SearchSearch

チョコプラ、黒星多すぎで表彰⁉「黒星 of the year 2019」

2019.12.17Vol.Web Originalエンタメ
 チョコプラことお笑い芸人のチョコレートプラネットが16日、都内で行われた「黒星 of the year 2019」の発表・授賞式に登壇した。 「黒星 of the year 2019」は今年が初開催となるアワード。ビジネス、スポーツ、芸能などのさまざまな分野で優勝には至らなかったものの、前向きに挑戦する姿勢で人々を勇気づけたり、楽しませたりしている人やサービスなどを募集して表彰するもので、チョコレートプラネットはその「person(人)部門」での受賞となった。

【インタビュー】朝倉海 格闘技界に最大の衝撃を与えた男が令和元年を締めくくる

2019.12.17Vol.725格闘技
 今年のRIZINは絶対王者と思われていた堀口恭司が朝倉海に敗れるというエポックメイキング的な出来事があった。大晦日にはタイトルをかけての再戦が予定されていたが堀口がケガで欠場。この対戦が来年以降に持ち越しとなったことで、現在、RIZINの男子の中心軸は朝倉海が担うこととなった。

【ひめくりワンダホー】ちくわちゃん

2019.12.17Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』試写会に10組20名

2019.12.17Vol.725プレゼント
 アカデミー賞をはじめとした賞レースを席巻した『博士と彼女のセオリー』の黄金コンビ、フェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが再びタッグを組み、19世紀、高度1万メートルの空の旅に挑む! レッドメイン扮する“堅物の気象学者”ジェームズと、ジョーンズ扮する“自由な気球乗り”アメリアの2人が、気球飛行による前人未到の高度世界記録に挑む姿を描く、実話をもとにした驚異のスペクタクル・エンターテインメント。  嵐や寒さ、低酸素状態といった想像を絶する困難に2人が立ち向かうスリル抜群のシーンに加え、雲の上にどこまでも広がる青空や、鳥よりも高高度を飛ぶ蝶の群れとの出会いなど、驚異の映像も見ごたえ満点。海外メディアでは「『ゼロ・グラビティ』に続く劇場体感型アドベンチャー」と大注目の1本。  1862年、怖い物知らずの気球操縦士アメリア・レンと気鋭の気象学者ジェームズ・グレーシャーは、歴史上の誰よりも高く飛ぶため、そして気象の新たな研究のため、気球で高度1万メートルの飛行にチャレンジする。前人未踏の高度を目指す空の旅は順調に見えたが。  2020年1月17日(金)より全国公開。 <試写会の応募について> 【日時】2020年1月9日(木)18時30分~ 【会場】よみうりホール(有楽町) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3875

冬至にゆず合計1.8万個投入の「ゆず湯」開催!

2019.12.17Vol.725東京ライフ
 12月22日は冬至。極楽湯・RAKU SPAの店舗では毎年好評の「ゆず湯」を今年も開催する。冬至の日に「ゆず湯」に入ると一年間風邪をひかないともいわれ、「冬至」=「湯治」、「ゆず」=「融通(が利くように)」との願いを込め、お風呂にゆずを浮かべるのは古くからの日本の風習。ゆずの精油成分で血行促進や新陳代謝が高まり、身体が芯から温まる。開催店舗合計で約1万8000個の本物のゆずを投入、広い湯船で楽しむ「ゆず湯」はインパクト抜群だ。

高齢化ニッポンを救うカギ? 次世代ライフサイエンス

レインズが因縁のコービンにTLC戦で敗退【12・15 WWE】

ブライアンがワイアットを蹴散らして“イエス”チャントを連呼【12・15 WWE】

2019.12.16Vol.Web Originalスポーツ
試合はワイアットがミズに完勝  WWE「TLC」(現地時間12月15日、ミネソタ州ミネアポリス/ターゲット・センター)でユニバーサル王者ブレイ・ワイアットとワイアットに家族を狙われたザ・ミズが対戦した。  ファイヤーフライ・ファンハウスの姿で登場したワイアットに対してミズはゴングと同時に怒りを爆発。ミズはヒザ攻撃の連打からスカル・クラッシング・フィナーレをワイアットに決め、さらに解説席や鉄製ステップに叩き付けて一方的に攻撃するもワイアットは不敵に笑って防戦。  しかし、試合途中に突如表情を変えたワイアットはシスター・アビゲイル2発でミズを沈めて試合に勝利した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

