SearchSearch

カリミアンの「イイヨ、ダイジョーブ!」に「日本語分かってる!」と京太郎がびっくり【9・20 K-1】

2021.08.05Vol.Web Original格闘技
「どんな相手とでもやろうとしている奴とは覚悟が違う」 「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が8月4日、東京都内で開催された。  ヘビー級のスーパーファイトで、旧体制のK-1でヘビー級王者となった京太郎(チーム京太郎)と現K-1クルーザー級王者のシナ・カリミアン(イラン/POWER OF DREAM)が対戦する。  会見に京太郎はカリミアンvs K-Jee戦の写真と「2メートルの無駄遣い(笑)」とプリントされたTシャツを着て登場。  クルーザー級から階級を上げて挑戦してくるカリミアンに対しては、「一つ言えるのはどんだけ体重が重くても90kgでやっている人と、どんな相手でも2メートルでも3メートルの相手とでもやろうとしている奴とは覚悟が違う」とK-1、そしてプロボクシングでヘビー級戦線でしのぎを削ってきた者としてのプライドを見せた。

Krushフライ級女王の壽美「ドカーンと勝つところを見せたい」【9・20 K-1】

2021.08.05Vol.Web Originalスポーツ
「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が8月4日、東京都内で開催された。  昨年11月のK-1福岡大会で日本人無敗を誇っていたK-1女子フライ級王者KANAにスーパーファイトで勝利を収め、今年4月には「第5代Krush女子フライ級王座決定トーナメント」を制し王座に就いた壽美(NEXT LEVEL渋谷)が櫻井梨華子(優弥道場)を相手に戴冠後の初戦に臨む。  櫻井は第3回と第5回のK-1アマチュア全日本大会チャレンジ女子Bクラス-55kgの優勝者。2018年にKHAOSでプロデビューを果たし、中国遠征も経験するなど実績を重ねてきたファイター。K-1は初参戦となる。この日は華やかな振り袖姿で会見に臨んだ。

林健太と佐々木大蔵の元同門対決はスーパー・ライト級の王座戦線を占う重要な一戦【9・20 K-1】

2021.08.04Vol.Web Original格闘技
元K-1ライト級王者と現Krushスーパー・ライト級王者が対戦 「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が8月4日、東京都内で開催された。  スーパー・ライト級のスーパーファイトで元K-1ライト級王者の林健太(FLYSKY GYM)と現Krushスーパー・ライト級王者の佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が対戦する。  林はかつてKRESTに所属し、佐々木とはともに練習に励んだ仲。また5月30日に林はK-1横浜武道館大会に、佐々木はKrushの後楽園大会に出場したのだが、試合前にはスパーリングも行っていたとあって、佐々木は「まさかまさか、対戦相手が健太ということで」とやや驚きながらも「オリンピックの女子のスケートボードをテレビで見ていて、みんな敵同士なのに称えあっている姿にすごくひかれた。僕は健太に対して憎しみもないし、(オリンピックに)刺激を受けたので、そういった姿をみなさんに届けられたら」と語った。

城戸康裕が「5年10年喜んで!」と48歳までの現役に意欲【9・20 K-1】

2021.08.04Vol. Web Original格闘技
43歳・山内佑太郎とアラフォー対決 「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~よこはまつり~」(9月20日、神奈川・横浜アリーナ)の第2弾カード発表会見が8月4日、東京都内で開催された。  K-1きってのエンターテイナーで38歳の城戸康裕(谷山ジム)が「48歳まで現役」を宣言した。城戸は今大会で3月の「K’FESTA.4 Day.2」以来の参戦を果たし、43歳の山内佑太郎(HALEO TOP TEAM)と対戦する。  山内はKrushのスーパー・ウェルター級のタイトル戦線で活躍し、2018年1月にジョーダン・ピケオーの持つ王座に挑戦し敗れてからリングから遠ざかり、今回は約3年8カ月ぶりの復帰戦となる。新生K-1への参戦は初めて。  山内は「40歳の時にピケオーに挑戦し、コテンパンにやられて、22年間キックをやってきて初めて“さすがに無理かな”と思い、その時に引退を決めた。ただ僕には22年間ずっと応援してくれている仲間たちがいる。僕はたくさんファンがいるような選手ではなかったが、僕なんかを必死に応援してくれる仲間たちがたくさんいたので、“この試合が山内佑太郎の最後の試合になるよ”ということを見せたくて、今回、K-1さんにお願いさせていただき、こういう素敵な舞台で戦わせていただくことになった。最後の試合なので、格闘家として強い選手を相手に戦いたいと伝え、城戸選手も気持ちよく受けてくれた。感謝しています」と今回が最後の試合であることを明かした。

