SearchSearch

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第66弾 今回は僕からのお話を。

2021.01.28Vol.Web Originalコラム
皆さん、まずは僕の話を少しさせてください。 1月16日に発表させていただいたのですが LDHとして定期的におこなっている、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出て つい先日まで自宅療養をしていました。 そして、1/17(日)に開催された『GENERATIONSオンラインリリースイベント』、その他レギュラー番組の出演は、やむを得ず欠席することとなりました。 楽しみにしてくださっていた皆さん そして番組スタッフの皆さんや出演者の皆さんにはご迷惑とご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 体調は崩れることなく、皆さんに助けていただいたおかげで しっかりと自宅療養をすることができて 改めて自分と向き合うことができました! 本当にたくさんの方から心配のご連絡をいただき 自分はこんなにもたくさんの方と関わっているんだと改めて人との繋がりをすごく感じました。 正直、誕生日とか新年のご挨拶連絡よりもたくさんの方からご連絡をいただいて すごくびっくりでした! 今回本当に幅広くたくさんの方から 連絡をいただいたんです。 まずはLDHの方から連絡をいただきました。 スタッフさんや先輩、メンバーから。 そして、レギュラー番組のスタッフさんや出演者さん。 高校の同級生や、何年も会っていない友達からも連絡がありました。 そして一番驚いた連絡者の話なんですけど、 全く覚えのない名字の方から連絡が来たんです。 今回何年も会ってない方からも連絡があったので もしかしたら、前に仕事で連絡先を交換した方かな?って思ったんです。 なので丁寧に文章を作って送りました。 すると「えらい堅苦しいな」って返って来たので いよいよ “?”マークが頭の中をグルグル駆け回りました。 すると一枚の写真が送られて来ました。 その写真は産まれたての赤ちゃんの写真でした。 そこに親御さんの名前が書いてありました。 そこで答えがわかりました。 僕の小学生時代の同級生でした。 放課後、学校が終わるとずっと一緒に遊んでいた子からの連絡でした。 その子とはもう長らく会っていません。 おそらく10年以上あっていないかもしれません。 もちろん連絡も取っていなかったのですが、今回急に連絡をくれたんです。 そして、その子は結婚してお子さんもいて家庭を持っていました! 正直、今僕の周りにいる同級生の友達は結婚してる人が居ないのですが こうやって僕の地元の人が人生の変化を迎えているのを感じられて なんだか凄くほっこりしました。 新型コロナウイルスの陽性が出て自宅療養で 外にも出れず、人にも会えなくなって人の温かさを感じる。 本当に今の世の中が大変なのはわかっています。 新型コロナウイルスで苦しんでる方が沢山いるのも勿論存じています。 そういう僕も本来あった仕事予定が変更になり、予想もしていない2021年を迎えました。 そして今回、自分自身がコロナの陽性が出て本当に一旦止まれ。で、全ての仕事がお休みになって。僕は幸いにも無症状でしたが、ただ時間だけが過ぎていく毎日の中でこうやって普段は感じることのできない人との繋がりや温かさを感じることができたのは大きな僕の経験になりました。 勿論、ポジティブな感情だけではありません。 むしろネガティブな感情の方が大きいです。 ネガティブ9 ポジティブ1 くらいの割合です。 でも、たった1でもそうやって感じられるこの世の中は、まだまだ生きてみたいと感じる世の中でした! 復帰して、たくさんの人に支えられながらも これから更に頑張りたいと思います! もっともっと頑張ります!! 皆さんこれからも引き続き応援をお願いいたします! さぁ。。。 今回の世間の小言は、 皆さんからいただいご質問にお答えしていきたいと思ったのですが、 復帰一発目の僕の大きな小言を お伝えしたかったというところで。 次回も引き続き質問を受け付けたいと思います! では! また!

みちょぱ、ボクサーパンツで美BODY披露「かっこよく見せられた」 

2021.01.28Vol.Web Originalエンタメ
 みちょぱこと、池田美優がメンズアンダーウェアブランド『BODY WILD』のイメージキャラクターを務めることになり、28日、ボクサーパンツを着用したビジュアルイメージとメッセージ動画が公開された。同ブランドが女性モデルを起用するのは9年ぶり。 「#ラシク、カッコヨク」がテーマ。みちょぱは男性用下着のイメージキャラクターに初挑戦で、1週間前から食事に気を付け健康的な美BODYで撮影に供えたそうで、「気合を入れて臨みました。私らしく、かっこよく見せられたと思います」。 テーマに合わせて、自分らしくいる秘訣について聞かれると、「テレビなどで見ている私はそのままの私です。嘘をつかずに、自分の想いをはっきり表現することが大切だと思います」とコメントしている。

