卓球は世界選手権個人戦終了後の16日付の世界ランキングが国際連盟から発表され、女子は8位に石川佳純(18)、9位に福原愛(22)、男子は6位に水谷隼(21)、28位に岸川聖也(23)が入り、男女各上位28人(1カ国・地域2人まで)に与えられるシングルスのロンドン五輪出場権を獲得した。石川は五輪初出場、福原は卓球の日本女子で初の3大会連続出場で、水谷と岸川は2大会連続出場となる。
女子の11位で日本勢の3番手となった平野早矢香(ミキハウス)は福原とは28点の小差でシングルスの出場権を逃した。
卓球は世界選手権個人戦終了後の16日付の世界ランキングが国際連盟から発表され、女子は8位に石川佳純(18)、9位に福原愛(22)、男子は6位に水谷隼(21)、28位に岸川聖也(23)が入り、男女各上位28人(1カ国・地域2人まで)に与えられるシングルスのロンドン五輪出場権を獲得した。石川は五輪初出場、福原は卓球の日本女子で初の3大会連続出場で、水谷と岸川は2大会連続出場となる。
女子の11位で日本勢の3番手となった平野早矢香(ミキハウス)は福原とは28点の小差でシングルスの出場権を逃した。
禁煙グッズや禁煙セミナー、さらには禁煙外来でもタバコがやめられなかった人に向けて、これまでにない禁煙本が発売された。最新の脳科学に基づいた同書の「3ヶ月禁煙プログラム」を実践すれば、タバコをやめることができるばかりか、頭が良くなり、仕事がはかどるという。その方法とは、タバコという嗜好品に対する洗脳や先入観を消し、脳をプログラミングし直すことで、ドーパミンがコントロールできるようになり禁煙を成功させるというもの。禁煙したい人はトライしてみては。読者3名にプレゼント(係名:「禁煙本」)。
「Dr.苫米地の脱洗脳禁煙術」 【本体】1000円(税抜き) 【問い合わせ】WAVE出版 TEL:03-3261-3713 【URL】http://www.wave-publishers.co.jp
次世代のボーカリストとパフォーマーを発掘するオーディションと、EXILEの意思を受け継ぐガールズユニットの集合体E-Girlsがコラボしたイベント「週刊EXILE×E-Girls SHOW」が14日、SHIBUYA-AXで開催された。3万人のエントリーの中から選考を経た候補生たちと、Dream、Happiness、FLOWER、そしてKanaたちが、抽選で選ばれた1500人の観客が見守るなか、熱のこもったパフォーマンスを披露した。会場には、EXILEのメンバーも顔を見せ、ステージ上の彼女らに熱い視線を送った。
この日の模様は、オーディションを完全密着取材しているTV番組「週刊EXILE」(TBS系、毎週月曜深夜0時55分)のなかで放送される。
本紙では、E-Girlsのコラムを5月30日発行号からスタートする。
傘の悩みを解決する『アンブレラハンガー』が東急ハンズ、イデアインターナショナルほか、全国小売店で発売された。同商品は樹脂でできているので、輪の部分を傘の柄につけて、丸い部分をテーブルなどに乗せると、テコの原理と摩擦で傘が倒れないというすぐれもの。また、ビニール傘に使用すれば、一目で自分の傘が分かるのもうれしい。ポップな形とキュートなカラーで、普通のビニール傘もちょっとおしゃれに変身だ。同商品を読者5名にプレゼント(係名:「アンブレラ」)。
『アンブレラハンガー』 【価格】500円(税込) 【カラー】ブラック、ホワイト、マゼンタ、オレンジ、グリーングラス、アクア、パープル(全7色) 【問い合わせ】マブワールド TEL:03-5575-6377
Mr.都市伝説こと関暁夫が、アメリカ空軍基地であり、宇宙人関連の噂が絶えない「エリア51」を訪れた。人気バラエティー番組『やりすぎコージー』(テレビ東京、水曜午後10時〜)の企画で渡米。地球外生命体と秘密結社の新事実を追い求めるために「エリア51」への取材を敢行した。関は、宇宙人の存在に関与していると言い続けている、スティーブン・スピルバーグの映画『SUPER8/スーパーエイト』(6月24日公開)のフッテージ映像を鑑賞。出発前の取材では、スピルバーグへの直撃取材も目標に掲げた。幼いころから大ファンで、スティーブン・セキルバーグとも名乗る関は、「もし会えたら、あんたが好きだ!そして、ありがとうと言いたい」。番組では「やりすぎ都市伝説“未知との遭遇SP”」として3週にわたり放送。すでに5月18日放送分からオンエア中。
