SearchSearch

【FRONT LINE in 韓国】唯一無二の存在感を放つブランド「OPEN THE DOOR」

2019.11.16Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 今回はK-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポート! ファッションブランド「OPEN THE DOOR」ディレクターのhyojin lee さんにお話を伺いました!

西京春馬「準決勝の江川戦にすべてをかける。決勝は気合」【11・24 K-1】

2019.11.16Vol.Web Original格闘技
「第3代フェザー級王座決定トーナメント」に出場 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~よこはまつり~」(11月24日、神奈川・横浜アリーナ)に出場する西京春馬が神奈川県内の所属ジム、K-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTで公開練習を行った。  西京は「K-1 WORLD GP第3代フェザー級王座決定トーナメント」に出場。1回戦でフランスのアーサー・メイヤーと対戦する。  この日は2分間のミット打ちを行い、パンチ、キック、ヒザと多彩な動きを見せた。  練習後の会見では「追い込み終盤で疲れもあり、減量の真っ最中ですが、それを感じさせないいい動きが今のところできているという感じ」と話す。そして今回もタイ修行を敢行したのだが「前回行ってみて、けっこう自分にマッチしていたので、追い込みの前に体づくり、下地を作りのために2週間ちょっと行ってきた。蹴り込んで下半身も強くなって、体も大きくなった。オフはしっかり休んで遊んで、いい2週間が過ごせた」と心身ともに順調な仕上がりで進んでいることをうかがわせた。  1回戦で対戦するメイヤーはムエタイ色の強い選手。会見ではまだ試合映像を見ていないと話していたが、「僕はあまり試合の映像を見ない人で、まだ試合の映像は見ていない。公開練習みたいなものがアップされていたので見たんですが、まあめちゃくちゃムエタイだなって思います(笑)。蹴りで削られるのが、ちょっとうっとうしいかな、というくらい。早いラウンドで仕掛けるかもしれないし、ムエタイで勝負したいというところもあるので…。まあ試合をやってみないと分からないですね」と話した。

インパクト大の“前後不覚”なネコは天才!?猫写真家・沖昌之が“必死すぎるネコ”を撮り逃さないワケ

2019.11.16Vol.724【TOKYO HEADLINEの本棚】
 猫写真家の沖昌之が、累計発行部数5万部を突破した写真集『必死すぎるネコ』の第2弾、『必死すぎるネコ 〜前後不覚 篇〜』の発売を記念したトークイベントを新宿の紀伊國屋書店新宿本店にて行った。イベント冒頭で、前回の写真集を制作する前の段階で、担当編集者から手塚治虫の漫画『火の鳥』のように「○○編」を重ねながら超大作化させる壮大な構想を提案されたことを明かした沖。当初はあまりの熱意に戸惑いつつも、結果的にその写真集のヒットがプロの猫写真家として活動を続ける力になったそうで、「そういう意味で僕にとって『必死すぎるネコ』は大事なターニングポイント」と語った。この日は『必死すぎるネコ 〜前後不覚 篇〜』に収録した写真の撮影エピソードを中心にトーク。

日本の農業の未来を見すえ、産地の流通改革を。菊池紳(たべもの株式会社 創業者)

2019.11.16Vol.724起業家に聞く【Startup Hub Tokyo】
 産地と都市をつなぎ、ニーズをマッチングさせる流通・物流プラットフォーム「SEND」を開発し注目を集めたプラネット・テーブル創業者・菊池紳さん。そして今、さらに挑む生産地の出荷・物流を救う新たなビジネスとは。

期待の新星マヤ・ホーク来日公演【腕利き宣伝マンが猛プッシュ「コレよ、コレ!」】

2019.11.16Vol.724音楽
 ニューヨークの「Blue Note」を本店に持つジャズクラブが東京・南青山にあるブルーノート東京。さまざまなアーティストのライブをおいしい料理やドリンクと楽しめる音楽ファンにはうれしい場所ですね。11月のおすすめライブは? 「イチオシはマヤ・ホーク公演です。イーサン・ホークとユマ・サーマンの娘さんですけど、ここ1〜2年でブレークして、Netflixドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン3にも出演しています。女優・モデルとして注目を集める彼女が、ミュージシャンとして日本で初めて公演を行います。今年の夏に彼女が作詞して歌った曲を2曲リリースして、その作曲を担当したのがノラ・ジョーンズへの楽曲提供で知られるジェシー・ハリスですが、2人で一緒に出演します。ギター・ベース・ドラムのバンドメンバーが入って5人編成のライブです」  マヤ・ホークのミュージシャンとしての魅力は? 「ミュージシャンは今回が初めてのチャレンジになると思うんですが、ジャンルにとらわれる音楽ではなく、自然に自分を表現しているのが魅力的ですね。耳にスッと入ってくるとてもやさしい歌声で、一度聴いたら好きになる人は多いと思います」  ライブの見どころを教えてください。 「最近ニューヨークで行ったライブも素晴らしく、マヤ・ホークとジェシーは個性が合うので、2人の歌声とギターのコラボレーションを楽しんでいただければ。従来のブルーノート東京のお客様はもちろん女性やファッション、映画ファンにも響くと思います」

時代をとらえた写真家たち『日本の原影』

お台場が光の楽園に染まる【TOKYO ILLUMINATION 2019−2020】

競泳選手・渡辺一平「リオ記録保持者が、2度目の五輪で見たい景色 」

2019.11.16Vol.723ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 ナビゲーター:一木広治/Chigusa

