SearchSearch

塚越が壮絶KOで2度目の防衛【2・12 Krush.85】

2018.02.13Vol.Web Originalスポーツ
塚越が3つのダウンを奪いKO勝ち 「Krush.85」(2月12日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで「Krush−67kgタイトルマッチ」が行われ王者・塚越仁志が2R1分57秒、KOで挑戦者・牧平圭太を破り、2度目の防衛に成功した。  1Rのゴング早々から塚越はパンチ、牧平は左のキックと自らの武器を前面に押し出しての戦いとなる。塚越がパンチで前に出るが、牧平は左のロー、そしてミドルキックで動きを止めると左ストレートをヒット。ローを食らいながらもパンチを繰り出し続ける塚越だったが、ラウンド終盤、明らかにローでダメージが蓄積。2Rに入ってもこの構図は変わらない。牧平の徹底したローで塚越はバランスを崩し、スリップダウンを喫するなど、ダメージは明らか。しかし塚越はそれでも前に出て牧平をロープに詰めると左フック一閃。牧平は崩れるようにダウンする。立ち上がった牧平に塚越が追撃のパンチの連打で2度目のダウンを奪う。なおも立ち上がった牧平が最後の力を振り絞り左ミドルにいくところに塚越が右ストレートを合わせ3度目のダウンを奪い、KO勝ちを収めた。  塚越は試合後のリングで「怪我をしてほとんど練習ができなくてしんどい日々が続きました。でも大宮司さんの言葉とみなさんのサポートのおかげで勝つことができました。これからもKrushのチャンピオンとしてこの道を極めます」と挨拶。  そして試合後の会見で、「練習が全くできなくて不安しかなかったから(勝てて)ホッとしている。気迫を凄く感じた。だからこそ負けられないという気持ちがあった。本当に気持ちだけだった。(牧平のキックは)効きました。やはり強烈でした」などと試合を振り返った。前日の会見で「対策は練っていない」と語ったが、それは怪我で練習ができなかったことからの言葉だった。また今後については「昨年9月にK-1に出させてもらったが、借りがある選手がいる。トーナメントだからとか関係なく、男として負けたら借りを返さなきゃいけない。KrushがNo.1だということを証明したい」などと話した。

武尊「K-1を下げるような発言に腹が立った」

2018.02.13Vol.703スポーツ
「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN 〜K’FESTA.1〜」(3月21日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・メインアリーナ)で当初は大雅の持つ「K-1スーパー・フェザー級」のベルトに挑戦することになっていた武尊。しかし大雅の所属するTRY HARD GYMの契約上のトラブルにより思わぬ形で大雅は不出場となり、王座もはく奪。この試合は消滅した。新しい武尊のカードに注目が集まったが、2月7日、ついに発表。それは武尊を含む8選手による「第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」という世間の予想の遥か上をいくものだった。会見前に武尊に話を聞いた。

