SearchSearch

サラリーマンは辛苦な稼業と来たもんだ『セミ』【著者】ショーン・タン

2019.07.11Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
 セミ おはなし する。  よい おはなし。  かんたんな おはなし。  ニンゲンにも  わかる おはなし。(帯文より)  どんよりした灰色の壁と床が囲む、まるで要塞のようなオフィス。そこら中に散らばった書類の間隙を縫うように、しわだらけのスーツ姿で一匹の「セミ」が立ち尽くしている。言い知れぬ不穏な気持ちを抑え読み進めると、どうやら彼はある会社で、勤続年数17年を数えるサラリーマンだという。どんなに理不尽な目に遭おうとも、不平不満を言わず真面目にコツコツと、ニンゲンの分まで仕事をこなす。時折「トゥクトゥクトゥク!」と声にならない声をあげながら……。

自転車ショップが感謝イベントを開催

2019.07.11Vol.720東京ライフ
 信号や坂道の多い東京を気持ちよく走るための自転車「トーキョーバイク」。その直営店である谷中店10周年と中目黒店5周年を記念して「Thank You! ~Tokyobike Shop Anniversary~」を開催中。中目黒で旅がテーマのステーショナリーや雑貨を扱うTRAVELER’S FACTORYとコラボレーションした限定モデル「TRAVELER’S BIKE」やグッズを発売するほか、立川志の彦の落語会や仰木亮彦(在日ファンク)のソロライブ、ライドツアーやマルシェなど中目黒と谷中に縁のある人やお店とのさまざまなイベントが約3週間にわたり行われる。お近くの方は一緒に盛り上がろう!

第3弾は夏メニューが続々! サンリオキャラクターとのコラボカフェ/7月11日(木)の東京イベント

2019.07.11Vol.Web Original今日の東京イベント
 第1弾、第2弾と好評を博したサンリオのいちご新聞コラボカフェ第三弾「いちご新聞ダイナー」が新宿ルミネエスト8階「EGG & SPUMA」にて、本日11日より9月30日までの期間限定で開催される。  同時にさまざまなサンリオのキャラクターが登場するのも「いちご新聞」とのコラボならでは。第3弾では、夏らしくバケーションデザインのキャラクターたちが店内を彩り、夏にぴったりのオリジナルメニューが勢ぞろい。なかでもおすすめは「いちご新聞ダイナー スペシャルパーティCOMBO」。オリジナルBOXにはポチャッコとシナモンロールのハンバーガーとポテトに加え、 キキ&ララのキュートなデザート、さらにソフトドリンク2杯つき。2人で楽しめるボリューム満点のセットとなっている。

グルメ×ヨガ! 美しさは体の内と外から。アーユルヴェーダ由来のデリスタイルが人気

2019.07.11Vol.Web Originalニューオープン
 東京・表参道のオーガニックカフェ「THE BOWL」がFOOD×YOGA×ETHICALがテーマの「THE_B」としてリニューアルオープン!  ロサンゼルスやニューヨークで話題のスーパーフードやKOMBUCHA(コンブチャ)を取り入れることで美意識の高い女性たちの注目を集めてきた「THE BOWL」。今回のリニューアルでは、“何が一番自分の身体に良いものなのか?”“本当にヘルシーなライフスタイルとは?”という事を発信する場所として、FOOD×YOGA×ETHICALをテーマに展開。  スムージーやサラダボウル、スーパーフードフルーツボウルが中心の通常メニューに加え、ランチタイムにはデリスタイルをスタート。  デリは、アーユルヴェーダの考えに基づき、それぞれが適切な量、バランス、消化を考えチョイスするスタイル。2種類のスープから1つ、滋養を高める食材と排出する食材から2ずつとトッピングをチョイス。自分の体と気分で選ぶことで、心身の満足感を高める食事を摂ることができるという。  食材は野菜が中心だが、たんぱく質が摂れる魚料理やキヌアなどの穀類もあり、ヘルシーだが食べ応えも充分。さまざまな組み合わせが試せる上、食材も毎月変わるので、飽きずに新しいメニューが楽しめる。

夏フェスシーズン本格スタート「S2O Japan Songkran Music Festival」

2019.07.11Vol.720音楽
 7月に入り、2019年の夏フェスシーズンが本格スタートだ。この3連休には都内はもちろん全国各地で同時多発的にフェスティバルが開催される。  関東近郊でもさまざまな大型音楽イベントが開催されるが、そのなかで注目したいのが「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL (エス・ツー・オー・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル)」だ。タイの旧正月「ソンクラーン」に行われる水かけ祭りに由来するフェスで、2015年にタイのバンコクで初開催。2018年には日本に上陸した。  フェスでは、ステージから巨大ホースで水が撒かれる。オーディエンスは、その水しぶきを浴びながらダンスミュージックを体感できる。それが、世界一ずぶ濡れになるとされる音楽フェスとされる理由だ。  昨年は2日間で延べ2万人を動員するほどの人気で、今年は会場を千葉県立幕張海浜公園に移し、パワーアップして開催される。  出演するのは、世界で活躍するトップDJ14組。