【明日は何を観る?】『花束みたいな恋をした』『心の傷を癒すということ 劇場版』

2021.01.28Vol.737映画【明日何を観る?】
『花束みたいな恋をした』  終電を逃したことから偶然に出会った山音麦と八谷絹。好きな音楽や映画が嘘みたいに一緒で、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。 監督:土井裕泰 出演:菅田将暉、有村架純他/2時間4分/東京テアトル、リトルモア配給/1月29日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて公開 https://hana-koi.jp/

【ひめくりワンダホー】りらくん(4歳1カ月)

2021.01.28Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

吉沢亮「新しい扉、バンバン開いてます」新大河ドラマ『青天を衝け』で渋沢栄一

2021.01.27Vol.Web Originalドラマ
 2月14日にスタートする新しい大河ドラマ『青天を衝け』のリモート会見が27日行われ、主演の吉沢亮が出席、「生きるということに寄り添ったドラマ。今の時代だからこそ見てほしい」と意気込みを語った。 『青天を衝け』は、日本資本主義の父と称される渋沢栄一の姿を描く。農民の家に生まれながら、幕臣となり、その後は明治新政府に仕官。その後、実業家に転じ、近代日本のあるべき姿を追い続けた人物だ。  栄一については「新しいお札の人ぐらいの認識」だったというが、「いろんなことを調べていくうちに、いろんな企業の立ち上げに携わっていたり、いろんなことをやってる人なんだなと知りました。そこに至るまでの、若いころのジェットコースターのような波乱万丈の人生が、傍から見たら面白い。一歩間違えたら死んでしまうような瞬間もいろいろ経験しながら、生き抜いた人で、調べれば調べるほど面白いし格好いい人だなと思います。人間なので自分の信念だったりがぶれる瞬間もあって、またそういうのが面白い。やっぱり、お札になる人だなというのは思います」

憂也と再戦のベイノアが笑いで横浜アリーナ破壊宣言【2.28 RISE】

白鳥大珠が“ロッタンの兄貴分”のタイのMVP男と1年越しの対戦【2.28 RISE】

元西武の相内誠の格闘家デビュー戦の相手が強打のモンゴル人に決定【2.28 RISE】

2021.01.27Vol.Web Originalスポーツ
対戦相手の拳信王「甘い世界じゃない。格闘技を教えてやろうと思う」  昨オフに引退し格闘家に転向した、元プロ野球、西武ライオンズの相内誠(フリー)のプロデビュー戦の相手が発表された。  相内は昨年12月に行われた「RISE ELDORADO 2021」(2月28日、神奈川・横浜アリーナ)の開催発表会見に出席。RISEでのプロデビューが発表されていた。  RISEはこの日、同大会の追加対戦カード発表会見を開催。相内の相手がモンゴルのDelgermuru拳信王(FLAT UP)になることを発表した。  相手について、RISEの伊藤隆代表は「デビュー戦で国際戦になった。候補を数名上げさせてもらったが、本人が“この選手とやりたい”ということだった。戦績も3勝5敗とデビュー戦の相手としてははるかに格上の選手。変則的でモンゴル人特有のパワーがありアグレッシブな選手」と紹介した。  拳信王はRISEを通じて「相内選手はデビュー戦ですが、甘い世界じゃないから格闘技を教えてやろうと思います」とコメント。これを受け相内は「動画を見させていただいた。すごく面白い試合ができると思った」、その“面白い試合”については「一切逃げずにしっかりと打ち合って、最終的にはKO勝利というのが理想」と語った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