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第67回「ミジンコ並み」

2018.02.13Vol.703EXILE TRIBE
覚悟ってなんでしょう? 昔々の日本人は、なぜあんなに覚悟を持って、土地や家を守っていたのか? それが当たり前の世の中だったからと言ってしまえばそうなんですが、、、歴史の本やドラマなんかを見ていると、覚悟について考えさせられることがたくさんあります。 領主やお百姓さんなど、たくさんの身分がある中で、自分たちの役割を果たすべく、覚悟をもって、毎日生活していた日本の人々の背景は、今の時代にどれだけ反映されているのか? 昔の人がカッコいいとか、今がダメとか言っているわけではありませんが、自分は「今」にどれだけ覚悟ができているのかと、ふと思いました。 覚悟って言葉を調べて印象的だったのは、「迷いを脱し、真理を悟る」。時に迷う心は、どんな人でもあると思いますが、その心に打ち勝ち、真実を見極め、ブレずに己を信じることとでも申しましょうか。つまり、何事においても、自分を信じてあげることが、覚悟というものなのかな? と感じました。 僕はどちらかというと、自分で決めたら、やり通すタイプだと思っているので、よく言えばブレない覚悟はありますが、悪く言えば、頑固でたまに周りが見えなくなってしまうことも度々、、、(笑)。 それでも、昔の人に比べたら、自分なんてミジンコ並みにちっちゃな覚悟なんだろうなぁ、なんて感じます。 EXILEになってから、人前に立つことも多くなり、ライブでステージが始まる前には、毎回かなりの覚悟を持って臨んでおりますが、それでも失敗したり、納得いかなかったり、、、。 エンターテイメントはスポーツのように勝敗があるものではないので、正解は自分で決めなければなりません。だからこそ僕の場合は、自分のDANCEを信じて、観に来ていただいた皆さんに『想いが届け』と、一生懸命に踊ることこそが、自分の「今」できる最大の覚悟なのではないかと思っております。 現在、EXILE THE SECONDの全国ツアーの真っ最中ですが、先日、EXILEの復活第一弾NEW single「PARTY ALL NIGHT」が配信されました! 前作から約1年半ぶりの新曲ということで、幕開けにふさわしいノリノリなパーティーチューンになっております!! ぜひ聞いていただきたいのですが、これからEXILEは毎月第1金曜日に「EXILE Friday」と題しまして、6カ月連続で新曲を配信していき、更に、アルバム発売から全国ドームツアーと、2018年を思いっきり駆け抜けて行きたいと思っております!  LDH familyは、2011年から「日本を元気に」というテーマを掲げて、たくさんの仲間と出会い、大所帯なTRIBEになりましたが、皆がそれぞれの役割を果たし、迷いを脱し、真理を悟るとまではいかないかもしれませんが、みんなで支え合いながら、しっかりと覚悟を持ってこれから、さらなる繁栄を目指していきたいと思っております。  私事ですが、今月は誕生日を迎え37歳になり、ますます大人としての覚悟を持たなくてはいけないなぁと、感じる今日この頃ですが、来月には早稲田大学院の卒業も控えているので、残りの学生生活も同級生たちとエンジョイしたいと思いますし、引き続きチャレンジをやめず、自分の可能性を追求していきたいと思います。  37歳もよろしくお願い致します(笑)  それから平昌でオリンピック、パラリンピックが開催されますね⇧ 今回の大会ではどんな選手のどんなドラマが巻き起こるのか、本当に楽しみです! 隙があれば行く気満々なのですが、気持ちだけでも現地で応援したいと思います! 選手の皆さん頑張ってください(^o^)v

今週末は、恵比寿へゴーだ!『Nostalgic Wonderland♪』

2018.02.13Vol.703エンタメ
 ネクストミュージカルスターを目指す若手俳優たちがミュージカルナンバーを披露する人気シリーズ『恋するブロードウェイ♪』の新作がいよいよ幕を開ける。今週末は、恵比寿へゴーだ! 『Nostalgic Wonderland♪』は、異なる世代のさまざまな「懐かしい」があふれだすステージ。活躍するフィールドは違えながらも、現代のショービジネスで生きる8人のパフォーマーが集結、60年代から90年代前のアメリカンポップスを歌とダンスで披露するというもの。  大人気のシリーズだけに期待も膨らむ。キラキラと輝くアメリカンポップスをどんなダンスや歌で魅せてくれるのか楽しみだ。  日替わりでゲストも出演する。16日は、Bugs Under GrooveのTETSUとIYO-P、17日の矢田悠祐と18日の内藤大希はシリーズおなじみのメンバー。  ミュージカル楽曲を作品はもちろんジャンルを超えて歌うショーは増えているなかで、『恋する〜』は、若手俳優が歌うということを軸に、公演を重ね、このシリーズでしか実現しない魅力を作りだしているのがポイント。次のスターを発掘するには、この舞台が一番だ!

マリンレジャーの世界が楽しめる

2018.02.13Vol.703東京ライフ
 日本最大の総合マリンショー「ジャパンインターナショナルボートショー2018」が今年も開催。今回は“海・心満たされる時間…”をテーマに、ボートやヨット、PWC(水上オートバイ)など最新のマリン製品や、水辺のライフスタイルをより豊かなものとするアイテムなどを展示。また、マリンレジャー初心者からベテラン、 女性まで楽しく受講できるセミナー「海ゼミ」を新たに企画。4日間で16種22教室を実施する。開催を記念し、読者15組30名に入場券をプレゼント(係名:「ボートショー」)。 <試写会の応募について> 【会期】3月8日(木)〜11日(日) 【会場】パシフィコ横浜、横浜ベイサイドマリーナ 【入場料】一般1200円、中学生以下無料 【公式サイト】http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2018/ 【応募の〆切】2018年2月26日(月) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3185

トキメキも2倍! 少女漫画界の“2トップ”が初の原画展を開催/2月13日(火)の東京イベント

【ひめくりワンダホー】アルムちゃん(1歳9カ月)