世界を震撼させた名作バレエ、マシュー・ボーンの『白鳥の湖~スワン・レイク~』

向井理「内容のない会話の中で感情が動いていく」主演舞台『美しく青く』開幕

【ひめくりワンダホー】ハルくん(3歳5カ月)

2019.07.11Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

3歳ダート王決定戦「ジャパンダートダービー」はクリソベリルが圧勝【TCK】

2019.07.10Vol.Web Originalスポーツ
直線半ばでデルマルーヴルをとらえ3馬身突き放す  大井競馬場(TCK)のツィンクルレースで行われた中央・地方交流の3歳ダートチャンピオン決定戦「第21回ジャパンダートダービー」(Jpn1 ダート2000メートル)は川田騎乗のクリソベリルが断然の1番人気に応え優勝した。  レースは東京ダービー馬の2番ヒカリオーソがハナを切り、3番のロードグラディオ、8番のサクセッサーといったところが続く展開。  ヒカリオーソは先頭のまま直線に入るが、道中、先行馬群の直後につけていた5番のデルマルーヴルが襲い掛かる。一度は先頭に立ったデルマだったが12番のクリソベリルが並ぶ間もなくあっという間に抜き去り3馬身差をつけてゴールを駆け抜けた。  2着にはデルマルーヴルが残り、3着争いは後方から直線追い上げたミューチャリーがウィンターフェルをアタマ差抑えて入線した。  この日、トークイベントを行ったTCKのCMキャラクター、大谷亮平が推したナンヨーオボロヅキは14頭立ての14着に終わった。

大谷亮平がTCKのJDDの勝ち馬を「高知のナンヨーオボロヅキ」と予想

2019.07.10Vol.Web Originalスポーツ
「こんなにたくさんのお客さんが入った競馬場は初めて。早くレースが見たい」  ナイター競馬「ツィンクルレース」が開催中の東京シティ競馬(TCK)で7月10日、今年のTCKのイメージキャラクターを務める俳優の大谷亮平がトークショーを行った。  TCKの今年のテーマは「夜遊び方改革」というもので、CMは賀来賢人、中村倫也、大谷亮平の3人が平日の夜の遊び方を指南するといった内容になっている。  この日は中央・地方交流の3歳ダートチャンピオン決定戦「ジャパンダートダービー」(ダート2000メートル)が開催された。  大谷はCM撮影では大井競馬場に訪れたことはあるのだが、それは競馬の開催がない日。この日はトークイベントの会場に現れるや「こんなにたくさんのお客さんが入った競馬場は初めて。早くレースが見たい」と興奮気味。

高橋真麻、妊活クイズに挑戦し結果にビックリ「具体的なファミリープランを考えたい」

2019.07.10Vol.Web Originalエンタメ
 日本初の卵巣年齢検査キット「F check」の発売プレス発表会が10日、都内にて行われ、フリーアナウンサーの高橋真麻が登壇。「改めて主人と具体的なファミリープランを考えたい」と語った。  昨年12月に一般男性との結婚を発表した高橋は「今の人生はまったくの想定外。そもそも何の努力もせず25歳くらいで結婚できると思っていたし、アナウンサーとしてこんなにバラエティーに振り切るとも思っていなかった」と苦笑。  生殖医学、不妊治療を専門とする齊藤英和先生から「医師としては20代で結婚、出産が一番、安全だと思います」と告げられると「結婚出産が女性の幸せということではないけれど、後輩(のアナウンサー)には自分の経験をふまえ“もしアイドルアナになりたいわけでなければ最初に出産結婚してキャリアアップを目指した方がいい”と話しています」と明かした。

上白石萌歌が期日前投票を呼びかけ「投票所に足運んで」

2019.07.10Vol.Web Originalエンタメ
 女優の上白石萌歌が10日、都内で行われた、「第25回参議院議員通常選挙期日前投票」のPRイベントに出席、投票への参加を呼びかけた。イベント前に期日前投票を区役所で済ませたといい、「時間と場所さえ把握しておけば、簡単にできるものだとは思っていなかった。難しいというイメージを持っている方、とくに同年代は多いと思うのですが、ぜひ気軽に足を運んでいただけたら」と、笑顔を見せた。  現在19歳で初めての国政選挙。「やっと私も日本の未来とか、これからのことに参加させていただけると思った」。投票にあたっては「自分でマニュフェストを読んだり、事前にインターネットやウェブサイトで調べて投票所に向かった」そうで、「女性だったり、小さな子が暮らしやすい世の中になればいいなと思う」と話した。  佐々木蔵之介と共に、イメージキャラクターを務める。「選挙について分からないことが多かったので、安心感を持って臨めた」と、本人。「佐々木さんの素の関西弁を初めて聞いたので新鮮で、ちょっと得した気分になりました」と、撮影を振り返った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

