SearchSearch

荒木ちはる 選挙の醍醐味は、人との出会いやコミュニケーション

2019.08.24Vol.721ラジオ【JAPAN MOVE UP】
ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』 「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

東京パラは「僕たちを知るきっかけ」。現役パラリンピアンが願い込め、ランタン打ち上げ

2019.08.24Vol.Web originalスポーツ
 パラスポーツを楽しみ、パラリンピックへの期待感を高めるイベント「新豊洲サマーナイトフェス」の開会セレモニーが23日、豊洲の特設会場で行われ、元陸上選手の為末大らが出席した。 「新豊洲サマーナイトフェス」は、2020年の大会本番に向けて整備が進む新豊洲エリアを会場に、パラリンピック競技への理解が深まる様々なコンテンツを展示した体験型イベント。デジタル技術を活用したパラスポーツ体験や、選手による車いすバスケットボールのデモンストレーション、パラアスリートへの応援メッセージが書かれたスカイランタンの打ち上げ体験などで、パラスポーツを楽しんでもらうのがねらい。  開会セレモニーには、元陸上選手の為末大や、パラリンピック水泳選手の木村敬一、砲丸投げドイツ代表選手のニコ・カッペルが出席し、東京2020大会への意気込みなどが語られた。

田中圭「『おっさんずラブ 』は今日で僕らの手を離れる」。吉田鋼太郎は“寅さん”化に期待

2019.08.23Vol.web originalエンタメ
 映画『おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD 〜』初日舞台挨拶が8月23日に東京・TOHOシネマズ 日比谷にて行われ、田中圭、林遣都、内田理央、金子大地、伊藤修子、児嶋一哉、沢村一樹、志尊淳、眞島秀和、大塚寧々、吉田鋼太郎と瑠東東一郎監督が登壇した。  2018年のドラマ放送から人気に火がつき、社会現象的大ヒットを記録した“おっさん”同士のラブストーリーを待望の映画化。

林健太が「実家の体重計が壊れていた」とあわや計量オーバー【8・24 K-1大阪】

2019.08.23Vol.Web Original格闘技
「実家の体重計に誤差があったのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)」 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。  セミで「日本vs世界・5対5」のトリを務めるK-1WORLD GPライト級王者の林健太がリミットが62.5kgのところ1回目の計量で500gオーバー。下着を脱いで再びはかりに乗るも62.85kgと350gオーバーで再計量となったものの、会見中に体重を落とし、最終的に62.1kgで計量をパスした。  林は「日本vs世界・5対5」の選手による会見にはスーツ姿で登場。 「万全に仕上げてきたつもりだったが、まさかの実家の体重計が壊れていて。結構落としてきていて、4回くらいはかり直してもらったのにオーバーと言われて、ホテルに戻って山崎秀晃さんに体重計を借りて計ったらだいぶオーバーしていた。このクロコダイルスーツを作ってもらって今日絶対にお披露目しなきゃいけなかったのに、このまま体重落ちんでスーツ着られへんかったらめっちゃ怒られるなと思って。それが一番心配だったんですが、無事にスーツを着られて皆さんの前に出てこられてよかった。対戦相手もこうやって見ることができて。思ったより男前。イケメンだけど明日は俺がぼこぼこにするから、大阪の空気を楽しんで明日はぶっ倒れてください」と計量オーバーの経緯を説明。「500gくらい実家の体重計に誤差がありました。なのでお父さんとお母さんをきつく叱っておきました(笑)。新しいのを買っておいてくれと(笑)」と続けた。  試合については「体が僕より小さいと思うんで、しっかりプレッシャーをかけてじりじり追い詰めてパンチで倒してやろうと思う」などと話した。

