SearchSearch

“修斗のカリスマ”佐藤ルミナが現役生活にピリオド

2014.05.09Vol.617未分類
 総合格闘技が現在のように認知されていなかった時代から、現在の礎を築いたのは間違いなく修斗だった。中でも“修斗のカリスマ”と称された佐藤ルミナの戦いには多くのファンがひかれていった。  その人気はリング内に留まらず、ファッションやカルチャーといった分野にも及び、幅広く格闘技の面白さを世間にアピールする。格闘家のTシャツにファンが行列を作り、そして街中で着こなすという、それまでは考えられなかったことが修斗とルミナの活躍によって実現した。  ルミナの戦いを見て総合格闘技を知り、ルミナにあこがれ格闘家になった選手も数知れない。日本の総合格闘技の底辺の拡充にも多大な貢献があった。  そんなルミナが「プロフェッショナル修斗 25周年記念大会」(5日、東京・後楽園ホール)で引退式を行った。  引退式にはルミナが修斗を学び、人生の師匠と慕う木口宣昭氏、対戦を希望していた中井祐樹氏、ともに“修斗四天王”といわれた桜井“マッハ”速人、エンセン井上、王座をかけて戦った五味隆典といった格闘技界からはもちろん、タレントの関根勤氏、作家の夢枕獏氏、ミュージシャンの若旦那(湘南乃風)、川畑要、TOSHI−LOW(BRAHMAN)など幅広いジャンルから多くの人々が駆け付け、ルミナのこれまでの功績を称え、そしてその引退を惜しんだ。  ともにブームを作り上げてきたマッハ、エンセン、五味がルミナに送辞を送る。中でも五味の「修斗のチャンピオンが世界で一番じゃなきゃいけないって言われたので、先輩に教えられた通りに今でもUFCで頑張ってます。ルミナさんが格闘技も音楽もファッションも全部教えてくれました。ずっと僕のあこがれです。お疲れさまでした」という言葉がルミナという存在を如実に表しているに違いない。  そして最後にルミナが「ここまで続けられたのは、応援してくださったみなさん、家族、練習仲間、そういったみなさんのおかげだと思っています。修斗はこれからもまだまだ続くものだと思います。今後とも修斗、そして佐藤ルミナをよろしくお願いします」と挨拶。10カウントゴングを受けてリングを降りた。

“修斗のカリスマ”佐藤ルミナ引退

2014.05.06Vol.616未分類
 総合格闘技・修斗のカリスマともいわれた佐藤ルミナが5日、東京・後楽園ホールで行われた「プロフェッショナル修斗 25周年記念大会」で引退式を行い、約20年の現役生活にピリオドを打った。  引退式にはルミナが修斗を学んだ木口宣昭氏、対戦を希望していた中井祐樹氏、ともに“修斗四天王”といわれた桜井“マッハ”速人、エンセン井上、王座をかけて戦った五味隆典といった格闘技界からはもちろん、タレントの関根勤氏、作家の夢枕獏氏といった異業種からも多くのゆかりのある人たちが駆けつけ、その引退を惜しみ、またこれまでの功績を称えた。  ルミナは最後に「ここまで続けられたのは、応援してくださったみなさん、家族、練習仲間、そういったみなさんのおかげだと思っています。修斗はこれからもまだまだ続くものだと思います。今後とも修斗、そして佐藤ルミナをよろしくお願いします」とあいさつし、10カウントゴングを聞いた。

[夏フェス]ワーハピに電気グルーヴが初出演

2014.04.30Vol.616未分類
  都内で行われる人気夏フェス、ワールドハピネス(8月10日、夢の島公園陸上競技場)が30日、出演アーティスト第2弾を発表し、今年結成25周年を迎えた電気グルーヴが初出演を発表した。 今回発表されたのは、電気グルーヴときゃりーぱみゅぱみゅ、ロックバンドの赤い公園の3組。 チケットは現在公式サイト(http://world-happiness.com/ )で受付中。一般発売は5月25日から。

