SearchSearch

ひと手間で濃厚ソースのカルボナーラ|ホテルシェフのひと手間 定番料理シリーズ レシピ 作り方|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.03.25Vol.web originalレシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

清原被告が保釈

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
 覚せい剤取締法違反(所持・使用)の罪で起訴された元プロ野球選手の清原和博被告(48)が17日、保釈され、勾留先の警視庁本部を出た。逮捕から44日ぶり。  弁護人が16日に保釈を申請しており、東京地裁が17日午後に認めた。保釈に先立ち、保証金500万円が納付された。  清原被告を乗せた車は午後6時50分ごろ、報道関係者や通行人ら数百人が詰めかける中、警視庁本部地下から出発。後部座席はカーテンで締め切られており、中の様子をうかがうことはできなかった。  清原被告は弁護人を通じて、「人の役に立つことを心に誓っている」などとするコメントを発表した。

佐々木監督退任「充実した11年間。本当に僕の大きな宝物」

2016.03.25Vol.663スポーツ
 2008年からサッカー女子日本代表(なでしこジャパン)の指揮を執り、2011年女子ワールドカップ優勝を皮切りに数々の偉業を成し遂げた佐々木則夫監督の退任会見が18日、都内で行われた。  会見には日本サッカー協会の大仁邦彌会長も同席。冒頭、大仁会長が「先般、オリンピック予選が終わりまして、3月10日に佐々木監督から報告のあとに、責任を取って辞任したいという申し入れを受けました。今回のオリンピック予選は大変残念だったんですが、それまでの佐々木監督の戦いは本当に素晴らしいもの。2011年の女子W杯優勝、そのあとロンドンオリンピック、カナダの女子W杯準優勝と、本当に素晴らしい成績を挙げてくれたと思っています。今回、残念ですが、決してそれによってこれまでの戦績が陥れられるものではないと思っております。特になでしこスタイルといいますか、なでしこのサッカーを世界で戦えるようにした。逆に言えば今、なでしこスタイルを世界がまねしてきている。女子のサッカーを佐々木監督が変えたと思っております」などと退任の経緯を説明し、佐々木監督の功績を称えた。  続いて佐々木監督が「女子の指導者として携わって11年、そして監督として9年間、これまで選手たちと、そしてサッカー協会とともに世界を目指して仕事ができたということ。そしてこれまでの中で世界と戦えて、結果もある程度出て、未来へまたさらに向けられたこと。最終的には大切なリオの五輪出場には至りませんでしたが、本当に僕自身は満足し、かつ充実した11年間をサッカーの指導者として経験できたということ、これは本当に僕の大きな宝物です」と挨拶した。  質疑応答のなかで女性のチームを率いるうえでの苦労を問われたときには佐々木監督は「皆さんが思うよりも選手たちはひとりひとり志が高いですし、僕自身は男性を指導するのとそんなに変わらなかったんじゃないかなと思います」と語り、今後のなでしこについては「僕がスタートしたころは(日本の)ランキングは11位くらい。20位くらいのチームとは明らかに差があった。しかし今は4位ですが20〜30位のチームでも層が厚くなってきた。そういう意味でも世界で戦うのは厳しいという現実はある。皆さんもカナダを見たり現状を見たりして感じていると思います」としたうえで「これから大変なんで、メディアの方々もあまりプレッシャーをかけないで、とぜひお願いしたいと思います」と最後まで選手への気遣いを見せた。  2011年のW杯の壮行試合は愛媛で行われたのだが、そこに取材に訪れたメディアは専門誌に数名のフリーの記者。優勝して以降は一般スポーツ紙誌も大きくニュースを取り上げるようになり、選手のメディアへの露出も増え、なでしこリーグへの注目も大きくなった。  佐々木監督が「まさか退任会見でこれだけ多くのメディアさんが来ていただけるなんて。最終的にリオへの結果が出なかったにしても、こうやって会長に隣りに座っていただいて退任会見をしていただけるとは」という言葉に日本の女子サッカーの激変ぶりがうかがえる。  その中心を担った澤が引退し、佐々木監督が退任と、なでしこジャパンは大きな節目を迎えている。2019年のW杯フランス大会、2020年東京オリンピックに向け、今後どのような戦いを見せてくれるのだろうか。

