SearchSearch

又吉直樹、英語版『火花』がイギリスで刊行! タイトルは『spark』

2020.03.06Vol.Web Originalエンタメ
 又吉直樹の芥川賞受賞作『火花』の英語版『spark』が5日、刊行された。これまでに、韓国版、中国版、台湾版、ベトナム語版が発売されおり、翻訳版としては5カ国目となる。  カバーは目玉焼きのデザイン。最後の“どんでん返し”が目玉焼きをひっくり返すことを連想させることからこのデザインになったという。  『火花』は2015年3月に刊行。累計発行部数は326万部に達している。2016年にNetflixでドラマ化され翌年NHK総合で放送、2017年には映画化もされている。    Amazonでペーパーバック版とkindle版が購入できる。また、紀伊國屋タカシマヤタイムズスクエア南館の洋書専門店Books Kinokuniya Tokyoでも近日入荷の予定。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第56回「結婚おめでとう!!!」

2020.03.06Vol.web originalDream Ayaの【フォトバイアヤ】
私にとって、とってもとっても大切な人が新たな人生を歩み始めました。 結婚おめでとう。

GENERATIONSの小森隼が教頭に! 4月からの『SCHOOL OF LOCK!』

2020.03.06Vol.Web Originalエンタメ
 本サイトでコラム「小森の小言」を連載中のGENERATIONSの小森隼が、人気ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM/JFN、毎週月~金22時)でパーソナリティーを務めることがわかった。5日放送の番組内で発表された。小森は、こもり教頭として登場する。校長は、お笑いコンビ・サンシャインの坂田光。さかた校長、こもり教頭の新体制での放送は4月1日の放送からスタートする。  現在のパーソナリティであるとーやま校長に促されて、小森は「4代目教頭のこもり……教頭です」。この日のために、歴代の教頭が出演した今週の放送を聞いてきたといい、番組に寄せられた生徒たち(リスナー)たちの声などから「聞き終わって、まじ聞かなきゃ良かったと思った。日に日に自分の中のドキドキと緊張感が増しました」と緊張が隠せない様子。  さかた校長(坂田)も「こもり教頭と同じ気持ちです」と緊張気味だったが、「15年も続く歴史ある最高の学校にまさか自分が校長として赴任出来るとは夢にも思いませんでした。心臓は燃えています。全部抱きしめて、生徒の皆とこのかけがえのない青春を駆け抜けていきたいです」と話した。 『SCHOOL OF LOCK!』は、“ラジオの中のもうひとつの学校”をコンセプトに、パーソナリティのとーやま校長と、レギュラー講師陣をつとめるアーティストたちが、生徒(リスナー)に向け、毎晩開校(放送)している。  現在のとーやま校長は3月31日の校長に就任してから丸10年を迎えるタイミングで退任する。     こもり教頭は、「自分が学生の頃から知っている『SCHOOL OF LOCK!』。今までの歴代の方々が本気で沢山の生徒に向き合いながら作り上げられてきた、16年という長い歴史のあるラジオ番組。初代校長、教頭から絶えることなく受け継がれてきたバトンを自分が受け取り、皆さんが作り上げたこの場で、さかた新校長とともに、さらにに生徒の皆さんの未来の鍵を一緒に探していけるような番組にしたいと思います」と、語った。  就任が発表された5日放送の番組は、radikoで聞ける。