「K-1 AWARDS 2017」MVP 武居由樹 久保賢司と初防衛戦

2018.02.13Vol.703スポーツ
 昨年4月の「第2代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント」で優勝を果たし、一気にスターダムに上りつめた武居由樹が初防衛戦に臨む。  挑戦者はそのトーナメントの決勝で対戦した久保賢司。  1月21日に行われたカード発表会見で久保は当時のことを思い出したのか「武居君には昨年、死ぬほど恥をかかされた。相当なうっぷんが溜まっているので、3月はさいたまのリングを血の海にしたい。前回はトーナメントの決勝で負けて、クソガキに屈辱的な思いをさせられた記憶しかない。今度はこっちが地獄を見せてやらないと気がすまない」と怒りをにじませたコメントを発した。  しかし武居は久保の挑発を「4月の試合後にほめたたえてくれたので、コメントはこういう場だけだと思ってます」とさらりと受け流す。  なおも久保が「MVPも獲った新生K-1の宝を自分の手でぶっ壊して、明るい未来をぶっ壊す。これほど面白い事はないと思う」と挑発を続けると「K-1の宝物と言ってもらって光栄です。でもチャンピオンとしてリングをぐちゃぐちゃにはさせません」と例のごとく淡々と切り返す武居。  年齢もキャリアもたたずまいも好対照な2人の戦いはどういう結果が待ち受けているのか…。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『ラッキー』試写会に5組10名

2018.02.12Vol.703エンタメ
『パリ、テキサス』の名優ハリー・ディーン・スタントン、最後の主演作! 90歳の気難しい現実主義者が人生の終盤で悟る「死とはなにか」。  2017年9月に惜しまれながら亡くなった『パリ、テキサス』『ツイン・ピークス』の名優ハリー・ディーン・スタントン最後の出演作が公開。  本作は『ファーゴ』や『グラン・トリノ』などの名バイプレイヤーとして知られるジョン・キャロル・リンチが、すべての者に訪れる“人生の終わり”について描いた初監督作。スタントンが演じる現実主義で一匹狼、少々偏屈な老人ラッキーというキャラクターは、スタントンの人生になぞらえて当て書きされ、劇中に登場するエピソードはスタントンの体験に基づくもの。また、ラッキーの友人役で映画監督のデヴィッド・ リンチが出演。長きにわたる友人である彼らのやりとりも映画ファン必見。  3月17日より新宿シネマカリテ他にて公開。

eスポーツに統一団体発足。プロライセンス発行へ

2018.02.12Vol.703ニュース
 対戦型ゲーム「eスポーツ」の国内3団体「一般社団法人日本eスポーツ協会(JeSPA)」「一般社団法人 e-sports 促進機構」「一般社団法人日本eスポーツ連盟(JeSF)」が統合し、「日本eスポーツ連合(JeSU)」が2月1日、発足。代表理事にはセガホールディングスの岡村秀樹社長が就任した。  岡村氏は発足会見で、「将来的な『eスポーツ』の五輪種目への採用を目指し、海外団体とスクラムを組んで頑張りたい」と話した。  eスポーツは欧米を中心に普及し、2020年には世界中で5億人が視聴すると予測されている。  2022年に杭州で開催されるアジア競技大会では、eスポーツが公式種目に追加されることが決定しており、韓国では平昌オリンピックに合わせたeスポーツ大会も開催される。  その一方で、日本では欧米に比べて普及が遅れていることから、JeSUは今後、プロライセンスのルール化、競技大会の普及、そしてeスポーツ選手の育成などの環境整備を進めていく。

【ひめくりワンダホー】ジョニーくん(2歳9カ月)

2018.02.12Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

4つの個性が乱れ咲き。演芸まつりで寒さを吹き飛ばせ!