野球賭博関与の巨人・高木京投手に1年間の失格処分

2016.03.25Vol.663スポーツ
 日本野球機構(NPB)の熊崎勝彦コミッショナーは22日、プロ野球巨人の高木京介投手(26)を野球賭博に関与したとして1年間の失格とし、巨人に制裁金500万円を科す処分を発表した。  NPBの調査委員会によると、高木投手は笠原元投手に誘われ、平成26年4月末から5月上旬にかけてプロ野球の8、9試合に賭けたが、関与した期間は10日間ほどで、その後は野球賭博や裏カジノへの誘いを断ったなどとしている。  昨年11月に野球賭博に関わっていたとして処分を下された福田聡志(32)、笠原将生(25)、松本竜也(22)の元3投手は無期失格処分だったが、賭博への関与が短期間だったことなどが明暗を分けた。  一方、巨人は同日、処分を下された高木投手との契約を解除したことを明らかにした。  巨人の久保博球団社長は22日、都内で会見を開き、「開幕直前の時期にファンの期待と信頼を大きく損なうことになった。改めておわびしたい」と陳謝した。  契約解除となった高木投手はプロ野球のあらゆる活動に1年間は参加できない。またNPBと提携する米国、韓国、台湾、中国の各リーグとも契約はできない。国内の独立リーグなどに規定はないが、NPB関係者によると「常識的に契約するところはない」としており事実上、不可能といえる。  1年後に球界復帰を目指す場合は、処分時に所属した巨人に対して復帰申請を提出。コミッショナーが正当と判断した場合に申請が受理される。  また巨人は、その後の球団の調査で、選手ら14人が賭けマージャン、42人が賭けゴルフ、23人が賭けトランプをしていたことが判明。試合前の円陣での声出しをめぐる現金のやり取りについては36人が「参加した経験がある」と答えたという。  この間、他球団も新たに現金授受があったことを相次いで発表。  円陣での「声出し役」に絡む金銭のやりとりについては巨人のほかに阪神、広島、ソフトバンク、ロッテ、西武、楽天の6球団で行われていたことが分かった。  22日には阪神、西武、ヤクルト、ソフトバンクが新たに現金授受行為が判明したと発表。阪神とヤクルト、ソフトバンクでは高校野球を対象に選手が現金をやり取りしていたほか、阪神とヤクルトでは公式戦でのドーピング検査対象者に「お疲れ様代」などとして1人5000円ほどを集め、渡していた。西武では球団関係者1人が25年に、笠原元投手や飲食店経営者の男性と賭けマージャンをしていたという。  NPBでは引き続き調査委で全容解明に向けた調査を継続。熊崎コミッショナーは選手に自己申告を促す期限付きの特別措置を検討していることを明らかにし、「言いやすい手続きを作ってやらないといけない」と話している。

