SearchSearch

フランスの郷土・名物料理が朝食ビュッフェに!WHGホテルズ「旅するプティ・デジュネ」

2024.07.07Vol.Web Originalグルメ
 まもなく開催されるパリ2024オリンピック。「ワシントンホテル」「ホテルグレイスリー」などを展開するWHGホテルズでは、この夏世界から注目を集めるフランス各地の郷土・名物料理を提供する朝食フェア「Spice Up Tour Morning ~旅するプティ・デジュネ~」を全国の15ホテルで開催中だ。

WOLF HOWL HARMONY、青春3部作の第3弾「ピアス」をリリースへ 6日深夜のラジオで初オンエア

2024.07.06Vol.Web Original音楽
 4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフハウルハーモニー)が新曲「ピアス」を7月15日にリリースする。同曲はグループが5月から毎月発表してきた、青春をテーマにした三部作の第3弾。 「ピアス」は少し痛くて熱いEMO ROCKな青春謳歌。  メンバーは、「『青春時代の自分たちって、ある意味最強だった』と根拠のない自信を持っていた話をしていたのですが、僕たちがメンバーと出会い、LOVERED(グループのファンの呼称)の皆さんと出会い、大きなステージや世界に向けて夢を追いかけている今この瞬間も青春真っ最中だと感じています。時にはもちろん辛い事もありますが、メンバーやLOVEREDの皆さんと鼓舞し合うことが僕たちの原動力になっています!「ピアス」が、聴いた方の胸を熱くするような楽曲になったらうれしいです!」と、コメントを寄せている。  

EXILE TETSUYA「踊って歌って楽しんで」TGCとLDHの地方創生プロジェクトが10月に北九州で

2024.07.06Vol.Web Original地域のニュース
 EXILE TETSUYAが7月5日、福岡県北九州市で、SDGsの推進を目指す地方創生プロジェクト「W TOKYO × LDH JAPAN 地方創生プロジェクト」についての記者発表会に出席した。 『CREATEs presents TGC 北九州 2024』(10月12日、西日本総合展示場新館、以下TGC北九州)の開催が決定。昨年に引き続き、LDH JAPAN所属のアーティストと地元の学生がコラボレーションする夢のステージを設けてSDGs目標「4.質のいい教育をみんなに」、KIDS B HAPPY presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」の実施しSDGs目標「3.すべての人に健康と福祉を」を推進する。  TETSUYAは、ダンスワークショップショーについて「ダンスをレクチャーするだけでなく、クラップしようよ!、タオルを回そう!と盛り上げながら楽しいステージをプロデュースさせていただいています。また、ステージの目の前にキッズエリアを設けているので、 そこで子どもたちが僕たちのダンスを見て楽しんだり、真似をしたり、声を出したり、歌ったりなど、自由に楽しんでいるのを見るのも楽しいなと思います。気がついたら“踊って歌って楽しんでいる”“汗をかいて健康になっている”ことを目指しているので、ぜひたくさんの方に参加していただきたいです」と語った。

広瀬アリス「笑顔なんてほぼない」ドラマ『完全無罪』で本格ミステリーに初挑戦

2024.07.06Vol.Web Originalドラマ
 俳優の広瀬アリスが主演する連続ドラマW『完全無罪』(WOWOWプライムなど、日曜22時、7月7日放送・配信スタート)の舞台挨拶が7月4日、都内であり、広瀬、共演の北村有起哉、奥田瑛二、大森立嗣監督が登壇した。  大門剛明の傑作ミステリーをドラマ化。21年前に香川県で起きた少女誘拐殺人事件「綾川事件」の再審請求の行方を描く。広瀬が演じるのは事件で無期懲役囚となりながらも冤罪を主張する男を担当する弁護士の松岡千紗で、千紗は同事件と同じころに発生した同一犯のものと思われる未解決の少女誘拐事件で唯一生還したという背景もある。  本作で本格ミステリー作品に初挑戦する広瀬。感想を聞かれると「お話をいただいた時は素直にうれしかったです。お芝居していく上で、いろんな面を皆さんにお見せしたかったので。ただコメディーばっかりやってたので何を見てお声がけしてくださったのかって不思議なところはありました。こんな激シブな素晴らしい方々とご一緒できるのはとてもありがたかったですし、おんぶに抱っこと言いますか甘えちゃおうって思いました。お芝居しやすい空気を作ってくださるって人任せで」と、笑顔だ。

