SearchSearch

【FRONT LINE in アメリカ】WWDが初めて開催するインフルエンサーサミットへ参加しました!

2019.08.31Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
 世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。  今回はアメリカはニューヨーク! WWDが初めて開催した、インフルエンサーサミットに参加してきました。

伝統と革新、地域と世界、多彩な文化がクロスオーバーする盆踊りを開催/8月31日(土)の東京イベント

2019.08.31Vol.Web Original今日の東京イベント
 日本に伝統的に根付いている“盆踊り”を、地域交流から都市交流・国際交流へと昇華させた新しい盆踊り「Tokyo Big Bon Odori Festival 2019(東京大盆踊り大会2019)」が8月31日と9月1日に駒沢公園にて開催。  従来の限定的なコミュニティーでの盆踊りを脱却し、さまざまなモノ・コトが交差する新しくオープンな盆踊りを目指して、東京と世界が、世田谷と目黒が、子供と大人が、日本人と外国人が、伝統と革新が、笑顔と文化がTOKYOの夜にクロスするグローバルなコミュニケーションイベント。

車いすバスケ日本代表、オーストラリアに悔しい一敗も手応え「三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019」

2019.08.31Vol.Web originalスポーツ
 車いすバスケットボールの国際大会「三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019」が、8月29日から東京・調布の武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されている。大会2日目の30日、日本対オーストラリア戦が行われ、60−77でオーストラリアが勝利した。 「三菱電機 WORLD CHALLENGE CUP 2019」への参加は、日本、世界選手権3位のオーストラリア、同4位のイラン、さらに6月のアジアドリームカップで接戦を繰り広げた韓国の4ヶ国。東京パラリンピックの本番会場を舞台に、世界トップレベルのプレーを繰り広げている。  日本にとって重要な一戦と位置づけられていたオーストラリア戦。第1ピリオドでは、16−21とオーストラリアが5点リードし、日本は追う立場となった。つづく第2ピリオドで点差がわずかに広がり、29−35の6点差で前半を折り返した。その後も差は縮まらず、第3ピリオドを8点差で終えると、最終ピリオドでは、17点差の60−77で試合を終えた。  及川晋平ヘッドコーチは試合後、「常に上位にいるチームなので、やはり我々のやりたいようにはさせてくれなかった。決め切る力やスリーポイントの精度、得点力での差かなと思います」と語った。得点が伸び悩んだ点については、「上手く守られてしまったという感じですね。相手のディフェンスが強かった。やればやるほど、昨年大会のように2連勝なんて甘いものじゃないなという感じです」とオーストラリアの堅い守備を振り返る。

【ひめくりワンダホー】ちょろたんくん(8歳5カ月)

2019.08.31Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

大河ドラマ「龍馬伝」で変わった、僕の人生 山下俊輔

2019.08.31Vol.721ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

T.T彩たまが琉球との激闘制し悲願の開幕戦勝利【8・30 Tリーグ】

浦井健治「アヴちゃんに足の色を褒められました」『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』

藤ヶ谷太輔「抱かれる気持ちで来て」主演ミュージカルで稀代のプレイボーイ

2019.08.30Vol.Web Originalエンタメ
 Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が主演するミュージカル『ドン・ジュアン』の東京公演が30日、TBS赤坂ACTシアターで初日を迎えた。初日公演前に、最終通し稽古が公開され、主要キャストが取材に応じた。藤ヶ谷は「抱かれる気持ちで見に来てほしい」と、アピールした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

稲垣吾郎、オトナのエンタメ舞台開幕で美女に囲まれて「幸せ」

2019.08.30Vol.Web Originalエンタメ
 稲垣吾郎が主演する舞台『君の輝く夜に~FREE TIME, SHOW TIME~』が30 日、新宿区の日本青年館ホールで始まった。  初日公演前に最終通し稽古が公開され、稲垣、安寿ミラ、北村岳子、中島亜梨沙が取材に対応した。 

電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP」12月開催!会場は渋谷の新名所

2019.08.30Vol.Web Original音楽
 電子音楽とデジタルアートの祭典「MUTEK.JP(ミューテック・ジェーピー)」が12月11~15日に開催される。10月オープンのLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)など渋谷の新しいランドマークを会場に、ライブやカンファレンスなどさまざまなプログラムが展開される。

