SearchSearch

耳を澄ましちゃうアーティスト『One』堀込泰行

2016.10.25Vol.677CD/MUSIC
 長く在籍したグループであるキリンジを脱退して新たにソロアーティスト/シンガーソングライターとして歩み始めた堀込泰行のファーストアルバム。希代のメロディーメーカーとしてミュージシャンたちからも信頼される彼。新しい一歩を踏み出した印である本作は、スキップしたくなる、視線をあげたくなるような作品。じわじわと視界が広がっていくとともに明るさを感じる『New Day』、ポップに弾けてハッピー、そしてウキウキする『Shiny』、ソロデビューシングル『ブランニュー・ソング』など10曲を収録した。アップテンポからしっとり聞かせるミッドチューンなどさまざまだ。聞き込みたい作品。

NY発の大人気ハンバーガーレストラン「Shake Shack」

2016.10.25Vol.677ニューオープン
   ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack」の日本3号店が東京・有楽町の東京国際フォーラムにオープン。ニューヨークで生まれた新しいスタイルのハンバーガーレストランとして人気の同店は、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライ、フローズンカスタード、ビール、ワインなどを提供。人々が集う“ギャザリングプレス”として、日本のみならず世界中でファンを増やしている。3号店のみの限定メニューも販売されるなど、1、2号店では味わえないメニューも。行列が絶えない大人気のニューヨークの味を楽しもう!  

THL編集部オススメMOVIE『われらが背きし者』

2016.10.25Vol.677映画
 モロッコで休暇を楽しんでいた英国人教授ペリーと妻ゲイル。あるとき偶然に知り合ったロシアンマフィア・ディマから、組織の資金洗浄の情報が入ったUSBをイギリス秘密情報部に渡してほしいと懇願され、やむなく引き受けるのだが…。 監督:スザンナ・ホワイト 出演:ユアン・マクレガー他/1時間47分/ファントム・フィルム配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中  http://wareragasomukishimono-movie.jp

お台場に巨大な「おばけカボチャ」登場!

2016.10.25Vol.677今日の東京イベント
 お台場の人気スポット「レゴランド・ディスカバリーセンター・東京に、24日、巨大な「おばけカボチャ」が登場した。  高さ約130センチ、横幅約90センチ、奥行約70センチの「おばけカボチャ」は、約6万ピースのレゴブロックでできている。16ピースで作った小さな「おばけカボチャ」を積み上げて作ったもので、小さなかぼちゃはワークショップ参加者の作品。24日間に渡って行われたワークショップにはのべ2000人以上の親子が参加、約4000個を作った。 「おばけカボチャ」の展示は31日まで。

エンターテインメントでドキドキワクワク!『オオカミ少女と黒王子』

2016.10.25Vol.677DVD & Blu-ray
 理想のカレを演じてもらう条件はドS王子への絶対服従!? ウソから始まる、人生最初のホンキの恋の行方は…。二階堂ふみ×山﨑賢人がダブル主演を務め話題を呼んだ胸キュンラブストーリー。監督は『ストロボ・エッジ』の廣木隆一。鈴木伸之、門脇麦、横浜流星、池田エライザ、玉城ティナら豪華な顔ぶれも集結。  篠原エリカは恋愛経験ゼロなのに彼氏とのラブ話を語る“オオカミ少女”。恋愛経験豊富な友達にその存在を疑われたエリカは街で見かけたイケメンを盗撮し、自分の彼氏として写真を見せて、その場をしのごうとするが、その彼は学校イチのイケメン“王子”佐田恭也だった。事情を打ち明けると、彼氏のふりをしてくれることになった恭也。しかし、彼が出した条件はエリカの“絶対服従”だった! 販売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント 発売中 初回仕様DVDプレミアム・エディション3990円(税別)

一木美里のおいしくたべようの会 vol.12『ほんとのジンジャエール』

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 アンテナ・レストラン「tetote」(銀座)

江戸瓦版的落語案内 時そば(ときそば)

2016.10.25Vol.677COLUMN
 落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会」日本代表が決定