魔裟斗氏が「明日一番強かった選手が優勝する。“トーナメントには運がある”というが運ではなく実力」と強調【K-1】

2024.07.06Vol.Web Original格闘技
 K-1 WORLD MAX 2003・2008世界王者の魔裟斗氏が7月6日、「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われる「-70kg 世界最強決定トーナメント」について「明日一番強かった選手が優勝する」などと語った。  この日は都内で前日計量と会見が行われ、魔裟斗氏は「K-1 WORLD MAXスペシャルアンバサダー」を務める須藤元気氏とともに登壇した。  当日は解説を務める魔裟斗氏は「最初は知らない選手も結構いたが、勝ち上がった7人を見て“今回のトーナメントは面白くなるな”と確信した。この7名+ワイルドカードだったが、それがまさかのブアカーオ。僕らの戦友。ブアカーオが参戦したということでこのトーナメントの面白さが2倍にも3倍にも膨れ上がったんじゃないかと思う」と語った。そして「10日ほど前にタイに行ってブアカーオの練習を間近で見てきたが、今のブアカーオは僕らが戦っていたころに近いコンディション。ブアカーオはコロナで3年間くらい試合をしていない時期があったが、去年は5試合している。コロナ明けのRIZINのの試合はあまりコンディションがよくなかったが、今、いいコンディションを取り戻したブアカーオはかなり手強いと思う」と現在42歳のブアカーオ・バンチャメーク(タイ/Banchamek Gym)の実力に太鼓判を押した。

ブアカーオが「僕が優勝したら戻ってきてください」と魔裟斗氏に現役復帰のラブコール【K-1】

須藤元気氏が都知事選に96歳で立候補のドクター・中松氏になぞらえてブアカーオにエール【K-1】

広瀬アリスらが七夕のお願い『完全無罪』舞台挨拶

2024.07.06Vol.Web Originalドラマ
 俳優の広瀬アリスがが主演する連続ドラマW『完全無罪』(WOWOWプライムなど、日曜22時、7月7日放送・配信スタート)の舞台挨拶が7月4日、都内であり、広瀬、共演の北村有起哉、奥田瑛二、大森立嗣監督が登壇した。ドラマの見どころをアピールするなかで、ドラマが7月7日から放送・配信開始となることから、イベントでは短冊に願いをしたためるという演出もあった。  広瀬の願いは「ライブに沢山行けますように」。音楽好きで「寝てる時以外はずっと音楽聞いてるような人間」だという広瀬は「夢なんですけど、いつか自分主催の音楽ライブとか音楽イベントやりたいなと思っていて、それも含めて楽しみつつお勉強しつつ、ライブにたくさんいけたらなって思ってます」と、にっこり。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

松平健、体力の秘訣は街中でマツケンサンバ!?「歩きながら歌ったり、しゃべったり……」

2024.07.06Vol.Web Originalエンタメ
 俳優で歌手の松平健が7月6日、明治座で「松平健 芸能生活50周年記念公演」(~7月31日)の初日合同取材会を行った。

序盤はポスター問題で揺れた東京都知事選。やっと政策に集中できる環境になったので都民はしっかり投票を!

