SearchSearch

【2019年振り返り 11月編】田代まさしと沢尻エリカが薬物で逮捕。ボクシングの井上尚弥がWBSS優勝。漫才コンビのアンタッチャブルが復活

2019.12.29Vol.Web Originalニュース
 2019年も著名人の薬物問題が相次いだ。芸能界ではピエール瀧に始まり、元KAT-TUEの田口淳之介と恋人で元女優の小嶺麗奈、ロックバンド「RIZE」のJESSEとKENKEN、スポーツ界では冬季五輪に2度出場したプロスノーボード選手の国母和宏…。  この面々に11月に入ると大物2人が追加される。まず、6日には田代まさしが覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕される。田代容疑者はこれが薬物5度目の逮捕。今回の逮捕では当初は「自分のものではない」と否認していたものの、後に認め、尿検査でも陽性を示したため、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで再逮捕された。  前回の逮捕後は民間の薬物依存リハビリ施設「ダルク」のスタッフとして薬物中毒者向けの講演を行うなど社会的な活動を行ってきた。今年7月にはNHKのEテレの障害者のための情報バラエティー『バリバラ』で薬物依存症について語っていた。  そして16日には女優の沢尻エリカが合成麻薬「MDMA」を自宅で所持したとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕された。沢尻容疑者は所持を認めたが、尿からはMDMAを含む全ての違法薬物の成分が検出されなかった。沢尻容疑者は12月6日に起訴され、「心の底から後悔しております」などとする謝罪コメントを公表。来年1月31日に初公判が開かれる。  沢尻容疑者は来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では、主役の戦国武将、明智光秀の姻戚で、織田信長の正妻となる帰蝶(濃姫)役で出演が予定されていたが降板。21日に川口春奈が代役となることが発表された。撮り直しが生じてしまったため1月5日の初回放送が2週間後の同19日に延期となった。  7日にはボクシングの井上尚弥がワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)決勝でWBAスーパー王者のノニト・ドネアに3-0の判定勝ちを収め、バンタム級の世界一の座に就いた。ドネアは世界5階級制覇の実績を持つスーパースター。「世代交代」をかけてリングに上がった井上は見事にそれを果たしたが、その代償は大きく9日には右眼窩底など顔に2カ所の骨折があったことが分かった。全治は不明だが、手術の必要はないという。なおこの試合は米国のボクシング専門誌「ザ・リング」で今年の「年間最高試合」に選ばれた。  29日には漫才コンビのアンタッチャブルが『全力!脱力タイムズ』で約10年ぶりの電撃復活を果たした。12月8日放送の『THE MANZAI 2019』では約10年ぶりに新ネタを披露した。  アンタッチャブルは柴田英嗣が体調不良や女性トラブルで謹慎中にザキヤマこと山崎弘也の人気が急上昇。コンビ間の格差が開いてしまったため、コンビ再開のタイミングを失っていたが、柴田が復帰後こつこつと実績を重ね、ついに復活となった。

【ひめくりワンダホー】ロイくん(6歳8カ月)

2019.12.29Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

6連続KO勝ちの木村ミノルがベルト獲りを宣言【12・28 K-1名古屋】

2019.12.29Vol.Web Originalスポーツ
木村の猛攻にアデイエミは前のめりにダウン 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~初代女子フライ級王座決定トーナメント&スーパー・ライト級タイトルマッチ~」(12月28日、愛知・ドルフィンズアリーナ)で行われたスーパーファイトで木村“フィリップ”ミノルがマーセル・アデイエミで対戦。1RでKO勝ちを収めた。  木村は2019年はK-1のすべての大会に出場。5月のKrushも含め、6連続KO勝ちの驚異の記録を打ち立てた。  木村は1R開始早々に左右のボディーフックの連打から上にもパンチの連打。ガードを固めるアデイエミだったが、木村はガードの上からでもダメージは明かな強烈なパンチの連打。最後は左右のフックを乱れ打つと、アデイエミはゆっくりと前のめりにダウン。レフェリーが試合を止めた。  木村は試合後のマイクで「どうも、木村“フィリップ”ミノルです。僕の試合楽しいでしょ? 面白かったですか?僕はスター性がスゴいですね。来年ベルトを獲りに行きます。また応援よろしくお願いします。名古屋、K-1最高!」とアピール。2020年は満を持してベルト獲りに向かうことを宣言した。

