SearchSearch

【ひめくりワンダホー】官兵衛くん(0歳9カ月)

2018.08.16Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

【オススメMUSIC 5選】夏フェス予習&復習ディスク その2

2018.08.16Vol.709エンタメ
「大不正解」back number  まもなく開催される夏フェス「SUMMER SONIC 2018」のステージで改めてその存在感を示すことになることであろうロックバンド、back number(バックナンバー)が最新シングルをリリース。表題曲はバンドのディスコグラフィーのなかで最も熱量がある、アップなロックナンバー。映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』の主題歌として書き下ろしたもので、先日スタートした初のドームツアーで初披露。オーディエンスは大盛り上がりだった。カップリング曲ではバンドの特徴のメロディックな面も聞ける。サマソニには東京ドームでのライブを終えてすぐの出演となる。 [J-POP SINGLE]ユニーバーサルシグマ 8月22日(水)発売 初回限定盤(CD+DVD)1800円、通常盤1000円(ともに税別)

子どもたちがあこがれのピッチでさまざまな競技を体験

2018.08.16Vol.709【夢の課外授業】
 子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』(主催:二十一世紀倶楽部/協賛:株式会社ルネサンス)。その特別版「夢の課外授業スポーツ体験スペシャルinさいたま VOL.4」が8月6日、埼玉・浦和駒場スタジアムで開催された。  4回目とすっかり夏の恒例行事となった感もあるこの駒場スタジアムでの課外授業は、地元・浦和レッズでプレーした元Jリーガーの水内猛さんが発起人となって行われるもの。  ふだんは学校に出向き、そこで授業を行うことが多い『夢の課外授業』だが、この特別版では小学生男女を一般公募。抽選で選ばれた100人を駒場スタジアムに招き、昨年に引き続きサッカー、ラグビー、陸上の3種目に今年は新しく「スポーツリズムトレーニング」も取り入れた豪華版となった。

増田有華 初夏の新潟を満喫!!【part.1】

2018.08.16Vol.709グルメ
 歌手、女優、タレントの増田有華が、初夏の新潟県燕三条エリアの人気スポットを探訪。地元の食を堪能すると共に、新潟の人の温かさに触れた旅をリポート。

『この世界の片隅に』片淵監督&のんが舞台あいさつ「コンビ、続けられている」

2018.08.15Vol.Web Originalエンタメ
 映画『この世界の片隅に』の再上映舞台あいさつが15日、テアトル新宿で行われ、主人公すずの声を担当したのんと、片渕須直監督が登壇した。  客席は満員御礼。監督は「2016年11月公開の映画なんですけど、今日に至るまで640日を越えて、ずっと全国どこかの劇場で上映を続けていただいていて、一番最初に舞台挨拶をしたここ(テアトル新宿)に立たせていただいます。その時と同じ並びで2人で(笑)。まだそういうコンビで続けられているのがありがたいなと思います」。  のんも「久しぶりにテアトル新宿にこられてうれしいです」と、笑顔を見せた。  公開以降1日として途切れることなく上映が行われていることについて監督は「クラウドファンディングでたくさんの方々に支援をお願いしなければ作り始められないのではないかというところから始まった映画で、作っている途中も、でき上がってからもたくさんの方々がこの映画を応援してくださって、今日に至っていると思います。お客さんもマスコミの方も、何よりも劇場の方々とずっと仲良くさせていただいていて、自分たちにたくさんの場所をいただけているなと実感しています」  のんも「うれしいことだなと思います。作品に参加して、こんなに長く作品と付き合っているのが初めてなので、とても貴重な体験。こんなにみなさんに愛されている作品は世界中のどこを見てもこの作品だけなんじゃないかと思います」。

正しいがんの情報を知ることができる2日間 「ジャパンキャンサーフォーラム2018」が開催

ヒデオ・イタミと戸澤陽が明暗分ける【WWE 205 Live】

AJスタイルズが妻との不仲を否定もサモア・ジョーが新証拠【WWE スマックダウン】

2018.08.15Vol.Web Originalスポーツ
ジョーがAJの妻?からの手紙を読み上げる  WWE世界王者のAJスタイルズが「スマックダウン」(現地時間8月16日、サウスカロライナ州グリーンビル)に登場した。  AJは「サマースラム」(日本時間8月20日、WWEネットワークで生配信)でサモア・ジョーの挑戦を受けることが決まっているのだが、かねてからジョーに「家族を犠牲にした王者」とののしられていることについて「俺はジョーの挑発に感情的になったが、妻から冷静さを失ってはダメと言われた」と王座戦に向けた所信表明。同時に妻とコミュニケーションが取れていることを暗に示したのだが、ここで割って入るようにジョーが登場。  ジョーは一枚の手紙を紹介すると言うと、「AJスタイルズはチャンピオンでいるために家族を犠牲にした。ジョーが勝ってAJスタイルズが失う苦しみを味わうことを望んでいます。ウェンディ・スタイルズ」と手紙がAJスタイルズの妻のものだとして読み上げた。  AJの家庭内不和は本当なのか? それともジョーの心理戦に過ぎないのか…。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