新型コロナで沿道は応援自粛ムード。五輪聖火リレーに影響も

2020.03.06Vol.728スポーツ
 東京マラソン財団は1日、今年の東京マラソンで沿道に訪れた人の数は、約7万2000人だったと発表した。  例年100万人規模の観客が訪れる東京マラソンだが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を縮小。「観戦を控えるように」と大会ホームページなどで事前周知が行われるなど、異例の対応となった。大会当日は、スタッフに対し、マスクの着用や、消毒液の配置、事前の検温などを実施。観客に対しては、東京駅の前で観戦を控えるようプラカードが掲げられたほか、沿道では、観客への声がけも行われ、集まった人の数は例年の10分の1以下に留まった。  会見に出席した大森文秋事務局長は、「皆さまが要望に応じて下さったのだと思います」と数字を受け止めた。賛否ある中でのエリートレース実施については、「必要な安全対策のもとに、今日に至りました。これからいろいろなお声はあると思いますが、やるべきことはやった」と、大会実施に理解を求めた。  また、財団は、東京マラソン2020で感染症予防対策のため準備したマスクと消毒液を、東京都などと連携し、今後医療機関や福祉施設などに寄贈すると発表。開催にあたっては、マスク7万枚と消毒液200リットルを準備していた。  スポーツイベントの規模縮小をめぐっては、今月26日にグランドスタートを迎える東京五輪の聖火リレーにも影響が出始めている。宮城県の航空自衛隊松島基地で20日に予定されている東京五輪聖火到着式について、大会組織委員会が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて規模を大幅に縮小する方針を固めたことが3日、分かった。地元自治体と調整を進めており、参加者を組織委などの関係者に限定し、子供や一般観客の参加を見送る計画。東京五輪・パラリンピック関連の大会や行事で中止・延期が相次ぐ中で、開幕に向けた象徴的な行事にまで影響が出始めた。  組織委は聖火リレーの基本方針に、ランナーらに対して検温や健康状態チェックの実施を盛り込んだことも判明。各都道府県での具体的な実施方法は1週間前までに決定する方向で、セレモニーでの観客の入場制限などを実施する可能性があるとした。  到着式は当初1000人規模で、ギリシャから聖火を運んだ特別輸送機を出迎える予定だったが、式典参加者は地元自治体、政府の関係者らに絞り、4分の1以下にまで縮小される見通し。招待する予定だった地元の小学生ら約200人は不参加になるという。  一方、組織委は、到着式に続いて26日に福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」で実施される聖火リレー出発式典についても参加者の絞り込みなどを検討している。新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては、2~3月開催の五輪・パラリンピックのテスト大会の規模が縮小されるなど、影響が多方面に及んでいた。

佐藤浩市×吉岡里帆 東京2020で沸く日本。そして世界に届けたい 映画『Fukushima 50』

2020.03.06Vol.728映画
 あの日、あなたはどんな思いで白煙が上がる原発の姿を見守っていたか…忘れかけていた当時の感情とともに、語り継ぐべき大切な思いがよみがえる…!2011年3月11日。東北地方を襲った巨大地震に伴う、福島第一原子力発電所事故発生時に、発電所に留まった約50名の作業員たち・通称「Fukushima 50(フクシマフィフティ)」の闘い。最前線の現場リーダー伊崎利夫を演じた主演・佐藤浩市と、その帰りを待つ娘・遥香を演じた吉岡里帆が、本作そして復興への思いを語る。

米大統領選でバイデン氏復活

【ひめくりワンダホー】まめくん(ヨークシャー・テリア)

EXIT、Da-iCEともコラボ! アーティスト2組とシングル『EXSID』

2020.03.05Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビのEXITが、5人組ダンス&ボーカルグループのDa-iCEとコラボレーションすることが発表された。25日に発売する両Aシングル『EXSID』に収録される「I got it get it feat.Da-iCE」で、作詞をDa-iCEのメンバーである工藤大輝が手がけている。また、ダンスでもコラボしていることもわかった。  発表に寄せて、りんたろー。は、「ザイマンはあくまでアーティスト活動の片手間でやってきたまで! この令和に紅とか白とか色分けすんのはもうナンセンス! 俺達が出て全部巻き込んでショッキングピンク歌合戦にしちゃい増田貴久!」とコメント。  兼近大樹も「誰かを楽しませる、喜ばせる、という意味ではマジでぶつかっていかないと絡むーちょしてくれた全てのパリピ共に失礼。ガチガチのガチでチャラついてます」と、やる気だ。  本シングルには、YouTuberでアーティストのスカイピースとコラボした「ぴえんは似合わないぜ feat.スカイピース」も収録される。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ROLANDは超硬派「ずっとパンツはユニクロ」と一途 