EXILE TETSUYA「DANCEの道」第44回 マイナスを気にするのではなく長所を伸ばしてプラスにすること

2016.03.25Vol.665EXILE TETSUYA「DANCEの道」<更新終了>
 卒業のシーズンを迎え、たくさんの方々が一つの節目を迎えたと思います。自分も学生時代のことを思い出すと懐かしい気持ちになりますが、あのころはまだDANCEもやっていなかったですし、夢は大工さんになることでした。そこからいろいろな経験や出会いと別れを繰り返しながら今の自分がいます。あの時の自分からは想像もできないくらい変化や進化もしてきましたが、たくさんの点と点を線にして、線と線を面にして、面と面が立方体になり多角面な自分を作っていこうと今も日々努力しています。  そんな面の一つでもあります、僕の個人活動の『EXILEパフォーマンス研究所』は引き続き“DANCE is SPORTS”をテーマに活動させていただいていますが、最近パラリンピアンのアスリートの方に会って対談したり、試合を観に行ったりしています。先日リオパラリンピックの水泳の選考試合を観てきました、選手の皆さんそれぞれ障がいはあるのですが、僕が観ていて思ったのは不自由なことをマイナスにせず、むしろ自分の身体の使える部分を120パーセント以上で使えるように努力してプラスにしているんだなぁと感じさせられました。  今の僕は手術後で、左肩が動かず踊れない状況なのですが、だったら動くところを思いっきり強化して今まで以上に動くようにしてしまえばいいんだ!と強く思わせていただきましたし、自分はまだまだ気合が足りないなぁと感じました。なので最近は左肩のリハビリとその他の部位の筋トレな毎日をストイックに送っています。  やはりアスリートの皆さんはストイックですし、その競技に向かう真っ直ぐさは勉強になることばかりです。今年はオリンピック、パラリンピックイヤーということもあり、リオを目指す選手はもちろんですが、リオが終わった後の2020年東京オリンピック、パラリンピックに向かって、すべてのアスリートの皆さんが気合が入っていて盛り上がっているようにいつも感じます。引き続きこういった活動も含めパフォーマンスの向上に努めたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。  さて先日『Eダンスアカデミー』のシーズン3のキッズのみんなが卒業を迎えました。ちょうど1年前のこのコラムを読み返していたら、キッズのみんなのことを書いていました。初めて出会ったころは基礎もままならない状況で教えるのも大変でしたが、一つひとつ階段を登ってNHKホールという大舞台で堂々とお客さんを楽しませるDANCEができるまでになったことを本当にうれしく思います。僕たちがやっているストリートDANCEが教育番組になること自体に時代の変化も感じますし、まだまだやれることがあるんだなぁと思わせていただいています。そんな『Eダンスアカデミー』が4月8日からシーズン4に突入することが決定しました。新しい新入生と共に内容もさらに進化させて、もっとたくさんの方々がDANCEを通じて楽しんで頂ける番組作りを目指していこうと思いますので、シーズン4もどうぞよろしくお願い致します。  これから新しく新入生や新社会人になる皆様、環境の変化などで戸惑うことだったり、壁にぶち当たることもあるかと思いますが、そんな時に僕たちの音楽やDANCEが皆さんの支えになったり背中を少しでも押すことができるように、軸をブラさず真剣にエンターテインメントと向き合っていきたいと思いますので、一緒に夢に向かって頑張っていきましょう。

4.17、RIZINに佐々木信治が参戦

三四郎が2年目のANN0も「扱いが雑……」

シュートボクシングが4月16日に浅草花やしきで大会開催

2016.03.25Vol.662スポーツ
 シュートボクシング協会が24日、浅草花やしきで会見を開き、4月16日に同所で開催される『浅草花やしき Presents SHOOTBOXING 2016ヤングシーザー杯』の概要を発表した。  同大会はシュートボクシング協会が主催し、浅草花やしきの全面協力のもとアマチュア大会と若手の登竜門大会「ヤングシーザー杯」を統合して開催する。  昨年30周年を迎えたシュートボクシング(SB)はこれまでの格闘技のイメージを払しょくし、男女問わず、より幅広い世代が親しめる“スポーツとしての格闘技”の魅力を伝えるべく、昨年からさまざまなチャレンジをしてきた。今回の試みはその一環。  シュートボクシング協会がある浅草はいわば、シュートボクシングの総本山。地元・浅草から今一度、世界へシュートボクシングを発信していこうという意味もある。  この花やしきでの大会は、今回だけではなく年間を通じて随時開催していく予定という。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

広瀬すずが三角関係「人生最大のモテ期かも」

2016.03.25Vol.663エンタメ
  「シーブリーズ2016新CM発表会」が23日、都内で行われ、同CMに出演する広瀬すず、中川大志、そして松岡広大が出席した。広瀬と中川は先輩と後輩役で昨年からの続投で、松岡は広瀬の同じクラスの同級生という役どころで加わる。先輩と後輩の甘酸っぱい恋物語は、松岡の登場で三角関係へと展開する。中川は「強力なライバルが登場するので危機感を持って負けないように頑張った」と対抗心をあらわに、松岡は「加われることがうれしい」とクールに挨拶した。  2人に囲まれた広瀬は新CMについて「どのカットもウワーッとなります。最後に誰かが…1人見てるーって。…興奮しました」。中川の「モテ期きた」というコメントには、「人生最大のモテ期来たかも!」と、笑った。  発表会には、CMソング『together』を書き下ろしたナオト・インティライミも出席、同曲を生ライブで披露した。  CM『すずと大志』篇、同『すずと広大』篇はオンエア中。公式ブランドサイト内では、3人が出演するドラマ『シーブリーズトライアングルストーリー』が公開されている。