渡辺直美ら ニッポンのまつ毛を育てる

2014.04.30Vol.616未分類
 渡辺直美が30日、都内で行われたまつ毛美容液の新CM発表会に出席した。自身がCMキャラクターを務める『アンファースカルプ D ボーテ ピュアフリー』をPRするもの。同商品が売り上げ100万本を達成したことも報告され、渡辺は自信に満ちた表情で、「やっぱりいいものは口コミで広がる!」と、胸を張った。 イベントには、渡辺のほか、新CMに出演するモデルの近藤あやも登場。近藤はCM初出演だったそうで、「すごく緊張したんですけど、忙しいわりに現場を和ませてくれた」と、笑顔を見せた。 この日はまた、新プロジェクト『ニッポンまつ毛計画』の発足も発表。日本中の女性たちに美しいまつ毛を育てる"まつ育"を啓蒙するのが目的で、各都道府県から各地で女子会を開いて活動をする"まつ育"アンバサダーを募る。アンバサダーは、渡辺とともにガールズイベントに出演したり、CM出演が予定されている。 プロジェクトの応援大使&いばらき"大"表としてサプライズ登場した鈴木奈々は、商品のリアルユーザー。「ギャルのあるあるなんですけど、つけまつ毛するとまつ毛が抜けるので、すごい助かります」と、猛プッシュ。「茨城ではすっぴんでコンビニに行く人が多い。だから、もっとまつ育を広めないと」と意気込んでいた。 プロジェクトについては、キャンペーンサイト(http://sd-beaute.angfa-store.jp/ambassador/)で。

卓球の伊藤美誠がヒデの登場にまたまた”ビックリ”

2014.04.29Vol.616未分類
 卓球ワールドツアーのドイツオープンで最年少優勝を果たした伊藤美誠(13)が29日、JR東京駅の一番街・東京おかしランドにオープンした期間限定ショップ「キャラメルコーン ステーション」(6月30日まで)の一日駅長に就任、オープニングイベントに参加した。  伊藤はドイツでの優勝賞金が5000ドル(約51万円)と聞かされた時の驚きの表情が世界に発信され一躍有名に。そして今回、初めてのイベント登場となったわけだが、この日は伊藤を驚かせるべくとんでもないゲストが用意されていた。  イベントはまず伊藤が登壇。「キャラメルコーン ステーション」では東海道新幹線開業50周年とのコラボ商品も発売することから、続いて東京駅長の中田邦彦さんが登壇し、伊藤とトークセッションを繰り広げた。  初めてのイベント出演とあって、「試合より緊張している」と言いながらも無難に“お菓子トーク”も挟み込み、徐々に緊張もほぐれてきたところで、本日のメーンイベントである一日駅長就任祝いのお菓子の花束贈呈式に。  ここでプレゼンターとして現れたのは、中田は中田でも、サッカーの元日本代表でイタリアのセリエAでも活躍した中田英寿氏。事前に知らされていなかった伊藤はビックリだ。  お菓子の花束を受け取るときに中田氏に「優勝おめでとう」と声をかけられたという伊藤は「世界のトップレベルで活躍された方とお話できてうれしかった」と振り返った。  中田氏の登場については「まさか、本当に来て下さると思わなくて…。ドイツ並みにびっくりしました」とのこと。そして「今年と来年が一番大切な時期なので、頑張りたい。世界ランキング30位以内を目指していきたいです」と締めくくった。

渋谷駅地下に複合機能持つラウンジオープン

エンターテインメントの街浅草に新劇場オープン

オバマ大統領と安倍首相が日米首脳会談

2014.04.28Vol.616未分類
 オバマ米大統領が23日夜、大統領専用機で羽田空港に到着した。オバマ氏は米大統領としては18年ぶりの国賓としての来日となる。日本に2泊し25日に韓国へ向かった。  23日夜には安倍晋三首相が東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」にオバマ氏を招き、約1時間半にわたり非公式の夕食会を開いた。同店は7年連続で「ミシュランガイド東京」の三つ星に選定された名店。  すし店周辺では多くの警察官が厳しい表情で行き来し、交通規制のバリケードが張り巡らされるなど物々しい雰囲気に包まれた。  首相は夕食会後、「さまざまな課題について話をした。24日は日米同盟関係は揺るぎない強固なものだというメッセージを世界に発信するような首脳会談にしたい」と記者団に語った。また首相によるとオバマ氏は「人生の中で一番おいしいすしだった」と感想を口にしたという。  24日はオバマ氏は午前に天皇、皇后両陛下と会見し、東京・元赤坂の迎賓館で日米首脳会談へ臨んだ。  会談で両首脳は、アジア太平洋の平和と繁栄に貢献するため、日米同盟が主導的役割を果たすことを確認。また難航する環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉については、日米の担当閣僚級の協議を継続することを確認。  午後に行われた日米共同記者会見では、冒頭、首相がTPP交渉について、引き続き協議を継続することで一致したことを明らかにした。また北朝鮮問題については、引き続き、日米韓3カ国の連携が重要であることを確認した。  オバマ氏は「アジア太平洋地域において、経済発展において、日米同盟は土台、礎となっている。これからも日米の安全保障における協力を深化させ、沖縄も含めてアジア太平洋地域において、米軍を強化し、地元への負担を軽減し、日米はともに、この地域の紛争に対処していく」としたうえで、沖縄県・尖閣諸島が「日米安全保障条約5条の適用範囲にある」と米大統領として初めて明言した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

EXILEに白濱亜嵐ら新メンバー5人が加わり19人に!