2020.03.05Vol.Web Originalエンタメ
 ROLAND(ローランド)が5日、都内で行われた「ゲロルシュタイナー」のリニューアル発売記念・新CM発表会に出席した。

選抜高校野球は無観客で開催へ。11日に最終決定

2020.03.05Vol.728スポーツ
 日本高野連は3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、19日に甲子園球場で開幕予定の第92回選抜高校野球大会を通常通り実施することを断念した。無観客開催の方向性を固め、開催の可否は11日の運営委員会で最終判断する。100年近い選抜大会の歴史の中で、戦中・戦後の中断期間を除けば開催中止も無観客での開催も初めてとなる。  高野連は2月19日の理事会で予定通りの開催へ方向性を決めたが、その後、政府が大規模イベントの自粛や小中高の臨時休校を要請したことで状況は一変。大会期間中は多い日で4万人を超えるファンが甲子園球場に訪れるため、通常開催は困難。高校の春休みに開催される選抜大会を延期することは難しく、「無観客」か「中止」の方向で議論を進めた。  この日、大阪市内で開かれた選抜大会の運営委員会と臨時理事会で、出場校には無観客開催に向けて準備を要請するが、選手に感染者が出た場合をはじめ、今後の国内の感染状況によっては中止となる可能性があること、開催した場合も開会式は行わず、家族や応援団によるスタンドでの応援も認めないことなどを決めた。また13日の組み合わせ抽選会は主催者による代理で実施する。

米FRBが緊急利下げも…

2020.03.05Vol.728NEWS HEADLINE
【NEWS HEADLINE 2020.2.7〜.3.5 PHOTO OF THE MONTH】  目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

瓦田脩二「リーダーの自分が、一番かっこよくなければいけない」

2020.03.05Vol.727格闘家イケメンファイル
格闘家イケメンファイル Vol.106  2連敗という苦境を乗り越え、注目の新星・稲垣柊を1RKOで下し、キャリア10戦目を白星で飾り新たな年を迎えた瓦田脩二が、イベント名称を戻し大会ロゴも創成期のものを復活させた超破壊型打撃格闘技「Krush」での活躍を誓うとともに、K-1ジム総本部チームペガサスのリーダーとしての意気込みを語った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

瓦田脩二「リーダーの自分が、一番かっこよくなければいけない」

2020.03.05Vol.727格闘家イケメンファイル
格闘家イケメンファイル Vol.106  2連敗という苦境を乗り越え、注目の新星・稲垣柊を1RKOで下し、キャリア10戦目を白星で飾り新たな年を迎えた瓦田脩二が、イベント名称を戻し大会ロゴも創成期のものを復活させた超破壊型打撃格闘技「Krush」での活躍を誓うとともに、K-1ジム総本部チームペガサスのリーダーとしての意気込みを語った。

東京五輪の柔道代表発表で落選選手思い井上監督が涙

2020.03.05Vol.728スポーツ
 全日本柔道連盟(全柔連)が2月27日、東京五輪日本代表12人を新たに発表した。  この日、東京都内で開かれた強化委員会では昨年12月のマスターズ、今年2月のグランドスラム(GS)パリ、同デュッセルドルフの3大会を終えた時点で2番手との差が歴然と判断した12選手について協議。全選手が委員による投票で代表決定の条件となる3分の2以上の賛成を満たした。  代表選考にあたっては、リオデジャネイロ五輪後の世界選手権や国際大会の成績による実績や対外国人選手の成績などが考慮された。  その結果、五輪2連覇を狙う男子73キロ級の大野将平(旭化成)や世界選手権2連覇中の阿部詩(日体大)ら新たに男女12階級の選手を代表に選出した。女子78キロ超級は素根輝(環太平洋大)が昨年11月に代表に決まっており、五輪実施14階級のうち、13階級の代表が決まった。残りは男子66キロ級のみとなる。  その男子66キロ級は丸山城志郎(ミキハウス)と阿部一二三(日体大)が競り合い、最終選考会の全日本選抜体重別選手権(4月4、5日・福岡国際センター)後に決まる。  会見では男子代表6人の名を読み上げた井上康生監督が涙を流す一幕もあった。  報道陣に五輪への決意を問われた井上監督は沈思し「いまは、ぎりぎりで落ちた選手たちの顔しか浮かばない状況です」と言葉を詰まらせ、選から漏れた者の名前を一人ひとり挙げるうちに、涙がまぶたを割った。しかし「こんな場所で一番やってはいけないこと。申し訳ありません」と取り乱したことをわび、「選手はプレッシャーを感じながら戦う。われわれも同じ思いをもって全力を尽くすのみ」と最後はいつもの戦う男の顔に戻っていた。