2024.07.06Vol.Web Original東京のニュース
 任期満了に伴う東京都知事選挙の投開票が翌日となった7月6日、各候補者が都内各地、そしてネット上で「最後のお願い」を行った。  今回は現職の小池百合子東京都知事(無所属・現)をはじめ、実に過去最多を大幅に更新する56人が立候補した。  3選を目指す小池氏、立憲民主党の参議院議員だった蓮舫氏(無所属・新)、前安芸高田市長の石丸伸二氏(無所属・新)、2014年の都知事選で16人中4位となる約61満票を獲得した田母神俊雄氏(無所属・新)といった面々がいわゆる主要候補と目される中、選挙戦がスタート。  自民党と公明党が自主支援という形で支持する小池氏が常に先行。選挙戦終盤は、2番手と目された蓮舫氏が無党派層の取り込みに苦戦するという予想外の展開に。その無党派層、特に若年層を取り込んだのが石丸氏。主要メディアの調査では蓮舫氏を猛追する石丸氏が2位になるのでは?と思わせる論調もあった。    小池氏は「もっと!よくなる!東京大改革3.0」をキャッチフレーズに掲げ、待機児童97%減、首都直下地震対策により被害想定約3割減、所得制限を撤廃した子育て対策、さらには1期目で手がけた行財政改革による年間約1000億円の財源捻出など2期8年の実績をアピールし選挙戦を展開。  蓮舫氏は「7つの約束」と題した公約を掲げ選挙戦に突入。この7つは「本物の少子化対策」「頼れる保育・教育・介護・医療の実現」「徹底した行財政改革」といった小池氏を大きく意識したもの。  また蓮舫氏は「神宮外苑の再開発問題」にも言及しているのだが、これについては再開発事業の事業主体が東京都ではなく宗教法人明治神宮、独立行政法人日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事株式会社、三井不動産株式会社の4者であることから「都知事選の争点にはなりえない」という意見も出ており、有権者は投票前によく吟味することが必要といえそうだ。

横浜赤レンガ倉庫にステーキ&シーフードが楽しめる特別なレストラン「リワーフ」オープン

2024.07.06Vol.Web Originalグルメ
 横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫に、USプライムビーフと地元食材のメニューが味わえるステーキ&シーフードレストラン「Re:Wharf(リワーフ)」がオープンした。 「BRAND NEW “GATE”」をコンセプトに掲げ、2022年にリニューアルオープンを果たした横浜赤レンガ倉庫。昨年の新型コロナ5類移行後は国内外の観光客が訪れ、開業以来最多となる約810万人の来場者数を記録した。そんな横浜のシンボルとして親しまれる同施設のコンセプトを体現した新たなレストランが「リワーフ」だ。

家出中のMAOがダムネーションT.Aと合体も裏切られ、上野勇希に敗退。「特別なことをやっていって、両国が盛り上がればいい」【DDT】

2024.07.06Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが7月5日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「闘うビアガーデン2024 in UENO」を開催した。21日、両国国技館でのKO-D無差別級王座戦(王者=上野勇希vs挑戦者=MAO)に向き合うため、サウナカミーナから家出したMAOがヒールユニット・ダムネーションT.Aと合体するも、案の定裏切られ、上野に直接敗北を喫した。  この日、MAOは佐々木大輔、KANONと組み、サウナカミーナの上野&勝俣瞬馬&To-yと激突。MAOは上野に奇襲を掛け、パートナーに連係を求めるも、佐々木とKANONは応じず。ならばとMAOはポケットから1000円札5枚を取り出すと、2人に渡し買収に成功。その後は佐々木とKANONも、MAOとまずまずのコンビネーションに。上野とMAOはバチバチの攻防となるも、MAOのイス攻撃が佐々木に誤爆。KANONがMAOに裏切りのラリアットを叩き込み、ダムネーションT.Aは控え室に引き揚げる。MAOはそれでも奮闘するが、1対3では不利は否めず。上野のドロップキックから必殺のJul.2を食って、3カウントを奪われた。試合後、MJポーを加えたダムネーションT.Aの3人が出てきて、サウナカミーナを蹴散らすと、MAOをボコボコに。  MAOは「さびしい~! でも仕方ない。俺が決めたことなんだ。最後まで駆け抜けてやるさ。俺が駆け抜けた後ろには新しい道がやってくる。両国で俺は勇希からベルト獲るぞ! 突っ走ってやり返す」とマイク。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

