SearchSearch

劇団EXILEの鈴木伸之とオリラジ藤森慎吾がキュンでバトル!「下の名前がポイント」

2021.03.25Vol.Web Originalエンタメ
   劇団EXILEの鈴木伸之が25日、美容皮膚科「レジーナクリニック」の新CM発表会に出席した。発表会には共演した矢作穂香も出席し、完成したCMや撮影を振り返った。  CMで共演しているものの「実は今日初対面。10分ぐらい前に初めましてって」と言う鈴木に、矢作も「初めまして」と声を合わせた。  CMではカラフルな世界観のなかで花占い。  鈴木は「ずっとニコニコしていたなという印象があります。すごくあっという間でした」と撮影を振り返り、「こういうクリニックに通われる方は最後は明るい気持ちになりたいなとなっているはずなので、CMをみて通いたくなるような明るいイメージがありました」と話した。  矢作も「すごくおしゃれ。これは通いたくなるなと思いました」  クリニックは現在女性専用だが、男性も利用できるようになったら「いま男性の脱毛もすごく流行っている。綺麗になりたい男性の方は多いと思うので、それは期待ですね」と前のめりだった。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第70弾 この季節にふと思うことはなんですか?

2021.03.25Vol.Web OriginalGENERATIONS 小森隼の小森の小言<更新終了>
  最近の東京はなんだか天候が安定しないです。  いきなり暖かくなって夜も冷たい⾵が吹かなくなったと思ったら  次の⽇にはまた終⽇気温がガクッと下がったり  雲1つない綺麗な空だと思ったら  急に曇り空で⾬が降ってきたり・・・  なんだか天候、気温が安定しない⽇が続いてます・・・  これが季節の変わり⽬なのかな〜って思いながらも  早く天候が安定してほしいなぁって思ってます。  着る洋服もそろそろ⾐替えしたいかな  パーカー1 枚とか  それくらい気軽に外に出たいですね〜・・・  でも、春を迎えると  卒業だったり⼊学だったり新⽣活だったり  別れと出会いの季節だな。って感じます。  僕は中学の時に上京して来たから  ⼩学⽣の時の卒業式は凄く不思議な感じでした。  ⼩学⽣の時の感覚だから しばらく、⾃分の家に帰って来ないんだ  みんなとはしばらく遊ぶことが出来なんだな。  くらいの感覚だから  まさか、⼩学校の卒業式から 14 年も離れるなんて思ってもなかった。 いつかまた帰ってくると思っていた地元には年に⼀回も帰 ることはなく  気がつけば僕は地元よりも東京の⽅が  ⼈⽣⻑く⽣きている。  だからたまに⾃分の帰る場所ってどこなんだろう?って思うことがある。 僕は成⼈式も出てないから、⼩学校の時の友達が今どんな仕事をしていて結婚して  るのかどうなのか?も、わからない。  僕以外のみんなはどう⾔う関わり⽅をしてるのだろうか?  地元の居酒屋に集まって⼀緒にお酒を飲んでるのだろうか? 結婚していて家族同⼠で遊んでいたりするのだろうか?  この季節になるとそう⾔うことを考える。  中学で上京した僕は私⽴の中⾼⼀貫校に⼊学した。  ⼊学式初⽇は  受験を受けて合格して来てるから  知ってる⼈は誰もいなくて ⼼の中でワクワクとドキドキの⼊り混ざったあの感じ・・・  でも絶対に⽥舎者だと⾺⿅にされたくなくて  ツンケンして声もいつもより低くしてしゃべってやろうと準備して クラスの席に座っていた。  でも案の定準備も虚しく第⼀声は裏返った声で返事した。  後にも先にも  この⽇の⼼のゾワゾワ感は感じたことがないかもしれない。  さっきも書いた通り  僕は中⾼⼀貫校に⼊学したから  ⾼校の⼊学式は知ってる⼈ばっかりで  ⾼校の先輩も僕が中学の時に優しくしてくれた⼈ばかりだから 緊張することは無かった。  どっちかって⾔うと、中学 4 年⽣。  中学の延⻑線上に⾃分がいる感覚だった。  僕が⾼校⽣になったと実感したのは  英語と数学のレベルが格段に上がったのを感じた時。 ああ。俺⾼校⽣なんだ。って。  そして僕は⾼校 2 年⽣の時に通信制に編⼊して ここで僕の⾼校⽣活はストップした。 誤解の無い様に⾔いますが  僕は通信制を否定しているわけではないです。  通信制も⽴派な選択肢の1つですし、僕の同級⽣で⾼校⽣活を⼗分に謳歌している  ⼈もいました。  でも、今僕が 26 歳になろうとしてる中で  10 年前の⾃分を振り返ると  通信制に編⼊してから、⾃分⾃⾝で⾼校⽣活をストップさせた感じがあるのです。  なんかもっと⾃分だけに向き合っていたというか・・・  だから、⾼校の卒業式になんの思い出もなくて  卒業⽣代表の答辞を読んでいた⼈は誰だったのか?  そんなことを思っていたら式は終わっていて  もらった卒業証書を親に⾒せて  ありがとう。と⾔って終わり。  そして⾼校 4 年⽣のような感じで社会⼈になったわけです。  だからなぜ僕がこの季節に  ⼊学や卒業を想うのかと⾔うと  もちろん、ニュースとか⽂字で⾒るのも⼤きな要因の1つですが  僕⾃⾝に⼤きな思い出がないからです。  そしてしっかりと楽しんでおけばよかったと後悔しているからです。 学⽣時代の卒業式は⼀回限りです。  もう⼀度味わうことはできません。  でも、もし将来タイムマシンが出来ても  僕はやり直さないでしょう。  あの頃の思い出は僕が素直に⽣きた証だから。 