ウィレム・デフォーが17年ぶりの来日決定! ゴッホ役でヴェネチア国際映画祭を受賞

2019.08.30Vol.Web Originalエンタメ
 天才画家フィンセント・ファン・ゴッホの生涯を描いた映画『永遠の門 ゴッホの見た未来』で主人公ゴッホを演じ、アカデミー賞主演男優賞にノミネート、第75回ヴェネチア国際映画祭で男優賞を受賞したウィレム・デフォーが、同作のメガホンをとったジュリアン・シュナーベル監督とともに9月下旬に来日することが決定した。デフォーは、2002年に『スパイダーマン』のプロモーション以来となる、17年ぶり5度目の来日。  同作は『潜水服は蝶の夢を見る』で高い評価を得たシュナーベル監督の最新作。不器用なまでに芸術と向き合った孤高の画家が、自らの人生を通して何を見つめていたのかを、圧倒的映像美とともにつづる感動作。  デフォーとシュナーベル監督は、9月下旬に行われるジャパンプレミアに参加予定とのこと。 『永遠の門 ゴッホの見た未来』は11月8日より全国順次公開(ギャガ、松竹配給)。

酒が飲めるぞ!新橋のSL広場で「ふくしまの酒まつり」開催中

2019.08.30Vol.Web Originalグルメ
 週末に近づくと、頭の中で「日本全国酒飲み音頭」が流れてしまうお父さんに朗報だ。“サラリーマンの聖地”JR新橋駅西口「SL広場」(東京都港区)にて、29~30日の2日間にわたって「ふくしまの酒まつり」が行われている。  福島県の日本酒が全国新酒品評会にて金賞受賞数の7年連続日本一を達成。記念して行われる同イベントでは、福島県内の52酒造から約150銘柄の日本酒が勢ぞろいするほか、福島県産の農林水産物を活用したおつまみも充実している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

酒が飲めるぞ!新橋のSL広場で「ふくしまの酒まつり」開催中

2019.08.30Vol.Web Originalグルメ
 週末に近づくと、頭の中で「日本全国酒飲み音頭」が流れてしまうお父さんに朗報だ。“サラリーマンの聖地”JR新橋駅西口「SL広場」(東京都港区)にて、29~30日の2日間にわたって「ふくしまの酒まつり」が行われている。  福島県の日本酒が全国新酒品評会にて金賞受賞数の7年連続日本一を達成。記念して行われる同イベントでは、福島県内の52酒造から約150銘柄の日本酒が勢ぞろいするほか、福島県産の農林水産物を活用したおつまみも充実している。

【徳井健太の菩薩目線】第36回 “アイドル界のシソンヌ”を誕生させるような場所を作りたいよね

2019.08.30Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第36回目は、アイドルが抱えるある問題について、独自の梵鐘を鳴らす――。

偉人たちの驚愕泥酔エピソード27連発!『人生で大切なことは泥酔に学んだ』

2019.08.30Vol.721【TOKYO HEADLINEの本棚】
 見た瞬間に「これは仕方がない」と自分に言い聞かせて本書を手に取った。「泥酔」に覚えがある人間には避けて通れないタイトルだったからだ。  本書は作家、政治家、スポーツ選手、俳優から歴史上の人物まで27人の泥酔エピソードを紹介している。ツケで呑み食いしまくった揚げ句「菊池寛の処に行ってくる」と言い残し、その場に檀一雄を置き去りにした太宰治から始まり、登場人物たちは真剣で素振りするわ、プラットホームから落ちるわ、二階から飛び降りるわ、ビール壜で殴るわ、全裸になるわ、大砲を誤射するわ。それでも金があれば呑む、なくてももちろん呑む、朝から呑む、休みの日も呑む、電車に乗れないといっては呑む。  コンセプトは“偉人の泥酔ぶりから、処世術を学ぼう”とあるけれど、人のことは言えないがなぜこんな思いをしてまで酒を呑むのだろうか。  ところどころ著者の泥酔エピソードも挟み込まれ、日々正体をなくし、眼鏡をなくし、スマートフォンをなくしていることがわかる。  ちなみに筆者は一度だけ著者と酒席を共にしたが、いつの間にかテーブルに頭をゴンゴン打ちつけている愛すべき好男子であった。お互いかなり酔っていたため、なにを話したかは覚えていないが。

夏の終わりは“キャベツの植え付けと手作りピザ作り”

【ひめくりワンダホー】ぱんだちゃん(11歳2カ月)

2019.08.30Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image