不可思が名古屋の大先輩・大和越え果たすKO勝ち【12・28 K-1名古屋】

2019.12.29Vol.Web Original格闘技
挑発合戦などないシンプルにどちらが強いか競い合う試合 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~初代女子フライ級王座決定トーナメント&スーパー・ライト級タイトルマッチ~」(12月28日、愛知・ドルフィンズアリーナ)のスーパー・ライト級スーパーファイトで大和哲也と不可思が対戦し、不可思が3R34秒、KOで勝利を収めた。  2人はともに愛知出身。不可思にとっては大和は名古屋にいたころは対戦することすら考えられないような、リスペクトする大先輩。大和にとっても不可思は実力を認める名古屋の後輩とあって、試合前から無用な挑発合戦もない。不可思は戦前「シンプルにどっちが強いかということを競い合える試合」「本来の格闘技というスポーツのあるべき姿の試合」、大和は「野蛮じゃない美しい戦い」などとそれぞれ言うように言葉による攻撃もない、昨今では珍しい試合だった。

安保が2戦連続でゲーオに延長判定勝ち【12・28 K-1名古屋】

2019.12.29Vol.Web Originalスポーツ
6月の両国大会からのダイレクトリマッチ 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~初代女子フライ級王座決定トーナメント&スーパー・ライト級タイトルマッチ~」(12月28日、愛知・ドルフィンズアリーナ)のメインで「スーパー・ライト級タイトルマッチ」が行われ、王者・安保瑠輝也が挑戦者の前王者ゲーオ・ウィラサクレックを延長にもつれ込む接戦の末、判定で破り初防衛に成功した。  2人は今年6月の両国大会で、王者ゲーオに安保が挑戦する形で対戦。延長にもつれ込んだ末、ゲーオの度重なるホールディングに減点が入り安保が判定勝ちし、王座が移動した。  この微妙な決着に安保は試合後のリングで王者でありながら、すぐに再戦を要求。ゲーオも判定に不満を漏らし抗議するなど遺恨を引きずる形となったことから、決着戦としてこの名古屋大会での対戦が用意された。

KANAがヨセフィンとの延長の死闘の末、初代女王に輝く【12・28 K-1名古屋】

RIZINの2020年は2月22日、静岡・浜松アリーナで開幕

朝倉未来「いつも通り」とあえて多くを語らず【12・31 RIZIN】

2019.12.29Vol.Web Originalスポーツ
「相手は僕より実績が上。力を試すいい機会」 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  今大会では29日に開催される「BELLATOR JAPAN」と2大会に渡って行われる「RIZIN×BELLATOR対抗戦」の副将戦「元谷友貴vsパトリック・ミックス」と大将戦「朝倉未来vsジョン・マカパ」が行われる。  朝倉は試合に向けての心境については「いつも通りです」、対戦相手のマカパについても「まあまあ強い選手なんじゃないですかね。世界的に僕より実績が上なんで、力を試すいい機会かなと思います。(相手は)4敗しかしてなくてそれも全部トップ選手に負けているだけ。ほぼトップに近い選手だと思うので、4敗の次の負けをつけられたらいいと思う。勝ちたい」などと淡々と答えた。  またマカパは柔術の黒帯なのだが、それに向けてディフェンス含めた組み技の練習については「何もやっていないです。基本的に打撃の練習しかしていない。もともとテイクダウンをされない戦い方なので。もしテイクダウンされても立ち上がるだけかなと思う」とこれまで同様、倒されない自信を見せた。  この会見の直前には対抗戦に出場する10選手のフォトセッションが行われ、そこでマカパとニアミスしたのだが「何もなかったですね。計量も終わっていないので」と話す。RIZINチームは鉢巻をして臨んだのだが「あの鉢巻もセンスが悪いし、付き合っているだけです」とそっけなかった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

