SearchSearch

嵐・二宮和也と西畑大吾が新CMでヘルシーにオメガ3

2020.09.10Vol.Web Originalエンタメ
 嵐の二宮和也と、西畑大吾(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)が出演中の「鮮度のオイルシリーズ」の新CMが完成した。  CMは『有機えごま油 新発売』篇で、二宮と西畑がオイルを書けることで毎日の食事が簡単にヘルシーになることを伝える。共演4年目となる2人の息の合ったコンビネーションや自然な笑顔、何よりも「おいしい」笑顔が見どころだという。  9月10日から全国でオンエア。

東京国際映画祭オープニングに『全裸監督』の武正晴監督最新作、クロージングは『HOKUSAI』

2020.09.10Vol.web original映画
 第33回東京国際映画祭(10月31日開幕)のオープニング作品とクロージング作品が決定した。  コロナ禍の影響を受け、今年の映画祭では例年までのコンペティション部門を統合し「TOKYOプレミア2020」部門を新設、コンペ形式を廃止し観客賞を設けるなどの変更を行うものの、映画館でのフィジカルな上映を基本姿勢として開催される。  今年のオープニングを飾るのは、『全裸監督』の武正晴監督が『百円の恋』以来6年ぶりにボクシングを題材に描いた最新作『アンダードッグ』(11月27日より前編・後編同日公開)。つかみかけたチャンピオンの道からはずれ“咬ませ犬”となった崖っぷちボクサー役に森山未來。児童養護施設で育った才能ある若きボクサー役に北村匠海。鳴かず飛ばずの芸人ボクサー役に勝地涼。三匹の負け犬たちが夢をつかむために人生を賭けてリングに立つ姿を前・後編にわたって濃密に描く、男たちの魂の物語となっている。  クロージング作品には、江戸時代の天才絵師・葛飾北斎の物語を独自の視点と解釈によって描き出し“人間・北斎”と彼が描いた“3つの波の秘密”に迫る『HOKUSAI』(2021年公開予定)。監督は『探偵はBARにいる』シリーズ、『相棒』シリーズの橋本一。柳楽優弥と田中泯がW主演で青年期と老年期の北斎をそれぞれ演じる。 『アンダードッグ』の武正晴監督は「『アンダードッグ』は2020年1月、2月に撮影を行った。コロナ前の我々が失った光景が記録されている。ボクサーというリング上の孤独者達は観客の歓声なしには殴り、殴られ続けることは到底かなわない。観客が試合をつくり、語り継いでいく。時に信じがたい名勝負を生み出す。1 人では試合にならない。人生も同様だ。映画創りも同じだと考えている。観客が映画を最後に創り上げてくれる」と思いを語り、『HOKUSAI』橋本監督も「映画館、という暗闇の中で生き続けてきた『映画』。今、その闇が急激な変化を求められています。時代の流れ、と言うは易し。闇の中、見知らぬ人々が肩を寄せ、泣き笑い怒り楽しむ場所。そこに向けた僕らの想い、HOKUSAI。暗闇で…ご覧ください」とコメントを寄せている。  第33回東京国際映画祭は10月31日から11月9日、六本木ヒルズ他にて開催。

King Gnu常田大希が河瀨直美監督らと“コロナとエンタメ”を語りつくす!

2020.09.10Vol.web original国際短編映画祭 SSFF& ASIA
 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2020」(9月16~27日開催)内イベントにて開催されるオンラインイベントに、King Gnu(キングヌー)の常田大希の出演が決定した。  同イベントは、9月28日に開催される「クリエイターズ ジャンクション パートナー ウィズ エクスペリア」のオンライントークイベント。映画祭代表の別所哲也が司会を務め、『萌の朱雀』『あん』の河瀨直美監督がゲスト出演。今回新たに、スペシャルゲストとしてアーティスト、ミュージシャンの常田大希(King Gnu / millennium parade)の出演が決定した。  トークでは、コロナ禍におけるエンタテインメント・映像業界の変化や、ニューノーマル時代の映像クリエイティブの在り方、スマートフォンでの映画制作の可能性などについて映画監督である河瀨監督、俳優/映画祭代表の別所、そしてアーティスト/ミュージシャンである常田と、3者の視点から可能性を探っていく。  同イベントは9月28日20時より https://www.youtube.com/SonyXperia にて世界配信予定(事前収録)。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第57弾 18センチメートルの小言