2014.04.28Vol.616エンタメ
 EXILE新メンバーを決定するオーディションの最終審査イベントがが27日、東京・日本武道館で行われ、ファイナリスト11人のうち5人が選ばれた。新たにパフォーマーとして加わったのはシード参加から岩田剛典(三代目 J Soul Brothers)、白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、関口メンディー(同)、一般参加から山本世界、佐藤大樹。これにより“新生EXILE”は19人で第4章に向けて始動する。  ファイナリストとEXILE TRIBEによるパフォーマンスの後、ステージにHIROが登場。1人1人、HIROから名前を呼ばれ姿を現した新メンバーたち。会場の大歓声に包まれて、号泣するメンバーの姿も。イベント後の取材でHIROは、今回の新メンバー選考について「人数は決めずに人ありきで選考し、最終的にこの5人になりました。新たな可能性を生み出してより強いEXILEになれるのではと期待しています」と語った。  新生EXILEは今後、7月にニューシングルをリリース。来年には単独ツアー『AMAZING WORLD』を行う予定。

新しいロックフェスRockCorpsが本格スタート

2014.04.28Vol.616未分類
 新しいロックフェスティバルが『RockCorps(ロックコープス) supported by JT』が日本に上陸する。定められたボランティアをすると音楽ライブが見られるという、新しいタイプのボランティアや社会貢献のかたちを提案するもので、26日、そのボランティア活動の第一弾が、福島県相馬市、宮城県丸森街、千葉県富津市の計4会場で行われた。 相馬市の海水浴場(写真)では、漂着ゴミやがれきの掘り出しに汗を流した。参加者は「海が好きだったので、キレイな浜にできてうれしい」と、コメント。そのほかの会場では「そうま復興マルシェ」の運営サポートや、農業ボランティアが行われた。 作業を終えてライブのチケットとなるセレブレーション参加引換券を手にした参加者たちは、「また(ボランティアに)来たい」と話していた。 ライブは9月に福島県で行われ、ボランティア活動の場所は、福島県、宮城県、岩手県、首都圏で展開される。 ボランティア参加は先着順で、公式サイトから、農業支援、環境の再生、暮らしのサポートなどのカテゴリ別、場所、日程などから選択して応募できる。詳細は(http://rockcorps.yahoo.co.jp/)で。

長島昭久のリアリズム
集団的自衛権について考える(その五・補論)

2014.04.28Vol.616COLUMN
 本コラムでの「集団的自衛権について考える」シリーズは前回で完結のはずでした。  しかし、世間ではいよいよ議論が盛り上がり、いくつか補足的に取り上げなければならない重要問題がにわかに浮上して来ましたので、補論として取り上げたいと思います。  その第一は、砂川事件最高裁判決をめぐる与党内の論争です。発端は、安倍総理の肝いりで自民党内に立ち上げられた安全保障法制整備推進本部の顧問を務める高村正彦副総裁の「最高裁の砂川判決が集団的自衛権の限定的行使容認の根拠となり得る」という趣旨の発言です。これに対し、公明党の山口那津男代表が「集団的自衛権も視野に入れた判決と思っていた人はいない」と噛みつきました。  結論から言えば、いずれも不正確です。まず、昭和34年の砂川事件最高裁判決時に集団的自衛権が視野に入っていないはずがありません。判決文中にも裁判官補足意見の中にも国連憲章第51条が明記する国家固有の権利としての個別的、集団的自衛権については言及があります。ただし、この判決が集団的自衛権の行使容認の「根拠」とまで言えるかというと、それは疑問です。自衛権の中身について最高裁判決は判断を控えており、それは政治部門(内閣と国会)の裁量に委ねられたというべきです。歴代政権および内閣法制局は、その裁量の範囲内で憲法解釈を重ね、今日のような集団的自衛権は憲法9条の許容する「必要最小限度の自衛権行使の範囲を超える」との見解が確定したのです。  私は、本コラムで縷々述べてきたように、この政府解釈といえども、最高裁の砂川判決に判示されているように「わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達するにふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と認められるものを選ぶことができる」ことから、変更される余地は十分にあると考えています。  結局、集団的自衛権をめぐる議論の焦点は、その行使を容認するにしても、憲法9条をはじめとする現行憲法の基本理念(平和主義、国際協調主義)に照らして、いかなる「歯止め」を掛けて行くべきか、という点に帰着すると考えます。  慎重論の多くは、「いったん認めるとなし崩し的に拡大するのではないか」というものですが、これはもはや法律論ではなく、政治論あるいは政局論です。詰まるところ、安倍政権が信頼できないということなのでしょう。であるからこそ、新たな立法措置を通じて「歯止め」について政府を確実な民主的コントロール下に置くべきだと考えます。したがって、私は、民主党を中心とする野党4党の同志とともに、リアリズムの視点に立って「安全保障基本法案」の策定を急ぐつもりです。 (衆議院議員 長島昭久)