五輪聖火リレー、福島Jヴィレッジでグランドスタート。感染考慮し、無観客で開催

2021.03.25Vol.Web original 東京2020
 東京オリンピック聖火リレーが3月25日、福島県・ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジでスタートした。震災からの復興を掲げた聖火リレーは、福島県を皮切りに、121日間をかけて全国47都道府県を巡る。  東京2020組織委員会によると、参加者は当初の計画より約6割減らし、聖火ランナーや来賓、随行者のほか、福島県の子ども達、パフォーマーを合わせ、合計約400人。感染対策を考慮して一般客の観覧の場は設けず、セレモニーの様子はSNSなどを通じてLIVE配信された。  出発式に先立ち、福島県を代表する民俗文化財の法螺貝や太鼓の演奏、フラガールによるパフォーマンスなどが行われ、続くセレモニーでは、聖火リレーの出発を祝い、郡山市の小中学生による合唱『花は咲く』が披露された。

THE RAMPAGEのRIKU、陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀で『ETERNAL』舞台化!5月上演

2021.03.25Vol.Web Originalエンタメ
 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバー6人で、人気ゲーム『ETERNAL(エターナル)』の舞台化が決定した。  音楽、ダンス、バトル、そして渾身のアクトで紡いでいく、仲間と家族の愛を描いた冒険ファンタジー。ボーカリストのRIKUが主演し、パフォーマーからリーダーの陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀が出演。さらに、加藤雅也が特別ゲストとして出演する。  舞台パートとLIVEパートの2部で構成。舞台パートでは本格的な演劇を上演し、更に、完全書下ろしの新曲制作も決定。ライブパートはオリジナルスペシャルライブで、THE RAMPAGEのライブとはまた違った内容の、他では見られないライブになるという。  本作が、舞台初出演で初主演となるRIKUは、「この舞台に出演させていただくにあたり、THE RAMPAGEのエンタテインメントの可能性を広げられると共に、また新しい姿、形を皆様にお届けできるのではないかとワクワクしております。特に自分と陣に関しては初挑戦が沢山詰まった今回の舞台ではありますが、精一杯頑張りますので楽しみにしていただけたら幸いです。素敵な俳優さんや、スタッフチームの皆さんのお力添えをいただきながら最高の作品を作りたいと思います」と、意気込んでいる。 『ETERNAL』は、日本を代表するクリエーター天野喜孝、主題歌「PHILIA」を歌うLUNA SEA、数々の有名ゲーム楽曲を手掛けてきたMONACAが参画した超大型“国産”MMORPG。  5月2~7日、TBS赤坂ACTシアターで上演。全12公演。チケットの一般発売は4月24日。   本公演は、政府より東京都・大阪府・兵庫県・京都府におきまして、緊急事態宣言が発表されたため、ライブ配信を含めて、中止となりました。