2020.09.10Vol.Web Originalコラム
みなさんにとって本ってどんなイメージですか? 1番最初に言わせて頂くと 僕は本が「苦手」です。 言い方の問題でしょ?と思うかも知れませんが 「嫌い」ではないです。 ただ「苦手」です。 今はコラムも書かせて頂いて ラジオなどでも音楽の紹介や本の紹介をやらせて頂いて グループの中では司会もやらせて頂いたりと ぱっと見のイメージとしては「言葉」を扱う人のイメージが少しずつ ついてきたかなぁ~っと思っています。 ただ僕も最初からコミュニケーション能力が高かったわけではありません。 勿論、人と喋ることに挫折した経験もありますし、褒められる事ではないですが 中学時代は英語の先生とコミュニケーションが取れなくて授業をサボった事もあります。(授業をサボって窓際でずっと空を見上げていた自分がカッコいいとその時は物凄い勘違いをしていて、クラスメイトそして先生にご迷惑をおかけした事を今ではとても反省しております。) 好きな女の子にどうやって話しかければいいのか? 友達と喧嘩してしまった時に自分から話しかけれなかったり。 本当は気付いてほしいのにそれを上手く表現出来なかったり。 僕もみなさんが想像出来る範囲のコミュニケーションにおける挫折を学生時代に経験してきました。 じゃあ今は出来ているのかというと 全くそうではありません。 やっぱり仕事の話で伝え方が分からなくて悩む事もあるし 自分が何かを表現する時に未だに悩んでます。 番組終わりに反省会もします。

徳井健太の菩薩目線 第73回 人付き合いって何だろう。“意味のないもの”で、「社会人パシリ」へと誘う洗脳装置だよね

2020.09.10Vol.Web Originalコラム
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第73回目は、人付き合いからもらった仕事について、独自の梵鐘を鳴らす――。

思いが伝わるアート展「Reality&Fantasy The World of Tom of Finland」

【ひめくりワンダホー】ラブちゃん(14歳8カ月)

パルクールのZENが国際大会で決勝進出「世界の頂点を目指す」

2020.09.09Vol.Web Originalスポーツ
 都市型スポーツの国際大会「FISE(エクストリーム・スポーツ国際フェスティバル)」のオンライン版「E-FISEモンペリエ」に参加中のZENが、パルクール男子フリースタイルの部で決勝進出が決まった。日本人としては唯一。 ZENは「世界の頂点を目指して準備をしています。応援よろしくお願いします」と、意気込んでいる。 ZENは、同大会のパルクール競技会に映像でエントリー。審査員の採点と視聴者の投票によって決勝進出が決まるが、パルクール男子プロフェッショナル部門にエントリーした46名のうち5位となり予選を通過した。決勝に進むには上位8位までに入ることが必要になる。   「E-FISE」は、「FISE」が新型コロナウイルスの影響で通常開催を断念したことで、選手支援のために考えられた企画。東京五輪で新採用されるスケートボードや自転車BMX、2024年パリオリンピックでの採用が期待されているパルクールやブレイキングを含む7種の競技で行われている。  ZENは「コロナ禍で五輪種目の可能性があるパルクール競技のトップアスリートたちのパフォーマンスをヴァーチャル上で観戦・投票参加できますので、是非、ご家族やご友人と安全と健康を保ちながら、オンラインによるパルクール競技の世界大会を楽しんでいただけたら嬉しく思います!」  決勝大会は、現地時間(中央ヨーロッパ時間)の9月17~20日で行われ、決勝順位は20日に発表される。  現在、大会サイトでは予選の映像が見られる。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