上白石萌歌が期日前投票を呼びかけ「投票所に足運んで」

2019.07.10Vol.Web Originalエンタメ
 女優の上白石萌歌が10日、都内で行われた、「第25回参議院議員通常選挙期日前投票」のPRイベントに出席、投票への参加を呼びかけた。イベント前に期日前投票を区役所で済ませたといい、「時間と場所さえ把握しておけば、簡単にできるものだとは思っていなかった。難しいというイメージを持っている方、とくに同年代は多いと思うのですが、ぜひ気軽に足を運んでいただけたら」と、笑顔を見せた。  現在19歳で初めての国政選挙。「やっと私も日本の未来とか、これからのことに参加させていただけると思った」。投票にあたっては「自分でマニュフェストを読んだり、事前にインターネットやウェブサイトで調べて投票所に向かった」そうで、「女性だったり、小さな子が暮らしやすい世の中になればいいなと思う」と話した。  佐々木蔵之介と共に、イメージキャラクターを務める。「選挙について分からないことが多かったので、安心感を持って臨めた」と、本人。「佐々木さんの素の関西弁を初めて聞いたので新鮮で、ちょっと得した気分になりました」と、撮影を振り返った。

レインズがシェイン&マッキンタイアの目前でジグラーに激勝【7・9 WWE】

2019.07.10Vol.Web Original格闘技
放送前に乱闘騒ぎのオーエンズに代わりジグラーの相手がレインズに変更  WWE「スマックダウン」(現地時間7月9日、ニューハンプシャー州マンチェスターのSNHUアリーナ)のメイン戦でローマン・レインズとドルフ・ジグラーが激突した。  当初、ジグラー対ケビン・オーエンズの一戦が予定されていたが、放送前にジグラーとオーエンズが駐車場で乱闘騒ぎを起こしたことを理由にシェイン・マクマホンがこの試合をキャンセル。この決定に不服のオーエンズが会場に現れてマイクで不満を爆発させたが、シェインとセキュリティーがオーエンズを追い出すと、シェインはジグラーの対戦相手をレインズに変更した。  シェイン、そしてアライアスとドリュー・マッキンタイアが見守る中でメイン戦が始まると、レインズがヘッドバットからジグラーをターンバックルに叩き付けて攻め込むも、アライアス&マッキンタイアの介入でレインズは劣勢に。  しかしジグラーのジグザグを食らいながらも、スーパーマンパンチで反撃したレインズは試合に介入しようとしたアライアスとマッキンタイアをダイブ攻撃で蹴散らす。  シェインもリングに登場してレインズに向かうが、ここで報復のチャンスを狙っていたオーエンズが突如現れてシェインにスタナーを炸裂。  邪魔者がいなくなったレインズはジグラーのジグザグをしのぐと、豪快なスピアーを決めて3カウント。レインズはジ・アンダーテイカーとのタッグで「エクストリーム・ルールズ」(現地時間7月14日、ペンシルベニア州フィラデルフィア/ウェルズファーゴセンター)で対戦するシェイン&マッキンタイアの目前でジグラーに激勝した。

アスカとカイリがタッグ王者アイコニックスを挑発【7・9 WWE】

2019.07.10Vol.Web Original格闘技
代理人ペイジの「今夜、王座戦の予定よね」に仮病のビリー・ケイが「くらくらなのよ」  アスカとカイリ・セインのカブキ・ウォリアーズが「スマックダウン」(現地時間7月9日、ニューハンプシャー州マンチェスターのSNHUアリーナ)のバックステージでWWE女子タッグ王者ジ・アイコニックスを挑発した。  カブキ・ウォリアーズはWWE日本公演でアイコニックスに勝利して王座挑戦権を獲得している。  この日は代理人のペイジが王者に「今夜、王座戦の予定よね」と問いかけると、対峙したペイトン・ロイスが「今夜? そんなの無理よ。ビリーが病気なの」と言い訳。さらにビリー・ケイも「くらくらなのよ。医者を呼んで」と仮病の演技。  これにペイジは「ストップ! 本当にイライラする。たまたま王者になってから、逃げることと言い訳しかしてないわよね」と王者を問い詰めて仮病のビリーに平手打ち。さらにペイジが「王座戦は今夜じゃないかもしれないけど、すぐよ」と言い放つと、アスカとカイリは腕を組みながらにらみをきかせて王者を挑発した。

中邑真輔がIC王者ベイラーにピンフォール勝ち【7・9 WWE】

【徳井健太の菩薩目線】第31回 SKE・荒井優希は新しい時代のイエロー像を作り出すだろうな

2019.07.10Vol.Web Original平成ノブシコブシ 徳井健太の菩薩目線
“サイコ”の異名を持つ平成ノブシコブシ・徳井健太が、世の中のあらゆる事象を生温かい目で見通す連載企画「徳井健太の菩薩目線」。第31回目は、新番組で共演するSKE・荒井優希の姿に胸を打たれたエピソードについて。此度も独自の梵鐘を鳴らす――。

Copyrighted Image