国際短編映画祭「SSFF & ASIA 2021」リアルとオンラインで6月開催決定!

2021.03.25Vol.Web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
   米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2021」が、今年は6月11日からの開催を決定した。  毎年、国内外からさまざまな短編映画が集うショートフィルムの祭典。オフィシャルコンペティション(インターナショナル部門、アジアインターナショナル部門、ジャパン部門)およびノンフィクション部門の各優秀賞の最大4作品が翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補とされる。昨年9月に開催された「SSFF & ASIA 2020」オフィシャルコンペティションで上映された『白い自転車』、『プレゼント』が、第93回アカデミー賞短編実写映画部門の最終ノミネート作品に選ばれている。  昨年はコロナの影響で例年の9月に開催されたが今年は例年通り6月の開催が決定。23回目を迎える今年は「シネマ」「ベンチャー」「アドベンチャー」「アド」を合わせ「CINEMADventure(シネマドベンチャー)」をテーマに開催。「オフィシャルコンペティション supported by Sony」ほか全10部門に、世界約120の国と地域から6000作品以上の作品が応募。また新設部門「スマートフォン映画作品部門 supported by Sony」 同映画祭新設部門として史上最多となる900点以上もの応募があった。 「SSFF & ASIA 2021」は6月11日(金)から6月21日(月)に都内複数会場およびオンライン会場で開催。オンライン会場は4月27日から6月30日まで。審査員や上映作品は今後順次発表される。

櫻井翔はカタチから? 新品シューズでキモ撮りも 新CMオンエア開始

約1年3カ月ぶりの本公演を初進出となるザ・スズナリで ゴジゲン『朱春』

【明日は何を観る?】『モンスターハンター』『旅立つ息子へ』『騙し絵の牙』

2021.03.25Vol.739映画【明日何を観る?】
『モンスターハンター』  アルテミス率いる特殊部隊は突然、激しい砂嵐に飲み込まれ、気づくと超巨大モンスターが闊歩する未知の世界にいた。全滅寸前のところを巨大な剣を構えた“モンスターハンター”に救われたアルテミスたちは狩るか、狩られるかのサバイバルに身を投じる。 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、トニー・ジャー他/1時間44分/東宝、東和ピクチャーズ配給/3月26日(金)より公開 https://monsterhunter-movie.jp/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【ひめくりワンダホー】SCHNAちゃん(2歳11カ月)

2021.03.25Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

菅田将暉と中村倫也がオンラインでアツ~いプレゼン! 新CMで

2021.03.25Vol.Web Originalエンタメ
   菅田将暉と中村倫也が出演する『アサヒスーパードライ』の新テレビCM「続2人のトライ」篇のオンエアが26日、全国でスタートする。  新CMは2019年11月に放映した「2人のトライ」篇の続編。もがき苦しみながらも仕事に取り組む菅田に対して、中村が「大丈夫。よくやってるよ」と温かい言葉をかける。それをきっかけに、2 人は協力してオンラインでのプレゼンテーションを成功させる。そしてオンライン飲みで成功を祝う。  28日からは60秒のロングバージョンも放映予定。