カブキ・ウォリアーズがベッキー&シャーロット相手に王座防衛【12・15 WWE】

2019.12.16Vol.Web Originalスポーツ
メインで女子タッグ王座戦   WWE「TLC」(現地時間12月15日、ミネソタ州ミネアポリス/ターゲット・センター)のメインでカブキ・ウォリアーズが宿敵ベッキー・リンチ&シャーロット・フレアーとWWE女子タッグ王座をかけたTLC戦で激突した。  序盤、ベッキー&シャーロットがいきなり襲い掛かる。シャーロットがカイリにビッグブーツを放って攻め込めば、アスカはベイリーにヒップアタック、カイリも2人だ連携したパイプ椅子を使ったドロップキックをシャーロットに決めて反撃した。

両国駅ホームに「おでんで熱燗ステーション」年明けに期間限定で登場!

2019.12.16Vol.Web Original東京ライフ
 両国駅の幻の3番ホームで冬の風物詩を楽しむイベントが年明け1月9~12日の期間限定で開催される。幻の3番ホームで行われる「おでんで熱燗ステーション」で、ホームでこたつに入りながら熱燗とおでんが楽しめる。  イベントは、熱燗専門のコンテストを実施している全国燗酒コンテスト実行委員会が主催。コンテストで入賞した酒を多くの人に味わってもらうことで、熱燗の魅力を広く知ってもらうのが目的。  参加時間が決まっており、1月9・10日は、17時30分~、18時45分~、20時~。11日は、12時30分~、13時45分~、15時~、17時30分~、18時45分~、20時~。12日は、12時30分~、13時45分~、15時~。各回50分の入れ替え制となっている。  参加料金は一般券が前売り2500円、こたつマス席(4名様分)が各回3席限定で1万2000円。料金には、おでん1人前と、ぐい飲み、日本酒チケット10枚(1枚1杯分)がついている。前売り券は全国燗酒コンテストの公式ホームページか、12月18日から両国観光案内所で購入することができる。  スタッフは全員、酒蔵の社員もしくはきき酒師の資格保有者。会場では、英語や中国語でも対応する。

生駒里奈「仮面ライダーの出演が決まって鼻血が出そうになりました」

2019.12.16Vol.web Originalエンタメ
 映画『仮面ライダー 令和ザ・ファースト・ジェネレーション』の公開を記念して完成報告イベントが都内で12月16日に行なわれた。イベントには令和最初の仮面ライダーを演じた高橋文哉、平成最後の仮面ライダー奥野壮と元乃木坂46の生駒里奈、和田聰宏など出演者が登壇した。

対戦アピールのレオナ・ペタス「武尊選手は逃げているのかな?」【12・15 K-1 KRUSH】

2019.12.16Vol.Web Original格闘技
武尊の「K-1で実績を積めば」という発言に痛烈なお返し 「K-1 KRUSH FIGHT.109」(12月15日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が12月16日、都内で開催された。メインでK-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級王座の初防衛に成功したレオナ・ペタスが改めて武尊戦をアピールした。  レオナは「無事に防衛できてホッとした。弟がKO勝ちだったのでプレッシャーを感じたが、2人でKO勝ちできて良かった」と試合を振り返った。  試合後のリングからテレビ解説を務めた武尊に対戦をアピールしたのだが、武尊は「K-1で実績を積めば」と発言。これについては「K-1王者にKRUSH王者が挑戦するのは普通のことだと思う。K-1で実績を残せと言われたが、世界大会2位の小宮山選手にも勝っているので、実績も十分あると思う。そこで武尊選手が(対戦を)濁すということは逃げているのかな?と思う。そうじゃなかったらただ単に言っているのか? じゃあ誰に勝てば実績になるのか? 世界大会2位の小宮山選手に勝っているので、それ以上は武尊選手しかいないじゃないですか。なので武尊選手は逃げているのかな?と思いますね」と痛烈な発言が飛び出した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

