SearchSearch

佐々木大蔵が中野滉太を相手に2度目の防衛戦【Krush.118】

2020.08.27Vol.Web Original格闘技
佐々木「中野選手という一人の男と対峙できるのが凄く楽しみ」 「Krush.118」(10月17日、東京・後楽園ホール)の第1弾カード発表会見が8月26日行われた。  Krushスーパー・ライト級王者・佐々木大蔵(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が中野滉太(POWER OF DREAM)を挑戦者に迎え2度目の防衛戦に臨む。佐々木は7月11日の「Krush.114」で近藤拳成を撃破し初防衛に成功していた。  中野は7月21日の「Krush.115」で瑠久との同世代対決を鮮やかなKO勝利で制し、今回の挑戦にこぎつけた。  会見で中野は「キャリアも成績もまだまだなんですけど、胸を借りる気持ちでしっかり倒しに行きたいと思います」と話した。佐々木について「キャリアも全然上でテクニックもあって、カウンターもうまい、全てにおいて完璧な選手」と控えめながらも「決まったからにはしっかり佐々木選手と熱い試合をして、しっかり倒してベルトを獲りたい」と王座獲得への意気込みを語った。  自身が所属するPOWER OF DREAMには武居由樹、江川優生、シナ・カリミアンと現K-1王者がずらりと並ぶ。「ウチも先輩方がチャンピオンばっかりで、自分も早くそこに追いつかなきゃいけない」と、武居や江川に続いて、チャンピオンになる意思を表明した。  初防衛戦の拳成に続き、再び21歳という若き挑戦者を迎え撃つこととなった佐々木は「中野選手と瑠久選手がやるあおり映像でも、両者Krushのベルトへの想いを語っていたので、中野選手と聞いて違和感はなかった」と、中野の挑戦は望むところ。自身が所属するKRESTと中野の所属するPOWER OF DREAMは、お互いにK-1やKrushの王者を抱える、現在のK-1 JAPAN GROUPを代表するジムだ。ファンからは当然KRESTvsPOWER OF DREAMという図式で見られることもあり得る。しかし、佐々木は「中野選手という一人の男と対峙できるのが凄く楽しみ」と、中野とのタイトルマッチが個人闘争であることを強調。「KRESTvsPOWER OF DREAMということじゃなくて、佐々木大蔵vs中野滉太で面白かったと一人でも多くの方に言わせてみたい」と、あくまで若き挑戦者の一人として、中野を迎撃する意思を見せた。

東京女子プロレス「東京プリンセスカップ」準決勝&決勝が8・29新宿FACEで開催

2020.08.27Vol.Web Original格闘技
“強さ”だけではなく“美”の競演にも注目の“文化系女子プロレス”  東京女子プロレスの最強を決めるトーナメント「東京プリンセスカップ」の準決勝、決勝が29日の東京・新宿FACE大会で行われる。  同団体は12年にDDTプロレスリングの傘下団体として設立され、プレイベントを経て、13年12月1日に“文化系女子プロレス”を掲げて、東京・北沢タウンホールで旗揚げ。団体内には、アイドル兼女子プロレスラーグループ「アップアップガールズ(プロレス)」(渡辺未詩=わたなべ・みう、らく、乃蒼ヒカリ=のあ・ひかり)のほか、九州発のアイドルグループ「LinQ」の元メンバー・伊藤麻希や、グラビアアイドルの上福ゆき、うなぎひまわりが在籍。舞台女優でもある万喜なつみ、タレントとしても活動する白川未奈もレギュラー参戦しており“強さ”だけではなく“美”の競演も見どころになっている。

割れた器を一つ上のランクで生まれ変える「金継ぎ」の自宅用キット

2020.08.27Vol.web original東京ライフ
愛する器に第二の人生を!金継ぎの魅力 「金継ぎ」とは、欠けたり、割れたりしてしまったけれども、修繕して大切に使い続けたい、思い入れがあって捨てられない……そんな器を蘇らせるための伝統的な技法。ひびや欠けなどの破損部分をうるしでつなぎ合わせ、その上から金の粉などをまいて飾ることでつなぎ目を美しく装飾するといったもの。室町時代に確立されたと言われており、茶の湯文化とともに茶器修復のために施されてきた。最近ではその見た目の華やかさから、茶器だけではなく日常使いの食器を修復したり、アクセサリーに応用してデザインを楽しむ人が増えている。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第56弾 3294キロメートルの小言