竹下&上野vs清宮&稲村などDDT vsノアの対抗戦2試合が決定【6・6 CyberFight Festival】

2021.03.25Vol.Web Original格闘技
6月6日にさいたまスーパーアリーナで開催  DDTグループとプロレスリング・ノアを統括する株式会社CyberFightが3月24日、東京・渋谷区のAbemaTowersで「CyberFight Festival 2021」(6月6日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1弾カード発表会見を行った。  この日発表されたのは竹下幸之介、上野勇希組(DDT)vs清宮海斗、稲村愛輝組(ノア)と、オープニングマッチとなる飯野雄貴、中村圭吾、小嶋斗偉組(DDT)vs宮脇純太、岡田欣也、矢野安崇組(ノア)のDDT vsノアの対抗戦2試合。  近未来のプロレス界を担うであろう元KO-D無差別級王者の竹下、現DDT UNIVERSAL王者の上野が、同じような立場である元GHCヘビー級王者の清宮と対戦するのは「TAKAYAMANIA EMPIRE 2」(2019年8月26日、東京・後楽園ホール)での竹下、上野、渡瀬瑞基組vs清宮、原田大輔、宮脇戦以来、2度目となる。その際は原田が上野に勝利している。  ノアの稲村は「『CyberFight Festival』で、この試合が意味のある試合になるよう、そして自分たちの強さを示せるよう、正々堂々と竹下選手、上野選手と戦いたいと思います」と話し、清宮は「さいたまSAのこの対戦に新鮮さと未来の景色を感じてます。竹下選手、上野選手の現在の居場所というのが、僕のなかではハッキリとはしない部分があって。それは僕たちも同じことだと思ってます。これをきっかけにこの後の対抗戦や、交流戦をファンの方は期待するかもしれませんが、僕は今回の対決は通過点であると思ってます。俺たち世代の新しい景色をこの試合でまずはぶつけて、この大会の主役になって、その後、自分たちが自分たちの会社で、お互いの居場所を完成させたときに、この通過点を線につなげたいと思います。自分個人の話で言うと、先日(14日)の福岡の試合で武藤(敬司)選手に完敗して、これからイチからはい上がろうと日々描いてるので、この対抗戦は勝負にしっかりこだわってノアファンのためにも勝ちます」とキッパリ。

EXILE AKIRAが「EXILEシェイクしよう」台湾でCM

2021.03.24Vol.Web Originalエンタメ
   EXILE AKIRAが、台湾のペットボトル飲料ブランド『御茶園』のイメージキャラクターに抜てきされた。  23日に公開された新商品『研磨緑茶』のCMでは流暢な台湾語を披露。CMのなかでは台湾でのEXILEの愛称”放浪兄弟”にちなんで「放浪揺(ファンランヤオ)」(EXILEシェイクの意)のフレーズでお茶に入っている茶葉を振って混ぜるアクションをする。  AKIRAは「皆さんも一緒に放浪搖(EXILEシェイク)しましょう」とコメントしている。  CMの監督に日本のCM業界でも第一線で活躍するCMディレクターの谷一郎氏。  CMは、「御茶園」の公式YouTubeチャンネルで見られる
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

EXILE AKIRAが「EXILEシェイクしよう」台湾でCM

2021.03.24Vol.Web Originalエンタメ
   EXILE AKIRAが、台湾のペットボトル飲料ブランド『御茶園』のイメージキャラクターに抜てきされた。  23日に公開された新商品『研磨緑茶』のCMでは流暢な台湾語を披露。CMのなかでは台湾でのEXILEの愛称”放浪兄弟”にちなんで「放浪揺(ファンランヤオ)」(EXILEシェイクの意)のフレーズでお茶に入っている茶葉を振って混ぜるアクションをする。  AKIRAは「皆さんも一緒に放浪搖(EXILEシェイク)しましょう」とコメントしている。  CMの監督に日本のCM業界でも第一線で活躍するCMディレクターの谷一郎氏。  CMは、「御茶園」の公式YouTubeチャンネルで見られる

