SearchSearch

その扉を開けたら、もう引き返せない…

2015.06.22Vol.645未分類
巨大企業の若き企業家にしてCEOのMr.グレイと、恋愛経験がなかった女子大生アナの特異な恋愛模様を過激な描写で描いた『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』が待望の映画化。そのBlu-ray&DVDが発売される。原作は50言語以上に翻訳され、全世界で累計1億部を超える大ベストセラー小説。今回、劇場公開時全国6館のみ、限定上映された、より官能的で刺激的な、完全無修正のR18バージョンの【劇場版】&劇場未公開シーンとエンディングを含んだ【EXTENDED版】を同時収録。さらに劇場にはなかった人気声優による【日本語吹替】も収録している。リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」)。

倖田來未デビュー15周年アリーナツアー

2015.06.22Vol.645未分類
 全国アリーナツアー「Koda Kumi 15th Anniversary Live Tour 2015〜WALK OF MY LIFE〜supported by Mercedes-Benz」を行っている倖田來未。デビュー15周年を記念し、約2年ぶりとなるツアーは、6月27日、28日のさいたまスーパーアリーナで幕を閉じる。同公演ではファミリーシートも用意。小さな子どもや年配者などのためのチケットで、ライブ中は着席して観覧可能。子ども中心の親子連れも周りを気にせずにライブを楽しめる。また、同シートを予約すると、子ども用プレゼントの配布やイヤーマフの無料貸出の特典も! ツアー開催を記念し、キャラクターが全面にプリントされたOVERISIZED Tシャツ(M)を読者2名にプレゼント(係名:「倖田來未」)。

今年はトイ・ストーリー20周年

2015.06.22Vol.645未分類
 日本で100億円突破の大ヒットを記録した『トイ・ストーリー3』の“その後”を描いたスピンオフ作品『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』がブルーレイとDVDで7月2日(木)に発売、同日にレンタル、デジタル配信も開始する。同作の主人公は、ウッディとTVで共演していたカウガールのジェシー。ウッディたちはボニーの祖母の家に向かう車のトランクの中でホラー映画を見ていたが、途中で車がパンクし、ボニーたちはモーテルに一泊することに。ボニーとママが寝静まった後、ミスター・ポテトヘッドが出かけていき…。おなじみのキャスト総出演による勇気と友情と、ちょっぴりスリリングな冒険の物語。リリースを記念し、エイリアンバージョンのメモパッドとトイ・ストーリー20周年記念ステッカーを読者5名にプレゼント(係名:「トイ・ストーリー」)。

日本最大級のクリエイターの祭典

2015.06.22Vol.645未分類
 日本各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、作品を展示・販売する“日本最大級のクリエイターの祭典”「ハンドメイドインジャパンフェス2015」が開催される。第3回目となる今年は、過去最大となる全国約5000名、4000ブースが参加する。今回は注目の伝統工芸を含むワークショップも開催するほかシンガー&ソング・ライターのbirdのライブなどのパフォーマンスが会場を盛り上げる。開催を記念し、入場券を読者3名にプレゼント(係名:「ハンドメイド」)。

ありのままの昆虫の生態が明らかに!

2015.06.22Vol.645未分類
 世界で初めて昆虫の目線から撮影された大スペクタクル3Dムービー『アリのままでいたい』が全国ロードショーされる。大自然を舞台に弱肉強食の掟の中で昆虫たちが繰り広げる捕食、巣作り、産卵、羽化、決闘などの映像は驚きの連続! 強力な前足で敵をとらえ、食べ尽くす草原のハンター・カマキリ、数倍も体が大きいカマキリの幼虫を餌にする凶暴なアリの集団など。圧巻は、昆虫界の頂点に立つカブトムシとクワガタの命をかけた樹液をめぐる壮絶バトル。果たして頂点を賭けた最強同士のバトルにはどんな結末が待ち受けているのか?! 公開を記念し、オリジナル昆虫クリアファイルを読者5名にプレゼント(係名:「アリ」)。

細田守最新作に迫る『バケモノの子』展

この夏は豊洲で驚愕、絶叫、大興奮!