KEY WORD で見るニュース 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
2年縛り  携帯電話購入時の2年契約が自動的に更新され、更新月以外に解約すれば違約金を取るという契約形態。かねてから「解約しにくい」と利用者の批判の的になっており、携帯電話大手3社が見直しに乗り出した。KDDIとソフトバンクは、「自動更新」を廃止し、3年目以降は違約金なしにいつでも解約できる新たな2年契約を6月に導入する。NTTドコモも今夏中に導入する方針。しかし新たな2年契約も解約時期によっては「2年縛り」よりも高くなる場合があり、期待外れといわざるを得ない内容となっている。 駄目押し  勝負が決まっているのにさらに勝利を確実にするために念を押すこと。相撲では勝負がついた後にさらに相手を押したり倒したりすることをいう。大相撲春場所8日目に横綱・白鵬が勝負がついた後に関脇・嘉風の足を抱え土俵下へ駄目押し。その際に嘉風と激突した土俵下の井筒審判部副部長(元関脇逆鉾)が左脚を骨折。3カ月の重傷を負った。日本相撲協会の伊勢ケ浜審判部長は21日、口頭で白鵬に厳重注意した。 ネット投票  自民党は、夏の参院選の比例代表候補の1人を公募で決める。候補者はインターネットなどで募集し、最終選考もネット投票。公募には、昨年11月から今年1月までに458人が応募。書類と面接により、最終選考のネット投票に進出する「ファイナリスト」12人を選んだ。  4月1日から5月9日までのネット投票で最も多く得票した人を公認候補として、5月11日に発表する。 ヌスラ戦線  シリア内戦発生後の2012年、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)の前身組織に属していたアブームハンマド・ジュラニ容疑者(本名は不明)が組織した。反体制派陣営の一員としてアサド政権と敵対、国外の支援者から資金や武器を得るなどして急速に成長し、戦闘員は1万人を超すとされる。そのジハード(聖戦)主義思想から国際社会に強く警戒される半面、他のシリア反体制派や一部の湾岸アラブ諸国と良好な関係にあり、シリア内戦の有力プレーヤーとなっている。昨年6月、内戦下のシリアに入国した後、行方不明となっているフリージャーナリスト、安田純平さんは現在ヌスラ戦線に拘束されているとみられている。 民進党  民主党と維新の党が合流して結成する新党の名称。両党は民主党提案の「立憲民主党」と維新提案の「民進党」の2案に絞り込み、両党がそれぞれ世論調査を行った結果、いずれも民進党が多数を占めた。略称は「民進」の見通しで、平成8年の旧民主党時代から使っていた「民主党」という名称は約20年の歴史に幕を下ろす。当面は民主党の岡田克也代表が代表に就き、代表代行には維新の党の松野頼久代表が就任する。 破防法  暴力主義的破壊活動を行う危険性のある団体の規制を目的に1953年7月に施行。公安調査庁は同法に基づき対象団体の調査を行う。政府は22日の閣議で、共産党について「現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である」との答弁書を決定した。鈴木貴子衆院議員(無所属)の質問主意書に答えたもの。答弁書では、共産党が「暴力革命の方針」を継続しているとの認識も示した。同党の山下芳生書記局長は22日の記者会見で「憲法違反の破防法の対象になるようなことは過去も現在も将来も一切ない。極めて厳重な抗議と答弁書の撤回を求める」と反論した。