中邑真輔がジェフ・ハーディ襲撃もまさかの返り討ち【WWE スマックダウン】

2018.08.15Vol.Web Originalスポーツ
その様子をランディ・オートンが不気味に静観  WWEのUS王者・中邑真輔が「スマックダウン」(現地時間8月16日、サウスカロライナ州グリーンビル)で「サマースラム」(日本時間8月20日、WWEネットワークで生配信)で対戦するジェフ・ハーディを試合後に襲撃するもまさかの返り討ちに遭った。  中邑は試合後のジェフに忍び寄るとバックスタバ―。そしてとどめにキンシャサを狙うが、ジェフはかわして逆にツイスト・オブ・フェイトをお見舞い。さらにコーナートップからスワントンボムを決め中邑を蹴散らした。  この一連の攻防を両者と因縁があるランディ・オートンが入場ゲート袖で静観。乱入することもないその態度に会場に不穏な空気が流れた。  一方、王座戦を前に負けられないジェフはシェルトン・ベンジャミンと対戦。身体能力の高いベンジャミンに手こずるも、最後はツイスト・オブ・フェイトを決めて勝利を収めている。

満島真之介「20代最後の夏に奇跡」!
「おかあさんといっしょ」で“しんのすけお兄さん”

2018.08.15Vol.Web Originalエンタメ
 満島真之介が『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』 (9月7日公開)に出演することが15日、わかった。同映画の実写パートに、“しんのすけお兄さん”としてゲスト出演する。  幼いころから「おかあさんといっしょ」の“うたのお兄さん”にあこがれ、上京直後に学童保育で働き、番組の歌を子どもたちと一緒に歌って踊ってきた満島。出演に際し、「お話をいただき、夜も眠れないぐらいうれしかったです。僕は、人生の一番の夢が“うたのお兄さん”になることで、ただ、もうできないのかな…ってちょっとあきらめていた時に、今回のお話をいただき、20代最後の夏に奇跡がやってきて、素敵な人生のプレゼントもらったと思いました」と、コメントを寄せている。

《WEBリニューアル1周年RTでプレゼント③》 厳選!噂のノンアルコールビール飲料1ケース×5

2018.08.15Vol.Web Originalプレゼント
TOKYO HEADLINEのウェブサイトがリニューアルから1年を迎えました。毎日、たくさんの方にアクセスいただいております。ありがとうございます。今後も、インタビューや特集、最新のエンタメ情報、東京情報、プレゼントなど、さらに充実したコンテンツをお届けしていきたいと、編集部一同、気合を入れています!   そこで、WEBリニューアル1周年&夏休みプレゼントを企画しました。17日まで毎日、アーティストグッズや気になる商品などをプレゼント! ツイッターで指定のツイートをリツイートするだけの簡単応募です! 3日目は、噂のノンアルコールビール飲料を1ケース(24本入り)。抽選で5名様にプレゼントしちゃいます!ふるってご応募ください。 噂のノンアルコールビール飲料を1ケース、計5名にプレゼント!! 応募は以下のプロセスで。 <応募方法> ステップ1:TOKYO HEADLINEのTwitterアカウントをフォロー ステップ2:対象ツイート(TOKYOHEADLINEアカウントがこのプレゼントをお知らせしたツイート)を、RT ※既にフォローしているユーザーも対象 締め切りは8月29日(水)17時。当選者の方々にはTwitterのダイレクトメッセージでご連絡します。

女性18歳「ダメ男に引っ掛からない方法を教えてください」【黒田勇樹のHP人生相談 95人目の4】

2018.08.15Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  8月28日から始まる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースVol.2「スーパー名探偵のファイナル事件簿」の稽古が始まりました。今回は稽古日数が少ないので、かなりシビアにやってます。  なのでゲリラ豪雨だけは勘弁です。稽古したいんです。    それから2-BKプロデュースの朗読劇『海より深いマリッジブルー』の情報も解禁となりました。    こちらはもうかなりのスピードでチケットが売れているようですので、お早めにお願いします。    では今週も始めましょう。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