『ふたつの名前を持つ少年』試写会に10組20名 

2015.06.22Vol.645映画
 アウシュビッツ収容所解放70周年のこの夏、壮絶な運命をたった一人で生き抜いた少年の実話を描く感動作が日本で公開。  原作は、8歳のユダヤ人少年がナチス・ドイツの手を逃れ、たった一人で終戦までの3年間を生き抜いたという実話を、今も存命の本人に取材して書き上げた『走れ、走って逃げろ。』。監督はドイツのアカデミー賞受賞監督、ペペ・ダンカート。一人の少年の純粋な心と、自らの運命を切り開く強さに、誰もが心打たれる傑作。主人公の少年・スリリックをオーディションで選ばれた双子のトカチ兄弟がWキャストで好演している。  ポーランドのユダヤ人強制居住区から脱走した8歳の少年・スルリックは、行き倒れたところをヤンチック夫人に助けられる。夫人はスルリックにポーランド孤児“ユレク”として、架空の身の上話を教え込み追っ手から逃がす。逃亡を続けなければならないユレク。旅の終わりはいつくるのか…。8月15日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて公開。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

『日本のいちばん長い日』試写会に10組20名 

2015.06.22Vol.645映画
 1945年8月15日、終戦。その前夜、日本で何が起こったのか。戦後70年を迎える今こそ伝えたい、知られざる運命の日々を、日本を代表するスタッフ・キャストで描く歴史超大作。  昭和史研究の第一人者である半藤一利の傑作ノンフィクションを『クライマーズ・ハイ』、『わが母の記』の原田眞人監督が完全映画化。降伏の決定から、国民に告げられるまで、太平洋戦争終戦の舞台裏では何が行われていたのか? 日本の未来を信じ、今日の平和の礎を築くため、身を挺し戦った人々の知られざる物語とは…。主人公、阿南惟幾(あなみ・これちか)陸軍大臣を、役所広司が圧倒的な存在感で熱演。昭和天皇には、7年ぶりの本格的なスクリーン復帰となる本木雅弘。時の内閣総理大臣・鈴木貫太郎に山﨑努、内閣書記官長・迫水久常(さこみず・ひさつね)に堤真一など、主演級の実力派俳優たちが集結。そして終戦に反対し日本の未来を思いながらも、狂気に駆られていく若手将校・畑中役に松坂桃李。8月8日より全国公開。

『人生スイッチ』試写会に15組30名

2015.06.22Vol.645映画
 アカデミー賞(外国語映画賞)やカンヌ国際映画祭(コンペティション部門正式出品)で、そのあまりにも斬新な面白さで話題をさらった、名匠ペドロ・アルモドバル製作のブラックコメディー。本国アルゼンチンでは『アナと雪の女王』の2倍以上の興行収入を記録し、アルゼンチン史上最大のヒット作となった注目の一本。  飛行機に乗り合わせた、とある共通点を持つ乗客たち。彼らを迎える“もてなし”とは? 親を死に追いやった男に毒入り料理を出したウェイトレスの復讐の行方は? ド田舎の一本道でタチの悪い男に目をつけられてしまったドライバーの逆襲とは?   ささいなきっかけで人生につまずき、そこから止めようのない不運の連鎖に巻き込まれていく6人の男女の姿をまったく新しい手法でユーモアたっぷりに描いた異色の傑作。見る者の予想を超えて不運が連鎖していくさまは、いっそ鮮やかで痛快なほど。圧巻のラストには舌を巻くこと必至。『瞳の奥の秘密』のリカルド・ダリン、『トーク・トゥー・ハー』のダリオ・グランディネッティら演技派俳優も出演。  7月25日よりヒューマントラスト有楽町他にて公開。