4・24「K-1」皇治インタビュー「トーナメントは1vs7で十分、仲良しこよし7人全員かかってこい」

2016.03.25Vol.662格闘技
 4月24日(日)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-60kg日本代表決定トーナメント~」のトーナメントに出場する皇治のインタビューを公開。 ――今回が皇治選手にとってK-1初参戦になります。試合が決まった時の心境を聞かせてください。 「素直にうれしいですね」 ――2月のKrushでKO勝利した直後に「もうK-1決まりでしょう」というマイクもありましたが、ご自身ではトーナメントに出るつもりでしたか? 「そうですね。でも自分としてはもっと前からK-1に出るもんやと思っていたし、そのためにずっとキックボクシングをやってきたんで」 ――もともと皇治選手が最初に始めた格闘技は何だったのですか? 「一番最初に始めたのは空手です。自分が歩き始めたくらいのころからやっていて、物心がついた時には道衣を着ていました」 ――それはご両親の影響ですか? 「親父ですね。親父が格闘技好きで、親父にやらされている感じで、当時はむちゃくちゃ空手が嫌いでしたね(苦笑)。でも小学生の時には魚本流の大会で全国1位になったり、中学の時に日本拳法の大会で全国2位になってます」 ――空手以外にスポーツ歴はあるのですか? 「空手と並行してサッカーをやっていて、セレッソ大阪のジュニアチームにも入ってたんですよ。年齢が2つ上の試合に出ても1人で9点取ったりして、めちゃめちゃ上手かったです。柿谷曜一朗とも一緒に練習していました。あっちは覚えてないと思いますけど。小学校の文集にも『将来の夢はK-1選手かプロサッカー選手』って書いてました」 ――本格的に格闘技一本に絞ったのはいつだったのですか? 「中学3年生の時です。最初はサッカーで高校まで行こうと思ってたんですけど、中学最後の大きな試合で負けちゃって。その時に『こいつらが下手くそやから負けたんや!』って人のせいにしてもうたんです。その時に負けを人のせいにしてるようじゃチームプレイは無理やなと思って、個人競技の格闘技を選びました。あと自分は大阪の池田市という田舎の出身なんですけど、喧嘩ばっかりやっとったんですよ。それで自分が一番強いっていうのをみんなに分からしたかったんで、それやったらキックボクシングで世界一になったろうと思いました」 ――ずばり皇治選手はやんちゃだったんですか? 「やんちゃというか喧嘩はしてましたね。舐められるのが嫌いやったんで。ただ自分より弱いやつとか年下とは絶対に喧嘩しなかったです」 ――ちなみに喧嘩の戦績のほうは? 「全勝・全KOです。格闘技やったらメイウェザー級ですね(笑)」 ――格闘技に専念してからはK-1が目標だったのですか? 「はい。やるならK-1、それしか目標にしてなかったです。ただ自分がプロになってから旧体制のK-1が寂しいことになってしまって…。モチベーションを保つのが必死やったんですけど、こうやって新生K-1として復活してくれてうれしいです」 ――K-1という舞台で自分の存在をより多くの人に知らしめたいですか? 「そうですね。K-1には目立っている選手がいっぱいいると思うんですけど、そいつらより俺のほうが強いっていうのをやっとみんなに分かってもらえるなと思って楽しみです」 ――しかも1回戦の相手が元-60kg王者の功也選手です。試合が決まった時はどんな心境でしたか? 「自分は兄ちゃん(弘嵩)とやりたいと思っていたら、ジュニア(功也)が来たんでびっくりなんですけど」 ――対戦相手としての功也選手はいかがでしょうか? 「ジュニアが実力あるのは分かっているんで、しんどい時に当たるより元気な時に当たるほうがいいかな、と。自分は『兄弟喧嘩を止めたる』と言っていて、いきなり1回戦で止めさせてくれるんでラッキーですね。今、K-1が売り出しているK-1の顔が1回戦でいなくなっちゃうとあれなんで、決勝でやりたかったんですけど、いいタイミングで決めてくれたなって感じです」 ――ずばり日本代表決定トーナメントを制して、狙うは現-60kg王者の卜部弘嵩選手ですか? 「悪いけど兄ちゃんには楽勝で勝てると思います。兄ちゃんよりジュニアのほうが強いと思います」 ――皇治選手は発言でも注目を集めていますが、注目されることは気持ちいいですか? 「気持ちいいです! もっといいことも悪いことも言って、みんなが自分の名前で遊んでくれたらいいですね。あっ、そういえばジュニアが『こういう選手がチャンピオンになっちゃダメ』って言うてましたけど、もし俺がK-1に出なかったら今回の-60kg日本代表決定トーナメント終わってたでしょ? だから7人は俺に感謝せえよ(笑)。トーナメントは1vs7で十分、仲良しこよし7人全員かかってこいって。それで俺だけ見てればいいって感じです」