女性18歳「ダメ男に引っ掛からない方法を教えてください」【黒田勇樹のHP人生相談 95人目の4】

2018.08.15Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  8月28日から始まる三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースVol.2「スーパー名探偵のファイナル事件簿」の稽古が始まりました。今回は稽古日数が少ないので、かなりシビアにやってます。  なのでゲリラ豪雨だけは勘弁です。稽古したいんです。    それから2-BKプロデュースの朗読劇『海より深いマリッジブルー』の情報も解禁となりました。    こちらはもうかなりのスピードでチケットが売れているようですので、お早めにお願いします。    では今週も始めましょう。

歴史的な猛暑で問われる「改革力」【鈴木寛の「2020年への篤行録」第59回】

2018.08.15Vol.709コラム
 西日本を中心に記録的な豪雨で、200人を超える大勢の方々が命を落とされました。あらためてご冥福をお祈りします。  残されたご家族の皆様、地域の皆様の生活再建も大変な状況ですが、被災地にこの記録的な猛暑が追い打ちをかけています。それらの地域では、避難所となる学校でクーラーの未整備が目立ちました。  文科省が昨年6月に発表した調査によると、公立学校のクーラーの整備状況(普通教室)は、東京の小中学校の教室ではほぼ100%。しかし、死者がもっとも多かった広島は5割にとどかず、倉敷の大規模な冠水で注目された岡山は26%に低迷。四国で犠牲者がもっとも多かった愛媛にいたっては、わずか5.9%。四国4県のなかでも際立って最低でした(ちなみに香川は97.7%とほぼ完備)。死者数とクーラーの整備率に因果関係はありませんが、雨がやんだあとも避難所にクーラーがないために熱中症の心配が絶えませんでした。  都市部と地方の財政格差は、今回のような事態で浮き彫りになってしまいます。年々、財政が厳しくなる中で、教育への投資が進まなかったことも背景にありますが、学校は教育機能だけでなく災害時の避難場所としての役割もあるわけですから、幼児やお年寄りのことも考えると、予算配分をしていく上でクーラーの整備はなんとか進めなければなりません。  その際、財政の問題だけでなく、私たちの社会が内包する「固定観念」「思考停止」もまた低くはないハードルです。今回の豪雨が起きる以前のことですが、ときおり、政治家などから学校のクーラー設置について、「子どもの頃からクーラーに慣れては耐える力がなくなる」などと根性論を持ち出す意見までありました。財源がないことを覆い隠そうとする魂胆も見え隠れします。財源確保の工夫をなぜしないのか。いまの時代、ふるさと納税の活用や、民間からの寄付やクラウドファンディングといった発想もあるはずです。  そもそも夏休みの存在理由として「暑過ぎるので学校を1か月あまり休む」という発想自体も、もう古いかもしれません。エアコンを完備することで、学校の年間スケジュール全体を見直し、夏休みを少し短くして勉強や課外活動の時間を増やし、地域の大人たちとの交流や、プロジェクト学習のような新展開も一案です。  今年で100回記念を迎える夏の甲子園も炎天下で試合をする「伝統」に対し、疑問の声が広がりつつあります。この記録的・歴史的な猛暑は、私たちが社会を変えられるのか、発想力や創造力が問われています。 (文部科学大臣補佐官、東大・慶応大教授)

ブロードウェイミュージカルの金字塔『コーラスライン』が再来日

2018.08.15Vol.709エンタメ
 ブロードウェイミュージカルの金字塔的な傑作『コーラスライン』が再来日。  新作ブロードウェイミュージカルのコーラスダンサーのオーディション会場を舞台に成功を目指すダンサーたちの姿を描く。わずか8つの枠をかけてニューヨーク中のダンサーたちが集まり選考に臨む。最終選考に残った17名は演出家のザックに「履歴書に乗っていないことを話してほしい」と語り掛けられ、それぞれの過去を語り始める。ダンスに魅了されたきっかけ、落ちこぼれだった過去、身長が足りずにバレエダンサーになるのをあきらめたこと……。それぞれがつらい思い出を赤裸々に話し始める。そしてまた尋ねられる「もし、踊れなくなったらどうする」?  上演されるのは、1975年にオフ・ブロードウェイで開幕したマイケル・ベネットの初演版を忠実に再現したリバイバル版(2006年)。オリジナルのヒットは触れるまでもないが、トニー賞にノミネートされたリバイバル版は、日本でも2009年に上陸し好評を博し、2011年にも再び来日を果たしている。今回はそれに続く3回目の来日となる。生演奏。英語上演。日本語字幕あり。9月には東京凱旋公演もある。

FTISLANDとのコラボ企画・第1弾「チョコミントソルビン」登場/8月15日(水)の東京イベント

【ひめくりワンダホー】ジオくん(3歳0カ月)

2018.08.15Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

Copyrighted Image