DOBERMAN INFINITYの夏バラード『夏化粧』のミュージックビデオ公開! モデルで女優の石川恋が出演

2021.08.04Vol.Web Original音楽
   ヒップホップユニット、DORBERMAN INFINITYの新曲「夏化粧」の先行配信がスタートし、同曲のミュージックビデオも公式YouTubeチャンネルで公開された。  「夏化粧」は、グループ初の夏バラードで、ミュージックビデオには、ファッション誌『CanCam』の専属モデルで女優の石川恋が出演。4Kで撮影されており、彼女が魅せる表情や仕草、夏の美しい情景、そしてメンバーシーンの3つで構成されている。美しい映像で、夏の空気や匂い、愛おしさや儚さを感じられる作品に仕上がった。  石川は「切ないメロディーと詩に合わせて、懐かしい思い出の中に生きる女性を演じました。偶然にもミュージックビデオの全編を、私の地元である栃木県にて撮影を行うことになり、幼い頃からなじみのある風景のおかげで、自然と『夏化粧』のノスタルジックな雰囲気に染まっていくことができました」と、撮影を振り返り、「皆さんがふと、いつかの夏の思い出や風景を思い返したとき、きっと『夏化粧』がその大切な瞬間をいろどってくれると思います。私にとってもとても思い入れのある一曲になりました」と、アピール。  メンバーは「この楽曲を通して夏の空気や景色を感じてもらい、過去の恋愛や大切にしていた夏の時間が蘇ったり、またはこれからの夏をより思い出深い夏へと彩る楽曲になれればいいなという思いを込めて制作したので、聴いて下さった皆さんの夏を切なくも優しく、そして穏やかな時間にできればうれしいです」と、コメントしている。  この曲を含む最新シングル『夏化粧/Updating Life』は25日に発売。それに先駆けて、「Updating Life」も各種ストリーミングサービスで先行配信されている。

北京五輪柔道金メダリスト石井慧がK-1参戦。愛鷹亮が迎撃【9・20 K-1】

都の新型コロナ新規感染者は4166人 過去最多を再び更新

黒谷友香「オリンピックで世界中が日本に注目している今こそ伝えたい」平和への思い

2021.08.04Vol.Web originalエンタメ
   映画『祈り -幻に長崎を想う刻ー』公開直前イベントが4日、都内にて行われ、高島礼子、黒谷友香、城之内正明、松村克弥監督が登壇。キャスト3人は劇中の役どころにちなみ聖書の一節を朗読し平和への願いを訴えた。  長崎出身の劇作家・田中千禾夫が実話をもとに書き下ろした戯曲「マリアの首」を原作に映画化。長崎への原爆投下から12年後、被爆した浦上天主堂のマリア像を人知れず運び出そうとする2人の女性たちの物語。  自身も被爆者でありながら昼は看護婦、夜は娼婦として戦争で傷ついた人々に身をささげるカトリック信者・鹿を演じた高島は「二度と戦争のない平和な世界のために長崎の被爆者の思いを込めて演じました」と語り、被爆した日に自分を襲った男への復讐を誓う信徒・忍を演じた黒谷は「私にとっても大切な作品となりました」、鹿に協力する傷痍軍人を演じた城之内も「鹿と忍の物語をぜひ皆さんに見ていただきたい」とそれぞれ作品への思い、そして平和への思いをにじませた。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Dream Ayaが大学生に写真の講義 レンズ付きカメラでフィルムや写真の楽しさをシェア

2021.08.04Vol.Web Originalエンタメ
 本サイトでフォトコラム『フォトバイアヤ』を連載中の写真家のDream Ayaが7月19日、板橋区の淑徳大学で特別講義を行った。同大学の人文学部表現学科「現代表現論」の一コマを担当したもので、学生たちがフィルムで撮影した写真を使い、表現することや写真の楽しさを伝えた。  特別授業を行うのは昨年に続き、2回目。授業では、フィルムやフィルムカメラ、フィルムカメラならではの表現方法などについてティーチン。さらに、学生たちが撮影した写真を見ながら、それぞれが表現しようとしたこと、どんな意図を持って撮影したのか、構図や工夫などから写真表現について考えた。  学生たちは事前にレンズ付フィルム『写ルンです』を撮影して提出し、Ayaが自ら現像しプリント。写真は同じ教室で机を並べる友人や教員たちや、恋人の笑顔をとらえたもの、なかには大好きなジャニーズに溺れる様子をファッション雑誌のように作り込んだものまでさまざまで、学生たちは作品がスクリーンに映し出されるたびに前のめりになって、撮影者やDream Ayaの言葉に耳を傾けた。  額装することで写真の印象も変わるとして、選ばれた作品はフレームに入れて手渡された。 「最近、フィルムの生産が終了しているものが多くてどんどん無くなって来てしまっています」と、Dream Aya。「私がフィルムで撮っているのは、そういうのを失くしてほしくないから。フィルムでもしっかりきれいに撮れることが分かったと思うので、普段から鞄の中にフィルムカメラを入れて、撮影してくれたら」    

