SearchSearch

手をつないで韓国入り

2018.05.12Vol.706ニュース
 韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による南北首脳会談が4月27日に行われた。南北首脳会談は10年ぶり3回目。軍事境界線のある板門店の韓国側施設「平和の家」で行われた会談で金氏は「完全な非核化」を通じて「核のない朝鮮半島を実現する共同の目標を確認した」とする「板門店宣言」に署名した。ただし非核化の具体的な行程については言及しなかった。

6色のチョコで何を描く?/5月12日(土)の東京イベント

2018.05.12Vol.Web Original東京ライフ
 人気のチョコレート「M&M’S」を使ったアート作品や、スペシャルメニューを楽しめる「M&M’S #たべるアート展」がボンドルフィボンカフェ 代官山にて13日まで期間限定オープン中。

豊作には畑のメンテナンスが大事! タケノコ狩りと青空ごはんも

2018.05.12Vol.706Farming project
 都心で暮らしながら農業を楽しみながら実践するマンスリーイベント『ファーミングプロジェクト』が4月22日に、千葉・リソル生命の森内のファーミングガーデンで開かれた。  今回はカリフラワー、ナス、白ナス、ズッキーニ、パプリカ、トウモロコシ、ミニカボチャの植付と、先月までに植付をしているキャベツの害虫取りや、ジャガイモの間引き作業などの畑のメンテナンス作業を行った。

武尊が最近ピアノを始めた理由とは?【JAPAN MOVE UP】

2018.05.12Vol.706エンタメ
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは武尊さん(K-1スーパー・フェザー級王者)と卜部功也さん(K-1ライト級王者)。

国民民主党誕生も参加者は62人

2018.05.12Vol.706ニュース
 民進党と希望の党が5月7日、新党「国民民主党」の設立大会を東京都内のホテルで開催。大塚耕平、玉木雄一郎両代表を新党の共同代表に起用する役員人事を決めた。両党所属議員107人のうち新党参加者は衆院39人、参院23人の計62人にとどまった。この結果、衆院は54人の立憲民主党が野党第一党を維持。今後も民進党離党者が立憲民主党に流れることが予想されている。

首相には報告していないと言い張る

『デッドプール2』試写会に5組10名 

ヤフー ジャパン元幹部の起業論! 時代を先駆けるビジネスに必須の“タイムマシン経営”とは?

2018.05.11Vol.Web OriginalWASEDA-EDGE人材育成プログラム
 文部科学省が推進する「グローバルアントレプレナー育成促進事業」に選定されている「WASEDA-EDGE人材育成プログラム」の一環として、早稲田大学では注目のトップリーダーを講師に招く特別講義「起業特論Aトップリーダーマネジメント」を開講(6月1日まで全8回)。第4回目の講師はヤフー株式会社COOを務めた後、多数の企業の顧問・アドバイザーを務めている喜多埜裕明氏だ。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

5・25キック×バンドライブの異色イベントが開催!

2018.05.11Vol.706スポーツ
 キックボクシングとバンドライブが激しく交錯する新感覚のイベント『KICK ADDICT!』が5月25日(金)、豊洲PITで開催される。プロデューサーは″野良犬″の異名で現役時代数々の名勝負を繰り広げた小林さとしとパンクのレジェンド・KATSUTA★なのだから何かが起こることは必至!  出演バンドは湾岸の羊、ポイズンアーツ、第四胃袋ギアラ、片目惚れ(アイドル)、みついろなど。  格闘技のほうでは藤原あらしvsダウサイヤムなどの好カードが並ぶ。異色なのは“爆腕”大月晴明と“痩身の暗殺者”天笠尚のエキシビションマッチが実現することだろう。かつてギレルモ・リゴンドウからダウンを奪った天笠のボクシング技術とキックボクシングで一時代を築き上げた大月の爆腕はどんな化学反応を起こすのか。  最新情報は「KICK ADDICT!」HP( http://www.kick-addict.com/ )から。

卓球女子が3年連続銀メダル

2018.05.11Vol.706スポーツ
「2018世界卓球選手権スウェーデン大会」(4月29日〜5月6日、スウェーデン)の団体女子決勝が5日行われ、日本は中国に1−3で敗れ、3大会連続の銀メダルとなった。日本は第1試合のシングルで伊藤美誠が3−2で先勝したものの、第2試合で平野美宇が昨年の世界女王の丁寧に0−3、第3試合でも石川佳純が0−3、第4試合で平野が0−3と3戦続けてストレート負けを喫した。  6日は男子団体の決勝が行われ、中国がドイツに3−0で勝利を収め、9連覇を達成した。日本は4日の準々決勝で韓国に1−3で敗れた。

イチローがマリナーズ会長補佐に就任。現役は続行

2018.05.11Vol.706スポーツ
 米大リーグのマリナーズが5月3日、イチロー外野手がメジャー出場の前提となる40人枠から外れ、会長付特別補佐に就任したことを発表した。  今後は球団幹部や選手らのサポートにあたる。今季は試合には出場しないが来季以降は選手復帰の可能性はあるという。  これを受けイチローが記者会見。「大好きなチーム、大好きなチームメート。チームがこの形を望んでいるのであれば、それが彼らの助けになるのであればと、喜んで受けたということ」と話し、来季の復帰については「イメージできないことはない。やってみないことには分からない。僕は野球の研究者でいたい。それも研究材料の一つ」などと話した。  イチローは2001年に日本のオリックスからマリナーズに入団。今季は6年ぶりにマリナーズに復帰したもののここまで15試合の出場で44打数9安打の打率.205にとどまっていた。

朝倉海がRIZIN2連勝、ケイプは判定に不満爆発!