EXILE TETSUYA DANCEの道
第35回『EXILE』

2015.06.22Vol.645COLUMN
 遂に第四章へと突入したEXILEがテレビでパフォーマンスをさせていただきます。今月27日にオンエアされますが、今はそれに向けてのリハーサル真っ最中です。リハーサル初日、スタジオに入るとNAOKIが上半身裸で本気ストレッチをしていて、思わず気合が入りました(笑)。見習って僕も裸ストレッチをNAOKIの隣りでしてみたのですが、鏡にうつる二人があまりにもシュールで笑ってしまったのですぐやめました…。  みんながそれぞれに忙しい中で、全員が同じ時間に集まることはなかなか難しいですが、メンバーみんなで同じ想いを込めて、皆さんに画面を通して想いを伝えたいと思っていますので楽しみにしていてください!  今回はなんと新曲初披露ということでかなりいきり立っていますが、メンバーでのリハーサルはやっぱり楽しいですね! 振りを作るメンバー、構成を考えるメンバー、全体をまとめるメンバー。テレビでのパフォーマンスということで、画面から何を伝えるか考えながら今よりもっと良くしようと、作っては壊してまた作る…、といった作業が僕はたまらなく好きです。  今年のツアーテーマはAMAZING WORLDですが、年ごとでテーマが変化するEXILEは、日々その想いやパフォーマンス内容も変化と進化を繰り返しています。今度のテレビパフォーマンスや今年のツアーで、僕たちEXILEの過去からの変わらない歴史や、変化していく現在、そして進化を繰り返していく未来を感じていただきたいです。  さて最近の僕といえば、夢の課外授業や大学での講義、雑誌やテレビ収録にDANCE EARTH PARTYの活動とかなりめまぐるしく楽しい毎日を送っています。つい最近、一日を通してずっと先生していた日がありました。まずは夢の課外授業。東京の小学校で全校生徒とEXダンス体操をしたり『Choo Choo TRAIN』をレクチャーしたり質問に答えたり、生徒のみんなから合唱のプレゼントをもらったりと、ものすごく楽しい時間でした。そこからすぐ移動して大学での講義レッスンです! 小学校の先生 to the 大学の先生は、今までの人生の中で初めての経験でした(笑)。大学のほうもいよいよ終盤に差し掛かり、生徒の皆さんも僕も頑張っています! その日その日に用意した課題や振り付けを皆さん一生懸命覚えてくれていて、ギリギリですが何とか最後の講義に間に合うような形にはなってきました。最後まで気を抜かず、僕の講義を受けてくれたたくさんのみなさんが、一生の思い出に残るような時間になるように頑張ります。そして新生DANCE EARTH PARTYの第一弾ニューシングル『BEAUTIFUL NAME』が8月5日に発売になります!! 今回のゲストアーティストはジャマイカのスカバンドTHE SKATALITES、そして三代目 J SOUL BROTHERSから今市隆二が参加してくれます!  あのゴダイゴさんの名曲をこの豪華なメンバーでカバーできることは本当にうれしいです!  DANCE EARTHのハッピー感と『BEAUTIFUL NAME』のハッピー感が合わさって、さらに超ハッピーな世界観になっているので、皆さんぜひお楽しみに!

若さの秘訣は子供たち 仲川げんさん(奈良県奈良市長)

2015.06.21Vol.645今日の東京イベント
ラジオ番組『JAPAN MOVE UP』毎週土曜日21時30分〜 TOKYO FMで放送中!

今週のおすすめMOVIE 2015.6.22〜

2015.06.21Vol.645映画
『呪怨 −ザ・ファイナル−』 小学校教師だった妹・結衣の失跡を知った姉・麻衣は、結衣がたびたび「佐伯俊雄」という生徒の家を訪れていたことを知り、その生徒の居場所を探すことに。しかしそれと時を同じくして、麻衣自身の周囲でも奇妙なことが起こり始め…。シリーズ最終章となる壮絶なラストとは。 監督:落合正幸 出演:平愛梨、桐山漣他/1時間29分/ショウゲート 配給/新宿バルト9他にて公開中 http://www.juon-movie.jp/ ©2015「呪怨 ザ・ファイナル」製作委員会 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 石油も水も尽きかけた世界。愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえてきた元警官のマックスは、資源を独占し住民を恐怖と暴力で支配するジョーとその軍団を相手に、壮絶な戦いを繰り広げる。 監督:ジョージ・ミラー 出演:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン他/2時間/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://madmax-movie.jp R15+ ©2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED 『悪党に粛清を』 元兵士・ジョンは故郷から妻子を呼び寄せるが再会の喜びもつかの間、目の前で悪党に殺されてしまう。怒りのあまり犯人を射殺したジョンだったが、それは付近一帯を支配するデラルー大佐の弟だった。 監督:クリスチャン・レヴリング 出演:マッツ・ミケルセン、エヴァ・グリーン他/1時間33分/クロックワークス、東北新社配給/6月27日より新宿武蔵野館他にて公開 http://akutou-shukusei.com/ R15+ ©2014 Zentropa Entertainments33 ApS, Denmark, Black Creek Films Limited, United Kingdom & Spier Productions (PTY), Limited, South Africa 『きみはいい子』 真面目だが優柔不断な新米教師・岡野。過去の経験から幼い娘に手をあげてしまう雅美。認知症の不安にさいなまれる独居老人のあきこ。とある町で暮らすそれぞれの人々の運命が交錯し…。 監督:呉美保 出演:高良健吾、尾野真千子他/2時間1分/アークエンタテインメント配給/6月27日よりテアトル新宿他にて公開 http://iiko-movie.com/ ©2015「きみはいい子」製作委員会  『ストレイヤーズ・クロニクル』 1990年代初め。ある極秘機関の実験により2組の“進化した”子供たちが誕生した。しかし1組は自分たちの能力を未来のために使おうとし、もう1組は未来を破壊しようとする。運命によって彼らが出会った時、切なくも壮絶なバトルが始まる。 監督:瀬々敬久  出演:岡田将生、染谷将太、成海璃子他/2時間6分/ワーナー・ブラザース映画配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://www.strayers-chronicle.jp ©2015「ストレイヤーズ・クロニクル」製作委員会 『雪の轍』 世界遺産のトルコ・カッパドキアに佇むホテル。親から膨大な資産を受け継ぎ何不自由なく暮らすオーナー・アイドゥンだったが若く美しい妻・ニハルや妹ネジラとすれ違ってばかり。互いの気持ちが交わらぬまま季節はめぐり…。 監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン 出演:ハルク・ビルギネル他/3時間16分/ビターズ・エンド 配給/6月27日より角川シネマ有楽町他にて公開 http://www.bitters.co.jp/wadachi/ ©2014 Zeyno Film Memento Films Production Bredok Film Production Arte France Cinema NBC Film 『アリスのままで』 高名な言語学者として知られる大学教授・アリスは50歳の誕生日を家族とともに迎え幸せを感じる。しかしある日、講演中に突然言葉が出てこなくなったり道に迷ったりと異変が続く。検査の結果はアルツハイマー病だった。 監督:リチャード・グラツァー、エストモアランド  出演:ジュリアン・ムーア他/1時間41分/キノフィルムズ配給/6月27日より新宿ピカデリー他にて公開 http://alice-movie.com/ 『チャイルド44 森に消えた子供たち』 1953年、スターリン政権下のソ連で、子供たちの変死体が次々と発見。不審な点が数々見つかるも、“殺人は国家が掲げる思想に反する”ため、すべて事故として処理されてしまう。秘密警察の捜査官・レオは親友の息子の死をきっかけに、事件解明に乗り出すが…。 監督:ダニエル・エスピノーサ 出演:トム・ハーディ、ゲイリー・オールドマン他/2時間17分/ギャガ配給/7月3日よりTOHOシネマズ みゆき座他にて公開 http://child44.gaga.ne.jp/ ©2015 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