サッカー・長友佑都がアニメ映画に

2014.04.28Vol.616未分類
 現役サッカー選手・長友佑都選手が主役&監修を務めたアニメ映画がスクリーンに登場! 現在、放送中のディズニーXDのショートアニメが、映画館で上映決定。長友選手をモデルにした主人公“ゆうとくん”が持ち前の熱心さで何事にも全力でぶつかっていく笑いあり、涙ありの成長物語。ゆうとくんを通して頑張ることの大切さや元気を与えてくれる作品となっている。W杯でサッカーが盛り上がっているこの時期、親子で鑑賞してみては。映画公開記念に本作の劇場鑑賞券を5組10名にプレゼント(係名:「ゆうとくん」)。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

サッカー・長友佑都がアニメ映画に

2014.04.28Vol.616未分類
 現役サッカー選手・長友佑都選手が主役&監修を務めたアニメ映画がスクリーンに登場! 現在、放送中のディズニーXDのショートアニメが、映画館で上映決定。長友選手をモデルにした主人公“ゆうとくん”が持ち前の熱心さで何事にも全力でぶつかっていく笑いあり、涙ありの成長物語。ゆうとくんを通して頑張ることの大切さや元気を与えてくれる作品となっている。W杯でサッカーが盛り上がっているこの時期、親子で鑑賞してみては。映画公開記念に本作の劇場鑑賞券を5組10名にプレゼント(係名:「ゆうとくん」)。

米Syfyチャンネルの超人気番組がDVDに!

2014.04.28Vol.616未分類
 人気SFサスペンス海外ドラマ「ウェアハウス13」のDVDが5月と6月に連続リリースされる。米サウス・ダコタの荒れ果てた土地に建つ巨大な“第13倉庫(ウェアハウス13)”では、合衆国政府が極秘に集めた、超常現象を起こす“極秘収集物”を多数保管。それら“遺物”を捜索・回収・倉庫に収納するシークレットサービスの男女コンビに次々と困難なミッションが襲いかかる。リリースを記念し、オリジナルスポーツタオルを読者3名にプレゼント(係名:「ウェアハウス」)。

個性派作家たちによる猫短編集が復刊

2014.04.28Vol.616未分類
 1982年発行の<猫>をテーマにしたアンソロジー『猫は神さまの贈り物』が4月29日、小説編、エッセイ編に分冊され復刊。森茉莉、小松左京、谷崎潤一郎、星新一などの、文学好きを唸らせる個性派作家たちが描くのは、一癖も二癖もある孤高の猫たち。さらに同改訂版では室生犀星や寺田寅彦、豊島与志雄などの隠れた名作を新たに収録。人気美術家・ミヤケマイの木版画によるカバーも美しい、猫のように愛でたくなる珠玉の2冊。発売を記念し、同2冊セットを読者3名にプレゼント(係名:「猫」)。

渋谷109前が”鹿児島”一色に!

大人気ドラマがついに衝撃の結末を迎える

2014.04.28Vol.616未分類
 熱狂的ファンを持つ『Dr.HOUSE』のファイナル・シーズンのDVD-BOXがリリース。さらに、すべてが収録されたコンプリートブルーレイBOXが、全世界最速リリースで登場する。海外ドラマ界において、不動の人気シリーズを誇示し続けている同ドラマがいよいよ驚愕のファイナル・シーズン。本国アメリカだけではなく、世界中のファンを魅了してやまない同作品の心揺さぶる感動の結末を見逃すな! 発売を記念し、オリジナルUSBを読者5名にプレゼント(係名:「ドクターハウス」)。

Copyrighted Image