2020.08.27Vol.Web Originalコラム
テーマ「ラジオ」 今回のタイトルを考える時は 物凄く悩んだ。 まずはテーマを『ラジオ』にしたものの 何を基準にメートルに変換して良いのか分からなかった。。。 僕は文系か理数系か人生の二択を迫られた時 必ず理数系を選ぶだろうというくらい テストの点数では理数系が本当にやや上を行っていた。 だがそんなどんぐりの背比べで選んだような理数系の知識では 電波をメートル表記に変換できるわけも無く、 色々と調べた結果 全く判らない方式と見た事のない記号に頭の中が混乱。 なんなら混乱の果てに僕の脳みそは片隅にある思考停止ボタンを押し、睡魔までやって来たレベル。 このまま寝て明日を迎えてしまえればどれほど楽だろうか。。。 ただそんな事をして原稿を書かなかったら マネージャーからの催促に苦しむのは自分だ。 すでに、今年何回も〆切を守っていなかったのだから。。。 そんな脳内の自分に思考停止ボタンを押された私は自ら緊急復帰装置を使い 睡魔から逃れて今に至る。 果たして。 僕は、タイトルに悩まされているのか、脳内の自分に悩まされているのか〆切に悩まされているのか? 例えれば、ぬらりひょんにぬり壁に砂かけ婆。 どれがどれに当てはまるかは読者様の想像にお任せいたします。

屋久島や小笠原の自然美を堪能。国立科学博物館の企画展がスタート

2020.08.27Vol.Web original 今日の東京イベント
 東京・上野の国立科学博物館では現在、企画展「国立公園 -その自然には、物語がある-」が開催されている。コロナ禍で全国へ足を運ぶことが難しい中、屋久島や小笠原諸島など、国立公園の雄大な景観や自然美に想いを馳せるひとときを過ごせそうだ。  現在、日本には34の国立公園があり、日本を代表する自然風景や環境、固有の生物が多く見られる。南北に長く、森や川、海と、豊かな表情を見せる日本列島の自然は、どのように形作られ、どのような生き物を育んでいるのか。全4章で構成された本展では、日本の多様な自然が織りなす「物語」を、自然史標本や絵画、4Kシアター映像などさまざまな切り口で紹介している。

【ひめくりワンダホー】中村ほうとうくん(1歳9カ月)

元環太平洋王者・大尊伸光が2年ぶりの参戦でカメルーンの強豪と対戦【9・19修斗】

皇治がついに那須川天心戦にこぎつける「俺は負け戦をしに行くわけではない。すべてを奪いに行く」【9・27 RIZIN.24】

2020.08.26Vol.Web Original格闘技
RIZIN.24が9月27日にさいたまスーパーアリーナで開催  RIZINが8月26日に会見を開き「RIZIN.24」を埼玉・さいたまスーパーアリーナで9月27日に開催することを発表した。そしてその第1弾カードとして那須川天心vs皇治の一戦を合わせて発表した。  試合はRIZINキックボクシングルールで行われ、契約体重やラウンド数などは決定次第発表される。  2人は8月9日の横浜大会でRIZIN参戦の挨拶のためリングに上がった皇治が解説席にいた那須川にリングに上がるように呼びかけ、その場で対戦要求。戸惑いながらも那須川が受諾したという経緯があった。  この日の会見で皇治は「この暗い世の中を少しでも明るくしたいですし、いろいろなことに押しつぶされそうな人が今の時期多いと思うので、自分の挑戦で少しでも力を与えられたらいいなと思って、必死こいて、すべてをかけて戦います」と挨拶。RIZIN初戦にしていきなり那須川戦が実現したことについては「大晦日でもよかったし、いつでもよかった。ぶっちゃけた話、1つのカードを除いて俺以外、天ちゃんとやって盛り上がるカードはないと思うんで俺ができることはすべてやろうと思っている。俺はいろいろなものを失ってここに来たんで後は奪うだけ。なかなか気合入ってます。だからやる時期はいつでもよかった」と準備万端なよう。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