2016.10.24Vol.677格闘技
 全世界空手道連盟 新極真会が24日、22~23日に行われた「第48回オープントーナメント全日本空手道選手権大会」の結果を受け、来年7月に予定されている体重別世界選手権「第6回全世界ウエイト制空手道選手権大会」(カザフスタン)の日本代表を決定、発表した。  今年の全日本選手権は日本代表最終選抜戦を兼ねて行われていた。    代表は以下の通り。 ◆男子軽量級 細川昴大(魚本流空手拳法連盟) 竹中達哉(成心會) 岡﨑陽孝(千葉南支部) 河瀬惇志(佐賀筑後支部) 熊谷幸敦(福岡支部) 多田耀成(東京東支部) ◆男子中量級 前田優輝(和歌山支部) 小野寺天汰(聖武会館) 越智純貴(福岡支部) 緑強志(福岡支部) 河瀬俊作(佐賀筑後支部) 吉澤穂高(東京城南川崎支部) ◆男子軽重量級 前田勝汰(和歌山支部) 加藤大喜(愛知山本道場) 山田一仁(兵庫中央支部) 江口雄智(福岡支部) 湯川智仁(群馬支部) 三上和久(愛媛支部) ◆男子重量級 入来建武(東京城南川崎支部) 山本和也(東京東支部) 島本雄二(広島支部) 長谷川達矢(埼玉武蔵支部) 落合光星(和歌山支部) 岡田侑己(大阪神戸湾岸支部) ◆女子軽量級 菊川結衣(芦原会館) 将口美希(愛知山本道場) 竹谷彩佑(青森支部) ◆女子中量級 加藤小也香(愛知山本道場) 南原朱里(福岡支部) 加藤千沙(愛知山本道場) ◆女子軽重量級 荒木千咲(福岡支部) 横山紀子(東京城南川崎支部) 長谷川梨佳(埼玉武蔵支部) ◆女子重量級 佐藤弥沙希(和歌山支部) 将口恵美(愛知山本道場) 谷岡菜穂子(世田谷・杉並支部)

11・11 S-cup メーンのRENAの相手はブラジルのMMA&ムエタイ王者

2016.10.24Vol.677格闘技
 日本シュートボクシング(SB)協会は24日、東京・浅草花やしきで会見を開き『SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup2016』(11月11日、東京・TDCホール)でメーンを務めるRENAの対戦相手がブラジルのMMA&ムエタイ王者キンバリー・ノヴァスとなることを発表した。ノヴァスは世界女子ムエタイトーナメントの金メダリスト。  RENAは「ブラジルの選手と戦うのは初めてなので楽しみ。相手は映像で見たんですが、イケイケで全然止まらないな、という感じの選手。久々に打ち合ってみたい。すごく下半身がどっしりして、パンチのある選手なので投げづらいとは思うが、そこを引っこ抜いて、かっこよくバックドロップで投げたい。投げて絞めて倒して、最後はパンチでも関節技でも終わらせる術を持っているので、状況に合わせて仕留めたい」と話した。

11・11 S-cup トーナメントの組み合わせ決定 前回覇者・鈴木はHIDEKIと対戦

2016.10.24Vol.677格闘技
 日本シュートボクシング(SB)協会は24日、東京・浅草花やしきで会見を開き『SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup2016』(11月11日、東京・TDCホール)で行われるS-cupトーナメントの組み合わせを発表した。  トーナメントの1回戦は第1試合「鈴木博昭vs HIDEKI」、第2試合「MASAYA vs チャールズ“クレイジーホース”ベネット」、第3試合「ザカリア・ゾウガリーvs山口裕人」、第4試合「タップロン・ハーデスワークアウトvs水落洋佑」。第1と第2、第3と第4の勝者がそれぞれ準決勝を戦う。  SB協会のシーザー武志会長は「外国人選手vs日本人選手というカードを組んでみた。4試合すべて最高の試合になると思う。なかでもMASAYA vsベネットは特に期待の高い試合。初参戦のHIDEKIも未知の魅力のある選手なので鈴木vs HIDEKIもいい試合になるんじゃないかと思う」と話した。

耳を澄ましちゃうアーティスト『レクイエム・フォー・ヘル』 MONO

2016.10.24Vol.677CD/MUSIC
 日本を代表するインストゥルメンタルロックバンドであるMONO(モノ)は、国内のみならず海外でも高く評価されている。彼らのサウンドはリリカルで雄弁。言葉は使われていないのに壮大な物語が語られる。言葉に縛られないからこそ、風景や情景が浮かんでは消えていく。『レクイエム・フォー・ヘル』は彼らの最新作。プロデュースはもちろん、録音、ミックスもスティーヴ・アルビニが担当。マスタリングはボブ・ウエストンが担当している。アルバムに収録の新曲「Ely’s Heartbeat」は、バンドのアメリカのレーベルのオーナーに初めて子どもが誕生した際に制作されているといい、イントロにはその子どもの心音が使われているという。これは耳を澄ましちゃう!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