2018.05.11Vol.706スポーツ
 今回は体重オーバーもなく平穏に進んだ前日計量の中で唯一ヒートアップしたのがマネル・ケイプと朝倉海。試合も前日の遺恨を引きずりバチバチのど突き合いとなったが、2−1の判定で朝倉が勝利を収めた。  RIZINで2連勝となった朝倉は今後について「誰とでも戦う」と言いながらも「同じ団体で戦っている以上はイアン・マッコール選手や堀口選手には勝たなきゃいけないと思う。今は目標にしている選手ですが、いずれ勝ちたい」などと話した。  一方のケイプは試合後の会見で「失望している。今回の判定を受けて、また日本に試合をしに戻ってくるかどうか、真剣に考えている。僕にとっては不本意な結果であり、レフェリーが相手の腕を上げたときに、“まさか”と思いました。RIZINには非常に失望している」と判定に不満を表した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

朝倉海がRIZIN2連勝、ケイプは判定に不満爆発!

2018.05.11Vol.706スポーツ
 今回は体重オーバーもなく平穏に進んだ前日計量の中で唯一ヒートアップしたのがマネル・ケイプと朝倉海。試合も前日の遺恨を引きずりバチバチのど突き合いとなったが、2−1の判定で朝倉が勝利を収めた。  RIZINで2連勝となった朝倉は今後について「誰とでも戦う」と言いながらも「同じ団体で戦っている以上はイアン・マッコール選手や堀口選手には勝たなきゃいけないと思う。今は目標にしている選手ですが、いずれ勝ちたい」などと話した。  一方のケイプは試合後の会見で「失望している。今回の判定を受けて、また日本に試合をしに戻ってくるかどうか、真剣に考えている。僕にとっては不本意な結果であり、レフェリーが相手の腕を上げたときに、“まさか”と思いました。RIZINには非常に失望している」と判定に不満を表した。

堀口vs天心ついに実現か?RIZINが「キックWORLD GP 2018」開催

2018.05.11Vol.706スポーツ
「RIZIN.10」(5月6日、福岡・マリンメッセ福岡)のメインで行われた堀口恭司vsイアン・マッコールの一戦は1R9秒で堀口がKO勝ちを収めた。  堀口はマッコールが距離を詰めてパンチを放ってきたところに左のフックをカウンターで合わせ、一撃で試合を決めた。  堀口はマイクを握ると「那須川くん、やろうよ。立ち技最強トーナメント、俺も出ますので。よろしくお願いします」と那須川との対戦をアピールした。  これはセミファイナルに出場した那須川天心が勝利後に「キックのトーナメントのベルトが自分は欲しいです。強い相手とどんどん戦いたいので、ぜひキックのベルトを作ってください」というアピールを受けてのもの。

RENAの対戦要求にカンナびっくり。そしてやんわり拒否

2018.05.11Vol.706スポーツ
 昨年、大晦日に行われた「RIZIN女子スーパーアトム級GP」決勝でRENAを下し新女王に輝いた浅倉カンナはメリッサ・カラジャニスと対戦。目標とした一本勝ちは逃したものの、圧倒的な判定で戴冠後の初戦を飾った。  しかしサプライズが起こったのは試合後。浅倉の挨拶が終わったところで、RENAが突如リングイン。そしてリマッチを要求した。浅倉はまさかの展開に戸惑いを隠せず。しかし「RENAさんは(大晦日後に)MMAで試合をしていない」とやんわり拒否。RENAは「7月16日に(シュートボクシングの)ガールズS-CUPで試合をするので、そのあと7月29日(のRIZIN)でどうですか?」と提案したが、浅倉は試合後の会見で改めて「MMAの試合をやってから言ってほしかった」と話した。下半期に向けこのカードの行方にも注目が集まるところだ。

いくらお金があれば不安にならないのか【田口桃子の「死ぬまでモテたい」 第7回】

ハリル前監督が「コミュニケーション不足」を否定

2018.05.11Vol.706スポーツ
 サッカー日本代表監督を4月7日に解任されたヴァイッド・ハリルホジッチ氏が来日し、4月27日に東京都内の日本記者クラブで会見を開いた。  会見でハリルホジッチ氏はサッカー協会内に自分が仕事をするための部屋を作ってもらい、毎日出勤していたことなどをあげ、解任の理由となった「コミュニケーション不足」を否定。  そして「誰とのコミュニケーションに問題があったのか?」「なぜ問題があったのなら、その時に田嶋会長と西野氏は言ってくれなかったのか」などと疑問と不満を口にした。しかし最後は「日本代表は今、窮地に陥っている。どうか彼らに準備の時間を与えてあげてください」などとワールドカップの予選をともに勝ち抜いてきた選手たちを気遣った。

Copyrighted Image