今週の一言 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
 横綱白鵬が8日目の嘉風戦での駄目押しで土俵下の井筒審判長が左大腿骨頚部骨折で全治3カ月の重傷を負ったことについて「申し訳ない。何でもしたいという気持ちです」(21日、伊勢ケ浜審判部長から注意を受けた後に) →客のところに嘉風が落ちていたら…とは考えてないんだろうな…。  清原和博被告「必ず人の役に立つ人間になることを心に誓っております。いつか機会をいただき、直接皆様に謝罪したいと切に願っています」(17日、弁護人を通じてコメント発表)→役に立たなくてもいいから普通でいて。  経歴詐称報道を受けショーン・マクアードル川上氏が「私がコンサルタント業務を行っていないかのような記載は誤りです」(所属事務所のホームページでの謝罪の中で) →まあコンサルタントなんて言ったもの勝ちだしな。  巨人・高橋監督が巨人の複数の選手が、自チームの勝敗を対象に金銭をやり取りしていたと報じられたことについて「開幕の前にそういった暗いニュースばかりウチのチームから出てしまってるので、本当に申し訳ない」(14日、セ・リーグのファンミーティング終了後)→で、現役の時はどうだったん?  巨人の森田清司総務本部長コンプライアンス担当が“声出し”での金銭授受について「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」(14日) →八百長ではないけど賭け事ではあるよね。  山田洋次監督「最近は映画館がおとなしくなっている気がしてしようがない。遠慮なく笑って、前の席を蹴って、楽しくおしゃべりしながら見てほしい。おしゃべりしちゃいけないっていうテロップが出ても大きなお世話だと思って、少しでも元気になってください」(12日、映画「家族はつらいよ」初日舞台あいさつで) →いや、後ろの奴に席蹴られるのは嫌だぜ。  中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報「トランプ氏の当選は大規模テロに匹敵する」(18日付で長文記事掲載)→まあまあうまいこと言うやん。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

今週の一言 2016.3.11〜2016.3.24

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
 横綱白鵬が8日目の嘉風戦での駄目押しで土俵下の井筒審判長が左大腿骨頚部骨折で全治3カ月の重傷を負ったことについて「申し訳ない。何でもしたいという気持ちです」(21日、伊勢ケ浜審判部長から注意を受けた後に) →客のところに嘉風が落ちていたら…とは考えてないんだろうな…。  清原和博被告「必ず人の役に立つ人間になることを心に誓っております。いつか機会をいただき、直接皆様に謝罪したいと切に願っています」(17日、弁護人を通じてコメント発表)→役に立たなくてもいいから普通でいて。  経歴詐称報道を受けショーン・マクアードル川上氏が「私がコンサルタント業務を行っていないかのような記載は誤りです」(所属事務所のホームページでの謝罪の中で) →まあコンサルタントなんて言ったもの勝ちだしな。  巨人・高橋監督が巨人の複数の選手が、自チームの勝敗を対象に金銭をやり取りしていたと報じられたことについて「開幕の前にそういった暗いニュースばかりウチのチームから出てしまってるので、本当に申し訳ない」(14日、セ・リーグのファンミーティング終了後)→で、現役の時はどうだったん?  巨人の森田清司総務本部長コンプライアンス担当が“声出し”での金銭授受について「験担ぎの意味合いでやっていたので賭け事とは全く異質だ」(14日) →八百長ではないけど賭け事ではあるよね。  山田洋次監督「最近は映画館がおとなしくなっている気がしてしようがない。遠慮なく笑って、前の席を蹴って、楽しくおしゃべりしながら見てほしい。おしゃべりしちゃいけないっていうテロップが出ても大きなお世話だと思って、少しでも元気になってください」(12日、映画「家族はつらいよ」初日舞台あいさつで) →いや、後ろの奴に席蹴られるのは嫌だぜ。  中国共産党の機関紙、人民日報傘下の環球時報「トランプ氏の当選は大規模テロに匹敵する」(18日付で長文記事掲載)→まあまあうまいこと言うやん。