耳を澄ましちゃうアーティスト『レクイエム・フォー・ヘル』 MONO

2016.10.24Vol.677CD/MUSIC
 日本を代表するインストゥルメンタルロックバンドであるMONO(モノ)は、国内のみならず海外でも高く評価されている。彼らのサウンドはリリカルで雄弁。言葉は使われていないのに壮大な物語が語られる。言葉に縛られないからこそ、風景や情景が浮かんでは消えていく。『レクイエム・フォー・ヘル』は彼らの最新作。プロデュースはもちろん、録音、ミックスもスティーヴ・アルビニが担当。マスタリングはボブ・ウエストンが担当している。アルバムに収録の新曲「Ely’s Heartbeat」は、バンドのアメリカのレーベルのオーナーに初めて子どもが誕生した際に制作されているといい、イントロにはその子どもの心音が使われているという。これは耳を澄ましちゃう!

カワイイだけじゃない! 奥深き猫写真の魅力に迫る。

2016.10.24Vol.677今日の東京イベント
「猫が足りないっ!」と無性に猫画像を見たくなる、そんな病に侵されている人にオススメの展覧会『横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展 2016 ?今を生きる猫たちのキロク・キオク?』が11月2日より横浜にて開催。  同展は“猫写真”をドキュメンタリー写真に昇華させたパイオニア的写真家・星野俊光が、長年の構想を経て昨年初開催した展覧会の第2弾。会期1週間で約7000人もの動員を記録するなど、大きな反響を呼んだ展覧会が、パワーアップ。出展者数65組70名以上、作品総数約800点という規模で開催される。  また今年はプロ枠、招待枠、一般枠に加え新たに、Facebookでの公募審査による上位者の出展も決定。鉄道写真家・山崎友也や、世界中を旅する写真家・小澤太一、女流写真家・鶴巻育子など普段は猫の写真を発表していないプロフォトグラファーから、猫を被写体にするアマチュアの猫写真家、海外の作家まで、バラエティー豊かな視点の猫写真が揃う。作品は、クオリティーにこだわった大判作品が中心になるとのことで、モフモフ具合もじっくり堪能できそう。さらに、各メディアや企業などとのコラボ企画なども実施。奥深く、どこまでも広がる猫写真の世界を楽しむことができる。  猫の写真は“動物写真”に属するはずなのに、一般的にその扱いはドキュメンタリーではなく娯楽作品となりがちであることに疑問を抱いたという星野。作品として発表される作品の数々を通して、猫写真の魅力や可能性に触れてみて。

大丈夫?って思ったでしょ!?シネマ歌舞伎『スーパー歌舞伎II ワンピース』【腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!】

2016.10.24Vol.677東京のニュース
 ええ、思いました。歌舞伎で『ワンピース』って…それ、大丈夫!? と。「上演が決まった時、実際にそういう声は少なからずあったようです」と宣伝の小松平さん。 「でもそれが実際に上演されると、『ワンピース』の世界観が見事にスーパー歌舞伎になっていると絶賛の声が広がってチケットが完売状態になることもありました」。そんな話題作がついにシネマ歌舞伎として公開。公演を見逃した人も楽しみでしょうね。 「公演を見たかった方、衣装やセットなどの細かいところも改めてじっくり見たい方にもオススメなんですが、本作は一本の映画として楽しめるのもポイントです。ルフィ役を演じている座長の市川猿之助さんの希望もあって、子どもや年配の方も楽しめるよう2時間以内に編集されています。さらに映像も舞台をそのままただ映しているのではなく、カットごとに視点を変えたり、カメラを動かして臨場感のある映像を使うなど、シネマ歌舞伎ならではの見ごたえを楽しめますよ」。  もともと歌舞伎はお好きだったんですか? 「実はそれまで歌舞伎座で観劇したことが無かったんですが、本作をきっかけに実際の舞台も見てみたくなり…歌舞伎座に通うようになりました(笑)。古典作品は気がねしてしまうという人でも、スーパー歌舞伎なら私のような初心者も夢中になれますし、さらに気軽に見ることができるシネマ歌舞伎は、子どもから大人にまでお薦めしたいです。若くてイケメンの役者さんもいっぱいいるので若い女性はとくに!」。江戸時代の女子も、こうして歌舞伎にハマっていったんだろうなあ…。

全日本空手道選手権 男子は入来が初優勝 女子は将口が4度目の優勝

『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』出演:瀧川英次

2016.10.24Vol.677インタビュー
 10月13日から始まった米倉涼子主演の人気ドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系、毎週木曜19時~)にレギュラー出演している俳優の瀧川英次。最近いろいろなところにいろいろな姿で登場する、得体のしれないこの男に話を聞いた。

Copyrighted Image