小島よしおが「おめでピーヤ!」地域自慢の味覚が勢ぞろい<フード・アクション・ニッポンアワード>

2021.01.27Vol.Web Originalエンタメ
 地域の農林水産物や食文化の魅力を活かした産品を発掘・表彰するコンテスト「フード・アクション・ニッポンアワード」が26日、都内で行われた。「フード・アクション・ニッポン(FAN)」のアンバサダーを務める小島よしお、クック井上も出席し、特別賞として「FANばさだー芸人が選ぶ優れた3産品」を選定・表彰した。  受賞したのは鹿児島県立鶴翔高等学校『旨鹿醤(うんまかしょう)』、ノフレ食品株式会社の『やみつきニシン』、アビアス京都の『京都が育んだキノコの濃熟ポタージュ』の3品で、小島とクックがそれぞれ1品ずつ選び、残りの1品は2人で選んだという。スーツ姿で登壇した小島は「おめでピーヤ!」とお祝いの言葉を送った。  受賞アイテムはアワードに入賞した全103産品のなかから選んだ。  小島は「全部おいしくて選ぶのが難しかった」というが、『やみつきニシン』を選んだ。北海道産のニシンの焼きほぐしに、数の子、ホタテ、方見野菜をオイルで合わせたもので、ご飯のお供としても、調味料としても使える。「すごくおいしかった。試食があった後、アマゾンさんで注文しました。年末年始ステイホームが多かったので、ご飯を炊いていたんです。……年末年始、お世話になりました」。  クックが選んだのは『旨鹿醤』。有害鳥獣駆除で捕獲処理される鹿を有効活用した、鹿肉を使った発酵調味料で、今では廃れてしまった肉醤(ししびしお)を復活させたかたち。魚醤をヒントに同校で製造している本醸造醤油の製造法を応用した。「高校生がお肉からお醤油を造るという取り組み自体が素敵だと思いましたし、味もまったくクセがない。地元のレストランと組んでいただいて鹿児島の売りになると感じ、選ばせていただきました」  2人で選んだのは『京都が育んだキノコの濃熟ポタージュ』。京都のしいたけを食べてもらいたいと想いから生まれた商品だ。小島とクックは「お店の味」「料亭の味」と口を揃え、小島は「2杯いっちゃいました」と笑った。 「FANばさだー芸人が選ぶ優れた3産品」のほか、受賞作品の一覧は「フード・アクション・ニッポンアワード」のサイトで見られる。

インド映画「ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画」にみるインド映画事情!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2021.01.27Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  緊急事態宣言で家にいることが多いことから、自然とネットを見ることが増えてきます。  よく分からない情報がたくさんなんですが、たまに“これはっ”と思わされる情報もあって、全く油断ができません。脚本を書かないといけないのは分かっているんですが…。  まあ、それはそれということで、今週も始めましょう。鑑賞記です。

コロナで注目高まる“腸内環境”でスタートアップ AuB株式会社 代表取締役 鈴木啓太

2021.01.27Vol.web original起業家に聞く【Startup Hub Tokyo】
「サッカー選手を目指したときも “無理だ”と言われた。それでもやるのが起業家」  プロサッカー選手時代には、浦和レッズ、そしてサッカー日本代表選手として活躍した鈴木啓太さん。現役時代から、引退後は起業することを考えていたという鈴木さんが起業アイデアとして着目したのがアスリートの“腸内環境”だった。

【ひめくりワンダホー】ギントキくん(4歳10カ月)

2021.01.27Vol.web original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

フィギュアスケート全日本選手権 本田太一と日野龍樹【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.01.27Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

韓国でトレンドのセルフ写真館!刹那館in新大久保【FRONT LINE 】

2021.01.26Vol.WebOriginalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が世界の最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。  韓国で流行している셀프사진관”セルフ写真館”。写真館で自分たちでシャッターを切りながら撮影します。友達同士やカップル、ペットとの撮影もできると大人気!今回は新大久保にOpenした刹那館でセルフ撮影を体験してきました。大久保駅からすぐのこちら刹那館は、有名な韓国ブラシブランドAncciBrushのビルの4階にあります。

菅田将暉5年前を振り返り「当時、評判悪かった」有村架純が優しくフォロー

EXILEの橘ケンチが福井嶺北のそばの魅力をアピール

2021.01.26Vol.Web Originalエンタメ
 EXILEの橘ケンチが福井嶺北のそばの魅力を伝えるポスター『ふくいとそば。』に登場することがわかった。橘は「ビジュアルを通じて、改めて福井嶺北の魅力を感じてみてほしい」と、アピールしている。  ポスターは福井県の嶺北エリアの持つさまざまな魅力を紹介するもの。そばを筆頭に、人、街、伝統工芸をフィーチャーした通常版4種と、橘が登場する期間限定版2種の全6タイプある。  2月1日から、関係自治体のエリア、都内の各市町関連施設、LDH kitchenが運営する店舗などにも掲出される。  掲出に合わせて、福井市が発行する『広報FUKUI』2月10日号(2月2日近辺配布)にも橘が登場している。  ポスターのタイトルになっている『ふくいとそば。』は、福井市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市、永平寺町、池田町、南越前町、越前町の11市町からなる〈ふくい嶺北連携中枢都市圏〉のそばが持つ美味しさや特徴を広く伝えるために数量限定で発行されたフリーペーパーの名前。  27日発売の『月刊EXILE』3月号には、橘が福井市との取組について語ったインタビューやポスターに関する情報が掲載されている。

Copyrighted Image