映画宣伝マン・吉田さんが紹介してくれるのは、『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督最新作『127時間』。岩に腕を挟まれてしまった青年の“究極の決断”が話題になっている作品ですよね。「実は、僕も見る前は、これって面白いのかな?と思っていたんですよね。「これまでダニー・ボイル監督は群像劇が多いイメージでしたけど、今回は一人称、しかもほとんど岩の間。これで面白くなるのかな、と思っていたら、良い意味で予想を裏切る作品でしたね。さすがダニー・ボイル監督です」。『スラム〜』より面白かった、という人もけっこう多いとか。「アーロンと一緒に“127時間”を過ごした気持ちになるんですよね」。主人公・アーロンを英雄と称えるというより、アーロンの生命力に触発されて自分の中に眠る勇気や決断力を探してみたくなる、そんな作品ですよね。「僕らは、ヒーローを求め過ぎている気がするんです。政治家でも、スポーツ選手でも、芸能人でも…。確かにヒーローの存在に安心させられるけど、本当は自分こそ自分の人生のヒーローなんですよね」。今こそ、自分の中にヒーローを見出すときかもしれませんね。もしアーロンのような状況に陥ったら?「僕だったら…どうなんですかね…でもきっと、なんらかの決断をすると思いますね」。大丈夫。吉田さん、生命力ありそうだから。
吉田さんが巻いている映画オリジナル、エディー・バウアーとのコラボバンダナを読者3名にプレゼント(係名:「バンダナ」)。前売り券には、こちらのオレンジ色バージョンがついてくるのでぜひお早めに!
![]()
『127時間』監督:ダニー・ボイル 出演:ジェームズ・フランコ 6月18日よりTOHOシネマズシャンテ、シネクイント他にて公開。 |
人気グループ、嵐が6月24〜26日に東京ドームで東日本大震災の被災者支援チャリティーイベントを開催することが18日、分かった。震災による電力事情を考慮してコンサートを取りやめイベントに変更。“学校”をモチーフにメンバーが先生役となり、5公演で計22万5000人に“生徒”と「学べて楽しめるイベント」を目指す。7月6日に10枚目のオリジナルアルバム「Beautiful World」を発売し、同24日の京セラドーム大阪を皮切りに、来年1月15日まで行う全国ツアーの日程も発表。東京を除く4大ドームと、4年連続の国立競技場で開催する。
撮影・蔦野裕 スタイリスト・三島和也(Tatanca) ヘアメイク・晋一朗(Tatanca)
Tシャツ/7350円/ FOUND GARMENTS / ADONUST カーディガン/3万7800円/Scye パンツ/4万950円/Scye ベルト/3万450円/Scye /マスターピースショールーム
キャスティングが発表されるや“向井理のジョージが早く見たい!”とファンの間でも大盛り上がり。しかし演じる本人いわく、ジョージは難しい役どころだったという。
「(ジョージという役を)つかむまで、けっこう苦労しましたね。自分の中でイメージが出来上がるまで、原作や台本を読み込みました」
北川景子演じる主人公・早坂紫の運命を大きく変える青年・ジョージは、ファッション系の専門学校に通うデザイナーの卵。しかも超美系で超セレブ。女子なら誰でもあこがれてしまうキャラクターだ。
「ジョージのキャラそのものが、女性の想像や妄想がたくさん詰まっていて(笑)。女性の理想が盛り込まれている役なので、それを現実にするのは難しいと思いました。現実離れしているところもあるんですが、漫画原作ならではのカッコよさもあるので、そこは割り切って演じました」
少女漫画が原作ならではの苦労もあった一方で、参考になったことも?