スガダイロー フリージャズと演劇の邂逅 舞台『ペール・ギュント』

2015.06.21Vol.645インタビュー
 ヘンリック・イプセンの傑作『ペール・ギュント』が白井晃演出のもと、KAAT神奈川芸術劇場で7月11日から上演される。主演を務めるのは近年、舞台俳優として着実にキャリアを積み重ねる内博貴。内をはじめ魅力的なキャストが並ぶなか、スタッフに目を移すと「音楽・演奏=スガダイロー」のクレジットに目が止まる。スガダイローが演奏!? 即興で!?

M・ナイト・シャマランが仕掛ける脱出ミステリーがついに日本上陸!

上限5000万円の製作費を援助。TSUTAYA「優れた映像クリエイター求む!」

2015.06.21Vol.645未分類
 カルチュア・コンビニエンス・クラブグループで出版、映像、音楽制作・企画等エンタメ事情を展開するカルチュア・エンタテインメントと、同グループのネット事業を統括するT-MEDIAホールディングスが16日、新事業「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM」に関する記者発表を行った。同プログラムは、さまざまなエンターテインメントコンテンツを創り出すクリエイターを発掘し、製作からレンタル・販売までを総合的に支援することを目的としており、第1弾として「映像クリエイター発掘」を開始した。  今回は「本当に観たい映像作品企画」と題し、「良質な映画企画=名作のタネ」(映像化可能な企画書)を募集。60分以上の長編の実写化映像の企画であれば、プロ・アマ、年齢、性別、国籍、学歴は一切不問。個人に限らず、チーム・プロジェクトなど団体での応募も可能だ。応募作品の中から最終審査会でグランプリ1作品、準グランプリ2作品の合計3作品を選出し、作品完成のための資金・製作体制をバックアップ、また各作品に上限5000万円の製作費を準備するという。さらに、副賞として最大Tポイント50万ポイントとTSUTAYA DISCAS1年間無料権が進呈される。また、完成した作品は、全国のTSUTAYAをはじめ、「TSUTAYA DISCAS」や「TSUTAYA TV」での独占レンタルを展開するなど、新しい才能を全面バックアップしていく。  発表会に登壇した、カルチュア・エンタテインメントの代表取締役社長・中西一雄氏は「製作から視聴までオールバックアップすることで、将来の日本映画界を担う新しい才能を発掘したい。クリエイターが、自分たちの思いを込めた情熱のこもった作品の応募を待っています」と新事業と新しいクリエイター発掘に期待を込めて挨拶した。  なお、審査は、日本を代表する映画監督・プロデューサーも参加して行われるという。募集期間は8月16日(日)まで。詳しくは、「ツタヤクリエイターズプログラム」(http://top.tsite.jp/special/tcp2015)で。

Copyrighted Image