中条あやみは「コンロ2口」 新CMで物件探し

2020.08.26Vol.Web Originalエンタメ
 中条あやみが出演する不動産・住宅サイト『SUUMO』の新CMのオンエアが26日からスタートした。  新CMは『アヤミさんのイメージふくらむ』篇。中条はキャラクターのスーモと理想の住まいを探す。物件の豊富さや住まい探しのワクワクや楽しさを伝える  住まい探しが好きだという中条。探すときには「エリアや駅名、コンロ2口以上など、出来るだけ細かく条件を入れて探すことが多いですね。あとは趣味で、絶対住めないようなすごく高い家賃の物件を検索して、写真や間取り図を見ながら、住んでいる妄想をするのも好きです(笑)」。  最近のおうち時間の過ごし方を聞かれると「普段時間をかけないお料理に挑戦してみたり、おうちの中でエクササイズの動画を見ながら、たくさん踊っていました(笑)。あとは最近お部屋に絵を飾りたいと思っているところなので探してみたり」。  CMは、『SUUMO』の公式You Tube チャンネルでも見られる。

教えて! 深堀未来さん(BALLISTIK BOYZ) 東京の夏、どこがおすすめ?

2020.08.26Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
夏祭りナシ、花火ナシ、夏フェスもナシ……ステイ・イン・TOKYOの声に、旅行など遠出するモチベーションも上がらない、2020年の夏。BALLISTIK BOYZの面々におすすめの東京を楽しむスポット教えてもらいました! ラストは……東京出身の深堀未来さん! ■【インタビュー】BALLISTIK BOYZ が2020年の夏を楽しく! サマーソング『SUMMER HYPE』リリース ■

是枝裕和監督、新作はソン・ガンホらと韓国映画!「“愛の不時着”にハマったからではなく…」

2020.08.26Vol.web originalエンタメ
『万引き家族』でパルムドールを受賞するなど海外でも高く評価される是枝裕和監督が新たに、『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホ、『ゴールデンスランバー』のカン・ドンウォン、是枝監督作『空気人形』で主演を務めたぺ・ドゥナという韓国を代表する俳優陣を迎え、韓国映画の演出に挑む。  韓国映画『ブローカー(仮)』は、是枝監督が韓国の製作陣、俳優と共に長年温めていた企画。子供を育てられない人が匿名で赤ちゃんを置いていくことができるように用意された“ベビーボックス”を巡って出会った人々を描く物語。  作品について是枝裕和監督は「コロナ自粛中に「愛の不時着」や「梨泰院クラス」にハマったからやることになったわけではもちろん無く(ハマったのは事実ですが)、企画のスタートは、今から5年ほど前に遡るかと思います」と振り返り、「3人の俳優はもとより、今回は尊敬する韓国のキャスト、スタッフの皆さんの胸を借りる気持ちで撮影に臨みます。頭の中で3人の名優を動かしながら、今脚本を書いているところで、僕自身が多分1番ワクワクしております。このワクワクを皆さんに共有していただけるような、スリリングで、ヒリヒリする、それでいて切ない映画にしたいと思っています」とコメントを寄せている。  同作の制作は『国家が破産する日』『MASTER/マスター』『プリースト~悪魔を葬る者』などを制作した韓国の映画社ジップ。クランクインは2021年の予定。

2016年に欅坂46全メンバーが渋谷PARCO屋上で撮影した未公開カットも展示!