「普段、いわゆる“S”みたいな面があっても、大事なところで背中を押してくれたりとか、きちんと見ていてくれていたんだなと思わせる…というようなところに女性は弱いんだな、なるほどなあと思いました。勉強になりましたね(笑)」
そんな理想像を表現しつつも、役者たちが見せるリアルな喜びや痛みは、性別・世代を超え共感を呼ぶ。
「基本的には、原作のキャラクターをベースに、その部分を大事に描きましたが、ただそれだけではなく、リアリティーを持たせるために感情的な部分で振れ幅を出そうとしました。ジョージは普段ポーカーフェイスなんですが、メリハリというか、感情的になるところで“弱み”を見せることができれば、人間味も湧くし親近感も出ると思ったので」
紫はもちろん、女性たちの理想そのもののようなジョージですら、必死に夢を追っている。
「ジョージは夢に向かってブレない人物ですが、彼がブレないのは他のことが出来ないという不器用さから来ているんだと思うんです。自分を変えられないんでしょうね。強いというか、頑固。生きにくいというか不自由な人間だなあ、と思います(笑)。好きな台詞で“人はそれを天才と言うし、人はそれを不自由と言う”というものがあって、不器用だなこの人、と愛着が湧いて。そこからすごくジョージのことが好きになりましたね」
ジョージにとってのファッションのように、向井理にとっての俳優も天職?
「どうでしょうね、それは死ぬまで分からないのかもしれない。今は天職とか適職とかより、やりたい事やチャレンジしたいことがたくさんあるので、ただ全力で打ちこんでいきたいです。俳優は、それを経験できる仕事ですし。(チャレンジ要素がなくなったら?)うーん、新しいことを始めてしまうかもしれません(笑)」
劇中に登場するさまざまな衣装に目を奪われることもしばしば。
「(ジョージの衣装は)タイトなものが多かったですね。ずっと着るのは大変ですけど、ある種、体型維持の戒めになるというか(笑)」
シャツがタイトなあまり、胸のボタンが飛んでしまったこともあったとか。
「よくやりましたね(笑)。ボタンといっても、突起に引っ掛けるタイプのもので、シャツがタイトなので胸を張るとポーンと外れてしまうんですよ。それを幾度かやっていたら北川さんのツボにハマったらしく、そのシャツを着ているだけで笑われてしまって(笑)」
ちなみに、好きな女性のファッションは?
「似合っていれば何でもいいと思いますけど、僕は女性らしい服装が好きです。スカートとかワンピースとか、ラインが出るような、男には着られないようなものとか。でも着たい服を着ることが一番いいし、服に対する信念を持っている人は素敵だと思いますね」
東京で過ごす休日は、やはりファッションスポット?
「築地とかアメ横とか、ああいうワイワイした感じのところが好きなんですよね。今でもたまに友人と行きますよ。お店の人に“今、おいしいのは何ですか”と聞いたりして、楽しんでます」。
恋、夢、ファッション…原作の魅力を具現化しつつも、映画では原作と異なるラストが待っている。
「賛否両論あると思うんですけど、僕は映画版のラストが好きなんですよね。やはり演じている以上、僕はジョージが好きなので。両方比べて楽しんでもらえればいいのではないかと思います」
女子の夢がギュッと詰まっているだけでなく、頑張る力も与えてくれるこの時期イチオシの一本!
(本紙・秋吉布由子)
![]() 『パラダイス・キス』監督:新城毅彦 出演:北川景子、向井理、山本裕典、五十嵐隼士、大政絢、賀来賢人、加藤夏希他/ワーナー・ブラザース映画配給/6月4日より全国公開 www.parakiss.jp |
太陽、海、小麦色! AKB48の21stシングル『Everyday、カチューシャ』は、いち早く夏を届けてくれる曲だ。心配されている夏の暑さも、この曲でAKB48が連れてくる“とっておきの夏”なら、ひょいっと乗り越えられるような気がしてくる。
新曲は、軽快でさわやかなサマーポップチューン。それに、同じクラスのカチューシャをした女の子に恋をした男の子の気持ちをありのままに綴っている。友達以上になれない、なかなか伝えられずにいる「好きだ」という言葉、どんどんきれいになっていく彼女を見つめながら「恋はきっと いつか気づくものさ」と想う。ちょっと甘酸っぱい青春ラブストーリーだ。AKB48の総合プロデューサーである秋元康が手がけた歌詞には、太陽や潮風、砂浜といった夏のキーワードが配置されていて、瞬時に風景が浮かんでくる。それもまた、この曲が多くの人をひきつける理由だろう。この曲はまた、メンバーの前田敦子が主演する話題の映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(6月4日から全国東宝系ロードショー)の主題歌にもなっており、さらに広い層に浸透して行きそうだ。