キスマイの宮田俊哉、アニメ原作の音楽劇で主演!「本当に楽しみ」

2021.03.24Vol.Web Originalエンタメ
 キスマイことKis-My-Ft2の宮田俊哉が、今夏、東京と大阪で上演される音楽劇『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』 に主演することが発表された。宮田は「原作ファンの方にも、楽しんでいただけるよう、精一杯頑張ります!」と意気込んでいる。  舞台は疾走感あふれる、痛快クライム・エンターテインメント。2021年にアニメーションのアカデミー賞と呼ばれる、国際アニメーション映画協会の主催アワード「アニー賞」でBest Direction-TV/Media部門にノミネートされ、大きな話題を呼んだ同名のアニメが原作で、舞台化されるのは初。音楽はバンドによる生演奏。  決定にあたり、宮田は「とてもうれしく思っています。舞台の主演を一人で務めるのはすごく久しぶりで、一人で背負うのでドキドキしていますが、舞台は観に行くのも自分が演じるのも好きなので、本当に楽しみです」と喜ぶ。  演じるのは、“日本一の天才詐欺師”を自称するエダマメ。キャラクターには共感しているという。「ちゃんと芯があるな、と思います。心のある人物で、良心を感じます。物事を、“良いか悪いか”ではなく、“目の前の相手に対して、親切かどうか”というのが判断の基準になっているような、印象があります。僕も似たところがあるので、とても共感できます。あとはグループ内での立ち位置が似ていますね。僕もメンバーによくいじられるので(笑)」  演出は河原雅彦。  7月に東京・東京建物 Brillia HALL、8月に大阪・オリックス劇場にて上演。  

福原遥がスペシャルな朝食をデモンストレーション「すぐ食べたい!」 

2021.03.24Vol.Web Originalエンタメ
   福原遥が24日、カルビーのシリアル『フルグラ』の中期戦略発表会に登壇した。  2020年から同ブランドのブランドイメージキャラクターを務め、『フルグラ』が発売から30周年のアニバーサリーを迎える今年も続投する。福原は「30周年って本当にすごい。記念すべき素敵な年に私が関わらせていただいてうれしい」と、キラキラした笑顔を見せた。地方に行くときにはキャリーバックに入れて行くほどの『フルグラ』ファンだという。  

なでしこジャパンの澤穂希さんが体調不良で聖火リレーを断念

橋本聖子会長が古賀稔彦さんの訃報に「素晴らしい選手。後進の指導にも情熱」

2021.03.24Vol.Web Originalスポーツ
バルセロナで金メダルを獲った瞬間はいまだに忘れられない  東京2020オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長が、この日、訃報が届けられたバルセロナオリンピック、柔道の金メダリストの古賀稔彦さん(享年53歳)との思い出を語った。  橋本会長はこの日、翌日に控えた聖火リレーに関する会見に臨み、その中で「先ほどその訃報を聞きまして、ちょっと体が震えました。ソウル、バルセロナ、アトランタ、この3大会は古賀さんと一緒に出場させていただいた。特にバルセロナではケガをした状態で金メダルを獲った。あの瞬間はいまだに忘れられませんし、足をひきずりながら選手村のダイニングでお会いした時も、ものすごい強い気持ちで決勝に向かっていかれ、すごい強い人だなと思ったのが印象的だった」とバルセロナ五輪での古賀さんの様子を語った。  そして「もうひとつは谷本歩実さんが金メダルを取って、古賀さんの胸に飛び込んだシーンはアスリートの誰もが憧れるシーンだったのではないかと思っている。現役から素晴らしい選手だったが、その後の後進の指導に対しても大変情熱を注いでくださっていた姿を見て、こういった方々が次の世代のスポーツ界を引っ張っていただけるのかなと思っていたので残念でなりません。心からご冥福をお祈り差し上げたいと思います」と故人をしのんだ。  橋本会長は1988年ソウル、1992年バルセロナ、1996年アトランタと3大会連続で自転車競技で五輪に出場していた。

Copyrighted Image