三井不動産「薬の町」からイノベーション創出へ

2020.09.09Vol.web originalNEWS HEADLINE
 三井不動産とライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)は7日、周辺に製薬企業などが数多く集まる大阪・道修町の近くに、医療や製薬などライフサイエンス分野の企業関係者や研究者のための交流拠点「ライフサイエンスハブウエスト」を開設した。ライフサイエンス領域での「コミュニティの構築」「場の整備」「資金の提供」を通じ、オープンイノベーションを促進していく。同様の拠点を東京・日本橋でも展開しており、今後は東西の拠点を連携させ、大阪と東京のイベントを双方向で繋いだり、情報をリアルタイムで共有する事によりライフサイエンス業界全体の活性化を狙っていく。  新拠点は大阪市中央区のオフィスビル内にあり、延べ床面積は約1000平方メートル。カンファレンスルームやコミュニケーションラウンジ、ベンチャー企業向けの貸しオフィスなどを備えている。  記者会見で三井不動産 植田俊・取締役常務執行役員は、「大阪の道修町と東京の日本橋、双方の『くすりの町』を繋げる事で、イノベーション創出に貢献していきたい」と意気込みを語った。

Dream Ayaが特別審査員に決定! SMALL WORLDS フォトコンテスト

2020.09.09Vol.Web OriginalSMALL WORLDS TOKYO
 有明にある世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO(以下、スモールワールズ TOKYO)」で「第1回SMALL WORLDS フォトコンテスト」が開催中だ。その特別審査員に本サイトでフォトコラム『フォトバイアヤ』を連載中のDream Ayaが務めることが発表された。  フォトコンテストはSMALL WORLDS写真部が発足したことを記念して行われる企画で、グランプリ受賞者は写真がパーク内に展示されるほか、賞金10万円と年間パスポート付きの住民権付フィギュアプログラム(年間パスポートプラン)、スモールワールズ東京への招待券、SMALL WORLDS写真部への入部権が贈られる。  既にはじまっているフォトコンテストのテーマは、「スモールワールズTOKYOでみつけたあなたのとっておきの場所」。応募は2020年9月20日までとなっている。

小島よしおが救急の日にキズ動画 「キズでキズナが生まれた」

2020.09.09Vol.Web Originalエンタメ
 お笑い芸人の小島よしおが救急の日である9月9日、キズが治る仕組みを紹介する動画を公開した。絆創膏ブランド「キズパワーパッド」とコラボレーションした子ども向けの動画で、「キズにはパワーがある」をキーワードに、キズを早くきれいに治す仕組みをわかりやすく伝える。  動画のなかの「キズでキズナが生まれたね」というセリフにちなんで、どんなキズナが生まれたかと問われると「友達と放課後集まって自転車の競争をしていたんですよ。その時に、みんな補助輪が外れたばかりなので 何回も転んで、膝とかにキズを負うんですけど、みんなそれを同じように持っているから、 同じキズを持つもの同士ということで絆が生まれたような思い出があります」と、小島。  動画制作において苦労した部分を聞かれると「自分の拳を傷つけるシーン」をあげ、「すごくわざとらしく見えるのではという不安があります」。  動画は、小島の公式YouTubeチャンネル「ピーヤの休日」で見られる。

女性30歳「彼氏以外の男から口説かれたことを彼氏に報告しないのは隠し事になるのでしょうか?」【黒田勇樹のHP人生相談 121人目】

2020.09.09Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週の土曜日にTOKYO MX2で放送されているテレビドラマシリーズ「妖ばなし」の中で、僕の「はらだし」という作品が放送されました。SNSなどでたくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。  手書きアニメで作った作品だったんですが、黒田勇樹、こんなこともできますので(笑)。  今回は久しぶりに人生相談やります。  では始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