カップリング曲『これからWonderland』は、メンバーが、OLとなって、ユーモラスな上司たちと会話する、コーヒー飲料「WONDA」のCMソングとしておなじみの曲。『Everyday〜』とは、ガラっと雰囲気を変えたムードたっぷりの曲。もう一曲のカップリング『ヤンキーソウル』も含め、最新シングルではさまざまなAKB48が聞ける。
このシングルにはまた、6月9日に開票される「AKB48 22ndシングル選抜総選挙」の投票用のシリアルナンバーも封入される。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
You,Be Cool!/キングレコードより発売。左から、<通常盤Type-Aイベント参加券入り数量生産盤>、<通常盤Type-A>、<通常盤Type-Bイベント参加券入り数量生産盤>、<通常盤Type-B>。それぞれCD DVD。各1600円(税込)
アップテンポで夏にピッタリな新曲「Every day、カチューシャ」。ミュージッククリップも楽曲と同様に、夏気分が盛り上がる作品だ。昨年夏の「ポニーテールとシュシュ」もそうだったが、今作もまた心がウキウキしてくるような一本なのだ。
監督を務めたのは、『踊る大捜査線』シリーズなどを手がける、本広克行監督。砂浜や教室でとびきりの笑顔を見せたと思えば、街を自転車に乗って疾走したり。映画の冒頭のような導入、ストーリーを掘り下げたくなるドラマティクなシーンなど、何度も見たくなるクリップになっている。
さらにこの作品のなかでは、これまでのミュージッククリップへオマージュした部分も登場。宝探しをしているような気分になれるかも。
(左端)「言い訳Maybe」のクリップで見たような気がする! (左から2番目)こちらは「涙サプライズ」 (左から3番目)ビーチチェアに寝そべる彼女たちに花びらが。間違いなく「ヘビーローテーション」!? (右端)疲れちゃった? バスでうとうとする2人。卒業式の定番曲「桜の栞」を思わせるシーン
AKB48史上初となるオリジナルアルバム『ここにいたこと』が完成、6月8日にリリースされる。本来は4月に発売される予定だったが延期、ファンにしてみれば、ようやく手に届くことになる心から待望していた作品と言えそうだ。アルバムには、昨年の夏のテーマ曲といっても過言ではない『ポニーテールとシュシュ』を筆頭に、『ヘビーローテーション』『Beginner』『チャンスの順番』とヒットシングル曲を軸にして、タイトル曲『ここにいたこと』、『少女たちよ』など全16曲を収録。チームごとの楽曲もあって今現在のAKB48がぎゅっと詰め込んだ構成といえそう。DVDは、シングル4曲の振り付け映像を収録した。アルバムは初回限定盤(初回限定スペシャルBOX)と通常盤の2パターンで発売。初回限定盤には、蜷川実花が撮り下ろした豪華な100P写真集、生写真1種(全14種)、「AKB48 スペシャルプレゼント応募抽選券」を封入した。You,Be Cool!/キングレコードより発売。初回限定盤(初回限定スペシャルBOX)は3500円、通常盤は3200円(ともに税込)。
アルバムの発売に合せて、渋谷はAKB48一色に。SHIBUYA TSUTAYA(6月8〜13日)、タワーレコード渋谷店(6月7日〜17日)では店頭展示会を開催。タワーレコードでは、TOWER誌と連動した撮り下ろし写真パネルを展示、同店の1FラウンジスペースがAKB48ショップになる。
「AKB48 22ndシングル選抜総選挙」の開票イベントが6月9日に日本武道館で開催される。今回の選挙は、AKB48、SKE48、NMB48のメンバーと研究生から150名が立候補。このなかから上位21名が8月に発売予定のシングルのタイトル曲を歌う。投票はシングル「Everyday、カチューシャ」(通常盤)の購入者、ファンクラブやモバイルなどの各会員が投票権を持ち、5月24日午前10時から投票受付。6月8日午後3時に締め切る。5月25日(水)に速報を発表する。開票イベントの様子は、『生中継!「第3回 AKB48 選抜総選挙」』と題して、全国約70カ所の映画館で生中継される。鑑賞料金は2400円。
AKB48がこれまでに行ってきた公演を再現して一挙に披露する、イベント<「見逃した君たちへ」〜AKB48 グループ全公演〜>が5月24日から6月12日(6月9日を除く)までTOKYO DOME CITY HALLで開催。20日間にわたり全19公演を行う。映画館で生中継も行われる。
この夏で10周年を迎える「a-nation」に出演が決定。国内のトップアーティストばかりが出演する同フェスでは、東日本大震災の被災地や被災者に向けて、さまざまな支援活動も同時に展開することを発表している。志を同じくするAKB48も日本に元気を届ける。出演は、8月28日の味の素スタジアムでの東京公演。