那須川天心が「腕がもげるぐらい」の必殺技を予告【12・31 RIZIN】

2019.12.29Vol.Web Originalスポーツ
江幡塁と団体の威信をかけて対戦 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  セミファイナルでキックボクシング特別ルールで那須川天心と江幡塁が対戦する。  那須川は江幡について「相変わらず強いと思いますが、その上で倒すトレーニングをしてきたので不安や不安要素だったり、相手に勝てるのかなと思ったりはしない。倒す気でいます」。今まで戦った中で一番の強敵といわれることについては「一番かどうか分からないですけど、今までやってきた相手の中でも強敵な位置にいる選手だとは思っています」と話した。  試合については「大晦日らしく圧倒的な勝ち方ですよね。ド派手にKOというのが理想かなと思います」と話した。  今回の対戦はファンの中では国内の55.0kg近辺の階級のナンバーワン決定戦という声もあるのだが「自分の中でも非常に盛り上がっているしそう言ってもらえるのもうれしい。1年以上57~58kgでやってきて、久しぶりに軽い階級でやるので、どんなパフォーマンスができるかも楽しみ。お互いの団体の看板をかけた戦いになるので、RISEを背負って最初から倒しにいきたい」と話し、先日行われた公開対面練習で見た江幡の動きについては「相手を大きく想定して練習をしたりするが、その範囲内に収まっていた。想定していたぐらい、の感覚。ただ、穴がない、隙がない選手だと思う」。

リベンジマッチのRENA シーザー会長の優しさに「結果で返したい」【12・31 RIZIN】

2019.12.28Vol.Web Original格闘技
「いつもと違った気合の入り方をしている」 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  6月にニューヨークのMSGで行われた「Bellator222」に参戦したものの一本負けを喫したRENAがリンジー・ヴァンザントを相手にダイレクトリマッチに臨む。  RENAは「大晦日というのは今回で5~6回目ですが、すごく特別な大会だなと思っている。そしてリベンジということでいつもと違った気合の入り方をしている」と気合十分。  ヴァンザントについては「本当に強くて、ちょっと前回はいろんなこともあって自分を信用できずに終わってしまい、力を出しきれなかった。それを出し切られせてくれなかったのが彼女なのかもしれないしMSGという会場でもあったかもしれないが、あれは私の実力じゃないと思っている。今回は“私が100%の力を出しても勝てる”と言われたので200%の力を出して勝って2020年を迎えたい」、試合については「打撃では圧倒的に私が上だと思っているので、その中でどうかいくぐって組みついてくるかという想定はしています。今回は四角いリングなので多分ぐるぐる回って私の隙をついてこようと思っていると思いますが、今回は攻め込めるので隙をついて仕留めるところで仕留めたい」などと話した。

ライト級GP出場のジョニー・ケース「優勝は当然」とV宣言【12・31 RIZIN】

2019.12.28Vol.Web Originalスポーツ
4者それぞれがV宣言 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  今大会ではライト級GPの準決勝と決勝が行われる。  準決勝第1試合はジョニー・ケースvsトフィック・ムサエフ。  ケースは「素晴らしいコンディションだと思う。エネルギーがみなぎり、とにかくこのトーナメントを制したいという心境」と現在の充実ぶりに笑顔を見せる。  対戦相手のムサエフについては「残っている3選手は全て素晴らしいと思う。自分のスキルを見せつけて、日本のファン、世界に“ライト級のチャンピオンは自分だ”と証明したいと思う。ムサエフは非常に危ないキックボクサーだが、自分の持ち味を出してゲームプラン通りにすれば勝てる。反対側のことは分からないけど自分と相手のケガの程度などが関わってくるので試合の展開次第」と話す。    ムサエフより上回っているところについては「頭脳面だと思う。自分は戦略的に戦い、試合を客観的に見ながら戦うことができて、トータル的に試合を進められる」と話す。  優勝候補の筆頭と目されていることについては「当然です」と優勝を宣言。「全員倒すことで自分がナンバーワンと証明し誰も文句の言えない戦いをしたい」と話した。

浜崎朱加「最高の相手と最高の舞台で戦えることがうれしい」【12・31 RIZIN】

2019.12.28Vol.Web Originalスポーツ
藤井惠さんからの秘策はしっかり自分のものに 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  今大会では女子スーパーアトム級王者・浜崎朱加がハム・ソヒを相手に初防衛戦に臨む。  浜崎とハムは8年前に2回対戦。いずれも浜崎が勝利を挙げている。  浜崎は「8年ぶりにハム・ソヒ選手との3度目の戦い、しかも大晦日のRIZINでできることをうれしく思い楽しみでもあります。相手は打撃に長けていて体の力も強く穴のない選手。打撃が強いのでそれをかいくぐってしっかりテイクダウンして一本取れればいいと思います」などと話した。  浜崎は11月にかつての師匠である藤井惠さんのもとを訪れ、ハム対策を伝授されたことを公開練習時に明かしていた。その中には今まで自分の持っていなかったものもあったのだが「細かい技も何個か教えてもらって、試合で使えればいいなと思います」とすでに自分のものにしているよう。  ハムはサウスポーでその打撃は驚異ではあるが練習ではRENAともスパーリングを重ねた。「RENAはどっちもできるので、私とやるときはサウスポーでやってくれたりした。サウスポーの子とのスパーリングを多めにやったりした」などと対策は万全。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