2018.02.12Vol.703エンタメ
座・高円寺寄席「百花繚乱!四派そろい咲き」  この時期、高円寺で行われる「高円寺園芸まつり」。今年も高円寺駅を中心に、ホールやお店、お寺など約60カ所の会場で2月9日(金)から18日(日)まで開催されている。最後の2日は「座・高円寺寄席」と題し、「疾風怒濤 浪曲。講談新時代」(18日)、「古今東西の旅どうぞ、ごゆるりと。」(18日)、「百花繚乱!四派そろい咲き」(17日)が上演される。四派とは桂文治、林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好と一門の違うメンバーで、芸風もバラバラ。街全体も演芸色にそまった楽しい雰囲気の中、4人の個性が不思議な化学反応を起こす落語会へぜひ! 座・高円寺寄席「百花繚乱!四派そろい咲き 【出演】桂文治、林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好 【日時】2月17日(土)18時〜 【会場】座・高円寺2(高円寺) 【料金】全席指定 3000円、中学生以下1000円 【問い合わせ】座・高円寺チケットボックス(TEL:03-3223-7300 ※10〜18時、月曜定休)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

4つの個性が乱れ咲き。演芸まつりで寒さを吹き飛ばせ!

2018.02.12Vol.703エンタメ
座・高円寺寄席「百花繚乱!四派そろい咲き」  この時期、高円寺で行われる「高円寺園芸まつり」。今年も高円寺駅を中心に、ホールやお店、お寺など約60カ所の会場で2月9日(金)から18日(日)まで開催されている。最後の2日は「座・高円寺寄席」と題し、「疾風怒濤 浪曲。講談新時代」(18日)、「古今東西の旅どうぞ、ごゆるりと。」(18日)、「百花繚乱!四派そろい咲き」(17日)が上演される。四派とは桂文治、林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好と一門の違うメンバーで、芸風もバラバラ。街全体も演芸色にそまった楽しい雰囲気の中、4人の個性が不思議な化学反応を起こす落語会へぜひ! 座・高円寺寄席「百花繚乱!四派そろい咲き 【出演】桂文治、林家彦いち、立川談笑、三遊亭兼好 【日時】2月17日(土)18時〜 【会場】座・高円寺2(高円寺) 【料金】全席指定 3000円、中学生以下1000円 【問い合わせ】座・高円寺チケットボックス(TEL:03-3223-7300 ※10〜18時、月曜定休)

トンネルを抜けた先に生まれた、新たな“俳優・岩田剛典”!

2018.02.12Vol.703EXILE TRIBE
 EXILE、三代目J Soul Brothersのメンバーにして、俳優としても評価が高まる岩田剛典が、日本中を胸キュンさせた『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』から一転、人の心の闇に迫る緊迫のサスペンスで映画初単独主演! かつて見せたことの無い表情の数々、そして最後に明かす衝撃の顔とは!?

八神純子、年に一度の「ヤガ祭り 2018 〜Anniversary year Special〜」が今年も開催

2018.02.12Vol.703エンタメ
 八神純子が歌いたい曲を歌いたいだけ歌う、年一度の「ヤガ祭り」が今年も開催!1978年、シングル「思い出は美しすぎて」でプロ・デビュー。同年シングル「みずいろの雨」が大ヒットし、一躍人気アーティストの仲間入りを果たすと、次々とヒット曲を連発。圧倒的な声量と心地良いファルセットを代名詞に、80年代以降のミュージックシーンをリードしてきた。そんな八神は、さまざまな経験と年月を糧として、近年活躍の場をオーケストラとの共演などにも広げてきた。その流れでスタートした「ヤガ祭り」は、演奏時間もバックの編成も、その夜だけでしか体験できないアーティスティックなコンサート。音楽史に刻まれる名曲「みずいろの雨」で、大ヒット曲「パープル タウン」で、そして最新のナンバーで贈るスペシャルステージは、変わらぬ歌声と心に響くメロディー、そして非凡な表現力で、聞くものに無限に広がる世界を見せてくれる。八神の真骨頂ともいえるステージが楽しめる「ヤガ祭り」は、ローソンチケット(http://l-tike.com)で、2月14日(水)23時59分まで「プレリクエスト抽選先行」受付中!

がんサバイバーが笑顔でいられる社会に 2.4世界がんデーイベント開催

オリンピックの感動シーンが翌日、氷の像に!/2月12日(月・祝)の東京イベント

2018.02.12Vol.Web Original東京ライフ
 平昌2018冬季オリンピックの“感動シーン”が氷の像になって新宿に出現!  平昌2018冬季オリンピック期間の2月12日から7日間、新宿駅メトロプロムナードに、その競技が行われた翌朝に前日のハイライトシーンを氷像で再現して展示するイベント『#コーク氷のハイライト』を実施。前日に目にした感動シーンが、氷でどう再現されているのか、毎日確認したくなってしまいそう。期間中は、氷の像の前での撮影も可能! あこがれの選手のハイライトと一緒に撮影してみては。

Copyrighted Image