教えて、日髙竜太さん&加納嘉将さん(BALLISTIK BOYZ) “あれもこれも全部夏のせい”なエピソード

2021.08.04Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 ニューシングル『SUM BABY』(サマーベイビー)を4日にリリースした、BALLISTIK BOYZ。  開放的な気分にまかせて、<朝までネットサーフィン>したり、<録り貯めたドラマをコンプリート>したり、これまでにない冒険の旅に出たり、夏の恋や出会いがあったり、ドキドキやワクワクでいっぱいで、自分が踏み出しさえすれば、きっと何かが起こりそう! 振り返ってみれば、これまでも起こしてきたかも?  BALLISTIK BOYZのメンバーに、<あれもこれも全部 夏のせいにしよう>と思ったエピソードをひねり出してもらいました!

【東京五輪】侍ジャパン、アトランタ以来の決勝進出なるか。8月4日の見どころと放映スケジュールをチェック

2021.08.04Vol.Web original スポーツ
 7月23日〜8月8日まで、史上最多33競技339種目の熱戦を繰り広げる東京オリンピック。日本代表が登場するのはいつ?対戦する国は?放映スケジュールは?など、気になるポイントをまとめてチェック。

【ひめくりワンダホー】レオくん(ロングコートチワワ)

2021.08.04Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【ひめくりワンダホー】レオくん(ロングコートチワワ)

2021.08.04Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

TOKYO 2020 静寂の東京五輪【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.08.04Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

“愚直なテーマ”と“絵”の美しさ!『竜とそばかすの姫』は、ココを観て!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2021.08.04Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  パソコンが逝ってしまいました。  これまで随分頑張ってもらってまして、もっと一緒にやっていきたいんですけど無理かなあ、と思う今日この頃です。  あ、もう1台あるので仕事はなんとかなりそうです。  それよりもう8月ですよ。暑いはずです。こんな時に外で頑張っている皆さん、お気をつけて。  さて今週も始めましょう。

一ノ瀬監督の音楽の作り方はいつもユニーク。 ピアノ&ドラムデュオ誕生のきっかけにもなった! 【映画『リ、ライト』】

【東京五輪】女子ボクシングで金メダルの入江聖奈が「センキュー、ベリーセンキュー」

2021.08.04Vol.Web Originalスポーツ
女子初の金メダル獲得  東京オリンピック12日目となる8月3日、日本は2つの金メダルと1つの銅メダルを獲得した。日本のメダル獲得は開幕から11日連続で、金19、銀6、銅11となった。  ボクシング女子フェザー級の決勝では入江聖奈がネスティ・ペテシオ(フィリピン)を破り、金メダルを獲得した。  一進一退の攻防が続いた1R、5人のジャッジは5-0で入江を支持。しかし2Rはペテシオが手数で上回り、4-1でペテシオ。勝負の3Rは入江が的確にパンチを当て5-0で取り、トータルでも5-0でポイント勝ちした。  日本人がボクシングで金メダルを取るのは1964年東京の桜井孝雄、2012年ロンドンの村田諒太に続き3人目。女子では初の快挙となった。試合後、リングを降りた入江はカメラに向かい「センキュー、ベリーセンキュー」と感謝の言葉。  男子フライ級の準々決勝では田中亮明がユベルヘンエルネイ・マルティネスリバス(コロンビア)にポイント勝ちし準決勝に進出。ボクシングは3位決定戦がないため銅メダル以上が確定した。田中は元WBO世界ミニマム級、元WBO世界ライトフライ級、元WBO世界フライ級スーパー王者の田中恒成の兄。  最終日となった体操では男子種目別の鉄棒で橋本大輝が金メダルを獲得。この種目の金メダルはロス五輪の森末慎二以来37年ぶり。橋本は男子個人総合に続き2つ目の金メダルとなった。  卓球は女子団体の準決勝で日本は香港と対戦。第1試合のダブルスで石川佳純、平野美宇組が3-0で勝利を収めると、シングルスでも伊藤美誠と平野が危なげなく連勝。3-0で勝利を収め決勝進出を決め、銀メダル以上を確定させた。  男子団体で日本は準々決勝でスウェーデンと対戦。前日とはオーダーを代え、第1試合のダブルスでは張本智和と丹羽孝希が組み、3-1で勝利。第2試合のシングルスを水谷隼が落としたものの、続くシングルスで張本と丹羽が連勝し準決勝に進出した。

Copyrighted Image