皇治の「ラッシー君」に大岩「アッシー君ってなに?」と最後までかみ合わず…【8・24 K-1大阪】

2019.08.23Vol.Web Original格闘技
皇治の他団体のパンフレット持ち込みは未遂に終わる 「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイトin大阪~」(8月24日、大阪・エディオンアリーナ大阪)の前日計量と会見が8月23日、大阪市内で行われた。  メインで対戦する皇治と大岩龍矢はともに規定体重をクリアした。  2人は計量後のフォトセッションではいきなりフェイストゥフェイスで視線をそらさずにらみ合う。司会者から会場のファンへ向かっての2ショットを促されると、大岩は視線を外し、一度は客席に目を向けたものの、皇治はそのまま微動だにせず。それに気づいた大岩がまた皇治に視線を向けるというやりとりがあった。  会見では大岩はサングラス姿で登場。「調子がめちゃくちゃいい。明日が自分でも楽しみ」  皇治は「みんなを喜ばせようと思って持ってきたアイテムをK-1側に取り上げられた。みんなと一緒に次の対戦相手を選ぼうと思ってパンフレットを持ってきたんだけど取り上げられたから、またみんなで選べればいいなと思う」などとそれぞれ挨拶。  計量から激しくにらみをきかせる皇治がその理由について「どれくらいの覚悟なのかと思って初めて名犬ラッシー君と目を合わせてみたんですが、ちょっと震えてたんであんまりいじめないでおこうかと。でもラッシー君はラッシー君でいろいろ覚悟を決めて俺のすべてを奪いに来ると思うんで、俺もしっかり気合を入れて頑張ろうと思ってます。ラッシー君に挑戦するという気持ちはないが、俺の新たなステージのための第1歩だと思うんで気合を入れていく」と言えば、大岩は「覚悟がないとか背負っているものがないとか、そういう声をよく聞くんですが、覚悟って意味もよく分からないし、背負っているとかもよく分からない。ただ自分は格闘技が好きで戦いに来ている。応援してくれている人たちもたくさんいる。覚悟って言葉で言うんじゃなくて、リングで見せたいというか伝わってくれればいいなと思っている。そこを僕は明日、みんなに見せたい。皇治選手は今、輝いていますが、皇治選手のメッキがはがれるような試合を見せたいと思っている」と返す。

【インタビュー】CrazyBoy LAライブで確かな手応え!新曲『PINK DIAMOND』リリース

EXILE ÜSAがウガンダの現状伝える 2020年東京五輪のホストタウンで

福岡伸一教授「子どもの“センス・オブ・ワンダー”を刺激」、『あけてみよう かがくのとびら』展スタート

2019.08.23Vol.Web Originalエンタメ
 1969年に創刊された親子向け月刊科学絵本「かがくのとも」。創刊50周年を記念して開催される『あけてみよう かがくのとびら』展に先駆け、22日に都内でプレス内覧会が行われた。  現在601号を数える「かがくのとも」から生まれた初の科学展。主催者の福音館書店の佐藤潤一代表取締役社長は、アポロ11号の月面着陸やいざなぎ景気などに湧いた当時の時代背景に触れ、「子どもの想像力を育んでいこうと、ひとつの物語のうえに立って科学を楽しんでもらうという意図で創刊され、そうした編集理念はいまでも続いている。著者の方々が子どもの心と向き合って1点1点丁寧に作り上げてくださったのが601号の積み重ねだと思っています」と挨拶した。  続いて監修を務める生物学者の福岡伸一青山学院大学教授が、本展の見どころを「入ったところにこれまでに出版された601点すべての表紙が出ていて、『こんな本があったな』、『これも覚えているな』と非常に懐かしい思いがした。子どもたちが持っている好奇心、“センス・オブ・ワンダー”を刺激して科学への扉をひらき、目の凝らし方や耳の澄ませ方、鼻の近づけ方をいろいろな形で教えてくれる」と解説。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【田口桃子の「SOD女子社員は脱がなきゃだめですか?」】第6回 「女性が集まって性の話しちゃだめですか?」

2019.08.23Vol.Web Originalコラム
 先日8月18日、「レズノミクス東京~真打ち登場!レズっ娘クラブ東京進出記念イベント~」に出演してきました。  2007年に関西にオープンしたレズ風俗店「レズっ娘クラブ」が東京店をオープンするにあたって、お店に所属するキャストさん、スタッフさん、そして実際にサービスを体験した方々が勢ぞろいするという豪華トークショー。  以前私も姉妹店の「ティアラ」さんのサービスを体験しており、この日はその時の体験をお話しさせていただいたわけです。  サービス体験の記事はこちら レズ風俗で一生分の女性の愛をもらった話【田口桃子の「死ぬまでモテたい」 第28回】  ベテランキャストゆうさん・代表御坊さんへのインタビュー記事はこちら レズ風俗ベテランキャストゆうさん・代表御坊さんインタビュー【田口桃子の「死ぬまでモテたい」 第29回】  今回は女性限定のイベントで、お盆時期の昼間だというのに、会場には女性客がぎっしり。  イベントが始まると、お店のキャストさんたち、そのサービスを利用した人たちが、交互に舞台にあがってトークを繰り広げていきました。  まずはレズっ娘クラブのキャストさんたちから。  お店のスタッフの方が、「キャストの方はみんなセルフプロデュース能力が高い」「事務所でもいつも素敵」という話をされていた通り、キャストさんたちは一人一人個性がある中にもかわいらしさがある方ばかりです。  キャストさんの次は、サービスを体験した方々が登壇。私もこちらに参加させていただきました。  レズっ娘クラブには、エッチなことが一切ないデートコース、ホテルで本格的なレズプレイが楽しめるビアンコースがあります。  過ごし方は様々ですが、その時間内ではキャストさんが精いっぱい自分に向き合ってくれる時間。  私と同じようにそう感じている方々が他にもいらして、レズっ娘クラブはただ快感だけを提供するお店ではなく、自分を大切にしてもらえる時間を提供してくれているのだと、改めて感じました。