対戦アピールのレオナ・ペタス「武尊選手は逃げているのかな?」【12・15 K-1 KRUSH】

2019.12.16Vol.Web Original格闘技
武尊の「K-1で実績を積めば」という発言に痛烈なお返し 「K-1 KRUSH FIGHT.109」(12月15日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が12月16日、都内で開催された。メインでK-1 KRUSH FIGHTスーパー・フェザー級王座の初防衛に成功したレオナ・ペタスが改めて武尊戦をアピールした。  レオナは「無事に防衛できてホッとした。弟がKO勝ちだったのでプレッシャーを感じたが、2人でKO勝ちできて良かった」と試合を振り返った。  試合後のリングからテレビ解説を務めた武尊に対戦をアピールしたのだが、武尊は「K-1で実績を積めば」と発言。これについては「K-1王者にKRUSH王者が挑戦するのは普通のことだと思う。K-1で実績を残せと言われたが、世界大会2位の小宮山選手にも勝っているので、実績も十分あると思う。そこで武尊選手が(対戦を)濁すということは逃げているのかな?と思う。そうじゃなかったらただ単に言っているのか? じゃあ誰に勝てば実績になるのか? 世界大会2位の小宮山選手に勝っているので、それ以上は武尊選手しかいないじゃないですか。なので武尊選手は逃げているのかな?と思いますね」と痛烈な発言が飛び出した。

年末年始は縁起のよいラーメンで!八角どんぶりで楽しむ「一蘭 浅草六区店」

2019.12.16Vol.Web Originalニューオープン
 人気ラーメンチェーン「一蘭」の浅草エリア2店舗目となる「一蘭 浅草六区店」が19日にオープンする。国内外で展開する「一蘭」の84店舗目。観光客だけでなく地元民からも愛される「一蘭 浅草店」に続き、古くから演芸で栄えた浅草六区エリアに構える「一蘭 浅草六区店」では、懐かしい雰囲気の店内で縁起のよい「八角どんぶり」を使った「天然とんこつラーメン」を提供する。  笑いの殿堂「浅草演芸ホール」や複合施設「ROX」などでにぎわう、浅草六区の「六区ブロードウェイ」と呼ばれるエリア。「ローソン 浅草ブロードウェイ店」の入る平和ストアビルの2Fに上がると、屋台のような看板やのれんが連なっている。同店では「一蘭」名物の味集中カウンターはそのままに、“日本のお祭りの出店”をイメージした懐かしさにあふれる店内が特長だ。壁面には「一蘭」本社のある福岡県・博多の中洲エリアの夜景がプリントされている。

嵐櫻井・二宮がメンバーへ年賀状。「思っていること同じですね」

2019.12.16Vol.Web original エンタメ
「2020年用年賀状 受付開始セレモニー」が16日、都内で行われ、嵐の櫻井翔、二宮和也が出席した。 日本郵便の年賀状コミュニケーションパートナー就任5年目となる嵐。この日は2020年用年賀状のキャッチフレーズである「一言が、愛になる。」をテーマに、トークセッションを行ったほか、ステージ上に設置された特製ポストへ令和初となる年賀状を投函した。 会見では、まず令和1年目を振り返った2人。櫻井は「NEWS ZEROの取材で、令和発表の瞬間を官邸で見ていたので、これは大きな思い出の1つになりました。時代という点でいうと、昭和に生まれて、平成に嵐を結成し、令和に20周年。時代の巡り合わせをうれしく思いますね」と語った。一方、令和発表の瞬間は、映画の撮影中だったという二宮。「(映画を)撮っているときが平成で、公開は令和。僕らも新しいものに挑戦しているなという風に思いましたね」と振り返った。

乃木坂46の齋藤飛鳥が耳元で「え!かけちゃうの?」白石麻衣、秋元真夏、堀未央奈で新CM

流行語大賞は「ONE TEAM」【NEWS HEADLINE】

2019.12.16Vol.725NEWS HEADLINE
<PHOTO OF THE MONTH 2019.11.8〜12.5>  目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

Copyrighted Image