2020.08.26Vol.web original映画
 欅坂46の初ドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公開(9月4日)を記念して渋谷PARCOとタイアップ。貴重な未公開写真や劇中の舞台裏、インタビューカットなどを展示する。  デビュー曲「サイレント・マジョリティー」のMVでは東急東横線旧渋谷駅ホームや線路跡地で撮影を行い、さらに「渋谷川」「渋谷からPARCOが消えた日」など渋谷にまつわる楽曲もリリース。渋谷と深いつながりを持つ欅坂46。2016年には、建替えのため一時閉館した渋谷PARCOの屋上にて当時の全メンバーで集合写真を撮影しており、同展ではその未公開写真を含めた数々の貴重な写真を展示する。  ドキュメンタリー映画と合わせて、欅坂46が駆け抜けた5年間を追体験してみては。  展示「『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公開記念!Gallery of 欅坂46 @SHIBUYA PARCO ROOFTOP PARK」は、9月2日から渋谷PARCO“ROOFTOP PARKにて開催。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

2016年に欅坂46全メンバーが渋谷PARCO屋上で撮影した未公開カットも展示!

2020.08.26Vol.web original映画
 欅坂46の初ドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公開(9月4日)を記念して渋谷PARCOとタイアップ。貴重な未公開写真や劇中の舞台裏、インタビューカットなどを展示する。  デビュー曲「サイレント・マジョリティー」のMVでは東急東横線旧渋谷駅ホームや線路跡地で撮影を行い、さらに「渋谷川」「渋谷からPARCOが消えた日」など渋谷にまつわる楽曲もリリース。渋谷と深いつながりを持つ欅坂46。2016年には、建替えのため一時閉館した渋谷PARCOの屋上にて当時の全メンバーで集合写真を撮影しており、同展ではその未公開写真を含めた数々の貴重な写真を展示する。  ドキュメンタリー映画と合わせて、欅坂46が駆け抜けた5年間を追体験してみては。  展示「『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』公開記念!Gallery of 欅坂46 @SHIBUYA PARCO ROOFTOP PARK」は、9月2日から渋谷PARCO“ROOFTOP PARKにて開催。

事故物件の見分け方から魅力まで!? 大島てるが特別動画で徹底解説

2020.08.26Vol.web originalエンタメ
 亀梨和也主演の映画『事故物件 恐い間取り』公開に合わせ、“事故物件公示サイト大島てる”の運営をしている大島てる氏による事故物件解説動画が解禁された。  映画『事故物件 恐い間取り』は、殺人・自殺・火災による死亡事故等があったいわくつきの部屋、いわゆる“事故物件”に住み続けている芸人・松原タニシのノンフィクションを原作とした注目のホラー映画。ホラー映画の巨匠・中田秀夫監督のもと、主人公の売れない芸人・山野ヤマメ役でホラー映画初出演をはたした亀梨を筆頭に、奈緒、瀬戸康史、江口のりこ、木下ほうか、MEGUMI、真魚、瀧川英次、宇野祥平、高田純次、小手伸也ら豪華俳優陣に加え、有野晋哉、濱口優、団長安田、クロちゃんら松竹芸能の芸人も多数出演。  今回、“事故物件公示サイト大島てる”で知られる大島てる氏が事故物件について徹底解説する特別動画を公開。動画では、事故物件の種類や件数のほかに、告知義務のない事故物件にまつわる話や、そんな隠れ事故物件の見分け方を徹底解説。さらには、ネガティブなイメージの多い事故物件の魅力まで語っている。  自分の家が気になる人、心当たりのある人はぜひ“大島てる”サイトと合わせて動画をチェックしてみては。  映画『事故物件 恐い間取り』は8月28日より全国公開。

Matt、谷まりあ、よしあきが新宿から新しいショッピング体験を発信

2020.08.26Vol.Web Originalエンタメ
 アパレルブランドのGapはインスタグラムを活用したIGTV番組「Comfortable together~~心地よさから、はじめよう~」の配信を26日スタートした。初回放送前に、この日番組にゲストとして出演するMatt、谷まりあ、よしあきが会見した。

SSFF&ASIA2020では「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督の若かりし頃の作品も観れちゃう!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

スポーツとコロナとマスク【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.08.26Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

Copyrighted Image