表参道で”かき氷の女王”がアレンジしたスイーツかき氷を堪能/8月23日(金)の東京イベント

2019.08.23Vol.Web Original今日の東京イベント
 表参道交差点前で現在、ロンドン発のデリカフェ「FRANZÈ & EVANS LONDON(以下、フランツ&エヴァンス)」と”かき氷の女王”として知られる原田麻子が店主の「氷舎mamatoko(ママトコ)」がコラボレーションするPOP UP STOREがオープンしている。  年間約1800杯のかき氷を食べ歩く”かき氷の女王”原田が店主を務める中野新橋「氷舎mamatoko」は、旬のフルーツやワールドワイドな素材をミックスした手作りシロップが、かき氷フリークや食への感度の高い人びとの間で話題のかき氷専門店。2016年に続き2回目のコラボとなる今回は、「フランツ&エヴァンス」のレッドベルベッドケーキをはじめとする人気スイーツを、独自の解釈でアーティスティックな“グルメかき氷”にアレンジした。

【明日何を観る?】『ロケットマン』『アイムクレイジー』

2019.08.23Vol.721映画【明日何を観る?】
『ロケットマン』  不仲な両親の間で孤独を感じて育った少年レジナルド・ドワイト。しかし彼には天才的な音楽の才能があった。国立音楽院に入学しミュージシャンを目指す彼は新たな名前「エルトン・ジョン」を名乗る。やがて出会ったバーニーと「ユア・ソング」を生み出す。 監督:デクスター・フレッチャー 出演:タロン・エガートン、ジェイミー・ベル他/2時間1分/東和ピクチャーズ配給/8月23日(金)より全国公開 https://rocketman.jp/

【ひめくりワンダホー】locoちゃん(6歳6カ月)

2019.08.23Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

アジカン後藤、上白石萌音の告白にドキッ? 映画『スタートアップ・ガールズ』で主題歌

2019.08.23Vol.Web Originalエンタメ
 映画『スタートアップ・ガールズ』の完成披露上映会が22日、都内で行われ、W主演する上白石萌音と山崎紘菜、そして山本耕史、池田千尋監督が舞台挨拶した。  上映会には、アジカンことロックバンドのASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文と喜多健介、そして英ロックバンドFEEDERのグラント・ニコラスも出席。アジカンはグラントとともに、主題歌『スリープ』を手掛けている。

上白石萌音と山崎紘菜がバナナジュースで起業? W主演映画『スタートアップ・ガールズ』

2019.08.22Vol.Web Originalエンタメ
 上白石萌音と山崎紘菜がW主演する映画『スタートアップ・ガールズ』の完成披露上映会が22日、都内で行われ、上白石と山崎、そして山本耕史、池田千尋監督が登壇した。

吉岡里帆、相棒の盲導犬役パルと再会! でもパルが気に入ったのは…

K-Jeeが「飛ばないほうがヒザが高く上がっている」とRUIを牽制【8・31 K-1 KRUSH】

2019.08.22Vol.Web Original格闘技
初代クルーザー級王座をかけて元同門対決 「K-1 KRUSH FIGHT.104」(8月31日、東京・後楽園ホール)に出場するK-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)が8月22日、都内で公開練習を行った。  K-Jeeはダブルメインイベントの第1試合「初代K-1 KRUSH FIGHTクルーザー級王座決定トーナメント・決勝戦」でRUI(K-1ジム蒲田チームキングス)と対戦する。  K-JeeとRUIは福岡時代の同門。K-Jeeが兄貴分でRUIが弟分という関係で互いに切磋琢磨しあった間柄だ。  この日、K-Jeeは2分間のミット打ちで、クルーザー級らしいパワフルなパンチを打ち込んだ。  今回の試合はK-JeeのパンチとRUIの蹴りという構図に見られているのだが、K-Jeeは練習後の会見では「今回は蹴りばかり練習している。蹴ってスタミナをつけていた。疲労がたまっているので最近はパンチをやっている」などとこの日、パンチのミット打ちになった理由を明かした。  そもそもミット打ちではRUIを想定した練習はやっておらず、追い込み練習中心とのこと。RUI対策はイメージトレーニングで、その確認作業という形でミット打ちを行っているという。  RUIを想定した自分より大きい選手との練習については「やってない。必要ない。というかいないじゃないですか(笑)。海外に行けばいるんですけど(笑)。今回はそれはやれていない」と話した。  そのうえでRUIについては「彼はかなり強くなっている。今回のトーナメントから彼がやりたいスタイルというのをしっかりできるようになった結果、強くなって、1回戦も2回戦もしっかり勝った。でも逆に言えば彼はあれしかできない。自分からしたらそれしかないと思っているので戦いやすいし攻略しやすいと思っている」。  カード発表会見では終始余裕を見せていたのだが、この日も「油断はしないが、しっかりやれば負ける要素はない」と言い切った。

Copyrighted Image