家出中のMAOがダムネーションT.Aと合体も裏切られ、上野勇希に敗退。「特別なことをやっていって、両国が盛り上がればいい」【DDT】

2024.07.06Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが7月5日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「闘うビアガーデン2024 in UENO」を開催した。21日、両国国技館でのKO-D無差別級王座戦(王者=上野勇希vs挑戦者=MAO)に向き合うため、サウナカミーナから家出したMAOがヒールユニット・ダムネーションT.Aと合体するも、案の定裏切られ、上野に直接敗北を喫した。  この日、MAOは佐々木大輔、KANONと組み、サウナカミーナの上野&勝俣瞬馬&To-yと激突。MAOは上野に奇襲を掛け、パートナーに連係を求めるも、佐々木とKANONは応じず。ならばとMAOはポケットから1000円札5枚を取り出すと、2人に渡し買収に成功。その後は佐々木とKANONも、MAOとまずまずのコンビネーションに。上野とMAOはバチバチの攻防となるも、MAOのイス攻撃が佐々木に誤爆。KANONがMAOに裏切りのラリアットを叩き込み、ダムネーションT.Aは控え室に引き揚げる。MAOはそれでも奮闘するが、1対3では不利は否めず。上野のドロップキックから必殺のJul.2を食って、3カウントを奪われた。試合後、MJポーを加えたダムネーションT.Aの3人が出てきて、サウナカミーナを蹴散らすと、MAOをボコボコに。  MAOは「さびしい~! でも仕方ない。俺が決めたことなんだ。最後まで駆け抜けてやるさ。俺が駆け抜けた後ろには新しい道がやってくる。両国で俺は勇希からベルト獲るぞ! 突っ走ってやり返す」とマイク。

ウナギ・ウォリアーズが水浸しの初陣もサヤカが三四郎に説教「肖像権、キャラクター使用権、ガッツリ請求するからな!」【DDT】

2024.07.06Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが7月5日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「闘うビアガーデン2024 in UENO」を開催した。ウナギ・三四郎(髙木三四郎の化身)、ウナギ・サヤカのウナギ・ウォリアーズが初陣に臨むも、試合後にはサヤカが説教し、三四郎は平身低頭だった。  2人は4月26日のひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)で一騎打ち。勝負は三四郎がモノにしたが、意気投合して、ウナギ・ウォリアーズの結成を約束していた。満を持して、今大会で初タッグを組んだ2人はバラモン兄弟(シュウ&ケイ)と対戦。試合形式はエニウェアフォールマッチ。  バラモン兄弟が水噴射で奇襲も、ウナギ・ウォリアーズが逆襲。観客席でウナギ・ウォリアーズがゴムパッチン。バケツで水のかけ合いになり、サヤカがホースで水をぶっかける。その後も、両軍壮絶な水のかけ合いで、観客もびしょ濡れに。バラモン兄弟は生きた鰻を持ち出して、サヤカを攻撃。さらにバラモン兄弟は蒲焼のたれを口に含み、レフェリーの顔に噴射。続いて、山椒をレフェリーにぶちまけて、収拾がつかない事態に発展し無効試合の裁定が下った。

GLEAT契約解除の河上“ファイヤー”隆一がDDTに参戦を要求「納谷、飯野、個人的に借りを返させてもらうぞ!」【DDT】

2024.07.06Vol. Web Original格闘技
 DDTプロレスが7月5日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「闘うビアガーデン2024 in UENO」を開催した。同1日をもってGLEATから契約を解除された河上“ファイヤー”隆一(河上隆一改め)がDDTへのフリー参戦をゴリ押し。DDTが誇るヘビー級戦士の納谷幸男が迎撃することが濃厚となった。  体制に反目していた河上は6・9名古屋で大仁田厚、ヨシ・タツと組み、カズ・ハヤシ&CIMA&田中稔と電流爆破デスマッチで対戦。ヨシ・タツがカズに敗れたが、試合後、河上は素人の鈴木裕之社長を電流爆破バットで殴打。団体から契約解除の処分が下されたが、1日のTOKYO DOME CITY HALLでの所属最終戦を終えた後には、フリーとしてGREATへの強行参戦も予告。7・15大阪大会への出場が決まった。  6・6後楽園ではDDTとの全面対抗戦(樋口和貞&飯野雄貴&納谷vs田村ハヤト&河上&KAZMA SAKAMOTO)に臨んだが、田村が飯野にフォールを奪われ敗北を喫している。  その河上がこの日の第2試合終了後、チケットを購入して、まさかの登場。河上は「俺がここに来たということはどういうことか分るよな? 俺は社長を爆破してクビになり、今やフリーランス。この俺を使う勇気があるか? 前の団体の後楽園で、樋口&飯野&納谷の3人に負けてんだ。でももう辞めたけど。納谷、飯野とまだまだやり足りねぇ。いい舞台があるじゃねぇか! (7月21日の)両国国技館が!」と迫った。突然の来訪者に困惑が隠せない今林久弥GMは「両国のカードはもう決まってるんで。7月26日の新宿FACEで検討させてもらいます」と回答。河上は「決まらなかったらお前も爆破するぞ!」と脅迫。