「今のままで可能」の声もある中なぜ特措法改正なのか…

2020.03.05Vol.728NEWS HEADLINE
 一向に収束する気配が見られない新型コロナウイルス問題で政府の専門家会議(座長・脇田隆字国立感染症研究所長)は2月24日、「これから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際だ」との見解をまとめた。これを受け、安倍晋三首相は26日、「多数の方が集まる全国的なスポーツ、文化イベントに関し、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は中止、延期、規模縮小の対応を要請する」と表明。27日には全国すべての小中高校や特別支援学校を週明け月曜日の3月2日から休校とするよう要請すると表明した。  29日には会見を開いたのだが、自らの見解を示した後、「あらかじめいただいていた」(3月2日に開かれた参議院予算委員会での答弁)質問に答えるのみで、フリージャーナリストの江川紹子氏の「まだ質問があります」という声がありながらも会見を打ち切り、官邸に戻るなどしたことから波紋を広げた。  そんな中、2日には「緊急事態宣言」を実施する可能性に言及し、新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正を検討すると明言。4日には主要5野党の党首と国会内でそれぞれ会談。緊急事態を宣言できる「新型インフルエンザ等対策特別措置法」の対象に新型コロナウイルス感染症を追加する改正案に野党の協力を求めたのだが、野党側からは「協力できることは最大限協力する。特措法を現行法のまま新型コロナウイルスに適用すべきだと強く申し入れた。法案審議を急ぐことは協力する」(立憲民主党・枝野幸男代表)、「特措法は今のままで適用可能だ。景気が相当悪くなっており、10兆円の家計減税が必要。消費税の減税を検討すべきだ。終息に向け協力したい」(国民民主党・玉木雄一郎代表)、「政府は特措法に基づく措置を新型コロナウイルス対策に適用したことが国会審議で明らかになった。政府の立法事由がなくなった。法改正は断念すべきだ」(共産党・志位和夫委員長)といった意見が出た。  安倍首相がイベント等の自粛を求めた「2週間」について、多くの企業やイベント主催者は3月15日までと解釈。法改正に果たしてどれだけの効果があるのかは疑問視されている。

現代アート界で注目の若手作家が出品! 上野の森美術館で『VOCA展2020』開催

乃木坂46幻の2期生ライブ、形変え配信で実現! 7日、SHOWROOMで

2020.03.05Vol.Web Originalエンタメ
 乃木坂46は、新型コロナウイルスの影響で中止になった2期生による初の単独ライブを、「乃木坂46 幻の2期生ライブ @ SHOWROOM」として、3月7日18時から、SHOWROOMで配信する。  番組には、乃木坂46の2期生メンバーである伊藤純奈、佐々木琴子、新内眞衣、鈴木絢音、寺田蘭世、堀未央奈、山崎怜奈、渡辺みり愛が出演。北野日奈子はインフルエンザのため、出演しない。  番組では、ライブで行うはずだった演目を、過去のミュージックビデオやライブ映像を織り交ぜて、形を変えて届ける。「開場時間」となる16時30分からは、ライブ会場で販売予定だった2期生ライブグッズの販売も行われる。  また、この番組限定で、それぞれの推しメンタオルを持った男女の2期生ファンアバターを無料配布。グッズをまとったアバターに着替えてライブを応援することができる。

Copyrighted Image