4・24「K-1」卜部功也インタビュー「はっきり言ってかすりもしねえよって感じです。僕がダントツで優勝します」

2016.03.25Vol.662NEWS HEADLINE
 4月24日(日)東京・国立代々木競技場第二体育館で開催される「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN ~-60kg日本代表決定トーナメント~」のトーナメントに出場する卜部功也のインタビューを公開。 ――今大会が今年のK-1初参戦となり、日本代表決定トーナメントからの再スタートになりました。初代王者として抵抗はなかったですか? 「それはなかったです。現役時代の魔裟斗さんも日本トーナメントで2年連続で優勝したあと、世界トーナメントから出るようになりましたし、小比類巻(貴之)さんや佐藤(嘉洋)さんもそうですよね。日本を代表するファイターや本当に強いファイターは日本トーナメントに出ても必ず勝つと思うので、僕もその道を進みたいと思いました」 ――初代王者という実績・肩書きを抜きにして、まずは日本トーナメントからもう王座返り咲きを目指す、と。 「はい。このトーナメントで日本一を証明して、チャンピオンに返り咲くことが目標です」 ――日本代表の座を争う7選手の顔ぶれを見て、どんな感想を持っていますか? 「面白い選手が揃ったと思いますし、基本的に戦ったことがない選手が多いので、今の日本人選手のレベルがどうなのかを感じたいですね」 ――確かにここ最近の功也選手は外国人選手との試合が主で、日本人選手との対戦が少なかったように思います。 「そういう意味でもトーナメントが楽しみですし、僕自身も挑戦していかないといけないと思っています」 ――昨年は-60kg王者としての試合が続きましたが、他の日本人選手のことは気になっていましたか? 「僕はそのレベルではなくて、自分自身の戦いだと思って戦っていました。だから全然気にしていませんでした。-55kg初代王座決定トーナメントで準優勝した大雅選手が階級を上げて来ているので、そこは気になっていますけどね」 ――他のトーナメント出場選手からは気になる選手として功也選手の名前が多く上がっており、7選手からマークされている中でのトーナメントになります。 「はっきり言ってかすりもしねえよって感じです。僕はそのレベルじゃないんで。ダントツで優勝します」 ――日本代表の座を争う戦いには混じるけれど、力の差を見せて勝って当然という気持ちなのですね。 「逆にそう思わなきゃダメだと思います。K-1を背負って世界の強豪と戦っていくファイターは1つ上のステージにいなければいけない。日本レベルでずっと戦っていてはどうしようもないと思います、僕の中では」 ――ずばり他の選手とは見ているものは違いますか? 「勝つのは当たり前です。そうじゃなきゃK-1のベルトの価値が下がります。K-1のベルトを巻いた人間の強さを必ず証明します」 ――皇治選手との1回戦はトーナメントの中でも注目を集めるカードです。皇治選手にはどんな印象を持っていますか? 「色んな団体で試合をしていますけど、あまり印象はないですね。悪口を言っている男だな…くらいで(苦笑)」 ――お互いに舌戦があったり、皇治選手から挑発的な言葉もありました。どういった心境でそれを聞いていましたか? 「なんかごちゃごちゃ言ってるな、くらいです。そうやって言われるのはしょうがないと思うし。ただ僕には何一つ響かないです」 ――やはり目標は日本代表として9月の世界最強決定トーナメントに挑み、そこで再び世界一の座に就くことですか? 「そうですね。とにかく今は日本代表決定トーナメントで勝つことしか考えていません。そこをしっかり突破して、世界最強決定トーナメントで優勝する。そして兄が巻いているベルトをもう一度、僕自身の手で勝ち獲りたいと思います」

【今週の“人”】イ・セドル九段(韓国人プロ棋士)

2016.03.25Vol.663NEWS HEADLINE
 囲碁の世界トップ級の韓国人プロ棋士。日本の七大タイトル独占に挑戦している井山裕太六冠に勝利した実力者として知られる。  その李九段と人工知能(AI)囲碁ソフト「アルファ碁」との5回戦が9〜15日に行われた。アルファ碁は9日の第1局で186手、10日の第2局では211手、12日の第3局では176手で投了と3連勝。  李九段は13日の第4局で180手で投了し初勝利をあげたが、15日の最終戦ではアルファ碁が雪辱を果たし、4勝1敗で対戦を終えた。  3連敗を喫した段階で韓国メディアは人間とコンピューターの計算能力を比較し、「無理な挑戦だった」(KBSテレビ)などと指摘。  確かにアルファ碁には李九段の過去の対局データなど膨大な情報の蓄積や豊富なスタッフの存在があり、不利な戦いとなることは否めなかった。

システム障害で146便欠航

サバのコンフィ 作業時間15分!簡単作り置きレシピ|頼れる!常備菜シリーズ|ライフシアター(Life THEATRE)

2016.03.25Vol.web originalレシピ
お役立ち料理レシピ動画メディア。
「30分で3品レシピ」「動画で安心離乳食」「コマギレ時間で時短レシピ」「おうちパーティレシピ」「フライパンひとつで1食レシピ」などなど盛りだくさん!

Copyrighted Image