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京カテドラルで聴くクリスマスコンサート「チェコ少年合唱団 “ボニ・プエリ”」

2019.11.16Vol.724音楽
 街のあちこちにキラキラしたイルミネーションが灯り始めて、今年もクリスマスシーズンが本格スタート。ポップでキャッチーなクリスマスソングに耳を傾けながら思うのは「どうせなら、本気でクリスマス気分を味わいたい」。そんな人にオススメしたいのが、チェコ少年合唱団ボニ・プエリによるクリスマスコンサートだ。  コンサートは二部構成。第一部はヨーロッパの名曲。J.S.バッハの「主よ、人の望みの喜びよ」、カッチーニの「アヴェ・マリア」、モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や、ベートーヴェン「歓喜の歌」などクラシックの名曲を歌う。第ニ部は、スメタナの「モルダウ」や日本の有名な合唱曲「ビリーブ」など世界の合唱曲、そしてクリスマス曲のラインアップ。清らかな声で歌われる「ホワイト・クリスマス」「ウィンター・ワンダーランド」「きよしこの夜」は聴いているほうの心も浄化する。今回はまたジブリの映画音楽にも挑戦するという。  人気のコンサート。鑑賞した人は夜風に肩をすくめながらも、パイプオルガンと美しい声で温められた心を持ち帰る。今年はあなたがそうしてみたら?

秋元康プロデュース! 男女混合マルチエンタメ集団 劇団4ドル50セント

2019.11.16Vol.724ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。 ナビゲーター:一木広治/Chigusa

【オススメDVD 5選】ハートがドキドキ、心臓バクバク、魂がふるえる!『うちの執事が言うことには』他

2019.11.16Vol.724カルチャー
『うちの執事が言うことには』  シリーズ累計発行部数110万部を超える大人気ミステリー小説が人気キャストを揃えて映画化! 主人公である名門・烏丸家第27代当主の烏丸花穎には、本作が映画初主演となるKing & Princeの永瀬廉。花穎の新執事・衣更月蒼馬役には、清原翔。さらに、学生企業家・赤目刻弥役には映画初出演となるKing & Princeの神宮寺勇太。  突然、引退を宣言し行方不明となった先代当主の父・真一郎に代わり第27代当主となった花穎は、仏頂面の新執事・衣更月蒼馬と不本意ながらも主従関係を結ぶはめに。あるとき、花穎は招待されたパーティーで事件に巻き込まれる。やがて烏丸家のまわりで、次々と不可解な事件が起こり…。 販売元:東映株式会社 11月13日(水)発売 DVD3900円(税別)

【ひめくりワンダホー】SASUKE くん(8 歳 3 カ月)

2019.11.16Vol.web Original【犬・猫・ペット】
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬 の写真を毎日ご紹介。

浜中文一「女性の方はノーパンで来て!」? 主演ミュージカル開幕

2019.11.16Vol.Web Originalエンタメ
 ミュージカル『50Shades!~クリスチャン・グレイの歪んだ性癖~』が15日、新宿FACEで開幕した。  映画化までされた大ヒット官能小説『50シェイズ・オブ・グレイ』をパロディ化したロックミュージカル。女性のセクシーな声や囁き、あけっぴろげなフレーズ、動きも伴うクレイジーな下ネタ、「エグい」男性アンサンブルなど、エロティックな雰囲気とコメディが融合し、“エロティックコメディミュージカル”として、オフ・ブロードウェイで熱狂を巻き起こした。日本には2016年に初上陸し、多くの注目と話題を集めた。今回はその再演となる。

間宮祥太朗、松葉づえで登場するも桜井日奈子の天然っぷりに鋭くツッコミ

2019.11.15Vol.web originalエンタメ
   映画『殺さない彼と死なない彼女』公開初日舞台挨拶が15日、都内にて行われ俳優の間宮祥太朗、桜井日奈子らキャストと、小林啓一監督が登壇。足を骨折し松葉づえ姿の間宮を心配する観客に、間宮は「粉骨砕身」と自ら笑いに変えていた。  Twitterの投稿から多くの共感を呼び話題となった人気コミックの実写化。間宮が演じる「殺す」が口癖の無気力男子・小坂と、桜井が演じる「死にたがり」の少女・鹿野を軸に、不器用な少年少女たちを描く感動作。

紫雷イオが激闘のラダー戦でミヤ・イムを撃退【WWE NXT】

11・24「NXTテイクオーバー:ウォーゲームズ」でベイラーvsリドルが決定【WWE】

2019.11.15Vol.Web Originalスポーツ
ベイラーが現在のNXTを痛烈批判  かつてNXT王座に君臨し、ロウを経て再びNXTに戦場を移したフィン・ベイラーがWWE「NXT」(日本時間11月15日配信)のリングに登場し「これが今のNXTか? 俺が誇っていたNXTではなく、まるでジョークだな」と現在のNXTを批判した。  そして「リングに来て俺に挑戦する奴はいないのか?」と挑発。するとこれに返答するかのようにマット・リドルが背後から現れてベイラーを襲撃した。2人は乱闘に発展するも、リドルがハイキックでベイラーを客席に追いやると「走って逃げてしまえ! クソ野郎」とベイラーを罵倒した。この乱闘の結果、2人の対戦が「NXTテイクオーバー:ウォーゲームズ」(現地時間11月23日、イリノイ州シカゴ/オールステート・アリーナ)で決定した。

Copyrighted Image