X−MENサーガのはじまりを描く『X−MEN:ファースト・ジェネレーション』が6月、全国ロードショーされる。監督は『キック・アス』の監督として注目を浴びたマシュー・ボーン。製作は『X−メン』、『X−MEN2』の監督ブライアン・シンガーほか。そして出演は、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ジェニファー・ローレンスなど注目の俳優陣が揃った。親友同士だったマグニートーとプロフェッサーXとの間に今、長い戦いが始まる。読者3名にオリジナルノートをプレゼント(係名:「X−MEN」)。
X-Men Character Likenesses TM & ©2011 Marvel Characters, Inc. All rights reserved. TM and ©2011 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
『X−MEN:ファースト・ジェネレーション』6月11日TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー 【配給】20世紀フォックス映画
東京電力は12日、福島第1原発1号機で、燃料棒(長さ約4メートル)が冷却水から完全に露出して溶け落ち、圧力容器下部に生じた複数の小さな穴から水とともに格納容器に漏れた可能性があると発表した。東電は、この状態を「メルトダウン(炉心溶融)」と初めて認め、格納容器ごと水を満たして冷やす「冠水(水棺)」作業の見直しに着手した。
そして14日には1号機の原子炉建屋地下(天井までの高さ約11メートル)の半分程度まで水がたまっているのを確認したと発表した。建屋地下の容積は約6000立方メートルのため、たまり水は約3000トンとみられた。15日にはこの漏水が原子炉からのものと判断した。
また16日には事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は「1号機で炉心の完全溶融(全炉心溶融)をなかなか認定できなかったのは反省しなければならない。2、3号機でもそういうことがあり得ると考えている」と述べ、両機でもメルトダウンが起きている可能性があるとの認識を示した。
東電も「1号機同様に、2、3号機でも実際の水位は見かけより低い」として、「最悪のケースでは、炉心の形状を維持せず、落下している」との見方を明らかにした。
薄々感じてはいたのだが、工程表はやはり絵に描いた餅だったのではないか…と日本中が思っていたところ、17日に東電が工程表の改訂版を公表した。4月17日公表の工程表で示した、事故収束まで6〜9カ月を要するとの見通しは維持したが、1号機でメルトダウンが判明したことを受け、格納容器を水で満たして冷やす「冠水(水棺)」作業を事実上断念。軌道修正を迫られた。
当初、東電は「炉心の形状は維持している」として全炉心溶融を否定していたが、武藤副社長は「燃料が溶融する可能性は頭の中におきながら対処してきたつもりだ」と弁明。「事故直後に炉心が溶融したことが確認できたことで、(工程表の日程が)変わることはない」との考えを示した。
改訂版では、原子炉や燃料貯蔵プールの冷却のために注入された冷却水が、高濃度の放射性物質(放射能)を含んだまま汚染水となって漏れ出ていることから、冠水作業に優先して汚染水対策の強化を掲げた。
当初の工程表では3カ月後の「安定冷却」と、6〜9カ月後の原子炉内の温度を100度未満にする「冷温停止」の達成が掲げられていた。原子炉の冷却に向け、1〜3号機とも格納容器内を水で満たして冷やす冠水が当面の目標だったが、改訂版では「汚染水を処理して原子炉の注水に再利用する『循環注水冷却』を、冠水よりも先に実施する」と見直した。
2、3号機でも、全炉心溶融や圧力容器の損傷が確実になれば、改訂版の「3カ月後までに原子炉の漏洩箇所の密閉」という目標も、実現性には疑問符がつきまとう。
一方、17日には政府の原子力災害対策本部(本部長・菅直人首相)が原子力被災者への対応に関する工程表を発表したが、国の責任を明確にしたものの、あくまで東京電力が示した日程に沿ったもので、先行きは不透明。しかも、枝野幸男官房長官が原発事故で東電の賠償を支援する法案提出を臨時国会に先送りする方針を示すなど、被災者支援の“本気度”が問われた。
これに対し、民主党の事故対策部会は17日、賠償支援策の関連法案を今国会に提出するよう政府に求める意見書をまとめるなど、枝野氏らの先送り姿勢に疑問を示している。海江田万里経済産業相も同日の会見で、賠償支援法案について「できるだけ早くお願いしたい」と繰り返した。