳優としての活動を開始。以後、テレビドラマ、映画、舞台などで活躍中。 【オフィシャルブログ】http://ameblo.jp/daitoh-shunsuke/


岩佐美咲 インタビュー 「思いっきり歌うしかない」

2012.01.30 Vol.539

AKB48から初の演歌歌手が登場!

国民的アイドルグループのAKB48から初めての演歌歌手が登場する。チームAの岩佐美咲が、2月1日にシングル『無人駅』でデビューする。切ない大人の恋を歌い上げるこの曲にどう挑んだのか。本人にインタビューした。

ph_inter0300.jpg

――デビューシングル『無人駅』の発売日が迫ってきましたね。

「いよいよだなって実感が沸いてきました。ブログを通じて応援コメントや感想をいただいていて、読ませていただくたびに気合入ってます!」

――『無人駅』は演歌。AKB48とは、真逆にあるといってもいい曲です。

「演歌といってもいろいろなタイプの曲があるけれど、タイトルもイントロも渋い、いわゆるド演歌。歌詞にしても、大人で切ない失恋ソングですね」

――作詞は秋元康さんです。

「そうなんですよ! 私のことを想像しながら書いてくれたのかもしれないと思うと、うれしいし光栄です。聞いたところによると、秋元先生はいいのが書けたんだよって話してらしたそうなんです。秋元先生がそうおっしゃるんだったら、相当いいってこと。だから、私は、この曲をできるだけ多くの人に届けられたらと思います」

――歌詞のなかにある“北の岬”というフレーズが、岩佐さんの名前(美咲)に聞こえてきたりします。

「先生のことだから狙ってるんじゃないかなとも思いますね。サビの“私なんかいなくなっても そう誰も気づかれない”ってところも、私、ネガティブなタイプで、いろいろ悩んでいた時期もあったりしたんで、くみ取ってくれているのかもしれません。聞いてくれる方で、私を知っていて下さる方は、この曲って私らしい感じもするんじゃないかな」

――歌うのには苦労もありましたか?

「一番難しかったのは曲を理解することでした。この曲で歌われている切ない感じだとか、体験したことがないですから。そこで、持ち前の妄想力を発揮していきました。主人公は長い黒髪の美人さんで……なんて。そうすると、自然と風景も浮かんできたりして、こう歌いたいなってイメージがわいてきました。ただ、それをどう表現したらいいかっていう問題もあって……。演歌歌手としては始まったばかりで未熟だし、経験もない。技術があるわけでもないです。だから、自分らしくあることを心がけています。今の私だから歌える歌い方で、思いっきり歌うしかないかなと思っています」

――初回盤のカップリングでは『ヘビーローテーション』の演歌バージョンにも挑戦!

「演歌になっちゃうものだなって思いますよね(笑)。歌うのはすごく難しかったですよ。歌って踊ってノリでっていうのが体に刻みこまれているので。特に、英語のところがすごく難しかった! ただ、ここまで難しいと、もういいや! やってしまえって、レコーディングには集中して臨めました。途中から、その真剣具合が楽しくなっちゃいましたし、改めて歌詞を読み返すことで、深い歌詞なんだなって再発見もあって。やっぱり秋元先生すごいなあと思いました(笑)」

――今後の目標を教えてください

「演歌歌手として一人前になりたいです。大先輩と同じステージに立つチャンスもあるので、恥ずかしくない実力はつけていかなきゃいけないなと思うし、応援してくださる人たちに恩返しできるような歌手になりたいです。それとAKB48を応援してくださっている方や演歌に親しみのない世代、演歌ファンのみなさん、おじいちゃんやおばあちゃん世代、お父さんお母さん世代のの架け橋になれたらいいなと思います」

(本紙・酒井紫野)

ph_inter0301.jpg

New Single『無人駅』

初回盤のDVDには、『無人駅』のミュージックビデオのほか、AKB48のメンバーによるお祝いコメントなどを30分以上収録! 通常盤のカップリングには『帰郷』の岩佐美咲バージョンも収録。徳間ジャパンコミュニケーションズより2月1日発売。初回盤(CD+DVD)1600円、通常盤1000円(ともに税込)。


野田首相が施政方針演説で一体改革へ決意

2012.01.30 Vol.539
ph_news0100.jpg

(Photo/AFLO)

 第180通常国会が24日召集され、野田佳彦首相は衆参本会議で就任後初の施政方針演説を行った。首相は、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革に関し「決められない政治」からの脱却を強調し、今国会で結論を出す決意を表明。野党に「次の世代のことを考え抜くのが政治家だ。大きな政治、決断する政治をともに成し遂げよう」と一体改革大綱素案をめぐる与野党協議への参加を呼びかけた。

 首相は一体改革に関し、「先送りする時間は残されていない。対症療法はもう限界だ」と強調。

 演説の序盤には「与野党が信頼関係の上に立ってよく話し合い、結論を出し、国政を動かしていくことこそ国民に対する政治の責任だ」「持続可能な社会保障制度を実現するには、給付に見合った負担が必要だ」と、現在と同じくねじれ国会で苦しんだ自民党の福田康夫、麻生太郎両元首相の施政方針演説も引用しながら、「今こそ政局ではなく大局を見据えよう」と訴えた。

 消費税率引き上げに伴う増税分は「全額を社会保障の費用に充てて国民に還元する」と明言。行政改革に「不退転の覚悟」を示し、独立行政法人や特別会計の改革関連法案の今国会成立を期すと表明した。国家公務員給与や衆院議員定数削減の実現も訴えた。

 そして首相は東日本大震災からの復旧・復興への決意を重ねて表明。東京電力福島第1原発事故対応では徹底した除染、計画的避難区域の見直しに「きめ細かく対応する」と約束。福島再生のための特別措置法案の今国会提出にも言及した。

 外交面ではアジア太平洋地域の安定を主導し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に全力を挙げると強調した。


ポートワインとチョコレートのマリアージュ

2012.01.30 Vol.539
ph_tg0100.jpg

 ポートワインの老舗ブランド『サンデマン』のブースが、西武池袋本店7F催事場「チョコレートパラダイス2012」に出店。ポートワインとチョコレートのおいしいマリアージュが体験できる。ブースにはソムリエが常駐し、『サンデマン』の3アイテム(ルビーポート、トゥニーポート、ホワイトポート)の試飲や、それぞれに合うチョコレートの組み合わせをアドバイス。さらに、ショコラティエの三枝俊介氏が手がける人気のショコラ専門店「ショコラティエ パレ ド オール」との限定コラボセットも販売する。出店を記念し、サンデマン ルビーポートを読者2名にプレゼント(係名:「サンデマン」)。

【出店期間】出店中〜2月14日(火)


Copyrighted Image