浜崎朱加「最高の相手と最高の舞台で戦えることがうれしい」【12・31 RIZIN】

2019.12.28Vol.Web Originalスポーツ
藤井惠さんからの秘策はしっかり自分のものに 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  今大会では女子スーパーアトム級王者・浜崎朱加がハム・ソヒを相手に初防衛戦に臨む。  浜崎とハムは8年前に2回対戦。いずれも浜崎が勝利を挙げている。  浜崎は「8年ぶりにハム・ソヒ選手との3度目の戦い、しかも大晦日のRIZINでできることをうれしく思い楽しみでもあります。相手は打撃に長けていて体の力も強く穴のない選手。打撃が強いのでそれをかいくぐってしっかりテイクダウンして一本取れればいいと思います」などと話した。  浜崎は11月にかつての師匠である藤井惠さんのもとを訪れ、ハム対策を伝授されたことを公開練習時に明かしていた。その中には今まで自分の持っていなかったものもあったのだが「細かい技も何個か教えてもらって、試合で使えればいいなと思います」とすでに自分のものにしているよう。  ハムはサウスポーでその打撃は驚異ではあるが練習ではRENAともスパーリングを重ねた。「RENAはどっちもできるので、私とやるときはサウスポーでやってくれたりした。サウスポーの子とのスパーリングを多めにやったりした」などと対策は万全。

「食べチョク」は、web版のファーマーズマーケット 生産者にファンがつくことで、食卓はもっと豊かになる

2019.12.28Vol.Web OriginalTBSラジオ Be Style
 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。  Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、株式会社ビビッドガーデン代表取締役社長の秋元里奈さんが登場。起業にいたるまでの経緯、そしてビビッドガーデンが手掛ける「食べチョク」の魅力について語った。

朝倉海「しっかり勝ちに行ってチャンスがあれば倒しにいく」【12・31 RIZIN】

2019.12.28Vol.Web Original格闘技
メインでケイプとバンタム級タイトルマッチ 「RIZIN.20」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の大会前会見が12月28日、都内で開催された。  メインで行われる「バンタム級タイトルマッチ」でマネル・ケイプと対戦する朝倉海はリラックスムードで「いよいよ試合がきたなという感じ。楽しみ」と話した。  改めてケイプの印象を問われると「しっかり頭を使って戦略を練って戦ってくる。意外と慎重。打撃での展開が多くなると思うが、寝技での展開も作ってトータルで勝負したい」と話した。  2人は昨年5月に対戦し、その時は朝倉が2-1の判定で勝利を収めている。この日挙げた印象については「もとからそうですが、最近特にそんな感じがします。だいぶ慎重になったのかなと思う」とファイターとしての傾向はあまり変わっていないととらえているよう。しかし「(ケイプの実力は)伸びていると思う。でも直近の2試合が打撃を苦手とする選手相手のKOであまり参考にならない。打撃が強い選手とやったときにどうなるかは分からない」といつものように相手への警戒と分析を見せた。    かねてからケイプが「2Rで倒す」と言っていることについては「倒そう倒そうという感じではなく、しっかり勝ちに行ってチャンスがあれば倒しにいき結果的に最後KOできたらいい」と応じた。  今回のケイプ戦に向けてはボクシングとレスリングの練習に時間をかけたという。レスリングについては「今回必要だと思ったので強化した。テイクダウンも狙ってくることを想定しているし、こちらから取りに行く展開も作りたいという思いがある」と話すなど、ここ2試合のような秒殺KOのような展開にはならないと読んでいるようだ。

前回の敗戦でまた進化。山本美憂「失敗から自分の長所が見えてきた」【12・31 RIZIN】

【FRONT LINE in 韓国】注目のブランド「13MONTH」のSONG SUN MIさんに聞く

2019.12.28Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 今回はK-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポート!  今回は話題のファッションブランド「13MONTH(サーティーンマンス)」の代表兼デザイナーのSONG SUN MIさんにお話を伺ってきました。

Copyrighted Image