女性30歳「彼氏以外の男から口説かれたことを彼氏に報告しないのは隠し事になるのでしょうか?」【黒田勇樹のHP人生相談 121人目】

2020.09.09Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  先週の土曜日にTOKYO MX2で放送されているテレビドラマシリーズ「妖ばなし」の中で、僕の「はらだし」という作品が放送されました。SNSなどでたくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。  手書きアニメで作った作品だったんですが、黒田勇樹、こんなこともできますので(笑)。  今回は久しぶりに人生相談やります。  では始めましょう。

カメラがとらえた葛藤そして平手友梨奈との絆!欅坂46 インタビュー

2020.09.09Vol.Web Originalインタビュー
小池美波、小林由依、菅井友香、原田葵、守屋茜、渡邉理佐  2016年『サイレントマジョリティー』で衝撃のデビューを飾って以来、従来のアイドルグループのイメージを覆す作品世界や迫力のパフォーマンスで、異色の存在感を放ってきた欅坂46。今年8月には、グループ改名を発表し、その動向に注目が集まる彼女たちが、欅坂46として最初で最後のドキュメンタリー映画となる本作、そしてグループの未来に向ける思いを語った。

生馬知季・雨【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.09.09Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】ロジャーくん(6歳7カ月)

メインを務める青木真也「世の中からあぶれたり、うまくやれない人間の希望になりたい」【Road to ONE】

2020.09.09Vol.Web Original格闘技
直前会見でピリピリムード  アジア最大級の格闘技団体「One Championship」の日本国内で開催される独自の大会「Road to ONE 3rd : TOKYO FIGHT NIGHT」(9月10日、東京・渋谷O-EAST)の直前記者会見が9月8日、東京都内で開催された。  会見にはメインに出場する青木真也(Evolve MMA)、ストロー級のワンマッチで対戦する猿田洋祐(和術慧舟會HEARTS)と内藤のび太(パラエストラ松戸)ら11選手に、大会特別ゲストの松井珠理奈(SKE48)が登壇した。  メインで青木と対戦する江藤公洋(和術慧舟會HEARTS)は今大会に対する意気込み、心境を聞かれ「青木選手という強い選手とやらせてもらう。いい試合をするためではなく勝つために準備してきた。それを当日見せられれば」と語った。  これを受け青木は「はい、よろしく! 終わり!」と一言。  そして松井に今回の試合のテーマを聞かれると「遊びじゃないからさ。これで飯食って15年かな。おまえら、俺に何か言葉を発せられる奴がいるのかと思うわけ。偉そうに青木真也って名前出せる奴いるのか? 誰もいやしねえよ。勘違いするなよって感じかな」とピリピリムード。  そして質疑応答で格闘技の世間一般への向き合い方を問われると「そもそも格闘技が世間一般に届いているかは首をかしげるところが多い。格闘技をメジャーにしたいと言う奴は全く信用していない。そもそもメジャーにはならない。サブカルチャーだから楽しかったり自分の表現したいことができるという側面が多分にあると思うので、そもそもメジャーにしたいという発想はない。格闘技を外に伝える時に何を伝えたいかというところに尽きると思うが、僕の場合は単純に“生きろ”というメッセージ。雑な言い方だけど“お前はどう生きるんだ? お前はどう、この世の中と組み合って、ケンカしてどう生きていくんだ?”というメッセージを伝えたい。そういう伝えたいものがない格闘技なんて、ただの運動が得意な人が取っ組み合っているだけ。そんなものに何の価値もない。自分がやっていることで、自分の主義主張、思想、信念を伝えたいとは思う」と話し「僕はヒーローになりたいとは思ってない。世の中の人って失敗したり、コミュニティーからあぶれたり、失敗することが多い。僕たちでいえば、ここにいる全員が強くはなくて、ただ強さに憧れて自分の弱さを認められない人間なわけ。そういう中で僕の場合は世の中からあぶれたり、うまくやれない人間の希望になりたいとは思っている。だから順風満帆の人は見なくていい」と続けた。

Copyrighted Image