ゆうちゃみ、2nd写真集に自信「マジで自分が一番可愛い写真集」泡風呂カットなど5点公開

性的場面撮影の配慮不備で物議『先生の白い嘘』主演・奈緒、三木監督、製作委員会、原作者が舞台挨拶でそれぞれの思い語る

2024.07.05Vol.web originalエンタメ
   映画『先生の白い嘘』の公開初日舞台挨拶が5日、都内にて行われ、俳優の奈緒、猪狩蒼弥、三吉彩花、風間俊介と三木康一郎監督が登壇。主演・奈緒から要望されながらもインティマシーコーディネーターを起用しなかった問題で、登壇者らがそれぞれの思いを語った。  鳥飼茜による同名漫画を原作に男女の性の不条理に切り込む衝撃のヒューマンドラマ。  性的描写(インティマシーシーン)などに際し俳優の心身の安全を確保するインティマシーコーディネーターを、奈緒から要望されながらも、起用せずに撮影したことを三木監督が語ったインタビュー記事が多くの議論を巻き起こしている本作。 【製作委員会は「私共の認識が誤っていた」と謝罪】  冒頭、松竹のプロデューサーが製作委員会のコメントとして「本作の製作にあたり、出演者側からインティマシーコーディネーター起用の要望を受け製作チームで検討いたしましたが撮影当時は、日本での事例も少なく、出演者事務所や監督と話し合い、第三者を介さず直接コミュニケーションをとって撮影するという選択をいたしました。インティマシーシーンの撮影においては絵コンテによる事前説明を行い、撮影カメラマンは女性が務め、男性スタッフは退出するなど細心の注意を払い、不安があれば女性プロデューサーやスタッフが本音を伺いますとお話していたので、配慮ができていると判断しておりました。しかしながらこの度、さまざまなご意見やご批判を頂いたことを受け、私共の認識が誤っていたことをここにご報告を申し上げるとともに、製作陣一同、配慮が十分でなかったことに対し深く反省をしております」と映画ファンをはじめ原作者らに謝罪した。 【三木監督は「原作の鳥飼茜先生を裏切るような形に」】  続いて、発端となったインタビュー記事でコーディネーターを起用しなかった背景を語っていた三木監督は「今回、私の不用意な発言により皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことをこの場を借りて謝罪したいと思います」と関係者をはじめキャスト、スタッフにも「大きな苦しみを与えてしまった」「原作の鳥飼茜先生、この作品に尽力していただいたにもかかわらず裏切るような形になってしまい本当に申し訳ありませんでした」とそれぞれに対し頭を下げ謝罪した。 【主演・奈緒は「私は大丈夫です」】  神妙な空気が流れる中、主演・奈緒は柔らかい表情で観客に「見終わった後のお気持ち大丈夫でしょうか?」と声をかけ、登壇者にも「みんなも大丈夫? 三木さんも」と笑いかけつつ「私としては、ここにいる誰もが心痛めることなく一緒にいたいと切に願っております、私自身も含めて。私は大丈夫です。それだけは絶対に伝えようと思っていました」と挨拶。 「今日、ここに来るまでにいろんな葛藤がありました」と言う奈緒は「鳥飼先生とお話しなくてはという気持ちがあって、自己判断で直接ご連絡を取らせていただき、お会いした」と明かし、原作への深い思いを吐露。完成作に「とても強い映画になっていると感じました」と胸を張った。

Copyrighted Image